大分市最高峰の山 鎧ヶ岳 ②[みどり牛乳直売所編]

SPONSOERD LINK




こんにちは!

今日も絶好調の!

ボックルヘアのTOMOです。

今回はボックル登山部85回目の登山として登った鎧ヶ岳の続きです。

 

 

前回見逃した人はこちらから⬇︎

 

 

本題の前にちょっと、自己紹介とお知らせ

ボックル登山部
<自己紹介>

ボックルと登山部とは

2012年11月20日に第1弾を開催し、あっという間に11年目。

ここ3年間はコロナでほぼ活動できてなかったが、

基本的には、月に一度のほぼ九州圏内日帰り登山と、

年に一度遠征登山を中心に現在の活動数は80回目をこえています。

≫ボックル登山部の軌跡

 

 

自己紹介

TOMO
<TOMO 自己紹介>

大分県日田市で、14年ほどボックルヘア(美容室)をやっています。

山に登りながら、登山、トレランを中心ブログを書いています。

今年の目標は、

  • 100マイルレース完走(4月にFUJI完走:達成
  • 海外トレランレース完走(10月韓国・12月タイの予定)
  • アコンカグア登頂(今年は日程と金銭的に無理っぽい)

 

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

【お知らせお願い】

遠征費の支援をお願いしています。

現在、トレラン海外遠征にかかる費用と、

2024年のサハラマラソン出走するためのエントリー代(63万円)と旅費(40万円)を

OFUSEにて支援募集しています。

 

100円から支援できますので、お協力お願いします。

TOMOに応援を送る

 

OFUSEの詳細はコチラ⬇︎

 

 

 

 

【鎧ヶ岳 登山】2023/9/12

前回までのあらすじ

 

鎧ヶ岳とは

 

大分県の豊後大野市大野町と大分市の境界に位置する山。

標高は847mで大分市最高峰。

県道26号線の標高640mの四辻峠から登る登山者が多い。

峠一帯が公園化されており、駐車場や登山道の整備も行き届いている。

 

7:46 登山開始

登山開始直後から、階段、階段、階段。

階段地獄を登りきると1つめの山頂

 

8:03 雨乞岳(標高751m)

雨乞山に到着。

階段や鎖場をいくつも越えて進んでいくと

8:36 烏帽子岳(標高821m)

ナイスビューの烏帽子岳に到着。

ここで休憩をとります。

 

とここまでが、前回までの話

前回見逃した人はこちらから⬇︎

 

 

 

 

25分ほどしっかり休憩をとって、登山再開。

烏帽子岳までせっかく稼いできた標高ですが、

次の鎧ヶ岳へは、いったん ずばーっと標高を下げる

じゃんじゃん下ったのち

 

ぐいーんと登り返します。

再び出現したクサリ場

今度はなかなか傾斜が急です💦

クサリや岩場をつかみガシガシ登っていきます。

登った先には

フラットな登山道。

フラットってなだけで癒されます。

せっかく登ってきたのに、またもや下る

木々の間から挿す木漏れ日が幻想的。

立ち止まると、涼しい風も吹き抜け癒されます。

下りから ふわっと登ると、右側に数少ないビューポイント

手前も奥も緑🌲

 

木陰は涼しいが、標高が上がるにつれ

空が近くなり、木陰が薄れていく

 

下った後はしっかり登ります。

このくらいの登りなら、クサリを掴まずに登れるが、

 

ここはクサリをしっかり握って登ります。

クサリをのぼっていくと

 

9:22 鎧ヶ岳

烏帽子山から30分ほどで鎧ヶ岳に到着。

山頂からの展望はほぼない。

山頂も狭く、「この山頂はあまり面白ポイントがないな」と、思っていたが、

僕は見つけてしまった…。

山頂にある、この小さな看板

この看板の中に、うっすら潜む

足ピーンのかわいいネコ

鎧ヶ岳が大分市で一番標高が高いことを教えてくれています。

麦わら帽子と、赤いリュックがとても似合っています。

 

烏帽子岳の休憩からさほど時間は経ってませんが、

ここでもしっかり休憩。

山頂からほんのちょっと見える景色。

まったくナイスビューではない。

 

9:57 登山再開

鎧ヶ岳でも25分ほどたっぷり休憩して登山開始。

今回は鎧ヶ岳のひと山 先の山まで足をのばします。

階段をずばーっとくだると、10分もしないうちに

道路が見えてきました

10:06 鎧ヶ岳登山口

ここが鎧ヶ岳登山口

路肩が広くなっており、数台なら駐車可能です。

道路を横切り向かいの山へ

10:07 日平山 登山口

ここから先は、登山者がぐっとへっるのか、

これまでの登山道にくらべて雑草の量がぐっと増します。

とんでもない草ですが、気にせずGO!

左右からトゲトゲの雑草のが僕のひざ下を狙ってきます。

できるだけ大股でガシガシ登って足を守りながら歩きます。

草に覆われた階段を登り進めると

徐々に雑草が減ってきた。

これでだいぶ歩きやすいが…、

傾斜は相変わらず、急💦

途中には銀流草を発見。

そんなこんな気付けば、

10:39 日平山(標高859m)

日平山からわずか30分ほどで

日平山山頂に到着です。

山頂からは展望はないのでソッコー下ります。

下りはそのまま山頂を通り過ぎ、

ずばーっと下っていくと、あっという間に

10:46 登山口

反対側の日平山の登山口に出た。

大胆なドリフト跡が夜の日平山登山口の賑やかさを物語っています。

 

ここからは車道を下って駐車場まで戻ります。

てれてれ下っていく。

 

時間も時間なので日向はかなり暑い💦

45分ほど車道を下ると、ようやく分岐。

駐車場はもうすぐそこ!

11:35 駐車場到着

無事に下山完了。

後半の道路、3km弱。

歩くと意外に長かった。

 

 

【登山記録・感想】

 

登山記録

 

鎧ヶ岳 詳細

<行動時間> 3時間49分(休憩を含む)

<行動距離> 5.9km

<累積標高差> +441m・-441m

<消費カロリー> 848kcal

 

鎧ヶ岳の装備

 

<登山ウエア>

 

  商品詳細 関連ブログ
パンツ アディダスショート 夏登山におすすめの短パン
インナー(上) FT ドライレイヤークール ドライレイヤーの感想
ミドル 登山部オリジナルポロ
ジャケット デカトロン防水ジャケット
コスパ最高!【デカトロン】
キャップ パタゴニア ダックビルキャップが好き
靴下 フットMAX トレランに最適な靴下 
手袋  SHOWA  登山初心者にオススメの手袋
ヘッドバンド JUNK 夏の最強コンビ!

 

パタゴニア

 

今回も滝汗の予感がしてたので、キャップの下にヘッドバンドしてました。

最近、いい感じのヘッドバンドを見つけてしまいましたw

JUNKのヘッドバンド、僕は海外サイトから購入しましたが、

楽天やAmazonでも一部販売してます。

 

薄手で、汗の給水性もよく、伸縮性もあるので頭への締め付けも少なく

しかもデザインがかっこいい。

≫JUNK公式サイト

伸縮性に優れているので、

僕みたいに頭の小さい人から、「頭が大きすぎてサイズがないよ!」って人まで使える優れものです。

 

 

 

<ギア>

 

ギア詳細 関連ブログ
ザック パーゴワークスラッシュ20
サングラス DANG 目も日焼けします
シューズ HOKAチャレンジャー 初心者にオススメの登山靴
時計 ガーミンEnduro 2
ライト モンベル リチャージャブルパワー ヘッドランプの選び方
カメラ iPhone11pro 登山でスマホ2台使う理由
モバイルバッテリー  軽量ケーブル内蔵モデル  モバイルバッテリーの選び方

 

今回もHOKAのチャレンジャーを履きました。

 

HOKAはやはり履きやすい。

グリップ力・安定感・クッション性が抜群に良く

全てに置いてバランスの良い、欠点がないシューズ。

まあ欠点を強いて上げるならば、HOKAは全体的にデザインが派手なことくらいです。

 

初心者でも履きやすく、ラインナップはハイカットの登山靴まで揃っているので

ぜひ試してほしい一足です。

 

≫HOKA ONE ONE公式サイト
HOKA Ⓡ(ホカ)公式サイト

 

 

<その他 持ち物>

 

かなり涼しくなってきましたが、日平山山頂では蚊に刺されてしまったので

まだまだ虫よけは必要です。

 

 

食料

持っていった量 消費した量
水分 1,200ml 500ml
おにぎり 2個 1個
パン 1つ 1つ
プロテインバー
1本 1本
ミルク寒天 1個 1個
おやつミックス 内容詳細は下記 ちょっと
グミ フィットチーネ
ラムネ 梅ラムネ強炭酸コーラ

 

おやつは個包装を外しジップロックにまとめます。

登山時間が短かったので、おやつだけでも十分だった気もします。

先月の登山部では水分を飲み切ってしまったので、

今回もたっぷり持って行ってましたが今回が大いに余ってしまったw

 



鎧ヶ岳の感想

今回は大分県の大分市と豊後大野市にまたがる鎧ヶ岳に登山部で登ってきました。

今回も傾斜は急でしたが登山初心者に優しい山でした

どんな風に優しいかというと、

  • 登山口にアクセスしやすい
  • 駐車場が広い
  • ルートがわかりやすい

などなど、

景色をみれるポイントが少ないのが若干残念ですが、

日陰も多く、日差しが強い日の登山にはもってこいのいい山でした。

 

 

【下山後のお楽しみ 温泉・観光・グルメ

 

いつもなら真っ先に風呂ですが、

今回はアクセスの都合から、以前からすごく行ってみたかったここへ

 

みどり牛乳工場 直売所 

 

登山口から13.4km

車で約17分のところにある「みどり牛乳 直売所」にやってきました。

最近、直売所が大好きな僕。

ここにずっと来てみたかった。

ちなみに、僕の最近のお気に入りの直売所は

あわしま堂の「あわしまる」が最近良く行く直売場です。

 

話を戻してw

店内に入ると、まずは!

みどり牛乳オリジナルグッツがドーンとあります。

その奥には、

みどり牛乳の商品がずらり。

この日は乳飲料の日だったので、乳飲料がお得な日

中でも、瓶の牛乳やコーヒー牛乳が1本50円とびっくりするほど超お得。

とはいえ、

僕の目的は1つ

乳飲料には全く目もくれず

ミルクソフトをGET 250円。

コーヒー牛乳ソフトもありました。

いや〜このソフトクリームがうまいのなんの❤️🍦

ミルクのほどよい甘さが口に広がり、

あ〜、幸せ😆

しかも、コーンの中までしっかりぎっしりソフトクリームが入っていて、

かなりボリューミー

1個でかなりお腹が膨れます。

 

ソフトクリームでだいぶ満足しましたが、

 

揚げパン(180円)が飛ぶように売れていたので、

ついついコーヒー牛乳(50円)とセットで買ってしまったw

この揚げパンがまた、うまい!

揚げたてのできたて、きなことシナモンの2種類ありどちらも180円。

ソフトクリームでお腹が満たされていたので、

せっかく揚げたてだから、味見程度に1口だけのつもりで

ぱくり🍞

ぅうっま〜!

美味すぎて、1口のつもりだった揚げパンは、

気付けば全てなくなっていた…。

 

柔らかくふわふわのパンの周りに、甘いきなこ😍

実は揚げパンを食べたのは今回が初めて。

揚げパンってこんなに美味しいんだ〜。

気付けばあまりに美味しさに、おかわりしに走ってましたw

 

みなさんも近くに行ったらぜひ!

 

施設詳細

住所 大分県大分市廻栖野3231
電話 097-586-4060
営業時間 10:00〜17:00
定休日 毎週月曜日(※SNSで要確認)
駐車場 あり(無料)
WEB みどり牛乳 直売所

 

<アクセス>

◆大分駅より車で約30分
◆わさだタウンより車で約10分
◆大分バス「富士見が丘南」バス停より徒歩約20分
※車でのアクセスが便利です(無料駐車場完備)

 

 

みどり牛乳直売所をしっかり堪能し、ようやく風呂へ

やすらぎの湯 ゆの杜竹泉

今回のお風呂はやすらぎの湯 ゆの杜竹泉

みどり牛乳直売所から約10km。車で約18分。

お風呂は男女別の建物。

 

施設詳細

住所 大分県由布市挾間町来鉢 影ノ木 1047−1
電話 097-583-4088
施設 内風呂 ・露天風呂・水風呂・サウナ・家族湯
料金 大人(中学生以上)600円
小人(小学生)300円
幼児(幼稚園以下)200円
家族風呂 1時間 2,200円〜
営業時間 11:00~20:00(※最終受付時間:平日 21:15 / 土日祝 21:30)
定休日 第1/3木曜日(祝日の場合は営業いたします)
駐車場 あり 無料(30台)
その他 シャンプー・ボディソープ・ドライヤー・無料ロッカー・シャワーあり
WEB https://yunomoritakesen.jp

 

<アクセス>

<公共交通機関でのアクセス>

JR久大本線向之原駅から大分バス大学病院経由大分行きで10分、大分大学医学部下車、タクシーで5分

<車でのアクセス>

大分自動車道大分ICから一般道・県道601号を由布川渓谷方面へ10km

 

感想

感想はズバリ!

キレイでめっちゃ良かった。

脱衣所から新しさとキレイさが伝わると思いますが、お風呂も新しくキレイでした。

内風呂が2つと水風呂、サウナと露天風呂があり

洗い場も多く、明るく開放的なお風呂でした。

僕の好きな水風呂は若干ぬるめだったのが、ちと残念。

だけど、ずっと水風呂に入っていられる水風呂でした。w

 

脱衣所のロッカーはコイン無しで施錠できるし、ドライヤーやシャワーの勢いも抜群👍

とても良い温泉施設でした。

 

 

 

 

≫大分県のオススメ宿を楽天トラベルで検索

≫じゃらんで人気の大分県の宿 



≫国内・海外ホテル格安予約のアゴダ【agoda】
【Trip.com】旅行をもっとお得に!

 

【まとめ】

 

今回は大分県の大分市と豊後大野市にまたがる鎧ヶ岳に登山部で登ってきました。

鎧ヶ岳は急登は各所にあるものの、

「道はほぼ1本!」と、とにかくわかりやすい山。

各所に登山口があるので、体力に自信のないひとも比較的かんたんに登ることができる山です。

登山口近くには、道の駅や直売所や温泉と周りに観光スポットがたくさんあるので

登山後のお楽しみも多いです。

気になる人はぜひ鎧ヶ岳へ遊びに行ってみてください。

 

以上!

今回は登山部で鎧ヶ岳に登ってみたボックルヘアのTOMOでした。

 

今回のブログが面白かった」「参考になった」と思った方は、

Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

 

【お願い】

2024年に北アフリカで開催されるサハラマラソン出走するための資金確保のため、OFUSEで支援をお願いしています。
100円から支援できますので、お協力お願いします。

 

TOMOに応援を送る

 

詳しくはコチラ⬇︎

 

 

SPONSORED LINK




カテゴリー

SPONSORED LINK




新着エントリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

九州。大分県。職業:美容師 美容師をしてますが、登山・筋トレ・ダイエットが趣味。 最近はクレジットカード・格安SIM・投資・マイルに興味あり。 どれもこれも素人ですが、素人目線で気になる事ややり方をブログを書いてます。