こんにちは!
今日も絶好調の!
ボックルヘアのTOMOです。
今回はマイプロテインのスナックについて紹介します。
美味しいものもあります!
最近はクッキーが好きです。
今回は
- マイプロテインのスナックについて
- おすすめのおやつ一覧
を紹介します。
筋トレやダイエット中のおやつを探してる人は
ぜひ読んでほしい記事です。
本題の前にちょっと自己紹介
大分県で美容師をやりながら、
休みの日にはほぼ山に登る生活を9年ほどやっています。
平日は仕事&筋トレ・休日は山登りで毎日忙しくやっていますが、
今は、バッキッと背骨骨折をして療養中です。
【マイプロテインのおやつ】
マイプロテインとは
マイプロテインは、イギリスを代表するスポーツ栄養ブランド。
現在ではヨーロッパNO.1。
世界No.1のスポーツ栄養ブランドになることを目標に、 低価格・高品質・新技術搭載の商品を発売しています。
Myprotein公式サイトはこちらから⬇︎⬇︎
マイプロテインに関しては、
これまでにもいくつかブログを書いてきたので、
以前のブログも参考にしてもらえると嬉しいです。
詳しくはこちら⬇︎
マイプロテイン おやつ
運動前や回復期など、
あらゆる栄養補給にぴったりな高タンパク質食品とプロテインおやつが揃っています。
プロテインバーはもちろん、
クッキーやドライフルーツナッツまで体や筋肉に優しいおやつがそろっています。
タンパク質・脂質・糖質などがしっかり表示されているので、
自分に合ったおやつを選べます。
【オススメのおやつ】
ここでは最近の僕のお気に入りのおやつを紹介します。
上の画像でもわかるように、
最近はクッキーとナッツにハマっています。
今回は
おすすめのおやつを5つ紹介します。
ベイクドプロテインクッキー
ベイクドプロテインクッキー チョコチップ
●商品詳細
1箱12枚入り 3,690円1食(75g)あたり | ||
エネルギー | 289 kcal | |
脂質 | 8.6 g | |
飽和脂肪酸 | 3.9 g | |
炭水化物 | 38 g | |
糖類 | 16 g | |
食物繊維 | 3.9 g | |
タンパク質 | 13 g | |
食塩相当量 | 0.53 g |
●感想
僕が今一番好きなおやつです。
チョコチップの入ったカントリーマームといった感じのしっとり系のクッキー。
マイプロテインのおやつの中では比較的甘ささはひかえめ
とはいっても、
僕には甘いのでブラックのコーヒーとの相性は抜群。
サイズも大きく食べ応えがあり、とても美味しいです。
価格は3,690円と高めだが、
セールでは1,400円前後で買うことができるので
コスパとしても悪くはありません。
ベイクドプロテインクッキー チョコレート
●商品詳細
1箱12枚入り 3,690円
1食(75g)あたり | ||
エネルギー | 289 kcal | |
脂質 | 8.6 g | |
飽和脂肪酸 | 3.9 g | |
炭水化物 | 38 g | |
糖類 | 16 g | |
食物繊維 | 3.9 g | |
タンパク質 | 13 g | |
食塩相当量 | 0.53 g |
●感想
チョコレート味のカントリーマームといった感じのしっとり系のクッキー。
マイプロテインのおやつの中では比較的甘ささはひかえめ
とはいっても、
甘さはチョコチップよりも甘い
ブラックのコーヒーとの相性は抜群。
サイズも大きく食べ応えがあり、とても美味しいです。
価格は3,690円と高めだが、
セールでは1,400円前後で買うことができるので
コスパとしても悪くはありません。
残念ながら、
チョコレート味の方は歯にくっつく感じがあります。
それがなければ言うことなしです。
ナッツ・ドライフルーツ
アーモンド
●商品詳細
100gあたり | ||
エネルギー | 612 kcal | |
脂質 | 56 g | |
飽和脂肪酸 | 4.4 g | |
炭水化物 | 6.9 g | |
糖類 | 4.2 g | |
食物繊維 | 7.4 g | |
タンパク質 | 21 g | |
食塩相当量 | 0.03 g |
●感想
塩味もついていないのでアーモンド本来の味を味わえます。
ローストしてないのでカリッとした食感ではなく、しっとりしてる。
人によっては食感が苦手な人もいるとは思いますが、僕は好きです。
アーモンドは体にさまざまないい効果をもらたすので
1日の摂取目安は30g。15gを2回に分けて小腹を満たしています。
アーモンドの効果については
以前のブログにまとめているのでそちらを参考にしてください。
アーモンドもセール時に購入すると
1パック800円前後で買えるのでコスパはかなりいいです。
>カシューナッツ
商品詳細
1パック(400g)2,190円
100gあたり | ||
エネルギー | 553 kcal | |
脂質 | 44 g | |
飽和脂肪酸 | 7.8 g | |
炭水化物 | 30 g | |
糖類 | 5.9 g | |
食物繊維 | 3.3 g | |
タンパク質 | 18 g | |
食塩相当量 | 0.03 g |
カシューナッツの効果
カシューナッツの主成分は、「脂質」です。
特に、オレイン酸など一価不飽和脂肪酸の含有量が豊富です。
一価不飽和脂肪酸には、悪玉コレステロールを減らし、体内の細胞を活性化して老化を防ぐ効果が期待できます。
毎日食べることで肌代謝がアップし、ニキビや吹き出物など肌トラブルの改善も見込めます。
感想
カシューナッツもローストしてないので、
カリッとした食感ではないです。
もちろん塩味もついていないので、ナッツ本来の味を楽しめます。
僕は1日2回アーモンドに少し混ぜで食べています。
美味しいのでぽいぽい食べてしまいますが、
カロリーが高いので食べ過ぎには気をつけています。
カシューナッツもセール時に購入すると
1パック900円前後で買えるので、
アーモンドと同様にコスパはかなりいい。
ドライ ブルーベリー
1パック(500g)3,690円
商品詳細
100gあたり | ||
エネルギー | 317 kcal | |
脂質 | 2.5 g | |
飽和脂肪酸 | 0.2 g | |
炭水化物 | 80 g | |
糖類 | 68 g | |
食物繊維 | 7.5 g | |
タンパク質 | 2.5 g | |
塩分相当量 | 0 g |
ドライブルーベリー
ドライブルーベリーは高エネルギーで、
天然由来のビタミン・ミネラル、食物繊維が豊富です。
眼精疲労やアンチエイジングにも効果があります。
感想
砂糖が入ってるので食べ過ぎには注意しなければなりませんが、
食事のバランスも考えて少量取るようにしています。
これもアーモンド同様に1日2回、
アーモンドとカシューナッツと混ぜて食べています。
素朴な味ですが、食べだすと止まらないです。
これが僕が最近ハマっているマイプロテインのおやつです。
以前はプロテインウエハースにハマっていましたが、
ウエハースは食べ過ぎたあまり、
その甘さが体に受け付けなくなってきました。(笑)
【まとめ】
今回は僕がハマっているプロテインのおやつについてまとめてみました。
僕がはまっているのが
この5つ。
どれも美味しいです。
ですが食べ過ぎには注意しましょう。
お得情報
マイプロテインを購入する際には、
紹介コードやセールをうまく使うと お得に買うことができます。
<初回紹介コード>
マイプロテインをオンラインサイトで初回購入する場合は、
紹介コードを入力すると1000円分の割引が適用されます。
ちなみに、紹介コードはこちら⬇︎⬇︎
良かったら使ってください。 僕が喜びます。😄
<2020年6月のセール情報>
JUN 30の割引コードを入力すると全商品30%OFFになります。
ぜひ紹介コードと併用して使ってみてください。
以上!
今回はマイプロテインのおやつについてまとめてみた
ボックルヘアのTOMOでした。
今回のブログが「面白かった」「参考になった」と思った方は、
Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。
マイプロテインのスナックやお菓子は美味しいの?