ダイエット効果だけじゃなかったアーモンドの底力

SPONSOERD LINK




こんにちは!

今日も絶好調の!!

ボックルヘアのTOMOです。

今日はアーモンドの実力が想像以上に凄かったことに気づいた話です。

アーモンドの話の前に少し自己紹介させてください。

TOMO
<自己紹介>

大分県で美容師をやりながら、休みの日にはほぼ山に登る生活を9年ほどやっています。

主な活動範囲は九州の山ですが、連休が取れれば遠くは北アルプスや八ヶ岳に遠征します。今年の夏はモンブランにも挑戦しました。

趣味の筋トレは週3〜4日。有酸素運動の日は週に2〜3日。ここ数年間継続して少しづつ脂肪を落としています。

 

はじめに

 

アーモンドやナッツ類が栄養豊富で、ダイエットや美容・健康に効果的があるとは知っていたものの、今まで何となく健康意識高い系の女子の食べ物だと思いスルーしていました。

しかし、ひょうんなきっかけでアーモンドを買うことになり、なんとなくアーモンドを食べる習慣を続けていたら、体が調子いいことに気付きました。

このブログを読んで貰えば、アーモンドの凄さと健康とダイエットへの効果が分かります。

きっとあなたも明日からアーモンドが習慣開始!

【アーモンド】

数あるナッツのなかでも、特に高い健康効果で知られているのが「アーモンド」

アーモンドと聞くと、「高カロリーで太りやすい」「ニキビができてしまう」というイメージを持たれがちです。

でも、実はダイエットしたい人や健康志向の人にとって、アーモンドはおすすめの食品です。

僕も3週間前までは知りませんでした。

僕とアーモンドとの出会い

僕とアーモンドの出会いは、今から1ヶ月前。

それ以前にも、僕はアーモンドピークが好きなので、アーモンドピークはたまに食べたりもしていたが、アーモンドだけ食べたりはしていなかった。

僕はいつものごとく、マイプロテインのゾロ目セールでプロテインを購入するも、送料無料にするためにはあと500円足りないという状況で、僕の目に止まったのが

そう!

アーモンド

マイプロテインで、ナッツを販売してる事は知っていましたが、買うのは初めて。

いつだったかあるブログでアーモンドは、ダイエット中のおやつに最適と言ってたのを思い出した。

たまたまセールという事もあり、あと500円を埋めるため購入しました。

それが僕とアーモンドとの出会いだった。


アーモンドで僕の体に起こった変化

どっかの筋肉ブロガーが、「減量中の空腹を満たすため10つぶ食べて空腹を乗り切っています。」

と言っていたので、空腹時にアーモンドを10粒食べてみたものの・・・。

はい!?全く満足できないんだけど・・・。

10粒じゃ全く足りません。

というか、一度食べだすとアーモンドの素朴な美味しさにハマり10粒ではとても止まらない。

僕はトータルで1日50粒くらい食べてました。(※多分食べ過ぎ)

マイプロテインのアーモンドは、これといって味付けはされておらず、素焼きもして今いためカリッとしていないアーモンドです。

しなっとしたアーモンド。

この食感とアーモンドそのものの素朴な味がクセになる。

アーモンド食べ出して、3日目。

遂に!僕の身体に変化が!

ウ○コがめっちゃ出る!!💩

こんなにご飯食べてないけど、こんなに出て大丈夫?ってほど

元々僕は便秘ではないが、体質的にプロテインを多く取りすぎるとお腹がゆるくなったり、ウ○コのキレが悪くなることがあり、

アーモンドを食べ始める前は、まさにそんなキレの悪い時期でした。

しかし!それが

全て改善!!

びっくりするほど快調

当時は何のおかげでこんなに好調なのか?全くわかりませんでした。

12月は多忙で寝不足だったにもかかわらず肌の調子や顔色も良かった。

初めは何がそんなに良い効果をもたらすのか分からずいましたが、記憶を辿っていくと、それがアーモンドだと判明。

そこから、ようやくアーモンドの凄さを実感しました。

 

アーモンドの栄養

アーモンドの栄養効果は高いと知っていましたが、調べて見るとこんなに沢山。

アーモンドの栄養
  • タンパク質
  • 炭水化物
  • 不飽和脂肪酸
  • ビタミン
  • ミネラル
  • 食物繊維

 

【タンパク質】

アーモンドは良質の植物性タンパク質が豊富で、必須アミノ酸やその他のアミノ酸がバランスよく含まれています。

タンパク質が占める割合は100gにつき19gで、この数値は肉類とほとんど変わりません。

「筋トレやってる僕には最高のおやつやんか!!」

ついでに、体内で作ることができない必須アミノ酸をバランスよく摂取することができます。

【炭水化物】

様々な炭水化物が含まれています。満足感の得られる優れたエネルギー源になります。

【不飽和脂肪酸】

アーモンドは約半分が脂肪ですが、そのほとんどは不飽和脂肪酸です。そのうちの65%以上が一価不飽和脂肪酸であるオレイン酸です。

<不飽和脂肪酸とは>

脂肪の構成要素である脂肪酸のうち、植物や魚の脂に多く含まれるもの。この不飽和脂肪酸には、悪玉コレステロールを減らす効果が期待できます。

不飽和脂肪酸は体内で合成できないため、摂取する必要があります。

<オレイン酸とは>

体内環境を整える作用があります。また、アーモンドはコレステロールを含まず、フィトケミカルに分類され、毎日のめぐりを良くするとされるフィトステロール(植物ステロール)を含んでいます(アーモンド100gあたり140mg)

ちょっと難しいのでこの辺は軽くスルー

【ビタミンE】

100gあたり約20~24mgもの天然ビタミンEを含みます。

ビタミンEは、身体の老化を促すとして知られる活性酸素に対し、強力な抗酸化作用があり、活性酸素の害を消去しようと働くビタミンのひとつです。

また、身体の末端にある末梢血管を広げ、血行をよくする働きもあります。

アーモンドにはビタミンEのほかにも、葉酸(ビタミンB9)、ナイアシン(ビタミンB3)、ビオチン(ビタミンB7)、ビタミンB6、ビタミンB2などが豊富に含まれます。

【ミネラル】

アーモンドに含まれるミネラル成分は、マルチミネラルのサプリメントかと思われるほど、アーモンドはミネラルを豊富に含み、アーモンドに含まれるミネラルは100gあたり2.6gにもなります。

【食物繊維】

アーモンドの12%を占めるのが食物繊維で、その80%が不溶性、20%が水溶性繊維です。

アーモンド30g(小皿1杯)で、3.6gの食物繊維を摂ることができます。

小難しくてすみません。

要は、アーモンドは栄養満点です。

アーモンドの効果

アーモンドの効果
  • ダイエット効果
  • 美肌効果
  • アンチエイジング
  • 便秘改善
  • むくみ改善
  • 貧血予防

ダイエット効果

アーモンドのダイエット効果です。不飽和脂肪酸が、悪玉コレステロールを減らす効果があり、食後血糖値の上昇を抑えて、ブドウ糖を余分に吸収しないように働きます。

美肌効果

アーモンドと聞くと「ニキビや肌荒れの原因になる」というイメージですが、実は美肌効果があります。

アーモンドは老化の原因となる活性酸素を除去するビタミンEを豊富に含み、また、エネルギーの産生、皮膚の健康維持に役立つビタミンB2もたっぷりなんです。

アンチエイジング

抗酸化作用を持つビタミンEが豊富なことに加えて、ここでご紹介したいのが「AGEの生成を抑えてくれる」というアーモンドの作用。

AGEが血管内にたくさん溜まると、肌が老化してシワやシミを増やしてしまうだけでなく、体内の組織に作用するのでさまざまな病気を引き起こします。

アーモンドには、このAGEの減少を促す作用が期待されています。

便秘改善

アーモンドには、特に不溶性の食物繊維が多く含まれています。

不溶性食物繊維には腸内の水分を含んで膨らみ、腸を刺激する働きがあります。それにより便を押し出す動きが促され、便秘改善につながります。

むくみ改善

アーモンドに含まれるカリウムには、細胞の浸透圧をナトリウムとともに維持・調整する働きがあります。そのため、体内の余計な塩分や水分を排出してくれるのでむくみの対策につながります。

貧血予防

アーモンドは鉄分と亜鉛を豊富に含んでいます。鉄分はヘモグロビンを作るための主要成分であり、実は「亜鉛欠乏性貧血」という言い方もあるほど、亜鉛不足も貧血の原因なんです。そのふたつを含むアーモンドは、貧血に効果があります。

 

【アーモンドの効果的な食べ方】

1日に食べる目安は片手に乗るくらい。だいたい30gくらいが良いとされています。

アーモンドの効果的な食べ方

皮も一緒に食べる

アーモンドの皮には、抗酸化作用を持つポリフェノールが含まれており、この成分がアンチエイジングをあと押ししてくれます。皮ごと食べるようにしましょう。

アーモンドの皮をとって食べてる人なんか見たことねぇけど。

密閉容器で保存

アーモンドは空気に触れると少しずつ酸化していきます。

酸化していくとせっかくの効果が薄くなってしまうので、保存するや携帯する時はジップロックなど密閉できる容器を使いましょう。

味付きアーモンドは控える

塩や砂糖に漬けたアーモンドでは、塩分や糖分の摂取量が大幅に増えてしまうので、様々な効果が逆効果なることもあります。

上記の効果を期待してるのであれば、素焼きアーモンドを選びましょう。

僕のおすすめアーモンド

僕のおすすめといっても、そんなに沢山食べ比べてませんが

マイプロテインの

オールナチュラル ホール アーモンド
マイプロテインのアーモンドは400g定価が1,500円と割高ですが、しょっちゅセールをしてるので、セール期間中に僕は800円で買いました。

マイプロテインでは8,500円以上買わないと送料がかかってしまうので、アーモンドだけ買う場合はこちらもおすすめです。⬇︎

コスパも良くおすすめです。

 

【まとめ】

アーモンドは僕が想像する以上に、優秀な食品でした。

僕の場合は驚くほど💩快便になり、肌の調子が良かったです。

ダイエットはもちろん身体にも良いし、しかもアンチエイジング効果まであるって、アーモンドって最高だな。

1日約30g。手軽にできるダイエット&健康法です。

最後に!

何でもそうですが、アーモンドも食べ過ぎは良くありません。

過剰に食べればダイエットにもならないし、健康被害も出ることがあるので、注意してください。

毎日、適量を美味しく食べて健康と若さとスタイルをキープしましょう。

以上!

今回はあなたにアーモンドに挑戦して欲しくて、アーモンドを語ってみたボックルヘアのTOMOでした。

 

高品質、最高に美味しいプロテイン【Myprotein】

SPONSORED LINK




カテゴリー

SPONSORED LINK




新着エントリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

九州。大分県。職業:美容師 美容師をしてますが、登山・筋トレ・ダイエットが趣味。 最近はクレジットカード・格安SIM・投資・マイルに興味あり。 どれもこれも素人ですが、素人目線で気になる事ややり方をブログを書いてます。