サハラマラソンの食料

SPONSOERD LINK




こんにちは!

今日も絶好調の!

ボックルヘアのTOMOです。

今回はサハラマラソンの食料について紹介します。

 

モリくん

砂漠でどんなもの食べるの?

 

TOMO

サハラマラソンは約1週間分の食料を背負って走らなければいけないので、

できるだけ重量の軽い食料を持っていきます。

とはいえ、サハラではレースが辛すぎて食事だけが楽しみになりそうだから

できるだけ好きなもの、美味しいものを持っていこうと思う

 

 

 

今回は

  • サハラマラソンの食料の選び方
  • 僕の選んだサハラマラソンの食料

について紹介します。

 

本題の前にちょっと自己紹介

TOMO
<自己紹介>

大分県日田市で、14年ほどボックルヘア(美容室)をやっています。

山に登りながら、登山、トレランを中心ブログを書いています。

2024年の目標は、

  • サハラマラソン完走(252k)
  • イタリアTDR145k完走
  • アコンカグア登頂(今年は日程と金銭的に無理っぽい)

 

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

【お知らせお願い】

遠征費の支援をお願いしています。

現在、トレラン海外遠征にかかる費用と、

2024年のサハラマラソン出走するためのエントリー代(63万円)を

OFUSEにて支援募集しています。

 

100円から支援できますので、お協力お願いします。

TOMOに応援を送る

 

OFUSEの詳細はコチラ⬇︎

 

 

【サハラマラソンの食料の選び方】

 

サハラマラソンの食料選びの前に、

今年4月に出走するサハラマラソンについて簡単に紹介します。

 

サハラマラソンとは

″世界一過酷″と称されるレース。

サハラマラソンは、アフリカ大陸モロッコのサハラ砂漠で毎年4月に開催される、

6日間で250kmを走るステージレース。

衣・食・住に関わる全ての物資をランナー自らが準備し、

それを背負って6ステージ、合計約252kmを走るレースです。

 

持参する食料にも規定があり、

「選手はレーススタート時に14,000kcal以上を持っていること」

が義務付けられています。

350kcal程度の菓子パンだと40個w

パンだけでザックがパンパンw

パンパンw…。

ごはんだと1合のカロリーが537kcalなので、14,000kcal分になると

なんと!

26合、米約9kg 必要になりますw

 

サハラマラソンの食料を選ぶ

 

僕がサハラマラソンの食料に求めた基準は4つ

食料の基準
  • 軽さ
  • 高カロリー
  • 手軽さ
  • 美味しさ

 

軽さとコンパクト

まずは何て言っても、軽くてコンパクトがとても重要!

荷物の中で一番重量を占めるのは、食料です。

食料をいかに軽くできるかで、レースの過酷さも変わってきます。

食べ物には多くの水分が含まれています。

ご飯よりも、水分を含んでいない米の方が軽いように

この水分をいかに減らすかが、軽量へのカギになります。

 

高カロリー

いくら軽くコンパクトな食料であってもカロリーが少なければ、結局たくさんの量を必要としてしまいます。

ご飯100g(156kcal)より、カロリーメイト2本(40g)200kcal

このようにできるだけカロリーが高い食料を選ぶことで、

より少ない個数で規定の14,000kcalをクリアすることができます。

 

手軽さ

レース中は砂漠で自分の分は自分で食べる準備をしなければなりません。

当然、キッチンはありませんし、

激しく吹き荒れる砂嵐の中、食べる準備をすることも想定されます。

さらには、疲労困憊でご飯を準備する気力はおろか、食欲さえ無いかもしれない。

それでも食べないといけない。

なので、基本的には調理不要でそのまま食べれる食料。

もしくは、水を入れるだけで食べれる食料を中心に準備します。

 

美味しさ

いくら軽量・コンパクトで高カロリーで手軽であっても、美味しくなければ、ただの餌

それは拷問以外にない。

砂漠での過酷な毎日の中で、食事は唯一の楽しみになるに違いない!

と感じている僕は、多少重量が増えても美味しさは譲れない!

と考えています。

 

 

これら4つの条件をクリアし、僕がぜひとも砂漠に持っていきたいと思っている食料を紹介します。

 

【僕の選んだサハラマラソンの食料】

 

主食

メインとなる食事。

レース中は行動食になるので、朝晩に食べる食料で美味しさと手軽さを中心に選びました。

アルファ米

 

 

アルファ米とは

保存期間が長く保存食・防災食として役立つ、非常食にもなるアルファ米。

水やお湯を注ぐだけで簡単にご飯を作れるので、アウトドアシーンでも活躍します。

 

アルファ米でも種類は多く、僕はモンベルのアルファ米シリーズを選びました。

モンベルのアルファ米の調理時間がどのアルファ米より短く

お湯で3分。

もしくは、水で5分で食べることができる。

砂漠でお湯を沸かすことができない可能性があるので、水でもたった5分で食べれるモンベルのアルファ米はとても優秀である。

他にも永谷園も水で5分。お湯で3分で食べられるアルファ米を販売している。

こちらもモンベル同様に、手軽に早く食べたい時にはとても優秀です。

≫モンベル アルファ米をチェック

≫永谷園 アルファ米 一覧

 

他にアルファ米では「尾西」「サタケ」「安心米も有名で、水では食べるまでに60分かかってしまうが、

コスパがいいので、非常食やお湯を確保できるひとにはオススメです。

 

フリーズドライ

 

 

フリーズドライとは

フリーズドライ製法は、凍結させた食品を真空状態に置き、水分を昇華させ乾燥させる技術。

 

フリーズドライの食料も水分が抜かれているので軽いし

お湯はもちろん、水で戻せるのでサハラマラソンには味噌汁やにゅうー麺などいくつか持っていきます。

唯一のデメリットは、カロリーが低い商品が多いこと。

フリーズドライで高カロリーなものに出会ったことがない。

とはいえ、具入りの味噌汁やにゅう麺など日本人には嬉しく優しい商品が多いのでサハラでは欠かせない食料の1つです。

 

カップラーメン

言わずとしれた、みんな大好きカップラーメン。

周りのカップが嵩張ってしまうので、今回はラーメンの中身だけをジップロックに入れ替え持っていきます。

数年前はカップラーメンの中身だけをレフィルとして販売していましたが、現在は販売していないため自作します。

 

カップラーメンは高カロリーな上に水でも食べることができる。

他にも持っていきやすいチキンラーメンも候補の1つです。

 

行動食

行動食は主にレース中の食事

走りながら食べることが多いので、飲み込みやすさ、高カロリー、手が汚れないなどを重視して選びます。

 

フィナンシェ

いつもセブンイレブン十二町店さんに提供いただいてる行動食の1つで

30gで約140kcal

軽量で高カロリー、1口で食べれる行動食で、しかも美味しい。

最高の行動食です。

 

カロリーメイト

1箱4本で400kcal

フィナンシェに比べると、パサパサなので1口ではいけないが、高カロリーでカロリー計算しやすいのが特徴。

行動食はどうしても甘いものに偏りがちになるので、僕的にはカロリーメイトはチーズ味1択!

 

 

 

ようかん(黒糖わらび)

これもセブンイレブン十二町店さんに提供いただいてる行動食で

これも1つ50gで150kcalほど

片手で食べやすく走りながらでも飲み込みやすい。

黒糖わらびは、黒糖味とレモン味(夏季限定)があり個人的にはレモン味が大好きです。

甘いものが多い行動食の中で、やや酸っぱいレモン味は口の中をリフレッシュしてくれます。

 

ジェル

 

 

トレランレースでは誰もが知ってる行動食のジェル

1つ35gで約100kcalあり、摂取後すぐにエネルギー変わる速さは他の食糧とは段違いに早い。

デメリットとしては、マグネシウムが含まれているジェルが多くお腹が弱い人はゲリになりやすい。

僕のそのひとりである。

なので、レースではマグネシウムが配合されていないメダリストを使っているが

それでもゲリになることがあるw

 

GU Energy グーエナジー

1袋65gで250kcal摂れる優れもの

水に溶かして飲むタイプの行動食。

暑さや体調不良で食べれない時には、グーエナジーで体にカロリーを流し込みます。

 

 

おやつ

 

行動食でも使えるし、レース後のリカバリーカロリーとしても使えるおやつ

ご褒美的な存在なので、持ち運びの良さと、美味しさを重視して選んだ。

 

ナッツ

高カロリーで、油分もタンパク質もあるのでバランスの良い行動食だが

重量がそこそこあるのがデメリットである。

今回は有塩のナッツを選んだ。

無塩のナッツが多いので有塩を探すのに苦労したが、カルディーで見つけることができた 。

 

 

ドライフルーツ

今回持っていく無印良品のドライフルーツミックスは、これでもかってほど高カロリー

しかも細かく切られているので食べやすい。

たくさんの種類のドライフルーツに砂糖コーティングされていて、もうこれはご褒美以外 何者でもない!

1袋(4509)1,600kcalオーバー。

とはいえ、これも重たいので半分の200g(800kcal)だけ持っていこうと思う。

 

ビーフジャーキー

 

 

砂漠で肉!

これもご褒美以外にない!

カロリーはさほど高く無いが、タンパク質が豊富に含まれているので採用した。

なんと言っても、絶対 肉食いたくなるよ!

ビールがあったら最高だろーなw

 

サプリ

自力では時間がかかってしまうので疲労軽減と疲労回復のためにサプリを活用

少しでも早く疲労が抜けるようサプリで体調をコントロールします。

 

プロテイン

 

長距離を長時間かけて走るため、筋分解は避けられない。

筋肉の分解とは、

エネルギー不足により筋肉のたんぱく質を分解して、アミノ酸にすることで、エネルギーに変えてしまうこと

 

多少の筋分解は仕方ないが、せっかく鍛えた筋肉を少しでも残したいのでプロテインでしっかりタンパク質を補給しておく。

たんぱく質は回復促進の効果もあるので一石二鳥。

サハラに持っていくプロテインはレイズオレンジ味を持っていこうと考えている。

レイズのオレンジ味のプロテインはかなり酸っぱめのプロテイン。

甘辛な食料が多い中でいいアクセントになるはずw

≫レイズ プロテイン一覧 

 

 

高品質、最高に美味しいプロテイン【Myprotein】



BCAA &EAA

BCAAとEAAもプロテインと同じく筋分解と疲労回復のためのサプリ

プロテインとの違いは、BCAAとEAAが運動中に摂取することで足吊りや熱中症予防も担ってくれます。

 

 

マグマ

 

 

マグマの大きな効果は、酸化による老化防止。

毎日の激しいトレーニングや過酷な長時間レースでは、

大量の活性酸素を体内に発生させて、体が酸化してしまう。

ざっくり、酸化=老化

効果を簡単にまとめると、

この酸化の原因となる、活性酸素を除去してくれる、酵素がたっぷり配合されてるサプリ。

さらに、リカバリー効果も高い。

 

 

候補に入っているか落選しそうな食料

カレーメシ

 

カレーメシは高カロリーで軽量で美味しく、さらにコスパが良いと、

まさにサハラマラソンにはもってこいの食料だが、

唯一のデメリット。

水で戻すと、まずい。

食べれなことは無いが、脂分が白く固まったままで…。ぶっちゃけ気持ち悪い。

サハラでお湯を確実に沸かすことができるならば、絶対に持っていきたい食料だが、

お湯が確保できるかわからない状況の今では、落選の位置にいる。

 

 

 

≫国内・海外ホテル格安予約のアゴダ【agoda】

【Trip.com】旅行をもっとお得に!

 

【まとめ】

 

今回はサハラマラソンの食料について紹介しました。

サハラマラソンでは1週間分の衣食住を背負って走らなければならないので、

食料は

  • 軽く
  • 美味しく
  • 手軽で
  • カロリーが高いもの

この4つの条件を重要視して持っていきます。

みなさんもサハラ砂漠行くたくなったでしょ?w

まだ見ぬ砂漠にドキドキとワクワクが止まりません。

 

以上!

今回はサハラマラソンの食料を紹介してみたボックルヘアのTOMOでした。

 

今回のブログが「面白かった」「参考になった」と思った方は、

Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

【お願い】

2024年に北アフリカで開催されるサハラマラソン出走するため、OFUSE支援をお願いしています。
100円から支援できますので、お協力お願いします。

TOMOに応援を送る

 

詳しくはコチラ⬇︎

SPONSORED LINK




カテゴリー

SPONSORED LINK




新着エントリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

九州。大分県。職業:美容師 美容師をしてますが、登山・筋トレ・ダイエットが趣味。 最近はクレジットカード・格安SIM・投資・マイルに興味あり。 どれもこれも素人ですが、素人目線で気になる事ややり方をブログを書いてます。