こんにちは!
今日も絶好調の!
ボックルヘアのTOMOです。
今回のブログはプロテインの紹介。
これまでもゴールドスタンダードやマイプロテイン、
ソイプロテインなど紹介してきましたが、
久々に自分に合うプロテインを見つけたので紹介します。
今回紹介するのは、グロングっていう国内製造のプロテイン。
グロングのプロテインを飲み出して、とにかく腸の調子がいい👍✨
今回は
- グロングについて
- グロングのプロテインを飲んでみた感想
- グロングの商品をお得に買う方法
について紹介します。
本題の前にちょっと自己紹介
大分県日田市でボックルヘア(美容室)をやっています。
登山歴は12年目。
平日は仕事&筋トレ・休日は山登りと決めています。
最近ボックルヘアの制服を新しくしました✨
Twitter・YouTubeもやってるので、
フォローチャンネル登録もお願いします。
【グロング(GronG)について】
グロング(GronG)とは
GronGとは、
プロテイン・サプリメントやトレーニング用品などを企画・販売している
トータルスポーツブランド。
GronGの由来は、
「Growth」「Strong」からなるもので、
「成長を求め、人は強くなる。」という意味が込められているようです。
グロング(GronG)プロテインの特徴
特徴は大きく3つ
- 高いタンパク質含有率:75.1%~77.9%
- ビタミン11種
- 国内製造品
高いタンパク質含有率:75.1%~77.9%
スタンダードシリーズは、全風味において、
タンパク質:75g以上(100g当たり)
ビタミン11種
ビタミンを11種配合
ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB1、ナイアシン、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビタミンC
国内製造品
品質管理の行き届いた国内提携工場で、
製造・梱包をおこなっています。
プロテインの種類
グロングでは主に6種類のプロテインを取り扱っています。
- スタンダード
- ベーシック
- パフォーマンス
- ソイ
- ウエイトゲーナー
- ジュニア
ホエイプロテイン100 スタンダード
<ホエイプロテイン100(スタンダード)の特徴>
- タンパク質含有量:タンパク質:77g以上(100g当たり)
- 人工甘味料・香料不使用:人工甘味料・香料・保存料・着色料を一切使用していない
<ホエイプロテイン100(スタンダード)詳細>
価格
1kg:3,480円
3kg:8,980円
フレーバーは6種類
ココア風味、ストロベリー風味、ナチュラル、バナナ風味、バニラ風味、抹茶風味
原材料名
原材料名:乳清たんぱく(乳成分を含む)、乳化剤(大豆由来)、甘味料(スクラロース)、V.C、香料、抽出V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B1、V.B6、V.B2、V.A、葉酸、V.D、V.B12
栄養成分(29g当たり)
エネルギー | 119kcal |
タンパク質 | 22.6g |
脂質 | 2.1g |
炭水化物 | 2.2g |
食塩相当量 | 0.2g |
※フレーバーによって多少異なります。
<ホエイプロテイン100スタンダードがオススメな人>
タンパク質に特化したプロテインなので
タンパク質の含有量が高い。
コスパにこだわる人に、オススメのプロテインです。
ホエイプロテイン ベーシック
<ホエイプロテイン ベーシックの特徴>
ベーシックの特徴は3つ
- 溶けやすさ
- 美味しさ
- 泡立ちの少なさ
3点を意識して開発されたシリーズ
もちろん内容成分も申し分ない!
- タンパク質含有量:タンパク質:72g以上(100g当たり)
- 11種のビタミン
- アミノ酸スコア100
<ホエイプロテイン ベーシック の詳細>
価格
1kg:3,480円
3kg:8,980円
フレーバーは、16種類!
ココア風味、ストロベリー風味、ナチュラル、バナナ風味、バニラ風味、抹茶風味、杏仁豆腐、キャラメル風味、グリーンアップル風味、グレープ風味、スイートミルク風味、パイナップル風味、フルーツミックス風味、マンゴー風味、メロン風味、ヨーグルト風味
原材料
乳清たんぱく(乳成分を含む)、マルトデキストリン、食塩/酸味料、乳化剤(大豆由来)、香料、甘味料(スクラロース)、V.C、ナイアシン、抽出V.E、パントテン酸Ca、V.B1、V.B6、V.B2、V.A、葉酸、V.D、V.B12。
栄養成分(29g当たり)
エネルギー | 115kcal |
タンパク質 | 21.6g |
脂質 | 1.7g |
炭水化物 | 4.2g |
食塩相当量 | 0.24g |
※フレーバーによって多少異なります。
<ホエイプロテイン(ベーシック)がオススメなひと>
泡立ちが少なく、美味しいプロテインを目指して開発したプロテイン。
美味しさを求める人にオススメです。
ホエイプロテイン100 WPI CFM製法 パフォーマンス
<ホエイプロテイン パフォーマンスの特徴>
GronGプロテインの中で唯一の、
「WPI(CFM製法)」の原料を使用したプロテインです。
「CFM製法」という特殊な製法を採用することで、
他シリーズと比較すると、
バリン・ロイシン・イソロイシン(BCAA)を含む必須アミノ酸(EAA)や、
非必須アミノ酸、カルシウムなどを多く含んでいます。
<ホエイプロテイン パフォーマンスの詳細>
価格
1kg:4,480円
3kg:11,980円
1kgではベーシックやスタンダードより1,000円。
3kgでは2,000円プラスです。
フレーバーは9種類
ココア風味、ストロベリー風味、ナチュラル、バナナ風味、バニラ風味、抹茶風味、グレープフルーツ風味、フルーツミックス風味、ヨーグルト風味
栄養成分(29g当たり)
エネルギー | 107kcal |
タンパク質 | 25.0g |
脂質 | 0.4g |
炭水化物 | 0.8g |
食塩相当量 | 0.29g |
※フレーバーによって多少異なります。
<ホエイプロテイン パフォーマンスの特徴>
プロテインの「パフォーマンス」にこだわるひとや、
ホエイではお腹に不調になるひとにオススメのプロテインです。
ソイプロテイン
<ソイプロテインの特徴>
シリーズ全風味で、
- タンパク質含有率:80%以上
- ビタミン11種
- ミネラル3種
を含んだ「ソイプロテイン」です。
グロングのソイプロテインは、甘味料として植物由来の「ステビア」のみ使用。
アスパルテーム・アセスルファムK・スクラロースなどの甘味料は使用していない。
<ソイプロテインの詳細>
価格
1kg:2,980円
※ソイは3kgがありません。
フレーバーは4種類
ココア風味、バナナ風味、黒糖きなこ風味、抹茶風味
原材料
乳清たんぱく(アメリカ製造)、食塩/香料、乳化剤、甘味料(スクラロース)、V.C、ナイアシン、抽出V.E、パントテン酸Ca、V.B1、V.B6、V.B2、V.A、葉酸、V.D、V.B12(一部に乳成分・大豆を含む)
栄養成分(29g当たり)
エネルギー | 92kcal |
タンパク質 | 20.0g |
脂質 | 0.7g |
炭水化物 | 1.6g |
食塩相当量 | 0.50g |
※フレーバーによって多少異なります。
<ソイプロテインがオススメなひと>
大豆プロテインを100%使用(タンパク原料として)しているため、
女性や、乳製品でお腹をこわしやすい方にもオススメです。
ウエイトアッププロテイン
<ウェイトアッププロテインの特徴>
その名の通り体を大きくしたい人のプロテイン。
マルトデキストリンを配合することで、運動・トレーニング時のエネルギー消費に欠かせない「糖質」を多く含んでいます。
- ビタミン(11種)
- ミネラル(3種)
- マルトデキストリン配合
- 国内製造
- タンパク質含有率:約20%
<ウエイトアップ プロテインの詳細>
価格
1kg:2,380円
3kg:5,980円
フレーバーは3種類
ココア風味、バナナ風味、メロン風味
原材料
マルトデキストリン、乳清たんぱく(乳成分を含む)、ココアパウダー、食塩/炭酸Ca、香料、酸化Mg、乳化剤(大豆由来)、V.C、ピロリン酸第二鉄、甘味料(スクラロース)、ナイアシン、抽出V.E、パントテン酸Ca、V.B1、V.B6、V.B2、V.A、葉酸、V.D、V.B12
栄養成分(29g当たり)
エネルギー | 109kcal |
タンパク質 | 6.2g |
脂質 | 0.7g |
炭水化物 | 19.9g |
食塩相当量 | 0.24g |
※フレーバーによって多少異なります。
<ウエイトアップ プロテインがオススメな人>
トレーニングでウェイトアップを目指す、
アスリート・トレーニーの方にオススメのプロテインです。
※ダイエットしてる人にはオススメできません。
ジュニアプロテイン
<ジュニアプロテインの特徴>
食事や間食では不足しがちな、
タンパク質・ビタミンD・カルシウム・鉄・マグネシウムといった
「成長期にうれしい栄養素」が配合されたプロテインです。
<ジュニアプロテインの詳細>
価格
1kg:3,280円
3kgはありません。
フレーバーは5種類
ココア風味、バナナ風味、ストロベリー風味、フルーツミックス風味、ヨーグルト風味
原材料
乳清たんぱく(乳成分を含む)、マルトデキストリン、ココアパウダー、食塩/炭酸Ca、乳化剤(大豆由来)、香料、酸化Mg、ピロリン酸第二鉄、甘味料(スクラロース)、V.C、ナイアシン、抽出V.E、パントテン酸Ca、V.B1、V.B6、V.B2、V.A、葉酸、V.D、V.B12
栄養成分(30g当たり)
エネルギー | 109kcal |
タンパク質 | 14.1g |
脂質 | 1.1g |
炭水化物 | 11.1g |
食塩相当量 | 0.23g |
※フレーバーによって多少異なります。
グロングのプロテインの種類をたくさん紹介しましたが、
基本は、
ベーシック:フレーバーが多くの美味しい。
スタンダード:プロテインの含有量が多い
ソイ:女性やお腹を壊しやすい人
で、選んで間違いはないと思います。
【グロングのプロテインを飲んでみた感想】
ベーシックプロテインのパイン味3kgを購入しました。
我ながら、初回に3kgってことや、
しょっぱなにパイン味選ぶ⁈ってところが、かなり攻めていますね。
今回はそのパイン味の感想になります。
今日からグロングのプロテイン🥛
初回にしてパイン味を選んでる
チャレンジ精神に溢れた、
過去の自分に乾杯🥂#grong #プロテイン pic.twitter.com/eqBbpgAfg6— ボックル⛰九州登山ブロガー (@bockle9) September 17, 2022
グロングプロテインの感想
感想はズバリ
めっちゃ良い👍✨
「めっちゃ良い」ポイントは3つ。
- 腸内環境が良くなった
- 安い
- 美味しい
腸内環境が良くなった
汚い話ですが、数年前から、
うんこ💩が出しきれていないような残便感⁈(って言うのか?)や、
オナラも、「一緒に💩出てきたんじゃねーの?」ってほど臭くて人生に絶望していました。(以前はほぼ無臭だったのに…。)
オナラが臭くなった時のブログ⬇︎
毎日ヨーグルトや、さつまいも、オートミールなど、
乳酸菌や食物繊維はたっぷり摂取してるはずなのに、腸内環境がいまいちと感じていました。
プロテインが体に合わなくなってきたのかも?と思い、
プロテインをグロングに変えてみると、
すると!
途端に、超快便!
しかも、おならの匂いも改善し、臭さもほぼ無臭!(※僕調べ)
絶望的な臭さから解放されました。
プロテインをグロングに変えてみて、3ヶ月ほどですが
腸内環境は絶好調です!
安い
これまで飲んでいた、マイプロテインが価格値上げや円安などの影響で、
ここ数ヶ月とんでもなく値上がりしてしまった。
ここ数ヶ月は、マイプロテインのセール時の価格と比べても、グロングの方が安い。
美味しい
甘ったるいバニラやチョコレートのプロテインより、
酸味が効いたフレーバーが好きな僕は、
グロングのパイン味やヨーグルト味がドストライクで大好き。
毎回3kg購入なので、
まだ2つのフレーバーしか試していないですが、今のところハズレは無しです。
そのほかにも、「良いな💗」と感じたポイントをいくつか紹介します。
良かったところ
- ジップの締まりがいい
- 配送が早い
- スプーンが外付け
ジップの締まりがいい
さすがの国内製造。
ジップがビチっと閉まって安心。
海外から来るプロテインはジップが閉まらないことも多々あるので、
いっけん当たり前のようなことですが、地味に嬉しい。
配送が早い
度々海外プロテインと比べて申し訳ないのですが、
海外プロテインは注文から約3週間ほど時間がかかってしまう。
グロングは早いと注文した翌日に到着するので、
これまで3週間待つのが当たり前だったので、
初回は配送が早くてびっくりしました。
スプーンが外付け
スプーンが外付けなので、
プロテインを開封して、プロテインに埋もれたスプーン探す手間が省けた。
グロングのプロテインをベタ褒めですみません。
褒めるばかりの感想は信用ならねぇな!
と思い、悪いところも探してみました。
悪かったところ
正直…。
なかった…。
とはいえ、強いていうなら…
フレーバーが多すぎて悩む
魅力的なフレーバーが多すぎて悩む。
どれもそそるフレーバーばかりで…。
こいつら僕を悩ませにきます。
デメリットかどうかもわかりませんが、
悪いところを絞り出して、こんな感じです。
フレーバーが多くて、選べないひとは
こちら⬇︎⬇︎
トライエルパックがオススメ。
全16種で2,980円です。
グロングさん!
欠点がどこにもねーじゃん。
正直、欠点が見当たらず、
おすすめポイントが多いからこそ
今回皆さんに、ぜひ知って欲しくて紹介したわけです
【グロングの商品をお得に買う方法】
コスパのいいグロングのプロテインで、
普通に買っても安く買えるのですが、
もっとお得に買える方法を、今回は2つ紹介します。
その2つとは、
- 楽天で買う
- 定期購入する
楽天で買う
楽天で買う3つのメリット
- クーポンがある
- 楽天ポイントが貯まる
- 0と5の付く日はポイント27倍
※プロテイン以外でもBCAAやEAAなどもお得に買えます。
クーポンがある
楽天では5%OFFくらいのクーポンが常に発行されているので、
これを使わない手はないです。
クーポンを入手して決済しましょう。
楽天ポイントが貯まる
通常購入でも数倍でポイントがついてくるし、
お買い物マラソンなどを利用すると、かなりポイントをGETできます。
さらに!
0と5の付く日はポイント27倍
5と0のつく日はポイントが27倍です。
エントリーが必要なので、購入前にエントリーをお忘れなく!
定期購入する
グロングの公式サイトで定期購入すると、
定価から15%も安く購入できます。
定期購入にしておけば注文し忘れもなく便利です。
公式サイトはこちら⬇︎
【まとめ】
今回は僕が最近飲み始めた超絶オススメのプロテイン
「グロング」について紹介しました。
グロングのプロテインの主な特徴は
- 高いタンパク質含有率:75.1%~77.9%
- ビタミン11種
- 国内製造品
の3つ。
個人的にも腸内環境が改善し、「僕の体に合うプロテインを見つけてしまった」と思っています。
今回のブログが
- これからプロテインを始めてみよう
- 自分に合うプロテインを探してる
そんな人の参考になれば嬉しいです。
以上!
今回はグロングのプロテインレビューをしてみた
ボックルヘアのTOMOでした。
今回のブログが「面白かった」「参考になった」と思った方は、
Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。
Twitter・YouTubeもやってるので、
フォローチャンネル登録もお願いします。
≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら
どんなプロテイン?
自分に合うってどんな感じなん?