こんにちは!
今日も絶好調の!
ボックルヘアのTOMOです。
この度、遠征資金を応援していただきたくOFUSEを開設しました。

OFUSEって何?

OFUSEとは、
クリエイターに、支援付きのファンレターを送れるサービス。
簡単にいうと、ブロガーなどクリエイターにお金を送れるサービスです。
今回は
- OFUSEについて
- OFUSEを始めた理由
について紹介します。
本題の前にちょっと自己紹介

大分県日田市で、14年ほどボックルヘア(美容室)をやっています。
山に登りながら、登山、トレランを中心ブログを書いています。
今年の目標は、
- 100マイルレース完走(4月にFUJI完走)
- 海外トレランレース完走(10月韓国・12月タイの予定)
- アコンカグア登頂(今年は日程と金銭的に無理っぽい)
Twitter・YouTubeもやってるので、
フォローチャンネル登録もお願いします。
【OFUSEについて】

OFUSE(オフセ)とは
ファンからクリエイターへの応援の気持ちを、
支援つきのファンレターとして送ることができる機能です。
こちらが僕のOFUSEページ⬇︎
OFUSEの特徴は、
ファンレーターを1文字2円で作成し、送ることができる。
ファンレターの上限文字数は、支援の金額(1文字2円)によって決まります。
例えば、500円の支援なら、送れる文字数は250字。
文字数は上限まで使い切らなくてもOK。
絵文字だけの、「😚😚😚」でも送ることができる。(絵文字は1文字4円)
ファンレターの支援金のうち、90%がクリエイターに届きます。
ちなみに、今年の1月に開設して、
現状 0円です。😅
OFUSEの送り方

初めての方でも特別なアカウント登録などは必要なく
応援したい金額に応じたメッセージを送ることができます。
手順は、6つ。
①プロフィール欄にある『OFUSEレターを送る』を押す。
メッセージ送信ページに移動するので
②応援したい金額を設定します。
1文字2円で、金額の分だけ増えた文字数のメッセージを送ることができます。
③便せんを選びます。
④メッセージを入力します。
スタンプは550円から挿入できます。
匿名で送りたい場合は『匿名で送る』にチェックを入れて支払い画面に進みます。
⑤支払先のカード情報を入力します。
支払いには、クレジットカード、プリペードカード、Apple PayやGoogle Payも使えます。
⑥入力した情報に間違いないかを確認したら支払いを確定します。
これで完了。
これであなたの支援付き応援メッセージが届きます!
※ログインせずに応援メッセージを送ることができますが、できればお礼の返事をしたいのでログインしてメッセージいただけると嬉しいです。
【OFUSEを始めた理由】
ズバリ!
やってみたいことが多すぎて、時間もお金も足りないから。
現時点で僕がこれからやりたいことが、こちら⬇︎
1・100mileレース完走(2023年4月達成)
2・海外100mileレース完走
3・UTMB完走(フランスで開催される世界一有名なトレランレース)
4・アコンカグア登頂(南米最高峰・アンデス山脈)
5・エベレスト街道踏破(ネパールルクラから世界最高峰エベレストBCまで)
6・南極に行く
7・モンブラン登頂
8・九州百名山踏破(七ツ岳・洲藻白岳・天主山・保口岳・積岩山・白鳥山・鹿納山・二ツ岳・三方岳・地蔵岳・石堂山・釈迦ヶ岳・花切山・矢岳・御岳・甫与志岳・稲尾岳・紫尾山・冠岳・愛子岳・モッチョム岳・黒味岳・永田岳 あと23山)
9・日本百名山踏破
10・サハラマラソン完走(250km/2024年予定)
11・ドロミテでトレッキング(イタリア東方部にある山地)
12・UTMF完走(2023年4月達成)
13・日本アルプスをテントで縦走する
14・八ヶ岳全山縦走
15・日本一周の旅(徒歩かチャリで)
16・海外で運転する
17・デナリ登頂(北アメリカ大陸最高峰 アラスカ州)
18・サンディアゴ巡礼(ピエネー山脈を経由しスペイン北部へ)
※家族系や筋トレ系、達成したものは一部外してます。
ちなみに今年(2023年)これから出走する予定のレースは
- 7月に京都100kmトレイル
- 10月に韓国済州島で100kmトレイル
- 12月にタイ100kmトレイル
この3つのレースを予定しています。
韓国とタイのレースは、
やりたいことの3番目、UTMBの出場権がかかったレースです。
これに完走できないと、来年のUTMBは出走できません。(※完走できても抽選で外れる場合もあります。)
そして、2024年の計画としては、
- 4月にサハラマラソン
- 8月にUTMB
を予定してます。
サハラマラソンとは、
『世界で最も過酷なマラソン』という異名をもつマラソン。
北アフリカ・モロッコ南部のサハラ砂漠で、4月末に開催される。
2023年は4月21日~5月1日に開催。
水以外の衣食住、全てをザックに詰め込み7日間で約250kmを走り抜きます。
UTMBとは
『Ultra Trail Du Mont-Blanc 』が省略されUTMB。
ヨーロッパ最高峰のモンブランを取り巻くフランス、イタリア、スイスにまたがる山岳地帯を走るトレイルランニングです。
フランスの東南部にあるシャモニー=モン=ブランで毎年8月末に開催される。
この2つのレースにしても、とてもお金がかかる。
サハラマラソンは100万円超え、UTMBも60万円ほどかかる予想です。
仕事を2週間〜3週間休む必要があり、
ひとり営業の僕としては、店を休むので売上もないし、大金も出ていく💦
超っ大打撃!
このような理由から個人的な目標で申し訳ないですが、OFUSEのページを開設しました。
OFUSEを選んだ理由

OFUSEでなくても、募金箱やクラウドファンディングなど、
他にも支援を集める形は他にもある中、なぜ僕がOFUSEを選んだのか?
- 応援メッセージ付きにひかれた
- 100円から支援できる
- 明確な金額や時期がまだわかっていない
応援メッセージ付き
支援には必ず応援メッセージが添えられるシステムになっている。
僕としては支援してくださる方がどんな想いで支援してくださったのか、
声を聞いてみたいと思った。
さらに、僕のモチベーションにもつながると思った。
100円から支援できる
100円から支援でき、投げ銭感覚で応援できる。
明確な金額や時期がまだわかっていない
クラウドファンディングも検討したが、
- 目標金額が明確でない
- レース出走も決定ではない
- 返礼品を色々考えぎて迷走してる
こういった点から、
まずはOFUSEから日々の遠征費(活動費)の支援をお願いしてみようと思いました。
レース日や足りない金額が明確にわかれば、
クラウドファンディングも今後、検討していきたいと思っています。
OSUSEの使い道

支援して頂きたお金は、
海外遠征やレース活動費や、用具購入費に当てさせていただきます。
主には
- レースエントリー代
- 交通費
- 宿泊費
として使わせていただきます。
自分のやりたい事だから、自分の金でやれや!
って、思っちゃう気持ちも重々承知してますが、
ブログが笑えたから100円。
雪山登って頑張ったから200円。
💩漏らしたから、パンツ代で1万円。
ってのは冗談ですがw
砂漠を走らせてやりたいから300円って感じで、
僕の山登りやトレランをブログを通じて知っていただき、
応援していただけたら本当に嬉しいです。
僕の今後の、活動や挑戦を支えていただきますよう、ご支援よろしくお願いします。
【まとめ】

今回は活動費支援とOFUSEのシステムや内容について紹介しました。
OFUSEとはブロガーなどクリエイターのためのファンレター付きの支援システム。
今後の海外遠征や海外レースの遠征費がにっちもさっちもいかなくて
今回このような支援のお願いをさせていただきました。
ご支援お待ちしています。よろしくおねがいします。
以上!
今回は
ボックルヘアのTOMOでした。
今回のブログが「面白かった」「参考になった」と思った方は、
Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。
Twitter・YouTubeもやってるので、
フォローチャンネル登録もお願いします。
≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら
くうさん
OFUSEからお礼の返事ができなかったので、ここで失礼します。
支援ありがとうございました。
OFUSE第一号で、超感激で感謝が止まりません(*^^*)
本当にありがとうございます。
もしかして、鳥の写真のくうさんですか?
くうさんの山の楽しみ方が広がって僕も嬉しいです。(^^)
くうさんに負けないよう、僕も全力で山を楽しみます。
これからもブログみてくださいね。