【大分県の山】経塚山と七ツ石山[BYボックル登山部82]

SPONSOERD LINK




こんにちは!

今日も絶好調の!

ボックルヘアのTOMOです。

今回はボックル登山部82回目の登山として

大分県日出町にある経塚山に登ってきました。

 

 

 

経塚山は、僕自身2回目。✌️

前回は経塚山から伸びる鹿鳴越連山をずばーっと縦走してます。

 

興味のある人はこちらから⬇︎

 

経塚山山頂にはミヤマキリシマの群生地があり、手軽にミヤマキリシマが見れる山として有名。

 

登山しなくても、山頂付近まで車で登れるので、

  • 体力に自信のないひと
  • 軽いピクニックに出掛けたい人
  • 登山初心者

にぜひトライしてほしい山です。

 

山頂からは、もちろん大パノラマの絶景も楽しめます。

そんな経塚山に登山部で登ってきました。

 

ボックル登山部の前回の活動はこちら⬇︎

 

 

本題の前にちょっと自己紹介

ボックル登山部
<自己紹介>

ボックルと登山部とは

2012年11月20日に第1弾を開催し、あっという間に11年目。

ここ3年間はコロナでほぼ活動できてなかったが、

基本的には、月に一度のほぼ九州圏内日帰り登山と、

年に一度遠征登山を中心に現在は活動数は今回で80回目を迎えました。

≫ボックル登山部の軌跡

 

 

TOMO
<自己紹介>

大分県日田市でボックルヘア(美容室)をやっています。

登山歴は13年目。トレラン歴は2年。

今年の目標は海外トレランレースデビューです。

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

【経塚山について】

経塚山(きょうがやま)とは

標高610m。

鹿鳴越連山の中の山の1つで、

法華寺の上の山を経塚山といいます。

寺の奥の院に経塚があったことから、この名が付けられた。

 

山頂はミヤマキリシマの群生地

大分県内にはミヤマキリシマが自生する高山がいくつもありますが、

ミヤマキリシマの群生条件は標高800メートル以上の高地と言われていて、

大分県での開花は大体6月上旬頃ですが、

他の群生地より1ヶ月も早い、5月中旬頃に開花します。

1974年には県の天然記念物に指定されいて、

ふもとから山頂まで続く登山道の一部は、

戦国時代、宣教師フランシスコ・ザビエルが通った道としても知られています。

 

鹿鳴越連山(かなごえれんざん)とは

鹿鳴越連山とは、日出町と杵築市の境に連なる山で、

名前の由来は、

鹿が鳴くほど厳しい道であると言われています。

約2時間~約5時間のコースがあり、手軽に登山を楽しめます。

縦走も楽しいので、ぜひトライしてみてください。

気になる人はこちらから⬇︎

 

経塚山の登山口

経塚山の登山口は4つ

ザビエル道(西鹿鳴越道)登山口

山田湧水の隣にある登山口。

今回の登山はこの登山口を利用しました。

 

経塚山山頂付近登山口

山頂からわずか徒歩15分のところにある登山口です。

林道を登り切ったところに、5台駐車スペースがあります。

トイレはありません。

法花寺登山口

法花寺運動公園が登山口になっている。

駐車場10台ほど、トイレあり。

 

殿様道登山口

経塚山から一番遠い登山口ですが、長く歩きたい人や、

鹿鳴越連山を周回ルートで登山する場合にオススメできる登山口です。

駐車場はなく、路肩駐車で3台ほどのスペースがあります。

トイレはありません。

 

ザビエル道(西鹿鳴越道) 登山口詳細
[アクセス・駐車場・トイレ・コンビニ]

 

ザビエル道(西鹿鳴越道)登山口は、山田湧水の隣にあります。

 

山田湧水とは

日出町には、別府湾を臨むなだらかな背後地の鹿鳴越山系に降り注ぐ雨が、

長い年月をかけ、随所で良質な湧水として湧き出している。

山田湧水はその代表的な湧水スポットの1つ。

県内でも屈指の名水と名高く、水汲みに訪れる人が後を絶ちません。

 

アクセス

 

国道10号線松屋寺入口交差点を山手へ車で10分

 

駐車場

山田湧水の駐車場を利用させてもらいます。

駐車台数 約15台
時間 24時間開放
料金 無料
トイレ あり

 

本来は水汲みの人のための駐車場なので、

水汲み場から遠めに駐車する方がよい。

 

トイレ

簡易トイレ。

使用可能かは未確認。

コンビニや他の施設のトイレをオススメします。

 

今回は登山口から、車で3分のところにある黒岩公園のトイレを利用しました。

 

トイレはとてもキレイで安心して使えます。

  • トイレットペーパーあり
  • 電気あり
  • 水洗
  • 駐車場あり

 

 

最寄りのコンビニ

<最も近いコンビニ>

ファミリーマート 日出豊岡店:登山口から約4km

<別府方面>

セブン‐イレブン日出豊岡店:登山口から7km

 

 

【経塚山 登山】2023/5/23

 

7:52 登山開始

朝8時前だというのに、日差しが強く既に暑い。

駐車場から水汲み場の反対方向が登山口になります。

登山口には、登山ポストと仮設トイレ。

その前を通りすぎ、Uターン気味に林道を登っていきます。

日陰に入れば、いっきに涼しくなる。

ゆっくり黙々と登っていきます。

部員たちも軽快に登っていきます。

日陰から日向へ

いっきに暑い。

Uターン気味に登ってきたので、ちょうど山田湧水の真上を通って進んでいきます。

 

ようやく登山道へ突入。

今回もリハビリ登山という事で、軽めの工程なんですが…。

 

⬆︎この異様にデカいザック。

いったい何が入ってるのでしょうか?

登山道はある程度道幅もあり、傾斜も緩やか

思わず走りたくなってしまうトレイルです。

ここは我慢してゆっくり登っていきます。

登山道は1本なので、迷う心配もないし、標識もしっかり立ててくれています。

登山道は、石畳へ

とても雰囲気のよい登山道。

石がちょっと滑りやすいので、下りには注意が必要です。

8:09 一目城・石切り場

一目城・石切り場とは

江戸時代から昭和初期にかけて営まれていた石切場で、

良質な安山岩が採掘されていた。

かつて、この辺りから日出城を見渡すことができたことから「一目城」の名が付けられた。

 

看板の奥には大きな穴。

ここから切り出されていたのでしょうか?

 

さらに、登っていくと

徐々に傾斜が急になってきました。

急といっても、ふわっと急くらい。

部員たちしょいしょい登ってきます。

急な登りはすぐにおわり、再びフラットな登山道。

涼しい木陰の登山道を気持ちよく進んでいく。

登山開始から45分ほどで、周りが開けてきました。

 

展望スポットのようです。

別府湾や高崎山が一望できます。

ちょっと霞んでるのが、残念ですが、ナイスビューです。

小休止をいれ、さらに登っていく。

登りやすい登山道がつづく。

展望ポイントから5分ほどで、

8:44 分岐

 

七ツ石山との分岐到着。

まずは経塚山なので、この分岐を左へ進みます。

分岐から数mでまた分岐

 

この分岐はどの道を選んでも経塚山に行くことができる。

僕が前回きた時には、分岐は無かった気がする、

しかも、Cルートなんて無かったような…。

ってことで、

景色がいいらしいCルートを進みます。

ざわわ♪ざわわ♪

と聞こえてくるような、景色。

熱がこもって激アツです。

ざわわの森をじゃんじゃん進んでいくと

徐々に傾斜がキツくなってきた。

空に向かって登っていくかのような傾斜。

なかなか灼熱です。

さらに傾斜はきつくなり

ロープポイントも出現。

足場を確認しながら慎重に登っていきます。

ざわわの急登。

こんなところに登山道を通したひと、マジですげぇ。

ヒイヒイなりながら、合間に絶景。

傾斜はきついが、確実に標高を上げていきます。

もはや、壁⁈

気合いでぐいぐい登ります。

空へとのびる、とんでもない傾斜。

急すぎて笑いが出てきますw

 

振り向く絶景。

短時間でかなり登ってきた。

分岐から、Cルートを登ること約13分

絶景ポイントに到着。

難所は無事に超えました。

あとはふわっと登って、山頂へ向かいます。

ビューポイントから1分で分岐

経塚山方面へ

 

日陰はかなり涼しい。

久しぶりの日陰に癒されます。

登山道は1つ。

フェンス沿いを進んでいきます。

しっかり看板があるので安心。

 

絶景を横目にみながら、開放感たっぷりの登山道を進む。

登山開始から約1時間。

とんでもない急登もあったが、余裕の表情。

 

急登のキツさも忘れさせてくれる景色。

海見える山っていいですね。

 

 

海をみながら、尾根を進んでいきます。

9:04 分岐

分岐には必ず看板があり、初心者にもわかりやすい。

経塚山へまっすぐすすみます。

9:06 分岐

またもや分岐、看板に沿ってまっすぐ進みます。

 

9:09 経塚山山頂到着

登山開始から1時間10分ほどで、山頂に到着。

残念ながらミヤマキリシマはほぼ終了。

1割くらい残ってる感じ。

山頂は風もあって涼しい。

 

貸切の山頂で、しばらく小休止。

 

つづく…。

 

次回は、

  • 経塚山から隣の七ツ石山まで縦走
  • 杵築のオススメ古民家カフェ
  • 糸ヶ浜の絶品バーガー

を紹介します。

お楽しみに!

 

 

【まとめ】

今回は大分県日出町にある経塚山に登山部で登ってきました。

経塚山は登山道も分かりやすく、登りやすい山。

さらには、登山口から約1時間ちょっとで山頂からの絶景を楽しめるステキな山です。

登山初心者ぜひ登ってほしい山の1つです。

次回はん七ツ石山と経塚山周辺の観光スポットを紹介します。

 

以上!

今回は登山部で経塚山に登ってみたボックルヘアのTOMOでした。

 

今回のブログが面白かった」「参考になった」と思った方は、

Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

【お願い】

2024年に北アフリカで開催されるサハラマラソン出走するための資金確保のため、OFUSEで支援をお願いしています。
100円から支援できますので、お協力お願いします。

 

TOMOに応援を送る

 

詳しくはコチラ⬇︎

SPONSORED LINK




カテゴリー

SPONSORED LINK




新着エントリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

九州。大分県。職業:美容師 美容師をしてますが、登山・筋トレ・ダイエットが趣味。 最近はクレジットカード・格安SIM・投資・マイルに興味あり。 どれもこれも素人ですが、素人目線で気になる事ややり方をブログを書いてます。