【福岡県・佐賀県の山】グリーンピアなかがわ から登る九千部山

SPONSOERD LINK




 

こんにちは!

今日も絶好調の!

ボックルヘアのTOMOです。

今回は福岡県那珂川市と佐賀県鳥栖市の県境にある

九千部山に登ってきました。

 

 

九千部山は個人的には3回目。

前回は登山部でも九千部山に登っています。

 

登山部のブログはこちらから⬇︎

≫ボックル登山部59弾!梅雨真っ只中の九千部山&石谷山

 

 

本題の前にちょっと自己紹介

TOMO
<自己紹介>

大分県で美容師をやりながら、

休みの日にはほぼ山に登る生活を10年ほどやっています。

平日は仕事&筋トレ。

休日は山登りで毎日忙しくやっています。

数ヶ月前に背骨を骨折してしまい、

派手なアウトドアはまだ我慢中です。

現在筋肉を増やすべく増量中。

毎日Twitterで更新中!

 

【九千部山について】

 

九千部山(くせんぶやま)とは

 

標高847.5m。

背振山(せぶりやま)の東南東8km、

福岡県那珂川町と佐賀県鳥栖市の境に位置する。

全山、花崗岩からなる山だが、

山頂は草地状で山頂にはテレビやマイクロウェーブの中継塔などが林立する。

展望台からの景観はすばらしく、筑紫平野を一望できる。

 

九千部山 登山口

九千部山の登山口は4つ。

 

今回は、福岡県那珂川にある桜谷・うるしが谷登山口を利用します。

 

≫お手洗の滝登山口からのルートはこちら

 

桜谷・うるしが谷登山口
[アクセス・駐車場・トイレ・コンビニ]

登山口は、「グリーンピアなかがわ」の入り口にあります。

 

グリーンピアなかがわ とは

季節の花が咲き誇るスキップ広場やキャンプにBBQが楽しめたりと

人気のアウトドアスポット。

 

住所 那珂川市五ケ山870-2
開園期間 4月から11月末まで
休園日 毎週水曜日・木曜日
12月から2月までは休園となります。
WEBサイト グリーンピアなかがわWEB

※キャンプ村、スキップ広場ともに夏場(7月20日から8月31日まで)は、休まず営業。

※大雨や台風等、営業することが困難と判断した場合、臨時休園となることがあります。

 

アクセス

九千部山の登山口となる

グリーンピアなかがわへのアクセスは車がオススメ。

5㎞ほど下った場所にある南畑発電所までは

那珂川市のコミュニティバスも乗り入れています。

 

 

駐車場

駐車台数 約15台
時間 24時間
料金 無料
トイレ なし
備考 登山ポストあり

<トイレ>

登山口にトイレはありません。

近くの公衆トイレも閉鎖中です。

登山口近くでキレイなトイレは

モンベル福岡五ケ山店横にあるトイレですが、

深夜早朝に使えるかは未確認です。

福岡方面では

中之島公園のトイレが利用できます。

 

<最寄りのコンビニ>

福岡県方面

セブン-イレブン 那珂川山田店

 

佐賀県(東脊振インター)方面

ローソン 佐賀吉野ヶ里店

セブン-イレブン 東背振インター店

 

【九千部山 登山】

 

9:35  登山開始

 

前日はモンベル五ケ山ベースキャンプ場でキャンプしていて、

登山開始がいつもよりやや遅くなりました。

朝より気温は上がっていますが

森の中は昨日の雨で、ひんやりしています。

 

登山するには快適な温度です。

 

<今回のルート>

 

 

登山口➡︎九千部山➡︎五ケ山➡︎登山口

の時計回りの周回ルート。

標高差もあまりないので、初心者にも優しいコースです。

 

 

少し歩くと、沢があります。

登山道は沢沿いに登ってきます。

とてもキレイな沢なので、この季節は気持ちいいですが

夏場はアブやブヨが怖いです。

 

 

 

ジャングルから一転!

いきなり目の前が、開けました。

このまま開けた登山道をグイグイ登っていきます。

 

次に現れたのは、

大雨の影響でしょうか?

土砂で登山道がなくなっています。

 

土砂崩れ後が、いい感じの登山道に見えるため

このまままっすぐ登りたくなりますが、

実は、登山道は左側に続いています。

 

ここは、道間違えやすいポイントなので気をつけましょう。

左へ進むと

フェンス。

フェンス沿いに進んでいくと

果てしなく続く

階段!!

ズバーっと登りたくなりますが、

登山序盤なのでゆっくり確実に登っていきます。

階段を上り切ると

道路!

この道路はグリーンピアの敷地内なので、

今日は車では入れません。

道路を左側へ進んでいくと

桜谷遊歩道の標識が見えてきます。

標識通り進むと

目の前には、エグい登り。

エグ登りは、きついが距離は短いので

一瞬で終わります。

 

そして再び道路に出ました。

道路をさらに進むと

9:50 小屋

ちょっとした小屋。

ちょっとした小屋の先には登山道と沢が続いています。

小ぶりの白い椿?

たくさん咲いています。

 

画像だけでもマイナスイオンが伝わる〜。

涼しくていい感じの沢。

ここを渡って、進んでいきます。

所々に、ちゃんと看板があるので

安心して歩くとこができる。

倒木を大股で乗り越え

落ち葉がで柔らかい登山道を進みます。

 

石畳っぽい登山道もあり、歴史も感じれる。

急な登りの少なく、

歩くやすく、道もわかりやすいので、

登山初心者にはオススメのルートです。

 

10:30 足元注意ポイント

 

大雨の影響で登山道が一部崩落しています。

ロープも張ってくれているので、

慎重に歩けば全く問題ないです。

 

青空と紅葉と緑。

目の前の絶景に、全身が癒される。

ふんわりだけど結構登ってきたので

ここからは尾根っぽい。

 

余裕の表情。

今回は全く疲れを感じてない様子です。

 

11:15 林道分岐

 

タイヤ🚗の奥には、道路が見えます。

 

道路に突き当たり、右へ進みます。

電波塔!

そうです!

実はここまで車で来ることができます。

 

 

電波塔の脇をズバーっと進み

 

目の前に現れたのが

展望台です。

 

11:19 九千部山 山頂到着

 

九千部山の名前の由来

その昔、

49日間でお経を一万回唱えようとしてた僧侶が、

残り7日のところで大蛇が化けた女性に惑わされ命を奪われたらしい。

それまでに唱えたお経が、

九千回だったことから九千部山と言われるらしい。

 

うわさ通りの景色の良さ!

展望台は、趣味で(多分)無線通信をやってる人で賑わっていました。

山頂は広くなっていて、木のテーブルやイスがいくつかあり

ゆっくり休憩することができます。

今日は朝炊いたご飯でおにぎりと

ホットサンドが僕たちの昼ごはんです。

 

山頂でゆっくり休憩。

 

12:03 下山開始

 

下山は登ってきた登山道とは違う登山道で下山します。

まだまだ余裕そうな2人。

数分進むと分岐がでてきます。

まっすぐ直進すると御手洗の滝方面に下ってしまうの、

ここを右に進みます。

 

紅葉がいい感じ。

軽快に降っていきます。

途中、何度も林道にでます。

登山道と林道を何度も交えなから、進みます。

 

日差しは暑いですが、

風は冷たいので、上着の調整が難しい。

日陰になるとちょっと寒い

(※僕が短パン半袖だからかも)

 

2人はまだまだ元気!

山を全身で楽しんでいます。

 

下山は基本的には下りですが、途中にフワッとした登りがあり、

 

グイーンと登った先には・・・?

 

大きいきのこ🍄

大きなしめじのような人工物がそびえ立っています。

 

11:37 五ケ山(標高630m)

大きいきのこの正体は、五ケ山の展望台でした。

展望台からの眺めは!

 

360度、

森ビュー

木以外何も見えません。

何も見えない展望台からは、そそくさと降りる。

 

しっかし、この展望台からの階段がエグかった。

僕らは裏から回り込んだので、階段を登らなくて良かったけど、

この強烈な階段を登ったご褒美が、

展望台が、アレだと思うと。

軽く絶望です。

下るのもひと苦労の階段です。

 

ひと苦労の先には

おりば?

昔、ロープウェイでもあったのだろうか?

「おりば」を通過し、しばらくは舗装道路が続きます。

道を彩る紅葉がキレイ。

ですが、

落ち葉は濡れていて、滑りやすいので要注意です。

 

実はかなりの傾斜を下っています。

ここを登りに使うと、軽く地獄です。

例えていうと、

牧ノ戸峠登山口の、

最初の辛いコンクリート道がいつのも2倍の距離と負荷がある。

(九州の人にしかわからない例えですみません。)

といった感じです。

ヤバすぎる傾斜なので、

こんなことも出来たりします。

ようやく舗装道路が終わりました。

害獣よけの柵を開閉し、中へ。

柵の先には階段!

 

階段を下り、目の前が開け

そこは、「グリーンピアなかがわ」の入り口部分でした。

登りに使った、階段をくだり

あっという間に、

13:27 登山口到着

 

無事に下山完了です。

 

 

【登山記録・感想】

登山記録

九千部山・五ケ山詳細

<行動時間> 3時間55分(休憩含む)

<行動距離> 6.5km

<累積標高差> +591m・-588m

<消費カロリー> 1790kcal

九千部山の装備

<ウエア>

  商品詳細 関連ブログ
パンツ マムートショートパンツ  登山にオススメの短パン4選
インナー ミレー ドライナミック メッシュ 変態インナー
Tシャツ 登山部オリジナルポロ ラクスルノベルティ
アームカバー C3fitクーリングアームカバー 夏最強アイテム
ジャケット マムート ソフトシェル  
靴下 デカトロン
ローカットソックス

コスパ最強の登山ウエア

 

今回もこりずに、

半袖短パンと、ほぼ夏スタイル登山でした。

さすがに、

山頂や下山中には肌寒く感じる場面もあったので、

そろそろ、インナーやパンツを冬仕様にしないとなと思ってはいます。

 

普通の人は、この季節は短パンではなく、ロングパンツがオススメ。

僕のオススメのロングパンツは、

ノースフェイスのアルパインライトパンツです。

 

≫これ1本んでかなり使える。ノースフェイス アルパインライトパンツ紹介

 

<ギア>

ギア詳細 関連ブログ
ザック オスプレー デューロ 15 デューロ15の感想
キャップ kavu ベースボールキャップ kavuのキャップが最高だ
ヘッドバンド アンダーアーマ ヘッドバンドの実力
サングラス DANG 目も日焼けします
手袋 ライトグリップ
シューズ コロンビアモントレイル   モントレトレイルの感想
時計 seiko プロスペックス 雪山登山の装備

 

 

<食料>

持っていった量 消費した量
約1.2L 0.7L
おにぎり 2個 2個
ホットサンド 3個 3個
行動食 色々 アーモンドピーク半分
メントス3つ

 

ただいま増量中のため、いつもより多めに食べています。

参考にならず、すみません。

 

九千部山登山の感想

 

 

今回は3度目の九千部山。

前回とは違い九千部山からの景色を楽しむことができました。

今回のグリーンピアなかがわからのルートは標高差も少なく

登山初心者体力に自信がない人

比較的歩きやすい登山道だったと思います。

 

登山道では、迷いやすいポイントもいくつかありますが、

事前に調べていれば問題ないレベルです。

 

紅葉はもう少し楽しめるので、

気になる人はぜひトライしてみてください。

 

今回の風呂♨

 

吉野ヶ里温泉卑弥呼乃湯

料金 入浴料大人700円、小学生350円、幼児(3歳~)250円、貸切内風呂(入浴料別)1000円(1時間)
営業時間 10:00~22:30(閉館23:00)
休業日 年3日不定休
風呂の種類 内風呂  露天風呂  泡風呂  ジェットバス  打たせ湯  寝湯  サウナ
備品 タオル有料  バスタオル有料  石鹸・ボディーシャンプー無料  シャンプー・リンスインシャンプー無料  ドライヤー無料
WEB http://yutokuonsen.com/yoshinogari.html
お問い合わせ先 吉野ヶ里温泉 卑弥呼乃湯 0952-53-1122

お風呂の種類が沢山あり楽しい温泉です。

 

【まとめ】

 

今回は福岡県と佐賀県の県境にある九千部山に登ってきました。

今回登ったグリーンピアなかがわからのルートは、

この時期とてもオススメです。

登山はしたくないって人も、山頂手前まで車で行けるので、

山頂からの景色を眺めたり、紅葉も楽しめるのでぜひ足を運んでください。

 

以上!

今回は九千部山に登ってみた

ボックルヘアのTOMOでした。

今回のブログが面白かった」「参考になった」と思った方は、

Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。

モンベルキャンプ場 五ケ山ウォールテッドキャンプサイトに泊まってみた

2020年11月5日

【大分県・福岡県の山】岳滅鬼山に登ってみた byボックル登山部74

2020年11月19日

 

SPONSORED LINK




カテゴリー

SPONSORED LINK




新着エントリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

九州。大分県。職業:美容師 美容師をしてますが、登山・筋トレ・ダイエットが趣味。 最近はクレジットカード・格安SIM・投資・マイルに興味あり。 どれもこれも素人ですが、素人目線で気になる事ややり方をブログを書いてます。