こんにちは!
今日も絶好調の!
ボックルヘアのTOMOです!!
今回は僕が最近、
山でも山以外でも良くかぶっているお気に入りの帽子の紹介です。
以前はパタゴニアのキャップが最高に大好きで良くかぶっていましたが、
今回それを上回るキャップに出合ってしまいました。
それは!!⇩⇩

KAVUベースボールキャップ
今までお世話になっていた

後ろめたさを感じていますが、
このKAVUのベースボールキャップが、僕の今の超絶お気に入りキャップです。
KAVU(カブー)ベースボールキャップ

KAVU(カブー)とは
現代の多忙かつ人生を楽しく生きていたい世代へ向けて、
常にアウトドア・ライフスタイルの提案をしているアウトドアブランドのKAVU。
快晴の日を表すKAVUは、
フィールドで本当に役立つギアを斬新なセンスで作っています。
U.S.カヌーチームやオーストラリアMt.レスキューチームなどに採用され、
その機能の高さを誇っています。
アウトドアブランドのKAVUの帽子は以前から色々種類が豊富です。
キャップやハット
そんなKAVUの中でも、
ベースボールキャップがどのように優れているのか!
それは!!
- 汗を吸う
- 洗濯機で洗える
- ぐっしゃっと収納できる
1・汗を吸う
通常のキャップは同じコットン100%の素材でもそんなに布感がありません。
しかしこのキャップは違います。
布感がしっかりあるので汗も通常のキャップよりしっかりキャッチしてくれます。
コットン100%なので速乾性はあまり期待できないので、
滝のように汗が出る真夏にはびしょびしょになって、
頭が汗冷えするのか・・・?。要検証!
2・洗濯機で洗える
通常のキャップだと型崩れの心配があるので洗濯機で洗うのをためらいます。
洗うとしてもそう頻繁に洗えません。
しかしKAVUのキャップはノープロブレム!
パンツと靴下同様、
洗濯ネットに入れて毎回ガンガン洗えてうれしい限りです。
3・ぐっしゃっと収納できる
キャップ全体が同じ素材・質感で、できているのでツバが硬くない。
なのでツバ部分も自由に折り曲げたりでき型崩れの心配もどこ吹く風。
キャップを使わない時は、ザックにぐしゃっとズボッと収納できる。
今までは登山中でも大事なパタゴニアのダックビルハットが型崩れしないよう、
それはそれは大事にしていました。
汗でびしょびしょにならないよう気を使い、
必要無くなった時も型崩れしないよう収納にも気を使い、
ザックにぐしゃっとなんてもっての外でした。
KAVUのベースボールキャップはそんな気遣いが、
皆無!!
使い勝手が抜群に良いです。
しかも、
見た目も少しレトロな感じでかっこいいし、
MADE IN JAPANってところが、なんともそそられます。
フィット感もいいし、使えば使うほど頭に馴染むところも大好きです。
今は秋冬モデルで素材がウールの物しかないですが、これはこれで良い感じです。
なんと!
子供用もあります。⇩⇩
色も沢山あるのでどの色を買うかかなりなやみましたが、
僕はカーキで大正解でした。
しかし・・・
大好きすぎて色違いを欲しがってしまう僕の悪い癖が、
そろそろ出てしまうんじゃないかと・・・。

以上!
今回は最近お気に入りのKAVUベースボールキャップの紹介でした!
今回のブログが
「面白かった」「参考になった」と思った方は、
Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。😄
コメントを残す