登山にスマホを2台持っていくメリット

SPONSOERD LINK




こんにちは!

今日も絶好調の!

ボックルヘアのTOMOです。

今回は登山にスマホを2台持っていくと、

とても便利って話です。

 

 

 

モリくん

登山にスマホ1台で十分じゃね?

荷物が増えてじゃまやし、

スマホ1台でも高価なのに2台って…。

ムリムリ!

 

TOMO

僕は実際、登山で2台のスマホ(iPhone)をつかってます。

カメラ用とGPS用に分けて使ってて

これがけっこう便利。

最新の高スペックのスマホは、

今や、安く手に入れることができます。

 

今回は

  • 登山にスマホを2台持っていくメリット
  • 実際に2台使ってみた感想
  • お金をかけずにスマホを2台持つもつ方法

について紹介します。

 

充電がハイペースで無くなってしまう、

古いスマホ&モバイルバッテリーは今すぐ捨てて、

最新の充電長持ちでハイスペックなスマホを持ちましょう。

2台持ちすることで、

より安心安全に登山を楽しむことができます。

 

本題の前にちょっと自己紹介

TOMO
<自己紹介>

大分県で美容師をやりながら、

休みの日にはほぼ山に登る生活を11年ほどやっています。

平日は仕事&筋トレ。

休日は山登りで毎日忙しくやっています。

ジムでは、「それでも100kgあがらない男」

変なニックネームで呼ばれています。

 

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

 

【登山にスマホを2台持っていくメリット】

 

僕が登山で2台のスマホを使い分けるのには、いくつかメリットがあります。

 

2台もつメリット
  • 充電が長持ちする
  • 画像がキレイ
  • 軽い
  • 安心

充電が長持ちする

山でスマホのバッテリーを消耗してしまうのは、主に

  • カメラ
  • GPS

この2つの機能です。

この機能を同時に使ってしまうと、バッテリーは驚くほど早く消費します。

この機能を、それぞれのスマホで役割分担することで、

バッテリー消費はかなり抑えられます。

特に寒い季節は、寒さでのバッテリー消費も大きいので、

GPSを確認したい時は、GPS専用で

写真を撮りたい時はカメラ専用でと使い分けることで

寒い時期には、外気にムダに触れる機会が減るので、

寒さからのバッテリー消耗からも守られ充電が長持ちします。

 

画像がキレイ

画像がキレイ。と、いうメリットは

2台持つというよりは、1台最新のスマホを持つことで、画質のいい写真を撮ることができる。

今や、壊れるまで今持ってるのスマホを使う時代は終わりました。

良いものは早く取り入れた方が、登山は豊になります。

 

軽い

もちろん1台より2台持つことの方が、重量は重くなってしまいますが、

モバイルバッテリーとケーブルをもって登山するよりは、

スマホを2台の方が軽い。

 

安心

1台にバッテリー切れや、何か不具合が起こったとしても、

もう1台あるので安心。

しかも、2台のスマホをそれぞれ違う携帯会社と契約していれば、

片方が電波が入らなかったとしても、

もう一台は電波が入るという状態もあり、これはかなり心強い。

 

 

【実際に2台使ってみた感想】

 

感想としてはかなり使い勝手がよい。

よかった点

よかった点
  • 寒さでバッテリーがやられづらい
  • 長時間登山でも消耗しにくい
  • 迷子になりにくい
  • 圏外になりにくい)

寒さでバッテリーがやられづらい

無情にも寒さでバッテリーがバンバン消耗してしまいます。

2台あればGPS用のスマホは、

カメラ用のスマホより外気の寒さにさらされる機会が少ないので、

雪山登山後でも、カメラ用のスマホと比べると

GPS用のスマホバッテリーの消耗は、4時間の登山で20%前後。

意外に、充電はそんなに減っていません。

充電がしっかり残っていてくれるので安心です。

 

長時間でも消耗しにくい

雪山と同様に、

ロングトレイルでも長い時間GPSを使うので消耗が激しい。

迷ってしまった時のために、

GPSを確認できるものがもう1台あるのは安心。

雪山でなければ

GPS用のスマホバッテリーの消耗は、7時間の登山で30%前後ですみます。

 

迷子になりにくい

登山アプリでの指してる場所だが、

この場所が本当に正しいのか?を、もう1台で確認できる。

例えば、

ヤマップの画面とグーグルマップの画面を、同時に見比べることができる。

 

圏外になりにくい

僕の場合、楽天モバイルとLINEモバイルの2台を使っていました。

楽天モバイルでは、楽天回線が圏外になるとAUの電波を拾ってくれます。

LINEモバイルはソフトバンク回線を使っていたので、

ソフトバンク回線が圏外の時は、AU回線ががつながっていたり

その逆もありました。

普通に1台で、使う時よりも

2台ある方が電波を拾う確率は格段に上がります。

ちなみに、

先日、福岡県の田川市にある牛斬山に登ってきましたが、

他のメンバーのドコモ回線は圏外でしたが、楽天のAU回線は入っていました。

無料の楽天モバイルを使えない携帯として、

バカにしてるひともいますが、「楽天すげーだろ!」と

無料の楽天モバイルが誇らしかった瞬間が、つい先日ありました。

 

楽天モバイルの1年間無料キャンペーンは4月7日に終了するので、

  • 1年間無料で使えるチャンスも
  • 端末がお得なのも

今が、最後のチャンスです!

 

≫楽天モバイル公式サイトはこちら

 

 

とはいえ、

2台もつデメリットもあります。

 

デメリット

デメリット
  • 初期投資がいる
  • 事前の準備が不可欠
  • どっちがどっちか混乱する

初期投資がいる

もちろんスマホ自体は0円や、

安く手に入れることができるが、

たとえ0円だっとしても、

保護フィルムケースなど付属品に、多少の費用がかかってしまう

 

事前の準備が不可欠

スマホを2台充電しておく必要がある。

これが、意外に忘れがち。

もしもの時のために、

山の地図も2台ともにダウンドードしておく必要がある。

 

どっちがどっちか混乱する

写真が撮りたくて、取り出したスマホがGPS用だったり、

GPS用と写真用で、たまに混乱する。

しまう場所をしっかり決めておかないと、あっちゃこっちゃなってしまう。

 

【お金をかけづにスマホを2台持つ方法】

 

モリくん

スマホ2台って、購入費も維持費もかかるっしょ?

 

TOMO

楽天モバイルがあるじゃないですか!

2台目は断然、楽天モバイル!

これ一択!

 

ズバリ!

格安シム会社のキャンペーンを利用することで、かなり機種台は節約できます。

無料でオススメなのは、やはり楽天!

楽天は実質0円の機種がたくさんあります。

実質0円とは?

実際には機種の代金は最初に支払うことになりますが、

あとで、支払った金額分のポイントが返ってきます

 

楽天の中でも、僕のオススメ機種は

楽天ハンド、これ一択!

 

登山に楽天ハンドがオススメな理由

楽天ハンドのオススメポイントとしては、

  • 0円
  • 軽い
  • 小さい
  • AU電波が入る
  • カメラがきれい

 

0円とあなどることなかれ!

かなりの高スペックです。

軽く!小さく!画像がきれい!って

「どんだけ、登山向きだよ!」と

突っ込みたくなるほどの優秀機種です。

楽天ハンドは現在、入荷待ちも出ています。

 

楽天ハンド 公式WEBサイトはこちら

楽天モバイル実質0円機種一覧

 

注意点⚠️

楽天モバイルでは、

1年間無料キャンペーンが2021年4月7日までとなっています。

使用ギガ数が1GB未満であれば、ずっと無料ですが、

せっかく申し込むのであれば、

どんだけ使っても、1年無料の期間に契約するのが安心だしお得です。

 

万が一、使わなくてもお金がかかることがないので

契約して損と言うことは、絶対にないです。

てか、契約しない方が損なのでは?

 

≫楽天モバイル公式WEBサイト

 

 

【まとめ】

 

今回は登山でスマホを2台持つと便利だよ!

ってことを紹介しました。

 

2台もちのメリットとしては

よかった点
  • 寒さでバッテリーがやられづらい
  • 長時間登山でも消耗しにくい
  • 迷子になりにくい
  • 圏外になりにくい

 

デメリットとしては

デメリット
  • 初期投資がいる
  • 事前の準備が不可欠
  • どっちがどっちか混乱する

 

良い点・悪い点がありますが、

僕は実際2台あって良かったってことが多々ありました。

今は0円で使える楽天モバイルがあるので、

試しに2台持ってみるってものありです。

 

絶対に損しないので、

気になる人はぜひトライしてみましょう。

 

以上!

今回は登山で僕がスマホを2台もつ理由を紹介してみた

ボックルヘアのTOMOでした。

 

今回のブログが「面白かった」「参考になった」と思った方は、

Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。

 

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

SPONSORED LINK




カテゴリー

SPONSORED LINK




新着エントリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

九州。大分県。職業:美容師 美容師をしてますが、登山・筋トレ・ダイエットが趣味。 最近はクレジットカード・格安SIM・投資・マイルに興味あり。 どれもこれも素人ですが、素人目線で気になる事ややり方をブログを書いてます。