こんにちは!
今日も絶好調の!
ボックルヘアのTOMOです。
今回は2023年10月に韓国 済州島で開催されるトレランレース
トランス チェジュの100kmに出走することになりました。
今回はトランス チェジュについて紹介します。


韓国 済州島で開催されるトレランレースで、
UTMBワールドツアーレースの1つ。
僕はこのレースが、人生初の海外レースです。
今回のブログでは
- Trans Jeju(トランス チェジュ)とは
- Trans Jeju(トランス チェジュ)に出走することになった経緯
- Trans Jeju(トランス チェジュ)への準備
について紹介します。
いつか韓国のトレランレースに出てみたい人や
韓国済州島に行ってみたい人の役に立てると嬉しいです。
本題の前にちょっと自己紹介

【Trans Jeju(トランス チェジュ)ついて】

Trans Jeju(トランス チェジュ)とは
Trans Jeju(トランス チェジュ)はUTMBワールドシリーズレースの1つ。
韓国・チェジュ島(済州島) で来年10月7から 8日に開催されるトレランレースです。
世界遺産であり、韓国最高峰でもある漢拏山(ハルラ山/標高1950m)の周辺エリアを舞台にしたコースで、
コース中にはカルデラなどの火山地形や溶岩洞穴群のほか、約1800種の亜熱帯植物や4000種の動物が存在する自然豊かなコースです。
カテゴリーは10K、20K、50K、100Kの4種類。
チェジュ島とは
朝鮮半島の最南端に位置する人口66万人の島。
韓国のハワイとも呼ばれる観光地。
太古の火山活動によって誕生した韓国最大の島。
韓国ドラマのロケ地としても有名なこの島は、石と風と女性が多い「三多の島」と呼ばれてきました。
溶岩石で覆われた土地、台風の通り道のために吹く強風、女性が多いのは海で遭難する男性が絶えなかったためとか。
レース詳細
カテゴリー
レースは100k、50k、20k、10kの4つのカテゴリーが開催される。
カテゴリー | 距離 | 累積標高 | 制限時間 | ストーン※ |
10k | 10km | 200m | 2h30 | 0 |
20K | 20km | 420m | 4h | 1 |
50K | 52km | 2220m | 13h | 2 |
100K | 100km | 4020m | 28h | 3 |
※ストーンはランニングストーンとよばれ、UTMB独自のポイント
今回僕は、この100kに出走します。
100K レース概要

距離 | 約100km |
---|---|
累積標高 | +4,020m / −4,020m |
大会日程 | 2023年10月7日〜8日 6時スタート |
制限時間 | 28時間 |
ドロップバック | あり(CP4) |
スタート | 済州ワールドカップ競技場前 |
参加条件 | なし |
参加費 | 33,074円 |
ストーン | 0〜3 |
WEB | https://transjeju.utmb.world/ja |
コース

世界遺産の韓国最高峰 漢拏山(ハルラ山/標高1950m)を中心に100kmのコース。
地図を拡大すると、

こんな感じw
島の中心をぐるっと回ります。

距離:100km
累計標高差:+4,020m
制限時間:28時間
関門時間
チェックポイント | 距離/総距離km | 制限時間 | |
START | 0 /0km | 6:00 [7日] | |
CP1 | Healing Forest | 6.9 /6.9km | 8:00 |
CP2 | Yeongsil Entrance | 13 /20km | 11:00 |
CP3 | Eorimok Entrance | 8.2 /28.2km | 13:30 |
CP4 | CGwanumsa Entrance | 12.3 /40.6km | 15:30 |
CP5 | Seongpanak Entrance | 18.1 /58.7km | 21:00 |
CP6 | Suakyo Bridge | 14.8 /73.6km | 02:00 [8日] |
CP7 | Camping site | 9.5 /83.1km | 05:00 |
CP8 | Healing Forest | 9.3 /92.5km | 08:00 |
Finish | 7 /99.5km | 10:00 |
関門は8箇所。
大会スケジュール
10月6日(金) | 10:00 – 18:00 | 必須ギアチェック+ビブ配布 |
18:00 – 19:00 | レースブリーフィング | |
10月7日(土) | 06:00 | 100Kスタート |
10月8日(日) | 10:00 | 50k、100Kの授賞式 |
10:00 | 100Kの終わり |
※会場は全て、済州ワールドカップスタジアム
エイドステーション詳細

エイドステーションは8箇所。
エイドで何が準備されてるのか内容の詳細は全くわからないが、
温かい食べ物を用意してくれているエイドがいくつかあるらしい。
必携装備、推奨装備

■必携装備
- トレイルランニングシューズ
- 最低 1 リットルの水のストック (ボトルまたはフラスク)
- 交換用バッテリー付きヘッドランプ2個
- 点滅ライト
- 長袖レイヤー
- 防水ジャケット
- ロングウォームパンツ
- 暖かい手袋
- 暖かい帽子やバンダナ
- 携帯電話
- ホイッスル
- 予備の食料 (最低 200 カロリー)
- 現金(最低10,000ウォン)
- ゼッケン
- パーソナルカップ
- サバイバルブランケット(推奨1.40m×2m)
- ストラップ用粘着ゴムバンド (最小 3cm x 3 m)
必携品とは
レース中、必ず携帯していなければならないものです。
持っていないと失格になります。
■推奨装備
- 防寒着
- 救急セット (テープ、消毒剤、ブリスターパッド)
- 日焼け止め
【ドロップバッグについて】
100kmはCP4約40km地点に大会ドロップバックを預けることが可能です。
スタート前にドロップバッグを預けてスタートします。
その他
トレッキングポールは使用禁止
保険加入推奨
≫国内・海外ホテル格安予約のアゴダ【agoda】
≫【Trip.com】旅行をもっとお得に!
【トランスチェジュに出走する経緯】
トランスチェジュに出走する理由

ズバリ!
UTMBに出走するため。
UTMBとは
ウルトラトレイル・デュ・モンブランの略。
世界で最も人気の高いトレランレース。
フランスの東南部にあるシャモニー=モン=ブランで毎年8月末に開催される、
ヨーロッパアルプスの最高峰モンブランを取り巻くフランス、スイス、イタリアにまたがる山岳地帯を走るトレイルランニングの大会である。
そのUTMBの参加資格を得るために、トランスチェジュに出走することになりました。
僕のような一般人がUTMBに参加するためには、
- ランニングストーンを1つ以上保持する。
- UTMBインデックスの大会を完走する。
この2つをクリアすると、大会にエントリーすることができます。
ここからさらに、抽選。
ストーンをたくさん獲得してるランナーの方が当選確率が高いと言われています。
そのストーンを獲得するため、トランスチェジュに出走します。
トランスチェジュを選んだ理由

日本から最も近いワールドシリーズ
UTMBワールドシリーズのシリーズ戦は世界で32大会ありますが、
アジアではこれまで、中国・香港、タイでワールドシリーズが開催されてました。
そして今回、
韓国でもUTMBワールドシリーズが開催されることになったのです。
(ちなみに日本ではワールドシリーズは開催されていません。)
済州島は日本からは飛行機で約2~3時間でアクセスできるため、
「Trans Jeju by UTMB」が、日本から最も近い UTMBシリーズ。
- 移動時間が少なく
- 時差もなく
- 気候も日本と変わらない
ので身体への負担やストレスが少なく、
旅費もヨーロッパなどのレースに比べる雲泥の差。
カテゴリー100kを選んだ理由
トランスチェジュでは4つのカテゴリーでレースが開催されます。
ランニングストーンは100k・50k・20kのいずれかで完走できれば獲得することができます。(※10kは獲得できません)
カテゴリー | 距離 | 累積標高 | 制限時間 | ストーン |
10k | 10km | 200m | 2h30 | 0 |
20K | 20km | 420m | 4h | 1 |
50K | 52km | 2220m | 13h | 2 |
100K | 100km | 4020m | 28h | 3 |
トランスチェジュでの目標

- 完走
- 海外レースの経験値を上げる
完走
目標はズバリ!
完走!
最終ランナーでもなんでもいいから完走してランニングストーンを3つ獲得することです。
海外レースの経験値を上げる
今回が人生で初の海外レース
12月にはタイ チェンマイ、来年4月にはサハラマラソンと
海外レースが控えているので、海外レースを体感し経験を積むこと。
なので、日本からのレースツアーもあるが、今回は経験値を上げるためにも
レースのエントリーから航空券ホテルの手配まで自分で行います。
≫国内・海外ホテル格安予約のアゴダ【agoda】
≫【Trip.com】旅行をもっとお得に!
【Trans Jeju(トランス チェジュ)への準備】
今やってる準備は3つ
エントリー

まずは何といってもエントリー
初の海外レースなので、もちろん初の海外レースエントリー
当然、英語での申し込み
登録から申し込み、入金まで。
Google翻訳を駆使しながら何とか申し込みを完了した。
しかし、正直ちゃんと申し込みできてるか定かではない。
実際エントリーができてない可能性は大いにあるので、
当日会場に行ってみて「エントリーがないよ」と言われたら、
それはそれで面白いブログが書けるのかな?なんて思ってますw
航空券手配

航空券はエアトリで比較し大韓航空で予約。
色々比較して大韓航空に決めた。
が、予約した当時はサーチャージが高かった…。
僕が予約した当時のサーチャージは12,700円
とべらぼうに高かったが、座席がなくなっては困ると涙を飲んで予約した。
9月10日現在は、サーチャージが6,700円とかなり値下がりしてる
しかも、座席も残ってた…。
なので、ぶちゃけ航空券の予約時期はミスった…。
エアトリで確認すると
今なら、似たような便を12,000円安く予約できた。😭
ホテル確保

ホテルはアゴダと Trip.comで、キャンセル無料ってのをいいことに、
良さそうなホテルを片っ端から予約。
たくさん確保したホテルをこれから選別し、キャンセルをかましていく予定。

【まとめ】

今回は2023年10月に韓国 済州島で開催されるトレランレース
トランス チェジュについて紹介しました。
トランスチェジュは韓国 済州島の中心をぐるっと回るトレイルランニングレース。
- 全長距離:100km
- 累計標高差:+4,020m
- 制限時間:28時間
僕にとって今回のレースが海外初レースとなるため何から何まで不安でいっぱい。
しかし、来年のUTMBの参加条件を獲得するため頑張ってきたいと思います。
というわけで、
10月5〜10日までボックルヘアはお休みをいただきます。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
以上!
今回はNorth Kyoto100について紹介してみた
ボックルヘアのTOMOでした。
今回のブログが「面白かった」「参考になった」と思った方は、
Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。
Twitter・YouTubeもやってるので、
フォローチャンネル登録もお願いします。
≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら
<これまでのレース>
■2021年第一回 英彦山峰入り道トレイル レース【福岡県】
■OSJ KOUMI100の詳細 [人生初の100マイルレース]【長野県】
【支援のお願い】
2024年に北アフリカで開催されるサハラマラソン出走するため、
OFUSE支援をお願いしています。
100円から支援できますので、お協力お願いします。
詳しくはコチラ⬇︎
Trans Jeju(トランス チェジュ)って何?
どんなレース?