【大分県の山】途中撤退の 中山仙境[スリリングな低山]

SPONSOERD LINK




こんにちは!

今日も絶好調の!

ボックルヘアのTOMOです。

今回は大分県の国東半島にある山々を縦走してくる予定でしたが…。

 

 

結論から言うと、序盤の序盤で、

撤退してきました。

 

今回の山は大分県の県北に位置する

国東半島にある中山仙境こと高城からスタートします。

 

中山仙境は低山ながら、とてもスリリングな山として知られています。

ぶっちゃけ体力はほぼ必要なく、

体幹慎重さを持ち合わせていれば、

登山初心者でも安心して登れる楽しい山です。

 

 

本題の前にちょっと自己紹介

TOMO
<自己紹介>

大分県日田市でボックルヘア(美容室)をやっています。

登山歴は11年目。

平日は仕事&筋トレ・休日は山登りと決めています。

好きな食べ物は、親子丼です。

金毘羅うどん本店の「親子丼ジャンボうどんセット」が特に大好きです。

 

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

 

【中山仙境について】

 

中山仙境とは

標高317m。

大分県豊後高田市、国東半島に位置する。

低山ながら、奇岩の数々が立ち込む独特の景観が特徴であり、

一路一景公園や石河内溜池からみる山容は非常に素晴らしい。

中山仙境という名の山頂は存在しません。

高城(たかじょう)と呼ばれる場所が山頂になります。

中山仙境手前には、「無明橋」と呼ばれる石橋があり、

この橋が中山仙境の名物といっても過言ではありません。

幅50cmほどの石橋があり、とてもスリリング。

その他にもナイフエッジと呼ばれる馬の背があったり、

短い登山道の中にも非常にスリルと景観を楽しめる

独特な魅力を持ち合わせた山です。

 

中山仙境の登山口

中山仙境の登山口は2つ。

今回は蝦夷馬農民登山口から登ります。

前田登山口

農村公園の西側にある登山口

駐車場はない。

 

夷耶馬農村公園

今回利用した登山口

⬆︎の画像では農村公園にあたるところが、蝦夷馬農民公園登山口です。

中山仙の山頂に最も近い登山口でもあります。

 

中山仙境下山口

本当なら下山口が山頂に一番近い登山口となる。

登山道には危険箇所が多いため、登山道は一方通行になっています。

下山口から登っていくのは、事故防止のため遠慮しましょう。

 

 

中山仙境 夷耶馬農村公園 登山口詳細
[アクセス・駐車場・トイレ・コンビニ]

 

アクセス

バスや乗合タクシーがありますが、

マイカーでのアクセスがオススメです。

 

夷耶馬駐車場

とても広々とした駐車場。

駐車台数 約15台
時間 24時間開放
料金 無料
トイレ あり
その他 休憩所・自販機あり(コカコーラ)

 

トイレ

  • 水洗
  • トイレットペーパーあり
  • 電気あり
  • 24時間利用可能

ちょっと狭いですが、

とても新しくキレイなトイレです。

 

 

最寄りのコンビニ

<最も近いコンビニ>

セブンイレブン 豊後高田新栄店

登山口まで18km(豊後高田方面約24分)

<豊後高田方面>

ローソン 豊後高田森店

登山口まで18.8km(約26分)

<国東方面>

ローソン 国東富来店

登山口まで26.4km(約36分)

ファミリーマート 国東田深店

登山口まで29.1km(約37分)

<杵築方面>

ローソン 杵築山香店

登山口まで30.km(約40分)

 

【中山仙境 登山】

 

今回の登山ルート

 

登山口駐車場ー中山仙境ー中山仙境下山口

堂明高岩 東登山口ー鷲巣岳ー大不動岩屋ー

不動山ー千燈岳ー金ヶ峠ー登山口駐車場

 

距離:約22km

累計標高差:1,439m

目標時間は9時間です。

 

これまでのロングトレイルから比べると、中くらいの難易度です。

 

 

 

今回も中難易度ではあるが、

こんな壮大な計画をたてて挑んだのにもかかかかわらず、

今回は撤退しました。

撤退までの記録が参考になるとは思いませんが、

どうぞお付き合いください。

 

6:00登山開始

無明橋まで約30分。

中山仙境の山頂、高城まで約1時間で登れるようです。

では、早速出発です!

元気よく道路を歩き出したのはいいのですが、

 

…?

 

登山口がわからない…。

 

何を勘違いしていたのか?

中山仙境は、駐車場の道路を挟んだ向いにあると思い込んでいた僕!

方角的に真逆の山を、

中山仙境と勘違いして登山口を探していました…。

登山口が見つけられず迷うこと…30分。

 

トイレの横の休憩スペースの奥に、

登山口らしきものを見つけました。

 

本来なら、もう無明橋に到着しててもいい時間。

アブはぶんぶん寄ってくるし、

気持ち良いスタートを切ることできなかった。

 

6:30 再び登山開始

 

ようやく登山道をみつけることができたものの、

登山道にはクモの巣が、これでもかってほどある。

 

顔面クモの巣ダイブは、低山朝登山あるあるです。

 

小枝をぶんぶん振り回しながら、

30分の遅れを取り戻すべく、ハイペースで登っていきます。

 

6:38 分岐

前田登山口との合流地点。

一応、尾根には上がったようです。

が、汗がやばい。

湿度が、とにかく高い。

頭と顔からは溺れてしまうほど汗が吹き出して、

シャツやパンツはもちろん

ザックも絞れるほどに、汗が吹き出しています。

赤いキノコ発見!

一瞬癒されるものの、

アブが追ってくるのでウカウカ癒されもしません。

アブを振り切る勢いで、さらに登っていきます。

 

クサリゾーンです。

この辺りから手袋を装着。

手袋のグリップがよく効き、クサリも楽に登っていけます。

250円で買ったグローブがナイスグリップ👍

 

周りの景色も開けてきました。

どんどん標高を上げていきます。

登山道はしっかり整備されていて、歩きやすい。

迷う心配もない!と断言できるほどわかりやすい登山道。

階段とクサリを交互に登っていきます。

がっつり登ってますが、高所が苦手な僕でも、

全く恐怖感は感じません。

おー、マッターホルンのようにとんがってます。

ちなみに、ここは山頂ではありません。

さらに上へ

エグめのクサリをズンズン登る。

角度的にはエグいですが、

下は断崖絶壁ではないので怖さはありません。

エグいクサリを上った先には

 

6:50 無明橋

 

ちなみに、この橋には迂回路が2mほど下にあります。

この画像で言うと、左に落ちると迂回路なので死にません。

右に落ちると、運がいいとケガ。悪いと死ぬよ。

僕の場合はもちろん迂回路!

なぜなら、高所恐怖症ってこともあるが、

一番の理由は、

汗をかきすぎてフラフラだったから。

「こんな量の水分とってねぇよ!」

ってほどの滝汗💦

こんなにフラフラだと半分の確率で、

谷に落ちていきそうだったのでやめときました。(笑)

 

汗はいっこうに止まりませんが、

遅れを取り戻すため、さらに進んでいきます。

 

いっけん涼しそうな景色ですが、

全く風がなく、蒸し暑い。😵

 

夏の低山登山って、こんなに暑いんやね!

途中には、無明橋もどきが!

この程度なら、フラフラ僕でも大丈夫👍

トゲトゲのキノコ発見!

美味しそう🍄

岩の下から、岩の上へ

ゴツゴツとした岩の尾根の先に

山頂が見えてきました。

クサリをつたいよじ登っていくと

 

7:10 高城・中山仙境 山頂

登山口から約40分。

ようやく山頂に到着です。

山頂からはとても眺めがいい。

とういか、山頂手前からずっと眺めは良かったけど。

気温的にはちょうど良く、風も吹いていない。

しかし、

汗ビショの僕は、とにかく暑い😵

手袋を、ぐー✊にするだけで汗が絞れる。

ただただ気持ち悪い。

 

時間が押してるので、

休憩は取らずに尾根を進んでいきます。

 

山頂から先にも看板があり、岩の尾根が続きます。

馬の背って言ってたっけ?🐎

 

ここで、あまりの暑さにダウン😵

岩に座り込み、汗が引くまで休憩します。

後ろを振り向けば、

これまで歩きてきた尾根がズバーっと続きています。

ウエアなど汗を絞れるものは、全部をしぼり、

20分ほど休憩するも、汗は全くとまる気配はない。

 

全身から吹き出した汗は、太ももからスネををつたい靴の中へ。

靴の中は、川に入ったの?ってくらいズブズブ💦

手の指先からも、汗がぽたぽたと流れ落ちる

ここまで汗が出続けると、ちょっとした恐怖を感じます。

 

7:30 登山再開

ミネラルタブレットBCAA・EAAエナジージェルと、

たっぷりの水を補給して

汗はほとんど引いてないが、

フラフラ感は多少なくなってきたので

登山再開!

 

ここから先は、クサリをつたいアップダウンを繰り返しながら

尾根を進んでいきます。

 

7:34 下山道分岐

展望所手前に分岐があり、

直進すると展望所

左折すると下山道になる。

もちろん、展望所までちょっと寄ってみます。

うん!

さっき見てた景色と対して変わらんね(笑)

 

サクッとの下山分岐まで、もどり下山道を進みます。

下山道は注意喚起があった通り、

とても危険!

足元には木があり、さほど高度は感じないものの

足を滑らしたらヤバそうなことは、ひしひしと伝わってきます。

ちなみにデンジャーゾーンの写真はありません。

怖かったので(笑)

デンジャーゾーンを抜け、

細めの登山道をくだる。

左は石の壁、右は崖なので気をつけましょう⚠️

 

7:40 隠洞穴

修行場ですね。

なんかこの光景、

宮崎県の双石山に似てる。

 

 

大雨の影響でしょうか、壊れかけの登山道を抜けると

危険ポイントは終わり。

 

森の中をズバーっと下っていきます。

 

7:53 下山道入り口

下山道入り口に到着。

入り口なんだか、出口なんだか?

道路を左へ進んでいきます。

寺の前の分岐を右に進むのが、

今回予定した次の山へ行く正しいルートなのですが、

汗がまったく止まらず、

水分を予想以上に消費してしまったので、水分の補充をするため

いったん駐車場に戻ります。

 

7:56 駐車場

駐車場の自販機でアクエリアスを購入するも、

まさかの!

スパークリング🍾

タンクに水を補給して、

ウエアの汗をひと通りしぼり

汗が引いいてくれるのを、座って待ちます。

このまま20分。

この20分がダメだった。

こん時間で、山から気持ちが離れてしまい、

途中撤退する理由ばかり考えてしまっていました。

こんな気持ちでは当然、

僕の足は山に向かなくなり、腰が重くなり

ここで今回の登山を諦めてしまった。

 

自分の心が弱さと、

あきらめの早さに絶望です。(笑)

 

 

 

【登山記録・感想】

登山記録

中山仙境詳細

<行動時間> 1時間26分(休憩含む)

<行動距離> 2.5km

<累積標高差> +253m・-253m

<消費カロリー> 665kcal

 

たった、2.5km!

1ヶ月山に行かなかっただけで、こんなにも弱くなるとは…。

 

 

 

中山仙境の装備

<登山ウエア>

  商品詳細 関連ブログ
パンツ GERRYショートパンツ 登山にオススメの短パン4選
インナー ミレー ドライナミック メッシュ あみあみ変態インナー
Tシャツ 登山部オリジナルポロ  
ジャケット サロモン レインジャケット  
アームカバー C3fitクーリングアームカバー 真夏の最強アイテム
ヘッドバンド アンダーアーマ  山で使えるヘッドバンド
靴下 FOOTMAX オススメのソックス
手袋 ショーワグローブ
 おすすめ登山グローブ

 

今回は完全に暑さに打ちのめされた。

とはいえ、いつものように暑さ対策で、

インナーには、ドライナミックメッシュ

それに、クーリングアームカバースイムパンツ

できるだけ対策をしてるつもりでしたが、

今回は全く涼しく歩けなかった。

 

特にアームカバーが、

汗でびしゃびしゃで涼しいとか、冷たいどころの話じゃなかった、

多分寿命がきたのかな?と思っています。

3?4年ほど使ってるのでそろそろ新しいのを買うかな、

 

 

 

 

<ギア>

ギア詳細 関連ブログ
ザック サロモンセンス プロ 5 レース装備紹介
キャップ TNFグラフィックス
サングラス DANG 目も日焼けします
シューズ ベクティブ エンデュリス サロモンXA Elevateの感想
時計 ガーミン745
ライト モンベル リチャージャブルパワー ヘッドランプの選び方
カメラ iPhone11pro 登山でスマホ2台使う理由
GPS iPhone SE 最新のiPhoneを安く買う

 

今回は、初めてレース用のシューズを履いてみました。

ノースフェイスのベクティブ エンデュリス

 

これでどこまでも山を走れると思っていましたが、

今回は宝の持ち腐れ、

履き心地を実感する前におめおめと帰ってきました。

履いた感触としては、

クッション性は恐ろしくある。

足裏やヒザへの衝撃はかなり緩和されて、疲れにくい印象はありました。

ただ、これまで履いていたサロモンXAとくらべると

カカトのホールド感が甘い。

「この違和感を解消するためには、インソールをいれなきゃなのかな?」

と、感じた。

ともあれ、もう少し長い距離で試してみようと思う。

 

 

<その他 持ち物>

 

食糧

持っていった量 消費した量
1.8 L 1.2L
カロリーメイト系 3箱 0箱
アミノ酸 BCAA EAA 1時間に5g
ミネラルタブレット 10粒 1粒
パワージェル 2つ 1つ
塩ようかん 5本 0本
カレーパン 1つ

 

食料も何も、水以外はほぼ消費せずに帰ってきました。

1時間そこらの登山に、水分1.2Lの消費は普通じゃない。

さらに、駐車場でアクエリアス飲んでるし、

いったい体の中で何が起こっていたのか?

 

 

 

中山仙境の感想

 

今回はブログに書くにも本当に恥ずかしい登山でした、

とはいえ、中山仙境とうい国東半島の山はとても面白い山なので

それを知ってもらうためにも、恥を忍んで書いてみました。

今回の反省点は、

ズバリ!

スタートをミスったこと。

登山口が見つけられる30分ムダにしたことも、ダメではあるが、

もっとダメだったことは、

体が山になれる前に、ギアを上げて登りすぎたこと。

これが一番の失敗であり反省点です。

これまでのロングトレイルに比べると、

十分に走破できる距離だし、

龍馬脱藩トレイルレースも控えてることから

短時間で走破したい

ケガで1ヶ月間、山を走ることができなかったことからの

気持ちの焦り

この強い気持ち募ってしまい、

ハイペースで登山開始20分で撃沈しました。

とはいえ、

中山仙境はデンジャーゾーンが多い山なので、

危険ソーンでは焦る気持ちは一旦置いといて、安全に通過する意識が持ていたので

気持ちの切り替えがその部分ではできていたので良かったと思います。

 

皆さんに気をつけて欲しいこと

焦りまくってバテた僕が言うのも何ですが、

登山開始から急登が続くので、

息が上がらない、ゆっくりなペース体をならしながら登りましょう。

そうすることで、

クサリゾーンやデンジャーゾーンでも安全な冷静な判断ができる。

いっけん怖そうな箇所が多いように思えますが、

初めにも言ったとうり、

体幹慎重さを持っていれば、

スリルと絶景を安全に楽しむことができるので、

ぜひこの2つを忘れることなく

中山仙境の絶景を楽しんでください。

 

国東半島の観光とオススメ宿

 

今回は国東半島の数ある観光スポットから、

僕がふらっと立ち寄ってしまった神社を1つと、

もし泊まりで来るなら泊まってみたい宿を2つピックアップしてみました。

 

粟嶋社(あわしましゃ)・粟嶋公園

登山の不完全燃焼で、

意気消沈の僕を気持ちを晴れやかにしてくれたのは、

何となく立ち寄ったこの公園です。

粟嶋社(あわしましゃ)・粟嶋公園とは

 

海に突き出た岩窟に社が設けられているという全国的に珍しい神社。

もともとは、作物や家畜の病を癒す神でしたが、

現在では縁結び、安産の神として信仰を集めるようになり、

今では特に女性の願いならそのひとつは必ず叶えてくれるといわれています。

 

はい〜!

これ、完全に映えます!

青い空に青い海、公園の緑に、赤フレーム

素敵すぎます!

公園を入るとすぎに鳥居

鳥居の右側には、カフェ

ピザとスイーツがオススメのカフェですが、

今回はまだ朝早かったのでしまっていました。

カフェの奥に見えるのは、高さ8mの木製展望台です。

 

鳥居を抜け、公園を進んでいくと

左側に見えくるのが

ハートの南京錠かけ場💕(※正式名所はわかりません)

ちょうどおじいちゃんとおばあちゃんが散歩にきていました。

おばあちゃんは毎日の日課でしょうか?

海?空?に向かって何か叫んでいます。

 

さらに進んでいくと

お社があり、

その左側には

鳥居。

さらに下におりれるようです。

階段を降っていくと

ここが本宮でしょうか?

海とお社のコントラストがすばらしい。

下りてきた階段の右側には

 

「願い岩」

干潮の時にだけあらわれる岩で、

たまたま干潮でした。

とはいえ、干潮の時にしか現れないと知らない僕は、

キャッシュレスの僕は、石を買うことができず

叶え岩をみて「アレね」!って感じでスルーしちゃいました(笑)

実際に見たい人は、ぜひ国東半島まで行ってみてください。

施設詳細

住所 大分県豊後高田市臼野7-10
電話 0978-53-5253
駐車場 10台 ※粟嶋公園駐車場40台
アクセス 昭和ロマン蔵より車で約15分
WEB 粟嶋社WEB

 

 

今回は日帰りでしたが、次にロングトレイルに来る際には泊まってみたいと思っています。

僕が泊まってみたい宿を2つ紹介します。

 

こがね山荘

 

落ち着いたおとなの旅館と言った雰囲気なのに、

価格も高すぎず僕でもギリ手がとどく。

9つある露天風呂が気になるポイントです。

 

風の郷

 

ここも解放的な露天風呂と古民家のようなたたずまい

泊まってみたい。

 

≫【楽天トラベル】国東半島オススメの宿 
≫国東半島 人気の宿をじゃらんで探す 

 

【まとめ】

 

今回の山は大分県の県北に位置する

国東半島にある中山仙境こと高城に登ってきました

中山仙境は低山ながら、とてもスリリングな山として知られています。

なかでも、「無明橋」は見た目からやばい。

とはいえ、安心して通ることのできる迂回路もあるので

ぶっちゃけ、

体幹慎重さを持ち合わせていれば、誰にでも登れる楽しい山です。

今回は僕の体力不により、途中断念してしまいましたが、

国東半島は他にも面白い山がたくさんあるので、

次の機会に登ってみたいと思っています。

 

 

 

以上!

今回は大分県の県北 国東半島ある中山仙境に登ってみた

ボックルヘアのTOMOでした。

 

今回のブログが面白かった」「参考になった」と思った方は、

Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

SPONSORED LINK




カテゴリー

SPONSORED LINK




新着エントリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

九州。大分県。職業:美容師 美容師をしてますが、登山・筋トレ・ダイエットが趣味。 最近はクレジットカード・格安SIM・投資・マイルに興味あり。 どれもこれも素人ですが、素人目線で気になる事ややり方をブログを書いてます。