こんにちは!
今日も絶好調の!
ボックルヘアのTOMOです。
今回はsalomon(サロモン)のトレランシューズについて紹介します。

【salomon・サロモン】

salomon(サロモン)とは
サロモンは1947年フランスで創業。
以来、主にスキー用品などのウィンタースポーツ分野を中心に商品開発を続け、
1992年からはサマーシーズン分野へ進出しました。
日本では、スキー・スノボ用品のイメージが強いようですが、
ウィンタースポーツをしない僕は、「トレランシューズ=サロモン」のイメージです。
サロモンの特徴
安定感や履き心地の良さ、軽量性はもちろん。
普段使いしやすいデザインが多い。
機能的な大きな特徴は2つ
- アウトソールのグリップ
- 靴ひも
アウトソールのグリップ
独自開発アウトソール、Contagrip(コンタグリップ)で、グリップ性・耐久性が高い。
靴ひも
ワンタッチで着脱できる結ばない靴ひも、QUICKLACE(クイックレース)。
クイックレースは10年間に渡ってサロモンが所持する独自の特許技術です。
サロモンシューズの種類
種類は大きく3つ。
- ランニングシューズ
- ハイキングシューズ
- トレイルランニングシューズ
ランニングシューズ
アスファルトやコンクリートなどの路面に適しているロード用のランニングシューズ。
クッション性を備え、地面感覚が伝わる超軽量ラバー加工で、振動緩和機能など高いサポート力があるソール。トレーニングでの足への負担を軽減します。
ハイキングシューズ
登山靴やトレッキングシューズは、ハイカット・ミドルカットで足首の保護性能を重視したものが多いです。
トレイルランニングシューズ
山道や岩面などの悪路ではトレイルランニング用のシューズ。
トレラン用は足首まで覆わないローカットタイプが多く、軽くグリップが良い。
サロモンのサイズ感
フランスのブランドなので日本人には幅が狭いことが多く、ワンサイズアップが比較的に足に合いやすい。
ただし、同じソロモンでもモデルによって、ワイドタイプもあるので必ず試着し、履き比べることをオススメします。
試着にはサロモン取扱店に行くか、
アマゾンプライム会員 であればPrime Wardrobe(プライム・ワードローブ)を使って試着してみると良いです。
【サロモン トレランシューズの感想】

今回僕が購入したソロモンのトレランシューズは
salomon XA ELEVATE(エベレート)
XA ELEVATEの特徴
足先を強化するトゥキャップとヒールカウンター、GORE-TEX Invisible Fit を採用しているため、
あらゆる天候や路面状況で正確なフィット感と保護性能が得られます。
アッパーの摩耗しやすいエリアを TPU フィルムで補強し、
耐久性を最大限に高めた軽量シューズです。
簡単に言うと、アウトソールが硬くて頑丈なシューズ
サロモン XA ELEVATEを選んだ理由
実は今回で2足目のトレランシューズ
一足目は
コロンビアのモントレイル
を、Prime Wardrobe(プライム・ワードローブ)で、有力候補の中から1足を選び購入しました。

コロンビアのモントレイルもとても履きやすく気に入っていますが、
今回はモントレイルに足りない要素をサロモンに求めてみました。
- アウトソールが硬い
- タウンユースできる
この2つの要素を求めてみました。
アウトソールが硬い
モントレイルのアウトソールが柔らかく山で走るには適しているのだが、
長時間の歩いてると、その柔らかさが裏目にでて、足の裏が疲れてしまう。
一方、今回購入したサロモンのエベレートは、
ソールが硬いので悪路でも足の裏への衝撃が少なくクッション性に優れている。
タウンユースできる

モントレイルは街で履くには、ちょっと派手だったので
サロモンでは、山以外の服にも合わせやすい色にしました。
サロモン XA ELEVATEを履いてみた感想

実はまだ1度しか山で履いていませんが、
岩場、砂、根っこ、アスファルト、通常の登山道と、
かなり色々な種類の道が混ざった登山道を6時間歩いてみました。
結果!
全てにおいて大満足。
硬めのソールなので、歩きやすさや走り安さに、不安要素がありましたが、
アウトソールのグリップもよく、軽さ、歩きやすさと文句なしでした。
耐久性に関しては、まだまだ時間をかけて試してみたいので、またブログで報告したいと思います。
【まとめ】

今回はフランスのウィンタースポーツブランドで有名な、
サロモンのトレランシューズを試してみました。
2足目のトレランシューズなので、一足目にはない要素、
- アウトソールが硬い
- タウンユースできる
を求めて買ってみました。
感想は、大満足。
履きやすさや歩きやすさは、もちろんですが、
グリップ・コスパ・軽さと見た目のカッコよさにもかなり気に入っています。
それになんと言っても、
靴ひもを結ぶのが苦手な僕には、
ひもを結ぶとこなく着脱できるクイックレースは不可欠。
我ながら最高の一足を手に入れたと思います。
サロモンのシューズが気になってる人は、
サロモン取扱店に行くか、
今すぐPrime Wardrobe(プライム・ワードローブ)を使って試してみましょう。
以上!
今回はサロモンのトレランシューズをレビューしてみたボックルヘアのTOMOでした。
今回のブログが
「面白かった」「参考になった」と思った方は、
Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。
サロモンおすすめザックはこちらから⬇︎
大分県で美容師をやりながら、
休みの日にはほぼ山に登る生活を9年ほどやっています。
平日は仕事&筋トレ・休日は山登りで毎日忙しくやっています。
好きな登山スタイルは短パンです。