こんにちは!
今日も絶好調の!
ボックルヘアのTOMOです。
今回は大分県と福岡県の県境にある岳滅鬼山に、大分県日田市側から登ってみました。
岳滅鬼山は以前にも英彦山側や宝珠山側から数回登っていますが、
大分県側からは初めて、以前から登りたいと思っていました。
本題の前にちょっと自己紹介
【岳滅鬼山ついて】
岳滅鬼山(がくめきさん、がくめきやま)とは
岳滅鬼山とは、大分県日田市と福岡県田川郡添田町との境界にある山。
英彦山の南西に位置し、複数のピーク(山頂)を有する。
標高は1,036.8m。
しかし、この山の最高点は、
その北西に位置し岳滅鬼岳の標高1,040mである。
ただし、
頂上付近は周囲が樹木に囲まれ、展望はよくない。
平成の大合併によって日田郡の町村と合併するまでは、
この山が日田市の最高峰であった。
岳滅鬼山に東には標高940mの岳滅鬼峠がある。
この峠は江戸時代には日田からの英彦山参りの主要なルートであり、
豊前国への最短経路でもあった。
岳滅鬼山登山口
登山口は3つ
英彦山大権現登山口
英彦山側にある登山口
駐車場:あり
トイレ:あり(英彦山大権現庭園内)
詳しくは、こちらのブログをご覧ください⬇︎
大分県日田市側の岳滅鬼山登山口
唯一の大分県側の登山口で、岳滅鬼山に最も近い登山口。
水害の影響で登山口までの林道が全面通行止めだが一部解除されている。
今回利用した登山口ではあるが、登山口まで車がいけるかわからないので
登山口からだいぶ手前にある「ことといの里」を今回は登山口としました。
詳細は下で紹介します。
浅間山登山口
福岡県東峰村宝珠山側にある登山口。
手前にある浅間山の登りが結構エグいので初心者にはオススメしない。
駐車場:なし(登山口前に広めのスペースあり)
トイレ:なし
[/box]
岳滅鬼山登山口(日田市側)詳細
[アクセス・駐車場・トイレ・コンビニ]
岳滅鬼山登山口(日田市側)
アクセス
北山神社から先が、ゲートと工事車両あり
たまに道が細く、落石などあり。
早朝や土日など工事車両が動いていない時間に入るのが狙い目かも。
駐車場
駐車台数 | なし(路肩に2台ほどスペースあり) |
時間 | 24時間開放 |
料金 | 無料 |
トイレ | なし |
トイレ
なし。
途中のコンビニや「ことといの里」のトイレですませておきましょう。
今回はことといの里をスタート地点にしたのでことといの里も一緒に紹介します。
ことといの里
ことといの里とは
日田市街地から、小鹿田焼で有名な皿山へ向かう途中にある小野民芸村「ことといの里」
自然に囲まれた環境の中で、川をせきとめて作った河川プールや
21mのウォータースライダーや木のぼり広場やが人気。
園内はつり橋や遊歩道で散歩できるようになっていて、森林浴も楽しめる。
休憩所、売店、食堂に加え、文庫も併設されている。
アクセス
JR日田駅から車で約30分
大分道日田ICから国道212号、県道107号経由15km
駐車場
駐車台数 | 約100台 |
時間 | 24時間開放 |
料金 | 無料 |
トイレ | あり |
トイレ
- 水洗
- トイレットペーパーあり
- 電気あり
- 24時間利用可能
最寄りのコンビニ
ことといの里まで8.6km(車で約11分)
【岳滅鬼山 登山】2022/8/2
6:00 登山開始
岳滅鬼山登山口の6kmほど手前にある、ことといの里をスタートします。
日田市民なら誰もが知ってる、小野自然プール。
この時間、まだプールには水がはられていない。
下山したら、アイシングがてら、小学校ぶりに入りたいと思います。
川に沿って道路を登っていきます。
もくもくと道路を登っていくと、
正面奥に、今日登る岳滅鬼山らしき山が見えます。
まだかなり遠い😅
地道に頑張ります💪
川沿いの道は涼しく走りやすいが、立ち止まってしまうと
この時間、あっという間に蚊やアブに囲まれます。
絶対に刺されたくないので、
ゆっくりでもできるだけ足を止めないよう進みます。
6:12 分岐
看板に従い、右折。
ここでヤマップを起動してないことに気づく。
序盤に気づけてよかった。
6:16 分岐
ここも右へ
道路はどんどん細くなってきます。
とはいえ、すれ違いは厳しいですがトラックでもいける道幅はあります。
6:22 北山神社
神社には駐車場はありません。
神社から数m進むと
ゲート。
車両立ち入り禁止とは書かれていません。
害獣対策でしょうか?
ゲートから200mほど進むと
全面通行止めの看板。
道幅はかなりあるので、路肩に駐車しようと思えば可能だが、
ここから登山口まではあと3kmほどあります。
さらに林道を登っていきます。
道路はわりとキレイ。
重機が入っているからか?
落石も転がってなく安全です。
時々、広めの路肩もある。
スタートからずーっと登ってばかりなので既に滝汗。
立ち止まるとアブやブヨが容赦なく襲ってきます。
この時間は、特に工事車両もなく
路面は大雨の影響はあるものの通れない感じではない。
上り坂をじゃんじゃん進んでいきます。
7:03 滝
ちっちゃめの滝発見。
ちっちゃめの滝から1分ほど林道を下るとありました。
7:04 登山口
ひっそりとたたずむ登山口。
ピンクのテープが目印です。
林道はまだまだ奥へ続いてますが、ようやくここで登山道へ。
ことといの里から約6kmありましたw。
登山道は林道っぽい。
が、突如!
登山道がない。
このまま真っ直ぐに進むのですが、足元はもろく崩れやすい。
「本当にここであってんの?」と思ってしまう、なんとも微妙な登山道です。
何度か壊れかけの斜面を越えて、目印のテープを頼りに前に進む
目の前が開けてきました。
7:19 林道終点⁈
目の前が開けたと思ったら、林道終点と書かれた棒。
どうやら、さっきの林道がここまでつながっているようです。
林道終点の棒とは反対方向へ。
林道を下っていく。
すると左側に、
7:21 登山口⁈
手前の登山口より登山口っぽい
しかも、周りも広々。
5〜8台は停められそうな駐車スペース。
「ここまで車で来れば良くね?」と思いながらも登山続行!
おお!
急に登山っぽくなります。
静かで歩きやすい登山道。
踏み跡やテープもしっかりあるので迷いません。
登山口⁈って場所から4分ほど歩くと
目の前にあらわれたのは‼︎
7:25 法華岩
法華窟とは
英彦山四十九窟のひとつで修験者修行の場だった。
法華窟
これが手彫りって凄い#岳滅鬼山#登山#トレラン pic.twitter.com/LMp6bW89nC— ボックル⛰九州登山ブロガー (@bockle9) August 12, 2022
前々から法華窟を一度見てみたかった。
こんなに突然現れるとは、驚きです。
法華窟は風が通り抜け、涼しい。
滝汗まみれだったので、そよ風に究極に癒されます。
法華窟から登山道をさらに進む。
九十九折りっぽい登山道を徐々に登っていくと、
空が見えた。
多分あれが峠。
7:39 岳滅鬼峠
登山開始から約1時間半。
ここでいったん休憩します。
今回の補給は、
マイプロテインのコスパ最強ジェルエナジーゼリーエリートと、
セブンの黒糖わらび餅シリーズの新フレーバー「レモンわらび」
この2つで300kcalくらい取れます。
カロリー補給して、ここからは手袋装着
早速、ハシゴ。
岩場を登り切ると
ナイスビュー。
ナイスビューからの
急登。
ロープや岩、枝などを手がかり、足がかりにして登っていきます。
8:08岳滅鬼岳
岳滅鬼山の手前にある、岳滅鬼岳。
展望はありません。
軽いアップダウンを繰り返しながら、岳滅鬼山をめざします。
岳滅鬼山山頂が見えてきたと思いきや…。
ここにきて、まさかのヤブ。
実は前日の登山で既に膝下ががっつり草負け中。
今日は絶対に藪漕ぎしたくないと、岳滅鬼山を選んだのに…。クソっ。
ヤブをできるだけ迂回しながら、山頂を目指します。
8:24岳滅鬼山
スタートから、約2時間半。
林道終点の登山口⁈から約1時間で山頂に到着しました。
夏の山頂あるあるですが、
こんだけ暑いと、虫が多い。
ハエなのかハチなのか?
ぶんぶん飛んでる虫が気になって、少しものんびりできない。
ということで、早々に下山します。
下山は、登ってきたルートを引き返します。
岩場、ローブ場をささっとこえて、最初のハシゴの手前にある
景色のいい岩場で休憩します。
8:59 休憩
レモわらびと、パンをむさぼる。
ここは多少風もあり涼しい。
しかも、虫が少なく唯一のんびりできる場所です。
ただし日差しは強い😅
9:08岳滅鬼峠
あっという間に峠まで戻ってきました。
法華窟方面へ」ちゃちゃっと下山していきます。
日陰はわりと涼しい。
とはいえ、汗ビショには変わりあえいません。
9:15 法華窟
何度通っても感動する。
穴の奥の緑が眩しい。
9:20 登山口⁈(林道終点)
林道終点のところにある登山口っぽいところまで下ってきました。
ここからは登山道は不明瞭だった行きに使った登山道ではなく、
林道を通ってみることに。
時々小さな石は転がっていますが、
車で全然行ける感じの林道です。
途中にぬかるみ。
うまいこと通らないとハマりそうですが、
クッキリしてるタイヤ痕🚗
やっぱここまで、みんな上がってきてるのか?
ぬかるみ以外は問題なく車が行けそうな林道です。
林道をじゃんじゃん下り
9:34 登山口
登山口に到着。
画像の白飛びでもわかるように、とんでもない日差しで
ゲリラ豪雨にあったかのような滝汗。
たまらず、
登山口のちょっと先にある小さな滝に頭をツッコミます。
水が冷たくて気持ちいい。
生き返ります。
あとはひたすら林道を下るのみ。
途中、工事車両が1台いました。
ことといの里のプールを楽しみに、ひたすら下っていきます。
10:10 ことといの里 到着
無事に下山完了。
プールには水がはられて、すでに多くの小学生が遊んでいます。
さすがに小学生に紛れて、
おっさんがキャッキャするわけにはいかないので、
プールからちょっと離れた川下で、
ひとりキャッキャしながら、OS1片手にアイシング。
川 最高!
久しぶりに川に入ったけど、こんなに冷たく気持ちいいとは。
ついでに、汗ビショのウエアを全部洗って、石の上に干す。
【登山記録・感想】
登山記録
<行動時間> 4時間10分(休憩含む)
<行動距離> 17.0km(内ロード13km)
<累積標高差> +1060m・-1131m
<消費カロリー> 1715kcal
夏の岳滅鬼山の装備
<登山ウエア>
商品詳細 | 関連ブログ | |
パンツ | GERRY | 夏登山におすすめの短パン |
インナー | ミレー ドライナミックメッシュ | 登山最強インナー |
ミドルウエア | サロモンランニングタンク | |
アームカバー | なし | c3fit アームカバー |
キャップ | パタゴニア | ダックビルキャップが最高 |
靴下 | FOOTMAX | オススメのソックス |
手袋 | ショーワグローブ |
おすすめ登山グローブ |
暑くなってきたら、水陸両用のパンツが便利です。
そのまま川や滝にダイブできるし、速乾性もあるのでオススメ。
<ギア>
ギア詳細 | 関連ブログ | |
ザック | SensePro5 | トレランおすすめザック |
サングラス | DANG | 目も日焼けします |
シューズ | センスライド4 | サロモン センスライド感想 |
時計 | ガーミン745 | ガーミン745を1年使ってみた |
カメラ | iPhone11pro | 登山でスマホ2台使う理由 |
この時期手、ぬぐいが手放せない。
汗を拭くのはもちろん。
手ぬぐいに虫除けミストをふって、ぶんぶん振り回すと、途端に虫がいなくなります。
タオルよりすぐ乾くし、かさばらないので重宝します。
<その他 持ち物>
食料
持っていった | 消費した | |
水 | 1.0L | 0.5L |
パン | 2つ | 2つ |
カロリーメイト | 1袋(2本) | 1本 |
わらび餅(セブン) | 2つ | 1つ |
ミネラルタブレット | 5つ | 2つ |
エナジーゼリーエリート | 1つ | 1つ |
ラムネ | 少量 |
最近は車にクーラーボックス置いています。
クーラーボックスの中には
- 凍らせたOS1(2本)
- 凍らせたオレンジジュース
- 凍らせたはごろもフルーツ
などを準備して下山後の楽しみにしてます。
おやつは個包装を外しジップロックにまとめてます。
- カロリーメイト
- ドーナツ棒(熊本銘菓)
- オールレーズン
- スニッカーズ
- プロテインナッツバー
これからの時期はチョコレートなど溶けやすいおやつは注意しましょう。
岳滅鬼山の感想
今回は大分県日田市側の登山口から岳滅鬼山に登ってみました。
前々から気になっていた登山口までの林道の状況は、
工事してるんかな?って感じでした。
通行止めの看板があるので、ビビリの僕はそれ以上車で入っていけませんが、
タイヤの跡が多数あったので、他の人は林道終点の登山口っぽいところまで車で行っているようです。
今回初めての、法華窟はこれを手で掘ったのかと圧巻。
風通しがよく、気持ちのいい場所でした。
それと、数十年ぶりの小野自然プール。
厳密にはプールには入っていませんが、川は最高に気持ちよかったです。
今回のルートは
- 峠走プラスちょっと山に登りたい
- 法華窟がみてみたい
- 登山後に滝や川ダイブしたい
そんなひとにオススメのルートです。
今回は全行程17kmのうち13km以上林道&ロードだったので、
登山っぽさはあまりなかったですw。
岳滅鬼山が目的であれば、
今回のルートより英彦山大権現登山口が駐車場も広く、
他の登山口に比べてアクセスもしやすいのでオススメです。
とはいえ、
前々から気になっていたルートなので登ってみてよかったです。
【まとめ】
今回は大分県と福岡県の県境にある岳滅鬼山に大分県側から登ってきました。
大分県日田市側のルートは、岳滅鬼山には最短ルートですが
まだ工事中のようで、登山口まで車で入っていいのか?悪いんか?微妙なところでした。
林道終点の登山口まで入ることができれば、
法華窟も徒歩5分と気軽に誰でもみにいくことができます。
堂々と登山口まで車でアクセスできる日が早く来るよう
1日でも早く工事が終わることを願っています。
この投稿をInstagramで見る
以上!
今回は大分県日田市側から岳滅鬼山に登ってみた
ボックルヘアのTOMOでした。
<大分県日田市の山>
今回のブログが面白かった」「参考になった」と思った方は、
Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。
Twitter・YouTubeもやってるので、
フォローチャンネル登録もお願いします。
≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら
大分県日田市でボックルヘア(美容室)をやっています。
登山歴は12年。トレラン歴は1年目。
平日は仕事&筋トレ・休日は山登りと決めています。
最近よく見るユーチューバーは、クレイジーカロさんです。
Twitter・YouTubeもやってるので、
フォローチャンネル登録もお願いします。
≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら