一尺八寸山 [大分県日田市の低山]日本難読山1位に登る

SPONSOERD LINK




こんにちは!

今日も絶好調の!

ボックルヘアのTOMOです。

 

今回は大分県日田市にある

全国1位の山に登ってきました。

 

今回登った山は、

日本全国難読山名サミット第1位に選ばれた、

一尺八寸山。

低山ながら、その名を全国に轟かしています。

 

山の紹介の前に、ちょっと僕の自己紹介

TOMO
<自己紹介>

大分県日田市でボックルヘア(美容室)をやっています。

登山歴は11年目。

平日は仕事&筋トレ・休日は山登りと決めています。

午後4時ごろが、僕のおやつの時間。

サツマイモプロテインクッキーを半分食べるのが日課です。

 

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォロー&チャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

【一尺八寸山について】

 

一尺八寸山(みおうやま)とは

大分県日田市と中津市の境にある標高706.7mの山。

一尺八寸山の特徴は、

なんと言ってもその名前!

日本全国難読山名サミット1位に選ばれた山なのである。

 

一尺八寸山の名前の由来は、

昔、この地には獣が多く生息し、田畑を荒らしていたため、

この地域を治めていた代官が多数の家来を連れてイノシシ狩りを行った。

射止めた三頭のイノシシの尾を切り取って繋いだところ、

その長さが一尺八寸あったことから

「一尺八寸山」と書いて「みおやま(三尾山)」と、

呼ばれるようになったと伝えられています。

※一尺=30.3cm

 

TOMO

読めるわけねぇーし。

このネーミング、だいぶクレイジーだね👍

 

日本難読山ランキングとは、

1996年に発表されたもので、

対象となる山の条件は、

登山やアウトドア好きでも、

何て読むか分からない読めない⁈

そんな山を日本全国から集めランキングしたものが、

日本全国の難読山ランキングです。

 

候補に選ばれた山の数は229にのぼり、

ランキングは、絶対に読めないであろうと思われる順となっています。

 

その映えある一位が

一尺八寸山。

ちなみに、

2位は、北海道にある、標高1,822mの

爺爺岳(ちゃちゃだけ)
そして、

3位は嬉しいことに、

これまた大分県日田市にある。標高708.7mの

月出山岳(かんとうだけ)

月出山岳には以前に、2度登っているので

よかったらブログを見てください。

 

 

一尺八寸山登山口詳細
[アクセス・駐車場・トイレ・コンビニ]

一尺八寸山の登山口は1つ。

大石峠登山口

 

大石峠へのアクセス

日田市から国道212号線で中津市方面に向かい、

奥耶馬トンネルを抜けると大石峠バス停があり

その横に『一尺八寸山』への案内標があり、それに従って東に分岐する。

 

駐車場

駐車場ではなく、広めの路肩に駐車する感じです。

頑張れば4台ほど駐車可能です。

 

トイレ

トイレはありません。

 

最寄りのコンビニ

最も近いコンビニ

ローソン山国町店:登山口まで7.5km(耶馬渓・山国方面)

<日田方面>

セブン 日田三和店:登山口まで10.6km

 

今回の登山ルート

登山道は1本しかなく。

登った登山道を、下る。

シンプルなルートです。

 

【一尺八寸登山】

 

12:25 駐車場出発

1分ほど歩くと

12:25 大石峠登山口

登山口は左側にあります。

Uターン気味に、登山道へ入っていきます。

右には椎茸。

左はさっき歩きてきた道路。

地面はふかふかで歩きやすい。

 

しいたけロードはおわり、草むらに入りましたが、

登山道は相変わらずわかりやすい。

石がごろごろしてきました。

石の上に乗らないよう、石を避けながら登っていきます。

林道のような、

道幅太めの登山道をしばらくは登っていきます。

静か。

ひとけは全くありませんが、

引き続き、わかりやすい登山道。

 

 

登山口から20分。

左側に林道を発見!

林道を進んでいきます。

 

12:46 山頂分岐

林道を進んで行くと左側に山頂への分岐を発見!

あと10分で山頂につくらしい。

これは余裕で軽トラがいけますね。

「一尺八寸山って、車で行けるんじゃね?」

なんて思い進んで行くと

あと5分。

遠くに白い看板のようなものが見えてきました。

傾斜はなくなり、

ほぼフラットな登山道を進み

 

12:52 一尺八寸山 山頂到着

一尺八寸山に到着です。

山頂には鐘。

そして、展望は0。

景色は全く楽しめません。

せっかくなので、鐘だけならしときます。

正直、物足りな!

景色もないので、あっさり下山開始です。

 

下りは、きた道を惰性で歩く。

途中、ヘビに遭遇。

今回の登山で一番心拍数が上がりました。

心拍数が下がる前に、

 

13:12 大石峠 登山口

登山口に到着しました。

無事に下山完了です。

山頂から20分かからず下ってこれました。

 

 

【一尺八寸登山記録・感想】

一尺八寸山の登山記録

 

一尺八寸山詳細

<行動時間> 46分(休憩含む)

<行動距離> 2.9km

<累積標高差> +210m・-210m

<消費カロリー> 406kcal

 

一尺八寸山の装備

<登山ウエア>

  商品詳細 関連ブログ
パンツ ROKXショートパンツ  登山にオススメの短パン4選
インナー ミレー ドライナミック メッシュ あみあみ変態インナー
Tシャツ ノースフェイス  
ジャケット マムート ソフトシェル  
アームカバー C3fitクーリングアームカバー 最強アイテム
ヘッドバンド アンダーアーマ  山で使えるヘッドバンド
靴下 デカトロン
ローカットソックス


コスパ最強の登山ウエア
手袋 ショーワグローブ
 おすすめ登山グローブ

 

特別な装備は全く入りません。

ウォーキング感覚で十分な山です。

 

<ギア>

ギア詳細 関連ブログ
ザック オスプレー デューロ 15 デューロ15の感想
キャップ TNF グラフィックス
サングラス DANG 目も日焼けします
シューズ サロモンXA Elevate サロモンXA Elevateの感想
時計 ガーミン745
カメラ iPhone11pro 登山でスマホ2台使う理由
GPS iPhone SE 最新のiPhoneを安く買う

 

普段はいてるスニーカーと、

動きやすいウエアで十分な山です。

 

食糧

持っていった量 消費した量
約1.7L 約0.1L
おにぎり 1つ 0個
さつまいも 3つ 0つ
アミノ酸 BCAA EAA 登山後に少々
グミ 1つ

 

1時間も歩いていないので、特に何も食べませんでした。

ペットボトル1本で十分です。

 

 

一尺八寸山感想

今回は正直、

山の名前意外にはほとんど何も特徴のない登山でした。

下調べで知ってはいたが、僕の予想を上回ることはありませんでした。

登山としては、全然物足りないので、一緒に大石隧道散策もオススメ。

僕は今回、時間の都合でいけませんでしたが、

一尺八寸山より、

ワクワク、ゾクゾクすること間違いなしです!

 

大石峠隧道(おしがとうずいどう)

 

大石峠隧道は奥耶馬トンネルの上あたりにある昔のトンネル。

大石峠隧道の完成は明治22年(1889)、

建造から111年。長さ約72m、幅約4mの素掘りのトンネル。

年々崩落し、立ち入り禁止エリアもある。

 

 

【まとめ】

今回は大分県日田市と中津市の境にある

日本全国難読山名サミット第1位に選ばれた、

一尺八寸山に登ってきました。

登山工程自体は、1時間いないで帰ってこれる、

ハイキング程度の山で、山頂からの展望はありません。

正直、名前ほどインパクトのある山ではありませんが、

僕は、日田市民として一度は登ってみたい山だったので結果オーライです。

気になった人は、大石峠隧道とセットで探検してみてください。

 

以上!

今回は日本難読山1位の一尺八寸山に登ってみた

ボックルヘアのTOMOでした。

今回のブログが面白かった」「参考になった」と思った方は、

Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

SPONSORED LINK




カテゴリー

SPONSORED LINK




新着エントリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

九州。大分県。職業:美容師 美容師をしてますが、登山・筋トレ・ダイエットが趣味。 最近はクレジットカード・格安SIM・投資・マイルに興味あり。 どれもこれも素人ですが、素人目線で気になる事ややり方をブログを書いてます。