【福岡県の山】新しくなったABURAYAMA FUKYOKAと油山[BYボックル登山部83]

SPONSOERD LINK




 

こんにちは!

今日も絶好調の!

ボックルヘアのTOMOです。

今回はボックル登山部83回目の登山として

福岡県福岡市にある油山と新しくなった油山モーモーランドに行ってきました。

 

 

油山は、僕自身2回目。✌️

前回は油山いったいをずばーっと縦走してます。

さらに、以前はモーモーランドだった油山牧場は、

「ABURAYAMA FUKUOKA」としてリニューアルしてました。

 

興味のある人はこちらから⬇︎

 

油山は登りやすく、麓には油山牧場もあるので

  • 体力に自信のないひと
  • 軽いピクニックに出掛けたい人
  • 新しくなった油山牧場の様子を知りたい
  • 登山初心者に最適な山をさがしてる
  • 親子登山したい

そんなひとにオススメの内容になっています。

 

 

ボックル登山部の前回の活動はこちら⬇︎

 

 

本題の前にちょっと、自己紹介とお知らせ

ボックル登山部
<自己紹介>

ボックルと登山部とは

2012年11月20日に第1弾を開催し、あっという間に11年目。

ここ3年間はコロナでほぼ活動できてなかったが、

基本的には、月に一度のほぼ九州圏内日帰り登山と、

年に一度遠征登山を中心に現在の活動数は80回目をこえています。

≫ボックル登山部の軌跡

 

 

TOMO
<自己紹介>

大分県日田市でボックルヘア(美容室)をやっています。

登山歴は13年目。トレラン歴は2年。

最近、減量中の僕のおやつは、アーモンドフィッシュ茎わかめです。

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

【お知らせお願い】

遠征費の支援をお願いしています。

現在、トレラン海外遠征にかかる費用と、

2024年のサハラマラソン出走するためのエントリー代(63万円)を

OFUSEにて支援募集しています。

 

100円から支援できますので、お協力お願いします。

TOMOに応援を送る

 

OFUSEの詳細はコチラ⬇︎

 

【油山ついて】

 

油山(あぶらやま)とは

標高597m。

福岡市郊外にあり、森林浴を楽しみながら登れる市民の山である。

低山でありながら急峻だが、山頂は北西部が開け、

福岡市西部を見下ろすことができ、盛夏をのぞいて通年楽しめる。

6世紀にインドから渡来した清賀上人が、

油山観音正覚寺で日本で初めて椿の実からツバキ油を精製したことに由来するといわれている。

 

油山の登山口

 

荒平山登山口(標高215m)

油山の西側にある荒平山を経由する登山口。

油山まで90分ほど。

トイレはないが、駐車スペースは5台ほどある。

 

ABURAYAMA FUKOUKA登山口(250m)

もっともポピュラーば登山口で、今回利用した。

詳細は下で紹介します。

 

梅林登山口(83m)

油山の北側にある登山口で、片江山・妙見山を経由し、油山に至る。

今回紹介した登山口の中では、最も油山に遠い登山口。

トイレ、駐車場は未確認。(多分、ないっぽい)

 

ABURAYAMA FUKUOKA登山口詳細
[アクセス・駐車場・トイレ・コンビニ]

 

ABURAYAMA FUKUOKA とは

2023年4月27日にオープンした

『ABURAYAMA FUKUOKA(アブラヤマ フクオカ)』。

『油山市民の森』が開園50周年を迎えたことをきっかけに、

福岡県民にお馴染みの『油山牧場』と『油山市民の森』が1つになり、

福岡の新たなレジャースポットに生まれ変わりました。

 

<施設詳細>

 

住所 福岡市南区柏原710-2
営業時間 9:00 ~18:00
休園日 第1・第3水曜(祝日の場合は、その翌週の水曜)
入園料 無料(駐車場は有料)
WEB https://www.aburayama-fukuoka.com

 

 

アクセス

<公共交通機関でのアクセス>

西鉄臨時バス(3月〜11月の土日祝)

  • 地下鉄七隈線「福大前駅」
  • 出入口すぐのバス停「福大正門前」乗車
  • バス停「ABURAYAMA FUKUOKA(牧場側)」下車

運賃:大人210円・小学生以下110円

 

<車でのアクセス>

車で福岡都市高速「堤」ランプから約15分。

 

駐車場

駐車場は有料無料とあります。

 

<無料駐車場>

  • 片江山・妙見山を縦走する人
  • 早い時間に登山開始する人

にはオススメの駐車場。

駐車台数 約40台
時間 24時間開放
料金 無料
トイレ あり

 

<有料駐車場>

駐車台数 300台
時間 9:00 – 18:00
料金 入庫から3時間まで300円/
以後1時間ごとに100円(バイク・自転車無料)
トイレ あり

※現在工事中のため、ABURAYAMA FUKOUKAには通り抜けできません。

 

トイレ

現在工事中のため仮設トイレでした。

  • 水洗
  • トイレットペーパーあり
  • 電気あり
  • 24時間利用可能

仮設トイレですが、しっかり清掃されとてもキレイでした。

手洗い場もハンドソープもあります。

 

最寄りのコンビニ

<登山口駐車場に近いコンビニ>

ファミリーマート 柏原四丁目店

登山口まで5.7km(車で約13分)

 

<油山牧場に近いコンビニ>

セブン-イレブン 那珂川山田店

登山口まで6.0km(車で約10分)

 

【油山 登山】2023/6/13

 

9:13 駐車場出発

第6駐車場を出発します。

工事中でトイレまでの最短ルートが使えないため、

車道でトイレまで向かいます。

仮設ですが、立派なトイレです。

そして、

トイレの前で偶然出会ったイノウエさんに声をかけていただきました。

イノウエさんは僕のブログを読んでくださっていたみたいで、

FUJI完走のことも、めーいっぱい褒めていただきました。w

山でブログを読んでくださってる人に出会えるんて、鼻血がでるほど嬉しいw

登山前から、イノウエさんにめっちゃテンションを上げていただきました。

ありがとうございました。

トイレも無事に済ませ、いざ登山道へ。

といっても、登山道入り口はそこらじゅうにたくさんあるのが油山。

手っ取り早くトイレの目の前にある道?を登っていきます。

9:19 登山開始

登山道というよりは、ネット?

アスレチック的な傾斜を、グイグイ登っていきます。

途中、振り返ると

けっこう高度感あるねw

新緑と紫陽花が色鮮やかでキレイです。

ずばーっとネットでさらに登ることもできますが、

実は横に階段もあります。

ネットでも階段でも好きな方を選んで登っていきます。

ネットゾーンが終了し、引き続き階段ゾーンが続きます。

階段と言っても、段差は低いので登山道を歩いてる感覚で登っていけます。

階段を抜け、右に抜けると

9:29 吊り橋

吊り橋。

歩道のようなしっかりした吊り橋。

揺らそうと思っても、全く揺れないので安心して渡れます。

吊り橋からはナイスビュー。

山に登らずとも、ここだけでも十分に楽しめる。

 

吊り橋から再び登山道へ。

左側には歩道があり、

しっかりしたトイレもあります。

再び歩道へ

歩道をまっすぐ進んでいくが、すでに暑い。

夏の低山は、朝がオススメ。

昼は歩けたものではないです。

2〜3分歩道を進むと

歩道はここで終わり

階段を20段ほど登ると登山道に出ます。

9:44 分岐

階段を登った先は、右が中央展望台方面

左は油山山頂方面

行き先は、油山ですが中央展望台も気になる。

山頂はひとまず置いといて、右へ進んでみることに

登山道を1分ほどくだると

ちょっとした景色が見える場所を発見。

ここが展望台?ではなく

ここから眼下に見える

手前の四角建物が、中央展望台。

そういえば前回登った時に立ち寄ったことを思い出しました。

これ以上、下ると部員のテンションも微妙に下がりそうだったので

今回はここまで、引き返して山頂を目指します。

中央展望台の様子を知りたい人はこちら⬇︎

 

 

気を取り直して、登山道を登っていきます。

天気もやや曇り気味になってきたので、さっきよりやや涼しい。

と、思ったのも束の間

 

ジャングルっぽい、登山道。

もわっとした暑さが押し寄せてきます。

雰囲気はサイパンです。(行ったことないけど)

サイパンを抜けると

どこまでも続く階段💦

 

黙々と登る💦

 

さらに続く階段💦

日焼け止め&虫除け入りの汗が目に入り、痛い😵💦

階段は容赦無く続きます。

階段は多いですが、段差は低めなので上りやすい。

しっかし、ただただ暑い💦

階段を登りきり、

ようやく尾根に出たようです。

 

久しぶりに階段以外の道。

平ってだけで癒されます。

10:08 分岐

妙見山との分岐。

油山方面へ進んでいきます。

なんと歩きやすい道なのでしょう❤️

これまでの階段が嘘のようです。

風も通り涼しい。

ようやく暑さから解放されました。

10:30 小休止

名もなきピークの隣にベンチ発見。

ここで少し休みます。

この時期には冷たいおやつが最適です。

部員から半解凍のシャーベット蒟蒻ゼリーをもらいクールダウン。

 

滝汗だったので、最高に美味しかった。

休憩もそこそこに、先へ進んでいきます。

尾根をフワーっと下っていくと、

 

10:35 國見岩(くにみいわ)

國見岩とは

妙見岩から300m南の尾根伝いにある二段重ねの岩で、

筑前の園(朝倉からは遠賀まで)が見渡せるということでこの名が付けられた。

黒田公が城下の配置を既めたといわれ、市街地が一望され、眺望絶景の場所です。

10:40 分岐

Bコースとの分岐。

ちなみに、今回僕たちはAコースを登ってきました。

 

油山からの下りはCコースを通る予定です。

 

分岐からフワーと登っていきます。

すると、またもや💦

 

かいだ〜ん!

とはいえ、これを登り切れば

10:48 油山

油山山頂に到着です。

山頂はある程度の広さはありますが、展望は一部のみ。

 

木と木の間からチラッと景色が見えます。

ひとしきり撮影し、

たっぷり休憩。

山頂で40分ほどのんびり過ごして、登山再開。

11:28 下山開始

走りやすそうな登山道をずばーっと下っていきます。

下りはCルートを使います。

下りは楽。

木の根っこさえ気をつければサクサク進める。

木漏れ日もいい感じに進んでいると、

階段出現!

下りなのでサクサク下れる。

サクサク下れるが…。

階段長くね?

ここを登ってたら、「心折れていたね」なんて話しながら

容赦無く下ります。

ようやく階段が終わり

フラットな道に、ほっと一息

したのも束の間

また階段💦

Cルートの階段多すぎだろ💦

ひたすら下る、下る。

階段もようやく終わり

小さな沢をこえて、登山道へ

標高が低くなると、蒸し暑さが増してくる。

汗を拭きながら、そろそろ登山口に出るかと思いきや、

またまた階段。

この階段をずばーっと下れば

12:00 Cルート登山口

道路に出ました。

道路を6分ほど下ると

 

ABURAYAMA FUKUOKAのゲートが見えてきました。

ゲートをくぐると、左側には駐車場

右には紫陽花。

すごくキレイに咲いています。

 

12:09 ABURAYAMA FUKUOKA

 

すごくオシャレに生まれ変わっています。

手前から、Snowpeak、スタバ・チーズ屋、レストランと並んでいます。

 

施設詳細

施設名 ABURAYAMA FUKUOKA(アブラヤマフクオカ)
住所 福岡市南区柏原710-2
営業時間 9時〜18時
休園日 第1・第3水曜日
※第1・第3水曜日が祝祭日の場合は
WEB https://www.aburayama-fukuoka.com/

 

ナイスタイミングで、トイレ発見。

とてもキレイなトイレ。✨

 

牧場に来たら、もちろんこれでしょう🍦

できたばかりのソフトクリーム屋。

スタッフのお姉さんが初心者すぎてとても個性的な巻き方。

ソフトクリーム 450円

ただ、個性的に巻いてくれてちょっとお得感があるw

デッキに座り、ナイスな景色を見ながらソフトクリームを堪能。

僕的にはちょっと甘いソフトクリーム。

コーヒーと一緒だとベストマッチだと思います。

 

大盛りのソフトクリームを胃にダンクし、

牛とふれ合い

馬とふれ合い

泥まんじゅうを発見!

と、思いきや…。

ひつじだったw。

他にもヤギやうさぎとも無料で触れ合える。

ちょっとした動物園です。

動物に癒された後は、

 

13:09 スターバックス

口の中が甘かったので、スタバへGO!

 

 施設詳細

名称 STAR BUCKS ABURATYAMA FUKUOKA店
住所 福岡市南区柏原7 10-2
営業時間 10:00~18:00
定休日 不定休
WEB ABURAYAMA FUKUOKA

 

 

予想を裏切らず店内はめっちゃオシャレ。

開放感、ハンパない!

店内も広く、ゆったりくつろぐことができます。

 

 

普段は注文しない、ソイラテなんて頼んでみた。

美味しゅうございました🙏

 

スタバの後は、隣のチーズスタンドでお土産を買いに、

ABURAYAMA CHEESE STAND(アブラヤマ チーズスタンド)

 

CHEESE STAND(チーズスタンド)とは、

東京・渋谷に本店を構える「街に出来たてのチーズを」をコンセプトにしたチーズ専門店。

今回「ABURAYAMA FUKUOKA」にオープンしたのは東京外初の出店となる。

 

 施設詳細

名称 ABURAYAMA CHEESE STAND
住所 福岡市南区柏原710-2
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜日
WEB https://cheese-stand.com

 

チーズをどひゃーっとかけるホットドックが有名らしいが、

 

ソフトクリームとコーヒーで満たされてるので、

ホットドックは次回のお楽しみとした。

 

13:52 登山再開

そうそう、実はまだ登山途中。

通ってきたゲートまでもどり、道路を下っていく。

13:58 分岐

道路を下れば最短ルートで登山口の駐車場までもどることができるが、

ついつい登山道に進んでしまう僕w

牧場やスタバでまったり癒されたので、

脳が登山してたことをすっかり忘れた。

緑の景色をみて、登山中だと再認識。

急な石段を下り、

スタバ片手に、沢を渡る。

さらに下っていくと

14:06 橋

しっかり目の橋。

橋からは、

2段になった滝を見ることができます。

滝側から📷✨

なかなかいい雰囲気

緑も水もキレイ✨

沢沿いを進み、

気づけば目の前に、

また階段💦

しかも、結構長い💦

黙々と登るが、

想像以上の長さに、

せっかく引いてた汗も大解放💦

最後の最後に階段地獄。

みんな絶対、「あのまま車道で帰りたかった」と思ってるに違いない!

そう思いながら、そんなみんなの想いを背負い黙々と登ります。

階段から、傾斜きつめの歩道へ

さらに進むと

道路に出た!

道路を進んでいくと

熊熊熊熊熊熊!

チェンソーアートでしょうか?

さらに進むと、

アーティスティックな壁画

アーティスティックな壁画の裏には階段があり、上まで登ることができます。

14:22 夫婦岩

アーティスティックな壁画の裏に、夫婦岩

壁の上からは、

福岡の街が一望できます。

 

アーティスティックな壁から、登山道で下っていくと

駐車場が見えてきます。

14:28 駐車場到着

無事に駐車場まで戻ってきました。

無事に下山完了。

 

【登山記録・感想】

登山記録

油山登山詳細

<行動時間> 5時間15分(休憩・動物ふれ合い・スタバ含む)

<行動距離> 8.1km

<累積標高差> +539m・-548m

<消費カロリー> 1105kcal

 

油山の装備

<登山ウエア>

 

  商品詳細 関連ブログ
パンツ アディダススイムパンツ 夏登山におすすめの短パン
インナー(上) ドライナミックメッシュ ドライナミックメッシュの感想
ミドル 登山部オリジナルポロ
ジャケット デカトロン防水ジャケット
コスパ最高!【デカトロン】
キャップ KABUベースボール  オススメのkavuキャプ
靴下 フットMAX トレランに最適な靴下 
手袋 デカトロン
 登山初心者にオススメの手袋
アームカバー c3fitクーリング 夏の最強コンビ!

 

パタゴニア

 

今回は久しぶりにKAVUのベースボールキャップをチョイス。

KAVUのベースボールキャップは、

汗をしっかり吸ってくれて、洗濯機でガンガン洗えるので

大量に汗をかくこの時期には相性ピッタリのキャップです。

 

 

 

 

<ギア>

 

ギア詳細 関連ブログ
ザック パーゴワークスラッシュ20
サングラス DANG 目も日焼けします
シューズ サロモン センスライド 初心者にオススメの登山靴
時計 ガーミンEnduro 2
ライト モンベル リチャージャブルパワー ヘッドランプの選び方
カメラ iPhone11pro 登山でスマホ2台使う理由
モバイルバッテリー  軽量ケーブル内蔵モデル  モバイルバッテリーの選び方

 

今回はサロモンのセンスライドを履きました。

センスライドは、やはり履きやすい。

グリップ力・安定感・クッション性が抜群に良く

全てに置いてバランスの良い、欠点がないシューズ。

特にグリップ力は安心感があります。

まあ欠点を強いて上げるならば、

幅が狭いので足の甲が広い人には合いにくいシューズなので、

必ず試着して買いましょう。

 

 

 

<その他 持ち物>

 

この時期必須の、虫よけミスト

異様に蚊に刺されやすく、ブヨに追いかけまくられる僕には手放せない1本です。

今回はけっこう蒸し暑かったし、川沿いを通るルートが多かったので

蚊取り線香をぶら下げて登山するのもありです。

 

 

 

食料

持っていった量 消費した量
1000ml 300ml
おにぎり 1個 1個
パン 1つ 1つ
プロテインバー
1本 1本
おやつミックス 内容詳細は下記 ちょっと
グミ フィットチーネ
ラムネ 梅ラムネ強炭酸コーラ

 

おやつは個包装を外しジップロックにまとめます。

この時期は凍らせて持ってい冷たいオヤツが最高です。

オススメは、

ゼリーシャーベット(ジュース) 、はごろもフルーツ杏仁豆腐を、

凍らせて持っていくと冷たいおやつを食べられるのはもちろん、

保冷剤としも重宝します。

 



油山の感想

 

今回は3年ぶりに、油山に登ってきました。

以前来た時と比べると、「モーモーランド」は「ABURAYAMA FUKUOKA」へと

おしゃれに変わってきましたが、油山は当時と変わらず、

お楽しみがいっぱいの登山者に優しい山でした。

登山道が細かくたくさんありますが、重要なところにはしっかり看板もあるので

登山初心者や親子登山でも安心して登ることができます。

体力に自信のない人も、

花散策や、吊り橋から景色を眺めるなど、

山頂まで行かずともそれぞれ体力にあった楽しみ方ができるのも油山の魅力の1つです。

それと、スタート直後に、

「ブログ見てます」と声をかけてもらったのが本当に嬉しかったです。

「書いてて良かった〜。誰かにちゃんと届いてるんだな〜。」と、しみじみ感動しました。

声をかけてくれて本当にありがとうございました。

 

 

 

【下山後のお楽しみ 】

 

ABURAYAMAでソフトクリームやらコーヒーやら堪能したので、

今回は最寄りの立ち寄り湯の紹介です。

ふくの湯 花畑店

 

登山口駐車場から約5.8km。車で約13分

施設詳細

住所 福岡県福岡市南区花畑4丁目12−3
電話 0925642626
施設 露天・内風呂 ・水風呂・サウナ・ジェットバス・炭酸風呂・寝湯・岩盤浴(別料金)等
料金 大人(中学生以上)850円、
小人(小学生)420円、
営業時間 6:00~25:00
定休日 年中無休
駐車場 無料 約260台
その他 お食事処・休憩所あり
WEB http://www.fukunoyu.com/hanahata/

 

アクセス

<バスでのアクセス>

■博多駅からのアクセスについて
博多駅前BCDバス停 西鉄バス [65] 桧原営業所行 約40分
■下車バス亭について
花畑2丁目「ゆ」の看板が目印です

 

感想

午後3時前くらいに訪れましたが、第一印象はお客さんが多い。

この時間帯なのにお風呂はかなりの人でした。

とはいえ、温泉施設は広いので窮屈さは感じませんでした。

お風呂の種類も多く、洗い場も多く人が多くても快適にお風呂に入れました。

個人的には、寝湯がど気持ちよかった。

人が少ないならこのまま数時間でも寝れる気持ちよさ。

今度は人が少ない時間帯を狙って行ってみたいと思いました。

 

【まとめ】

 

今回は福岡市南区にある油山と、

新しくなったABURAYAMA FUKUOKAに行ってきました。

油山はこれまで同様に、楽しみ盛りだくさんの楽しい低山。

そして新しくなったABURAYAMA FUKUOKAは、

うわさ通りのオシャレスポットになってきました。

まだまだ改装中だった場所もあるので、完成したらまた遊びに行きたいと思います。

 

以上!

今回は福岡県福岡市にある油山に登ってみた

ボックルヘアのTOMOでした。

 

今回のブログが面白かった」「参考になった」と思った方は、

Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

【お願い】

2024年に北アフリカで開催されるサハラマラソン出走するため、

OFUSE支援をお願いしています。

100円から支援できますので、お協力お願いします。

TOMOに応援を送る

 

詳しくはコチラ⬇︎

SPONSORED LINK




カテゴリー

SPONSORED LINK




新着エントリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

九州。大分県。職業:美容師 美容師をしてますが、登山・筋トレ・ダイエットが趣味。 最近はクレジットカード・格安SIM・投資・マイルに興味あり。 どれもこれも素人ですが、素人目線で気になる事ややり方をブログを書いてます。