【熊本県の山】矢谷渓谷から登る八方ヶ岳

SPONSOERD LINK




こんにちは!

今日も絶好調の!

ボックルヘアのTOMOです。

今回は熊本県のにある八方ヶ岳に登ってきました。

八方ヶ岳はこれまでに一度登ったことがあります。

たしか…、8年前くらい。

 

八方ヶ岳はルートもわかりやすく、

歩きやすいので登山初心者にもオススメの山です。

 

本題の前にちょっと自己紹介

TOMO
<自己紹介>

大分県日田市でボックルヘア(美容室)をやっています。

登山歴は13年。トレラン歴は2年目。

平日は仕事&筋トレ・休日は山登りと決めています。

次回のトレランレースは、トランスチェジュです。

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

【お知らせお願い】

遠征費の支援をお願いしています。

現在、トレラン海外遠征にかかる費用と、

2024年のサハラマラソン出走するためのエントリー代(63万円)を

OFUSEにて支援募集しています。

 

100円から支援できますので、お協力お願いします。

TOMOに応援を送る

 

OFUSEの詳細はコチラ⬇︎

 

【八方ヶ岳ついて】

 

八方ヶ岳とは

熊本県山鹿市と菊池市にまたがる火山で、矢筈岳とも呼ばれている。

標高1051m。

山頂は平坦でドーム状の山容をなし、山腹は浸食が激しく急崖が多い。

山頂は草原で展望は360°、阿蘇五岳や雲仙方面も遠望できる。

山名は八方から眺めても一様な形であることからつけられたという。

カニノハサミ岩、チョーナ岩など特徴ある岩峰も見られ、変化に富んだ景色が堪能できます。

 

八方ヶ岳 登山口

 

矢谷渓谷登山口(376m)

今回使用した登山口。

駐車スペースが広くオススメの登山口です。

詳しくは下で紹介します。

 

八方ヶ岳登山口(487m)

矢谷渓谷登山口の上部にある登山口。

もっとも登山者が多いルートの登山口になる。

駐車場:路肩に3台ほど

トイレ:なし

 

斑蛇口登山口(707m)

八方ヶ岳の東側に位置する登山口

登山口の標高が最も高い

駐車場:10台ほど

トイレ:なし

 

上虎口登山口(525m)

八方ヶ岳の南側に位置する登山口

他の登山口比べ利用者は少ない。

駐車場:路肩に1〜2台

トイレ:なし

 

矢谷渓谷 登山口詳細
[アクセス・駐車場・トイレ・コンビニ]

 

矢谷渓谷とは

大分県日田市との県境近く、菊池川支流の内田川・木野川などの清流が流れ、

八方ヶ岳と国見岳に囲まれた矢谷渓谷(やたにけいこく)は、

豊かな大自然を体全体で体感できる夏の人気スポット。

岩場を曲がりくねって流れ落ちる渓流の滑り台(ウォーターシュート)は、スリル満点で子供たちに人気。

また、八方ヶ岳への登山やヤマメ釣り、川遊び、釣り堀なども楽しむことができます。

川遊びだけでなく、キャンプ場やキャビンなどの施設などもあり、

近くには、清流を活かした川魚の養殖等も行われ、釣り堀や川魚料理を堪能できるお店もある。

≫矢谷渓谷 WEB

 

アクセス

九州自動車道菊水ICから県道16号、国道325号を利用して80分

 

駐車場

駐車台数 約50台
時間 24時間開放
料金 無料
トイレ あり

 

トイレ

  • 水洗
  • トイレットペーパーあり
  • 電気あり
  • 24時間利用可能

 

最寄りのコンビニ

 

セブン-イレブン 鹿本高橋店

登山口まで14.9km(車で約19分)

 

ファミリーマート 菊池高野瀬店

登山口まで16.6km(車で約23分)

 

 

 

【八方ヶ岳 登山】2023/9/27

 

8:16 矢谷渓谷登山口 登山開始

矢谷渓谷キャンプ場入り口から登山を開始します。

入り口を入るとすぐに橋。

橋を渡るとキャンプ場受付があります。

僕はちゃちゃっと走ってスルーしてしまいましたが、

あとで口コミを見ると登山者は100円らしいという投稿を見つけたが、

その時は、そこにいたおじちゃんに何も言われなかったのであっさりスルーしてしまった。

夏の期間は通るだけでも100円いるのかもしれない…w。

受付の先にはトイレがあり、その先には登山道入り口への看板が設置されている。

 

看板に従い登山道へ

なんだか いっきに登山っぽくなってきた。

さらに、いっきに蚊も寄ってきた。

虫除けを持ってきて正解だった。

 

 

虫除けを全身に浴び、登山続行

登山道は川沿いに伸びており

右下には飛び込みたくなるような川がある

水のキレイさに驚き、

登山道を外れ、滝すべりポイントまで下りてみた。

 

良い感じの自然にできたウォータースライダー

水もキレイでスリルもありそう。

あ、でも「ケガや事故は自己責任です」って看板が立ってます。

まあ、そりゃそうだ。

登山道にもどり、引き続き川沿いを進む

良い感じのドボン ポイント発見

帰りはあそこにダイブだな

そんなことを考えながら、登山道を進んでいきます。

登山道は緩やかな登り、

ここなら良い感じに走って登れます。

目の前に橋

ここは渡らず直進。

岩ゴロゴロポイントを抜け、さらに進んでいくと

 

8:27 林道分岐

登山口から10分ほどで林道に出ました。

ここからは道路を進む

1分ほどいくと

 

 

八方ヶ岳登山口の駐車場

3台ほど止めれます。

駐車場の向かいには、

車両全面通行止めの林道が伸びている。

ここを進んでいきます。

途中には、周りがちょっと開けて山が見える。

あの山が八方ヶ岳?

もしくは、蟹足岳?

よくわかりませんが立派な山が見えます。

 

八方ヶ岳登山口の駐車場から林道を進むこと3分

 

登山口らしき入口が左手に見えてきました。

「北尾根コース」とかいた看板。

「僕がしってる八方ヶ岳登山口じゃないな〜」と思いながら

進んでいくと、10mくらい先にありました。

 

8:31八方ヶ岳登山口

ここ!ここ!

八方ヶ岳登山口。

しかし今回はここから登りません。

今回はさらに林道を登っていきます。

ゆるい傾斜の林道を登っていくと

工事してました。

大雨で林道が壊れたのでしょうか?

復旧作業中です。

復旧作業のすみをスルスルっと通り抜けさら林道を進んで行きます。

 

ゲート発見

ゲートは開いていて、そのまままっすぐ進みます。

 

おお!

急に目の前が開けた。

さっき遠くに見えていた山がけっこう近くなった。

そのまま林道を進み

8:56 山の神登山口

八方ヶ岳登山口から林道を登ること約25分

ここから登山道に入ります。

登山口には「山の神登山口」との文字が、何だかとんでもない名前の登山口です。

 

登山道へ入ると、

早速、クモの巣の洗礼

適当な棒を見つけ振り回しながら進みます。

顔面にはクモの巣。

足ものにはトゲトゲの草。

上下から攻撃を受けます。

雑草うっそうゾーンを20分ほど進むと

 

杉ゾーンに突入

傾斜はあるが、クモの巣も雑草の攻撃もだいぶ減り、歩きやすくなった。

分岐は全くなく。

細い登山道を道なりにまっすぐ進んでいきます。

 

雨の影響でしょうか。

時々こんな感じで岩がゴロゴロしてます。

 

徐々に傾斜が急になってきた。

気温は多分25°オーバー。

全身滝汗💦

それにより、虫除け効果も一緒に流れてしまったのか?

蚊が顔周りをプンプン飛ぶ。

絶対に蚊に刺されたくないので、こまめに虫除けミストを浴びます。

僕自身も息苦しいほどにw

 

それにしても滝汗が止まらない。

予想以上の汗に、水分の減りも早い。

途中に水分休憩も挟みながら、

九十九折りの登山道をぐいぐい登って、標高を上げていきます。

 

まっすぐに伸びてる杉がキレイ

汗でビショビショですが、空気は気持ちいい。

 

 

ようやく尾根まで上がってきたようだ。

ここからは、軽いアップダウンを繰り返して、少しづつ標高を上げていきます。

この辺はなかなか走りやすい🎵

 

9:55 分岐

山頂直下の分岐までやってきました。

山頂ももうすぐそこ!

岩場を抜け、

すばーっと登っていくと

分岐から3分ほどで、

 

9:58 八方ヶ岳

八方ヶ岳山頂に到着。

山頂はわりと広く、360°ナイスビュー

 

山頂の片隅に、

これは?

 

移動式のイスでした。

ベンチではなくイスってのがまた良い。

自分の好きなところに置いて、腰掛けられる。

 

ベンチだと「隣いいですか?」「ここ空いてますか」とか気を遣う必要があるが、

このイスなら多くの人が気を使うことなく座ることができる。

素晴らしい✨👏

眺めのいいところにイスを置き、しばし休憩。

山頂はちょうど曇りで、涼しい風が抜けてすごく心地いい。

まったりのんびり過ごします。

 

10:12 下山開始

山頂で15分ほど休憩し下山を開始します。

 

10:14 分岐

下りは、分岐を登ってきた「山の神」の方角ではなく、

「番所」の方へ進みます。

 

おお!

何とも走りやすい道。

分岐から5分ほど行くと

10:19 分岐

 

再び分岐。

斑蛇口登山口との分岐。

「キャンプ場へ」の方へ進みます。

気持ちいい下り。

トランスチェジュが10日に控えてるので、調子にのって怪我しないよう

気をつけて走ります。

 

岩!

この辺から、徐々に急な下りに変わってきます。

すごく急なところには、ロープをはってくれている。

ロープゾーンを抜けると

 

ハシゴ。

いろいろ面白い。

しばらく進むと看板発見

 

何とかいてるかわからないが、

ビュースポットらしい。

 

ん〜。まあ〜。

思ったほど、ナイスビューではないw

 

10:41 分岐 分岐

本来はこのまままっすぐ進み、

ついでに三国山へぐるーっと縦走も考えていたが、予想以上に水分を消費してしまったので

今回は三国山はあきらめ、分岐を左へ

八方ヶ岳登山口方面へ下山します。

ここからの登山道は岩多め。

足を捻挫しないよう注意して下ります。

浮石が多め

石多めゾーンを抜け

ようやくちょっと歩きやすい道

左側には川が流れています。

 

頑丈そうな、木と鉄のはしごをくだり

沢沿いを下っていくと

11:04 八方ヶ岳登山口

あっという間に、八方ヶ岳登山口に到着。

林道を2分ほど下っていき

11:06 分岐

再び登山道へ

どの辺でドボンしようか見定めながら、

ここに決定。

滝汗と虫除けミストとでベトベトになった体で、ダイブ!

キンキンに冷えてやがる!

秋まっただ中ですが、最高に気持ちいい。

全身がいっきにクールダウン。

全身びしょびしょのびちゃびちゃで、矢谷渓谷登山口までダッシュ。

 

11:16 矢谷登山口到着

びしょびしょですが無事に下山完了。

最後にリフレッシュできた、とても気持ちいい登山でした。

 

 

【登山記録・感想】

 

登山記録

 

八方ヶ岳 詳細

<行動時間> 3時間00分(休憩含む)

<行動距離> 8.6km

<累積標高差> +815m・-815m

<消費カロリー> 1216kcal

 

八方ヶ岳の装備

<登山ウエア>

 

  商品詳細 関連ブログ
パンツ RUY 夏登山におすすめの短パン
インナー(上) FT ドライレイヤークール ドライレイヤーの感想
ミドル KRT参加賞 球磨川リバイバルトレイル
ジャケット デカトロン防水ジャケット
コスパ最高!【デカトロン】
キャップ パタゴニア ダックビルキャップが好き
靴下 フットMAX トレランに最適な靴下 
手袋  SHOWA  登山初心者にオススメの手袋
ヘッドバンド JUNK オススメのヘッドバンド

 

パタゴニア

 

今回も滝汗の予感がしてたので、キャップの下にヘッドバンドしてました。

最近、いい感じのヘッドバンドを見つけてしまいましたw

JUNKのヘッドバンド、僕は海外サイトから購入しましたが、

楽天やAmazonでも一部販売してます。

 

 

薄手で、汗の給水性もよく、伸縮性もあるので頭への締め付けも少なく

しかもデザインがかっこいい。

 

≫JUNK公式サイト

伸縮性に優れているので、

僕みたいに頭の小さい人から、「頭が大きすぎてサイズがないよ!」って人まで使える優れものです。

 

 

 

<ギア>

 

ギア詳細 関連ブログ
ザック サロモンスキン
サングラス DANG 目も日焼けします
シューズ HOKAチャレンジャー 初心者にオススメの登山靴
時計 ガーミンEnduro 2
ライト モンベル リチャージャブルパワー ヘッドランプの選び方
カメラ iPhone11pro 登山でスマホ2台使う理由
モバイルバッテリー  軽量ケーブル内蔵モデル  モバイルバッテリーの選び方

 

今回もHOKAのチャレンジャーを履きました。

 

HOKAはやはり履きやすい。

グリップ力・安定感・クッション性が抜群に良く

全てに置いてバランスの良い、欠点がないシューズ。

まあ欠点を強いて上げるならば、HOKAは全体的にデザインが派手なことくらいです。

 

初心者でも履きやすく、ラインナップはハイカットの登山靴まで揃っているので

ぜひ試してほしい一足です。

 

≫HOKA ONE ONE公式サイト
HOKA Ⓡ(ホカ)公式サイト

 

 

<その他 持ち物>

 

かなり涼しくなってきましたが、日平山山頂では蚊に刺されてしまったので

まだまだ虫よけは必要です。

 

 

食料

持っていった量 消費した量
水分 1,200ml 500ml
おにぎり 2個 1個
パン 1つ 1つ
プロテインバー
1本 1本
ミルク寒天 1個 1個
おやつミックス 内容詳細は下記 ちょっと
グミ フィットチーネ
ラムネ 梅ラムネ強炭酸コーラ

 

おやつは個包装を外しジップロックにまとめます。

登山時間が短かったので、おやつだけでも十分だった気もします。

先月の登山部では水分を飲み切ってしまったので、

今回もたっぷり持って行ってましたが今回が大いに余ってしまったw

 



八方ヶ岳の感想

 

今回は熊本県熊本県の山鹿市と菊池市にまたがる八方ヶ岳

矢谷渓谷からに登ってきました。

矢谷渓谷は水もキレイでだいぶポイントがたくさんあり最高

さらには、登山道も分岐は少なく登山初心者でもわかりやすく安心して登ることができます。

山頂も眺めがよく、小さなイスもたくさんあるのでほっこりゆったりできます。

気になるひとはぜひトライして欲しい山です。



【まとめ】

 

今回は8年ぶり2回目の八方ヶ岳に登ってきました。

天候はくもりで山頂からの眺めは、雲があるやや残念でしたがとても楽しい山でした。

登山初心者でも安心して登れるので、気になる人はぜひトライしてみてください。

 

以上!

今回は熊本県の八方ヶ岳に登ってみた

ボックルヘアのTOMOでした。

 

今回のブログが面白かった」「参考になった」と思った方は、

Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

【お願い】

2024年に北アフリカで開催されるサハラマラソン出走するため、

OFUSE支援をお願いしています。

100円から支援できますので、お協力お願いします。

TOMOに応援を送る

 

詳しくはコチラ⬇︎

SPONSORED LINK




カテゴリー

SPONSORED LINK




新着エントリー

2 件のコメント

  • こんにちは、せっかく八方ケ岳行ったのにカニのハサミ岩行かなかったんですか?なかなかのナイスビュースポットですよ、次回は是非!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    九州。大分県。職業:美容師 美容師をしてますが、登山・筋トレ・ダイエットが趣味。 最近はクレジットカード・格安SIM・投資・マイルに興味あり。 どれもこれも素人ですが、素人目線で気になる事ややり方をブログを書いてます。