OSJ KOUMI100に出走②[レーススタート編]

SPONSOERD LINK




こんにちは!

今日も絶好調の!

ボックルヘアのTOMOです。

今回は人生初の100マイルレース「KOUMI100」の続きです。

 

前回のブログをこちらから⬇︎

 

今回のブログでは、

  • KOUMI100のレースの様子や雰囲気を知りたい
  • いつかはKOUMI100に出走してみたい

 

そんな人に読んでほしい内容です。

 

本題の前にちょっと自己紹介

TOMO
<自己紹介>

大分県日田市でボックルヘア(美容室)をやっています。

登山歴は12年。トレラン歴は1年目。

平日は仕事&筋トレ・休日は山登りと決めています。

最近、いつ出走できるかわからない海外レースに向けて

中学英語のテキストで、中1レベルから英語勉強中です。

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

【OSJ KOUMI100】

 

これまでのあらすじ

レース前日

 

レース前々日となる2022/10/7 午前7時に大分県を出発。

午前中の飛行機で、名古屋に飛び

レンタカーで、長野県へ

 

翌日、

八ヶ岳の標高をならしに双子池周辺を散策し

レース受付へ。

無事にゼッケンをゲットし、前泊の宿「立花屋」へ。

と、ここまでが前回の話。

 

詳しくは前回のブログをご覧ください。⬇︎

 

レース当日

レース当日は、午前1時30分に起床。

レース準備を整えます。

宿でやるレース準備としては主に3つ

  • 朝ご飯を食べる
  • お湯を沸かす
  • テーピング

 

朝ご飯を食べる

前日の夕食時に用意してもらった朝ごはんを、消化時間も考え

レース開始2・3時間前に食べます。

なかなかこんな深夜にご飯はキツいですが、時間をかけて食べていきます。

 

お湯沸かす

沸かしたお湯はレース中に暖かい飲み物やカップラーメンを食べるために使います。

部屋にポットがあったので、熱湯をサーモスの山専ボトルに入れていきます。

 

 

 

テーピング

捻挫防止のためにニューハレのXテープを足首に貼ります。

 

ニューハレのXテープは、レース直前に車内で貼って失敗したことがありました。

車内はではとても貼りづらく、走ってる時に違和感を感じながら走った。

という嫌な経験から、テーピングは必ず宿や家で貼っていくと決めています。

 

3:00 レース会場へ

スタート2時間前の午前3時、静かに宿を出ます。

もちろん宿の人は寝てるので

部屋の鍵は、部屋に置きっぱなしで宿を出てきました。

松原湖も怖いくらいにひっそりしています。

宿から会場まで車で約5分。

選手駐車場へ。

車内でレース準備を整えます。

ここでレース1周目の装備を紹介します。

 

レース1周目の装備

 

<登山ウエア>

 

  商品詳細 関連ブログ
パンツ ノースフェイス 夏登山におすすめの短パン
スパッツ ナイキトレイル  
インナー ミレー ドライナミックメッシュ 登山最強インナー
ミドルウエア FT メリノスピンサーモ  FTメリノスピンサーモの感想
ジャケット サロモン ボナッティエア
キャップ 北田オリジナル  
靴下 FOOTMAX オススメのソックス
手袋 ショーワグローブ
 おすすめ登山グローブ
カーフサポーター CEP

 

気温は10度ほど、

インナーはミレー ドライナミックメッシュ、

その上に、長袖で厚手のファイントラックのメリノスピンサーモをしっかり着込み

それでも寒かったので直前までサロモン ボナッティエアジャケットを着ていました。

 

パンツは、ノースフェイスのエンデュリスレーシングショーツ

その下に、股づれと寒さ対策で、

ナイキトレイルのトレイルタイツを着用していました。

 

≫ナイキ トレイルタイツWEB

 

<ギア>

ギア詳細 関連ブログ
ザック SensePro5 トレラン初心者おすすめザック
サングラス DANG 目も日焼けします
シューズ Vectiv Enduris TNFベクティブ エンデュリス
時計 ガーミン745 ガーミン745はロングレースで使えるの?
カメラ iPhone11pro 登山でスマホ2台使う理由
ライト  モンベルパワーヘッドランプ ヘッドドライトの選び方
エコカップ サロモンソフトカップ  

 

いつものことながらレースにはほぼ100%登場するザック。

サロモンの SensePro5

 

Sense pro5は前ポケットが多く大きく使いやすい。

背中に密着してるので、背中に汗をかきやすいことが難点ですが、

走っている時のブレが全くなく、使いやすいし走りやすい。

500mlのソフトフラスコが2つ付いてるのでコスパも良く

レースにはオススメのトレランザックです。

 

 

<その他 持ち物>

 

前回の100kレースでは、ゲリのかなり苦しめられたので

今回はしっかり準備してきました。

 

前回の下痢レースの内容はこちらから⬇︎

 

今回初登場の2RUNは、足がつってしまった時のサプリメントです。

 

 

食料

 

持っていった 関連ブログ
1000ml 必要な水分の量と種類
エナジージェル 6個 エナジージェル
黒糖わらび餅 3個
プロテインバー 1本 MPおすすめ商品紹介
カロリーメイト 1袋(2本)
スニッカーズミニ 5つ
BCAA 20g 最強サプリBCAA!
ミネラルタブレット 5粒
トップスピード 1袋

 

トップスピードは、1つ600円する超高級ドリンク。

実はみなかみの5周目で大きな力を発揮してくれたので、

お守りとして持ってきました。

 

 

これが1周35km分の食料です。

補給のタイミングはいつものレース同様に事前に計画して、

 

☆:ジェル ☆:わらび餅の補給のタイミングです。

補給忘れや迷いを防ぐためあらかじめ全て決めています。

 

今回も黒糖わらび餅とプロテインバー。

その他にもフリーズドライみそ汁や、貼るカイロなど

セブンイレブン日田市十二町店さんから提供していただきました。

本当にありがとうございました。🙇

 

セブンイレブン日田市十二町店は、高確率で黒糖わらび餅があります。

オーナーさんが、登山&トレランファンなので、

取り置きなども快くやってくれるので、オススメです。

 

 

 

4:45 スタート直前

 

エナジーゼリーをがぶ飲みし、スタート会場へ

そしてトイレ待ちの長蛇の列…。

 

もちろん並びます。

結構なトイレ待ちの列ですが、

個室が5個もあるので、多分15分後のスタートには間に合います。

スタート3分前。

なんとかギリ間に合いました。

今回の出走者は345名

スタートが見えない。w

 

いよいよカウントダウンが始まります。

ブザーと共に、前方の選手たちがいっせいに出発していきます。

 

5:00 レーススタート

僕と言えばw。

走るのが遅いので、後方からゆっくりとスタートします。

今回の目標は、100mile完走。

自分の立てた計画通り走れれば、完走できる予定です。

 

そんなこんな、あっという間にほぼ最後尾w。

僕の後ろには、仲良く話しながら走る女性ランナー2人のみ。

朝からそんな勢いよく走れんよ〜。とぼやきながら

ひとりマイペースで進んでいきます。

 

スタートから50分。

ロードから林道へ。

いつのまにか夜が明けてきました。

ロードでは早かった選手たちも林道ではペースダウン。

マイペースで走ってきたのでここも走りたいが、歩きの集団にまきこまれ

なかなかマイペースで走れません。

この集団に巻き込まれたくない人は、スタートと同時にダッシュするんでしょうね。

 

歩く集団の隙間をうかがいながら、徐々に追い越していきます。

 

6:21 第一エイド

スタートから約80分第1エイドに到着。

予定時間より8分遅れでエイドを通過。

なかなかマイペースで走れず出遅れたので、エイドはスルーします。

ちなみに、エイドは水とちょっとしたお菓子。

これまで見てきたエイドの中では一番シンプルです。

仮設トイレは3つあり心強い。

 

完走のためのレースペース

今回僕がこのレースを完走するために立てた、

タイムスケジュールを紹介します。

 

全てのスケジュール

スタート ゴール 休憩時間
1周目 10/9 5:00 11:15 45分
2周目 11:44 17:56 60分
3周目 18:56 10/10 1:41 60分
4周目 10/10 2:00 8:20 40分
5周目 9:00 17:00

※関門時間

 

⬆︎の表の休憩時間は、ゴールに戻ってから、次の周回にスタートするまでの時間です。

1周35kmを約6時間15分(休憩込み)で走る計画です。

 

1周目のタイムスケジュール

  •  05:00 スタート(小海町スケートセンター)
  • 06:29 第1エイド(本沢温泉登山口)
  • 07:11 第2エイド(稲子湯)
  • 08:29 折り返し地点(シャクナゲ尾根分岐)
  • 09:35 第3エイド(稲子湯)
  • 10:19 第4エイド(本沢温泉登山口)
  • 11:15 ゴール

 

第1エイドにてすでに出遅れていますが、

このペースを大幅に遅れなければ、完走できます。

第1エイドからは車道をいきます。

行きは下りなので、ちょっとは巻き返そうな感じです。

とはいえ、

ロードが遅い僕は林道で追い越した分をリセットされるくらい

じゃんじゃか抜かれていきます。

抜かれて多少の焦りはありますが、あくまでも完走が目標。

最後になろうと、ただただ自分のペースを守り走っていくだけです。

 

6:46 第2エイド

第2エイドは麦茶と水のちょっとしたお菓子。

コーラもありましたが、復路でしか飲めないようです。

第2エイドでは水を少し補給しました。

第2エイドには予定時間より25分早く到着。

下りのロードにちょっとは巻き返せたようです。

 

7:01 登山道へ(みどり池登山口)

いよいよ本格的な登山道に入っていきます。

標高もいっきに500mあげていきます。

予想どおり登山道は渋滞。

前の人のペースで登っていきます。

ほぼ景色は見えなかったが、一ヶ所だけ富士山を見れるポイントが!

 

中央奥にあるのが富士山。

かなり小さいですが、富士山で元気が出た。

引き続き、行列の一部となり登山道を登っていきます。

1周目では、登山ルートを頭に入れます。

倒木も多く、迷うやすいポイントが2・3ヶ所ます。

 

2周目にはだいぶ人もバラつくので、ひとりになった時に迷わなよう、

目印のテープや迷うそうなポイントを頭に入れます。

 

8:07 折り返し地点

予定時間より20分ほど早く折り返し地点に到着。

登山道の渋滞で多少時間はかかりましたが、時間的に全く問題ありません。

休憩することなく、下っていきます。

ここからの下りがなんとも急。

とんでもない角度をビビりながら下っていきます。

急な下りを終えると、登山道と林道の中間のような、下りの走れる登山道が続きます。

前の人についていくように軽快に下っていきます。

 

9:03 第3エイド

予定時間30分ほど早く到着しました。

ここでいったんトイレへ。

トイレは稲子湯のトイレを使うことができます。

給水と補給はなしで進みます。

ここからはずばーっと下ったら、長いロードの登りが待っています💧

 

9:46 第4エイド

ロードをなんとか登りきり、予定時間より30分早く第4エイドに到着。

水もまだあるのでエイドはスルーして下っていきます。

林道をくだり、あまりに下るのですでに足が疲れる…。

林道からロードに出ると、2周目に入った選手とすれ違います。

キャベツ畑の中を走りスタート地点が見えてきました。

 

 

10:29 1周目ゴール

 

ようやく1周目が終わりました。

予定時間より45分ほど早く1周目を終えることができた。

僕にしては上出来。

ホッとしたのも束の間、いったん車にもどり2周目の準備を整えます。

 

次回に、つづく…。

 

続きはこちら⬇︎

 

 

 

【まとめ】

今回は2022年10月9日10日に開催された100マイルレース

OSJKOUMI100のレーススタートから、

1周目の装備とその様子について紹介しました。

100mileレース初心者にしては

スタートからこれまで恐ろしいほど上出来。

とここまでは順調でしたが…、

これから100マイルレースの洗礼を受けることとなります。w

 

 

以上!

今回はOSJ KOUMI100の1周目を走り切った

ボックルヘアのTOMOでした。

 

今回のブログが面白かった」「参考になった」と思った方は、

Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

続きはこちら⬇︎

 

 

SPONSORED LINK




カテゴリー

SPONSORED LINK




新着エントリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

九州。大分県。職業:美容師 美容師をしてますが、登山・筋トレ・ダイエットが趣味。 最近はクレジットカード・格安SIM・投資・マイルに興味あり。 どれもこれも素人ですが、素人目線で気になる事ややり方をブログを書いてます。