裏英彦山を歩く[豊前坊薬師峠から望雲台をめぐる]

SPONSOERD LINK




こんにちは!

今日も絶好調の!

ボックルヘアのTOMOです。

今回は福岡県添田町にある英彦山を裏側から登ってきました。

 

登った回数で言うと、くじゅうの次に多い英彦山。

ブログではもう何度も紹介しましたが、

今回は今が旬の花「やましゃく」を探しに、

英彦山裏側から登ってきました。

 

結果から言うと、

残念ながら花探しの苦手な僕には

「やましゃく」を見つけることができませんでした。

「やましゃく」をみたかった人は、すみません。

このブログをズバーっとスルーしちゃってください。

ですが!

「やましゃく」は見つけられなかったものの、

新緑・しゃくなげ・ミツバツツジはばっちりと見ることはできました。

なので、

裏英彦山のルートは

  • 人の少ないルートを歩きたい
  • 静かに山を楽しみたい
  • いつもと違う英彦山を登りたい

こんなひとにぴったりのルートなので、ぜひ最後までお付き合いください。

 

本題の前にちょっと自己紹介

TOMO
<自己紹介>

大分県日田市でボックルヘア(美容室)をやっています。

登山歴は11年目。

平日は仕事&筋トレ・休日は山登りと決めています。

最近買ってよかったものは、ガーミンのForeAthlete 745です。

 

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

【英彦山について】

英彦山(ひこさん)とは

英彦山は、福岡県田川郡添田町と大分県中津市山国町にまたがる山。

標高は1,200(1,199)m。

耶馬日田英彦山国定公園の一部をなす。

日本百景・日本二百名山や九州百名山の一つです。

また、弥彦山・雪彦山とともに日本三彦山に数えられ、

国の史跡に指定されている山。

要は、

  • 歴史があり
  • 神社があり
  • 昔は修行場になってた

そんな山です。

 

現在は、登山者にとても人気の高い山で、

登山道もしっかりと整備され、登山初心者も気軽に登れることから

年間を通して、多くの登山者が訪れます。

 

 

裏英彦山について

これと言った、明確な決まりはないと思いますが、

僕の感覚で「裏英彦山」を説明すると、

山頂を中心に、山の西側。

奉幣殿など通るルートを表(おもて)

その反対、

薬師峠ケルンの谷などを通る東側のルートを、裏英彦山だと

僕は考えてています。

 

裏英彦山の登山口

裏英彦山の登山口は2つ。

 

今回は豊前坊登山口に車を置いて、

薬師峠登山口から入山し、豊前坊登山口に戻ってきます。

 

 

豊前坊 登山口詳細
[アクセス・駐車場・トイレ・コンビニ]

豊前坊登山口は、

豊前坊高住神社が登山口となります。

 

 

豊前坊高住(ぶぜんぼうたかすみ)神社とは、

豊前豊後の開拓神である豊日別命(とよひわけのみこと)を祀る神社です。

古くから人々の病苦を救い、農業や牛馬安全の神として崇められてきました。

境内の石鳥居は元禄10(1697)年、

青銅の神牛は天保9(1838)年に五穀豊穣と牛馬安全を祈願して奉納されたものです。

 

アクセス

公共交通機関でのアクセス

彦山駅から添田町営バスが利用できます。

JR日田彦山線彦山駅から添田町営バスで豊前坊バス停へ。200円。土日は3便のみ。

≫添田町バス時刻表

 

車でのアクセス

車の場合、大分自動車道朝倉ICから約45km。

彦山駅から約25分

 

駐車場

高住神社の駐車場を利用させてもらいます。

神事など混雑が予想される日は、

登山者は正面駐車場の、一段下の駐車場を利用しましょう。

駐車台数 約50台
時間 24時間開放
料金 無料
トイレ あり

 

トイレ

  • 水洗
  • トイレットペーパーあり
  • 電気あり
  • 24時間利用可能

電気があるので、暖かくなる季節は虫が多めです。

 

最寄りのコンビニ

登山口の近くにコンビニはありません。

最も近いコンビニ

ローソン山国町店:登山口まで24.8km(耶馬渓・山国方面)

<杷木・うきは方面>

セブン-イレブン 杷木町店:登山口まで 34.8km

 

<飯塚・北九州方面>

ミニストップ 嘉麻大隈店:登山口まで32.8km

<日田方面>

セブン 日田天神店:登山口まで35.6km

【裏英彦山 登山】

<今回の登山ルート>

豊前坊登山口から車道を歩き、薬師峠登山口へ

ケルンの谷➡︎南岳➡︎中岳➡︎北岳➡︎望雲台➡︎豊前坊登山口

の、時計回りの周回ルートで歩きます。

 

6:10 豊前坊登山開始

登山開始です。

まずは、薬師峠方面に車道を進みます。

車道が二手にわかれます。

ここは右方向。

山沿いを進みます。

6:17 薬師峠登山口 駐車場

ここは駐車場というより、駐車スペースと言った感じ。

頑張れば3台くらいいけるかな?

駐車場からすぐに、

道はまた二手に分かれます。

ここも右方向

右に目を向けると、裏英彦山を示す看板があります。

車道を登っていくと

発砲禁止の看板!

誰が発砲するんだ???

ゲートの横をすり抜け

さらにまっすぐ、2分ほど進んでいくと、

左側には

鷹巣山の登山口があります。

鷹巣山は英彦山の隣の山。

今回は鷹巣山の登山口はスルーし、

さらに進むと右側に、

英彦山に登るための薬師峠の登山口があります。

 

6:26 薬師峠登山口

地味な登山口なので、

見落とさないよう注意しましょう。

緩やかな傾斜で登山道は始まっています。

目印も多く、数字の札が登山道にあるので

迷わず歩くことができます。

気温は7度。

登山するには気持ちいい最適な気温です。

急登ってほどはないが、

まあまあな傾斜が続きます。

 

新緑にミツバツツジのピンクが映えます。

空気も澄んでいて、空も山の色も鮮やか。

倒れてる木なのに、なんとも力強い!

 

6:50 分岐

北岳方面に進みます。

足元が、すっぱり切れ落ちていて滑りやすいので、

注意して通過しましょう。

苔と石が増えてきました。

そろそろケルンの谷。

ケルンの谷までは、結構な勢いで下っていきます。

山登りなのに、山頂にもたどり着いていないのに下るのは、

不安感がかき立てられます。

 

7:22 ケルンの谷

ケルンの谷からは、一気に登っていきます。

しゃくなげも少しづつ咲き始め、

鮮やかな花をつけてます。

 

しゃくなげに心いやされながら、

急登を登り続けます。

木の札は「99」

尾根も目前です。

 

8:00 尾根

英彦山中岳と南岳の間の尾根に出ました。

ここを左に進み、まずは南岳へ。

 

8:04 英彦山南岳 (標高1199m)

南岳に到着です。

南岳で15分ほど休憩をします。

南岳の次は中岳です。

中岳の上宮の存在感、半端ねぇ!

中岳までは、

南岳を一旦くだり、尾根をズバーっと進みます。

南岳から10分もかからず、

英彦山の上宮の前までやってきましたが・・・。

上宮への入り口は、

黄色と黒のデンジャー色したロープが張られていて、立ち入り禁止です。

上宮の左側にある石段をわずかに下ると、

右側に中岳への迂回路があります。

ロープに沿って進んでいくと、

中岳へいくことができます。

8:30 英彦山中岳(標高1200m)

英彦山中岳に到着です。

中岳は南岳と同じく、貸し切り。

空には雲がかかってしまったものの、

景色は遠くまで見渡せます。

英彦山中岳の山頂には、

屋根がついた休憩所とバイオトイレが完備されています。

英彦山中岳 山頂トイレ

  • バイオトイレ
  • トイレットペーパーあり
  • 電気あり
  • 無料
  • 24時間利用可能

トイレは、とてもキレイです。

男女は別れていませんが、個室が2つあります。

トイレットペーパーや電気もありキレイで匂いも全くありません。

登山口にあるトイレより、断然キレイな気がします。

 

 

英彦山北岳へは、一旦岩場をグッと下ります。

ミツバツツジは今が最盛期。

きっと英彦山の北西尾根ルートは見頃に違いありません。

北西尾根は英彦山のルートの中で、僕が一番好きなルート。

 

だけど、

展望雲台にも久しぶりに行きたかったので、

今回は、北西尾根はお預けです。

 

中岳から北岳へは、

 

岩場を下るところから始まります。

岩場を下りきると、目の前には北岳

尾根をズバーっと進んで行きます。

海賊旗に書かれてるような、

ドクロと大腿四頭筋のあたりにあるような太い骨。

鹿の骨だとは思いますが、誰かがオブジェったんでしょう。

朝駆けなど暗い時間に見ると、

ぎょっとすること間違いなしです。

 

面白い空。⬆︎

木を中心に、左が曇り

右が青空。

 

9:02 英彦山北岳(1192m)

北岳に到着です。

北岳は、僕が思うに中岳より開放的な景色が広がっています。

ズバーっと英彦山周辺の山が一望できます。

 

9:09 下山開始

北岳から豊前坊方面に下るのは、7年以上ぶり。

登山初心者の頃に下った記憶があります。

登山初心者当時の僕は、

あまりの岩場と鎖の多さにビビって、屁っ放り腰で下山したものです。

 

ん?

こんな階段なかったぞ⁉︎

僕の記憶が正しければ、

恐ろしいほどの岩場を恐る恐る下ったような…。

角度は恐ろしく急ですが、階段に変わってる⁉︎

しかし、

橋の先は結構な岩場

うんうん!

こんな岩場がたくさんあった記憶ですが、

恐怖を感じるほどの岩場は無くなっていました。

そして!

人がいる。

今回、実はソロではありません。

母も一緒です。(笑)

とてもアグネッシブな母です。

またもや階段。

この急さ!

ウォータースライダーの、ウォーター無いバージョンの角度。

一段でも踏み外せば、下までズバーンです。

階段を終えると、石段の下りが続きます。

ヒザにダメージを加えないよう丁寧に下ります。

 

9:49 望雲台 分岐

久しぶりの望雲台、ワクワクします。

展望雲台へは、

この岩の壁を登っていきます。

結構な高さと角度ですが、

足場と鎖がしっかりあるので、

ゆっくり確実に登れば誰にでも登れます。

このくさりを登りきると、

岩づたいに、さらに奥に進みます。

くさりの反対側は、

崖なので、

うっかり落っこちないよう注意しましょう。

前回来たときは、大きいザックがクサリ側の壁にあたって、

その反動で、ここから落ちそうになりました。(笑)

今回はそんなミスをしないよう慎重に行動します。

さらに進んだ先には、

またもや岩の壁

70度くらいありそうな壁を、くさりをつたい登っていきます。

登った先は、

9:58 望雲台

崖!

切れ落ちてるので、

うっかり身を乗りださにようにしましょう。

望雲台

石段と鎖付き岩壁でたどり着いた先にある望雲台。

切り立った足場30cmの岩壁は、

下に広がる森林から突き出た鷹ノ巣山が望めるなど眺望が素晴らしい。

ロッククライミングの名所となっているが、、本来山伏の修行場であった。

 

しっかりしたクサリがあるが、

2012年に滑落事故がおきている。

それまでは30年間ほど事故はなかったらしい。

おーこわw

長いは無用。

慎重に下ります。

下りは、もちろん登りより怖い。

余計なことは考えず、

いっぽいっぽ、足場を確認し確実に下ります。

久しぶりの望雲台、相変わらず怖かった(笑)

 

分岐までもどり、豊前坊へ下っていきます。

 

曇りなのに新緑が眩しい。

 

登山道には大きなごろごろとした石が少なくなり、

登山道も歩きやすくなってきました。

10:20 豊前坊登山口

豊前坊の登山口です。

登山口の右奥が高住神社となっている。

高住神社

参道をズバーっと下り

駐車場が見えてきました。

新緑が眩しい。

 

10:25 豊前坊駐車場到着

無事に下山完了。

車がかなり増えています。

車は多いものの、登山者にはあまり合わなかった。

薬師峠周りで登山してるに違いない。

 

【登山記録・感想】

登山記録

裏英彦山詳細

<行動時間> 4時間15分(休憩含む)

<行動距離> 5.3km

<累積標高差> +793m・-793m

<消費カロリー> 2062kcal

 

裏英彦山の装備

<登山ウエア>

  商品詳細 関連ブログ
パンツ ROKXショートパンツ  登山にオススメの短パン4選
インナー ミレー ドライナミック メッシュ あみあみ変態インナー
Tシャツ ノースフェイス  
ジャケット マムート ソフトシェル  
アームカバー C3fitクーリングアームカバー 最強アイテム
ヘッドバンド アンダーアーマ  山で使えるヘッドバンド
靴下 デカトロン
ローカットソックス


コスパ最強の登山ウエア
手袋 ショーワグローブ
 おすすめ登山グローブ

 

暑さと日焼け対策が必要な時期になってきたので、

  • ドライナミックメッシュ
  • アームカバー
  • ヘッドバンド
  • サングラス
  • 日焼け止め

は、この時期からのマストアイテムです。

それと、

望雲台ではグリップ良いグローブはマストアイテムです。

 

 

 

<ギア>

ギア詳細 関連ブログ
ザック オスプレー デューロ 15 デューロ15の感想
キャップ TNF グラフィックス
サングラス DANG 目も日焼けします
シューズ サロモンXA Elevate サロモンXA Elevateの感想
時計 ガーミン745
カメラ iPhone11pro 登山でスマホ2台使う理由
GPS iPhone SE 最新のiPhoneを安く買う

 

いつもかぶっているkavuベースボールキャップでは、

最近、頭に熱がこもりがちになりので、

今回は最近買った

ノースフェイスの グラフィックスキャップをかぶってみました。

あたまに熱がこもることがなく、涼しく登山できました。

軽いしあたまの小さい僕にもぴったりです。

サイズ調整可能で柔らかい質感が、かぶりやすかったです。

 

 

 

食糧

持っていった量 消費した量
約2.0L 約0.4L
おにぎり 2つ 1個
さつまいも 4つ 1つ
アミノ酸 BCAA EAA 登山後に少々
グミ 1つ

 

いつもより歩く距離も短かかったので、ほとんど消費しませんでした。

いつものBCAAで疲れ知らずです。

 

 

裏英彦山の感想

今回は久しぶりの裏英彦山を歩きました。

今回は「やましゃく」を探しにいきましたが、

僕は残念ながら見つけることができませんでした。

我ながら、花を見つけるセンスが皆無でがっかりです。

とは言え、

しゃくなげや、ミツバツツジや、

恐ろしく急な階段、望雲台と十分に裏英彦山を楽しむことができました。

母も久しぶりとはいえ、僕以上にタフだなと感心した。

望雲台も登ってたし…。

過去には死亡事故も起こってるので、

望雲台は十分に体力が残ってるのを確認した上で

無理のない程度に登りましょう。

僕自身も久しぶりに1000m以上の山に登れて楽しかったです。

 

 

【まとめ】

福岡県添田町にある九州百名山の1つ英彦山の裏ルート。

裏彦山に登ってきました。

新緑・しゃくなげ・ミツバツツジに癒された登山となりました。

裏英彦山のルートは

  • 人の少ないルートを歩きたい
  • 静かに山を楽しみたい
  • いつもと違う英彦山を登りたい

こんな感じで静かに山を楽しみたいひとにぴったりのルートです。

北岳の下りと望雲台には最新の注意が必要ですが、

これからしゃくなげが最盛期を迎えるので、

興味のあるひとはぜひトライしてほしいです。

以上!

今回は豊前坊から裏英彦山を歩いてみた

ボックルヘアのTOMOでした。

今回のブログが面白かった」「参考になった」と思った方は、

Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

 

SPONSORED LINK




カテゴリー

SPONSORED LINK




新着エントリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

九州。大分県。職業:美容師 美容師をしてますが、登山・筋トレ・ダイエットが趣味。 最近はクレジットカード・格安SIM・投資・マイルに興味あり。 どれもこれも素人ですが、素人目線で気になる事ややり方をブログを書いてます。