【福岡県の山】朝倉郡豊前の低山 砥上岳へ登る

SPONSOERD LINK




 

こんにちは!

今日も絶好調の!

ボックルヘアのTOMOです。

 

今回は福岡県の砥上岳に登ってきました。

 

砥上岳は福岡県朝倉郡豊前町にある低山。

登山初心者でも気軽に登れる低山です。

車でのアクセスがよく

これから寒い季節に、くじゅうや英彦山など、

「凍結の心配がある登山口は、ちょっと運転が怖い。」

って人には、おすすめの山です。

 

さくっと登れるので、

登山初心者にもぜひ登って欲しい山です。

 

本題の前にちょっと自己紹介

TOMO
<自己紹介>

大分県で美容師をやりながら、

休みの日にはほぼ山に登る生活を10年ほどやっています。

平日は仕事&筋トレ。

休日は山登りで毎日忙しくやっています。

数ヶ月前に背骨を骨折してしまい、

派手なアウトドアはまだ我慢中です。

 

【砥上岳について】

砥上岳(とがみだけ)とは

砥上岳は、筑前町で最も高い山。

砥上岳 は、 三郡山地宝満山から見て南東に位置し、

大根地山とと隣り合う山です。

 

標高は496m

登山道の整備により、県内外 から多くの登山客が訪れ、

手軽な登山ができる山として人気があります。

 

砥上神社からの登山ルートは、

登山の途中に神功皇后ゆかりの史跡 等があり、登山者を楽しませてくれる。

山頂からの景色は、耳納連山はもちろん、

九重の山並み、運がよけれ ば雲仙普賢岳も見渡すことができます。

登山道の途中には、

  • 観音塚古墳
  • ひづめ石
  • さやん神
  • かぶと石

などが見どころが多々あります。

 

砥上岳 登山口

 

登山口は2つ。

 

今回は、砥上神社を登山口として利用させてもらいます。

 

砥上神社 登山口詳細
[アクセス・駐車場・トイレ・コンビニ]

砥上神社とは

言い伝えによれば、

神功皇后が新羅征討の兵士をここに集め「中宿なり」と語り、

兵器を研がせたのでこの地を「砥上」と呼ぶようになったそうです。

周辺には観音塚古墳をはじめ、6世紀頃の古墳が点在する。

 

砥上神社へのアクセス

鳥栖からR3を北へ進み、原田からR200バイパスを飯塚・北九州方面へ。

R386と交差する朝日東から右折し筑前町へ。

三つ目の石櫃(いしびつ)信号を左折、

道なりに県595を約2km進むと砥上神社がある。

 

駐車場・トイレ詳細

<登山口駐車場情報>

駐車台数 3台くらい
時間 24時間利用可
料金 無料
トイレ あり

 

駐車場は、砥上神社境内に公民館があり、

公民館前に3台ほど停めれるスペースがあります。

思いっきり神社の中なので、「本当にここに停めていいのか不安になる。」

が、一応ここが登山口駐車場とされています。

 

<トイレ>

トイレットペーパー・様式・電気など未確認。

最寄りのコンビニのトイレを利用した方が確実です。

 

最寄りのコンビニ

コンビニは近くに沢山あります。

最も近いのがこちら⬇︎

セブン-イレブン 筑紫野山家店

セブン-イレブン 筑前町役場前店

 

【砥上岳 登山】

 

7:20 砥上神社 登山開始

砥上神社に登山の安全を祈り

神社を正面に左側にのびる小道を進むと

 

ちょっとした広場に出ます。

まさに紅葉真っ盛り。

紅葉は終わったものだと思っていたので、ラッキーです。

広場を抜け、道路を砥上岳方面に進みます。

これまた、すでに絶景!

めっちゃ寒い朝ですが、紅葉は真っ赤に燃えています。

道路をまっすぐに進んで行くと、

県道77号線に突き当たります。

ここは交通量が多く、みんなスピードを上げているので

注意して渡ります。

それにしても、

これまた絶景!

登山口から数分しか歩いてませんが、

すでにグッとくる景色が広がっています。

無事に県道77号線をわたると、

砥上岳登山道入り口の看板が、紅葉に勢力を脅かされつつも

堂々と立っています。

登山口の看板を横目に見ながら、まっすぐに進んでいきます。

早速、2手に分かれますが、

そこは、すかさず看板がサポートしてくれます。

左側には、池。

キレイに整備されていて、気持ち良い景色。

林道をまっすぐ進んで行くと

左側には石の目印、ケルン。

地図上では、このケルンの奥も、

駐車可能になってるが、ちょっと停めにくそうな感じです。

砥上神社から5〜6分で来れるので、僕は神社に停めてきて良かった。

ケルンの右側に砥上岳の登山口があります。

 

7:30 砥上岳 登山口

画像ではちょっとわかりにくいですが、

登山道は左右に分かれていて

砥上岳への登山道は、右側へ進みます。

 

静かな森。

僕の足音と、鳥の泣き声の音しかしません。

時々急な登りも一瞬やってきますが、

基本的には、歩きやすい登山道です。

<今回の登山ルート>

砥上神社➡︎砥上岳➡︎大山神社➡︎砥上神社

の時計回りの周回コースです。

 

8:00 分岐

 

新しいキレイな看板。

 

ちょこちょこ分岐がありますが、どれを辿っても、

そんなに違いはありません。

 

8:12 ひづめ岩

ひづめ石

神功皇后が新羅遠征の時に騎乗された時の乗馬の蹄の跡とされている。

正直、良くわからない。

どこにでもある石のように思えました。

 

さらに進んで行くと、前方にまた分岐。

 

「急な道」と「なだらかな道」とに分かれています。

もちろん「急な道」を選びます。

といっても、なだらかな道とすぐに合流。

どっちで登るかと真剣に悩むと損するから、ささっと決めて登りましょう。

 

8:39 みそぎのはる

開けた場所に出たなと思ったら、

みそぎのはるでした。

「みそぎのはる」

古くは御祓の原(みそぎのはる)、現在は禊の原(みそぎのはる)と呼んでいる。

神功皇后が、砥上岳山頂に武甕槌神(たけみかづちのかみ)を観請(かんしょう)して、

新羅遠征の勝利祈願したとき、この地の清水で身を清め、

祓を受けたとの伝説にこの名は由来する。

 

「みそぎのはる」から、さらに登っていくと

 

8:45 さやん神

子孫繁栄の神様のようです。

 

徐々に暖かくなってきました。

とはいえ、手元の温度計は5度。

まあまあの寒さです。

 

登山道にかぶと岩の標識を発見!

せっかくなので「かぶと石」へ寄り道します。

 

8:50 かぶと石

「神宮皇后はこの兜を冠って韓国に遠征したと伝えている」

うっうん。

見た目、普通の石です。

 

気を取り直し、もといた登山道まで引き返し

どんどん標高を上げていくと

目の前が、一気に開けました。

山頂はすぐそこのようです。

 

 

9:00 砥上岳山頂

山頂には社もあり、

社の横は、いい景色が広がっています。

 

 

 

山頂でのんびり休憩します。

 

しっかりエネルギー補給をして下山を開始。

いきなり、とてつもない傾斜の下りが待ち構えており、

がんがん下っていきます。

こっちの登山道も、看板がちゃんとあり分かりやすい。

鉄塔!ドーン!

じゃんじゃん下って行くと、

 

林道らしきものに突き当たります。

これを左方向へ、ズバーっと進んで行くと

 

目の前には、フェンスと道路。

フェンスの横から道路にでて、

道路を右方向に進みます。

ちょっと、行くと道路と広めの路肩。

体力に自信がない人は

ここもまで車で登ってくるのもありだな。

道路をズバーっと下って行ってたら、

危うく、右側にある目印をスルーするところでした。

ピンクのテープと看板にそって、再び登山道へ

しばらく下ると、前方に橋!

昔は道路だったであろう、道を下っていくと、

 

色鮮やかな景色が広がってきました。

建物発見!!

 

10:10 大山神社

彩がヤバすぎる!

コントラスト大爆発の神社です!

空気もいいし、気持ちのいい神社です。

 

神社を抜けると、あとは道路をとぼとぼ進みます。

いい天気。

どこまでもたんぼ?畑?

とにかく気持ちがいい。

 

途中には、

柴犬の子供たちが、運動の時間とばかりに、ちょこちょこ歩いてます。

今回登った、砥上岳をズバーっと見ながら、

これまた県道77号線をズバーっと歩きます。

 

10:45 砥上神社 到着

無事下山完了です。

あっという間の砥上岳登山でした。

 

 

【登山記録・感想】

 

砥上岳 登山記録

 

砥上岳詳細

<行動時間> 3時間27分(休憩含む)

<行動距離> 8.0km

<累積標高差> +479m・-473m

<消費カロリー> 1617kcal

 

12月 砥上岳 登山装備

登山ウエア

  商品詳細 関連ブログ
パンツ ノースフェイス
アルパインライトパンツ
 
これぞ最強の1本!
アルパインライトパンツ
インナー モンベルジオライン薄手 山インナーの選び方
Tシャツ マムートTシャツ
ジャケット マムート ソフトシェル  
防寒着 モンベル トレールアクションパーカー モンベルの最強フリース
靴下 ダーンタフ 生涯履ける登山靴下
バラクラバ  モンベルジオライン薄手 バラクラバ 紹介

 

今回は動画をとったりしていたので、かなりゆっくりの登山でした。

なので、ロングパンツで我慢できたけど、

それでも「短パンでくれば良かった」と思ってしまった。

普段のペースであれば、汗でびしょびしょは間違いなし。

冬でも晴れ予報の低山は、僕は短パンで大丈夫そうです。

でも、朝は結構冷えていたので、こんな季節はウエア選びは難しいですね。

 

<ギア>

 

ギア詳細 関連ブログ
ザック オスプレー ケストレル28 登山ザックの選び方
キャップ kavu ベースボールキャップ kavuのキャップが最高だ
ヘッドライト モンベルパワーヘッドランプ ヘッドランプの選び方
サングラス DANG 目も日焼けします
手袋 ライトグリップ
ノースフェイス グローブ
シューズ コロンビアモントレイル   モントレトレイルの感想
時計 seiko プロスペックス 雪山登山の装備

 

ほとんどが森の中を歩くので、サングラスの出番はあまりなかった。

 

<食べ物>

持っていった量 消費した量
約1.0L 0.4L
おにぎり 2個 2個
パン 2個 2個
行動食 色々 なし

 

 

砥上岳の感想

 

今回は数年前からいつか登ったろ!と思っていた、砥上岳に登ってきました。

紅葉はもう終わってると思っていましたが、

まだ沢山、残っていてラッキーでした。

今回は三脚を持って動画をとりなからの登山だったので、

通常のペースより1時間ほど余計に時間がかかってしまいましたが、

やはり、いい山は時間をかけての登る方が楽しい。

 

 

砥上岳は登山初心者や、親子登山にもってこいの、

  • ハードすぎなく
  • 道もわかりやすく
  • とても静か

と、魅力たっぷりの砥上岳でした。

さくっと登れるので、冬にもオススメです。

≫砥上岳散策マップ

 

【まとめ】

 

今回は福岡県朝倉郡豊前町にある「砥上岳」に登ってきました。

砥上岳は登山道もわかりやすく、

静かで、見どころ満載の穴場低山です。

春には健保桜という山桜が見れるみたいなので、

次回は春にまた砥上岳に行ってみたいと思います。

 

以上!

今回は砥上岳にソロ登山の

ボックルヘアのTOMOでした。

今回のブログが面白かった」「参考になった」と思った方は、

Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。

 

 

SPONSORED LINK




カテゴリー

SPONSORED LINK




新着エントリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

九州。大分県。職業:美容師 美容師をしてますが、登山・筋トレ・ダイエットが趣味。 最近はクレジットカード・格安SIM・投資・マイルに興味あり。 どれもこれも素人ですが、素人目線で気になる事ややり方をブログを書いてます。