こんにちは!
今日も絶好調の!
ボックルヘアのTOMOです。
今回は福岡で1番人気の山、宝満山から篠栗にある若杉山を縦走する場合に、公共交通機関を使って登山する方法について紹介します。
【宝満山〜若杉山縦走】
宝満山〜若杉山への縦走には色々なやり方があります。
- 電車を使っての縦走
- ピストンでの縦走
- 車2台準備しての縦走
方法は3つありますが、②と③について説明は不要ですね。
今回は①の方法について紹介します。
②の方法についてはこちらを参考にしてください。⬇︎
【電車とバスを使っての縦走する方法】

宝満山の最寄駅は西鉄太宰府駅。
若杉山の最寄駅はJR篠栗駅です。
<最寄駅から宝満山までのアクセス>
最寄駅 | 西鉄太宰府駅 |
徒歩移動時間 | 登山口まで37分・駅まで30分 |
距離 | 約2.6km |
バス | まほろば号(内山線) 100円 |
※時間と距離は太宰府駅から竈門神社駐車場までのものです。
まほろば号とは太宰府市のコミュニティバスです。
詳しくは➡︎まほろば号WEBサイト
⬆︎グレーのラインが内山線です。
<最寄駅から若杉山までのアクセス>
最寄駅 | JR篠栗駅 |
徒歩時間 | 登山口まで100分・駅まで80分 |
距離 | 6.8km |
バス | なし |
※徒歩時間と距離は篠栗駅から若杉楽園キャンプ場までのものです。
時間がない人はタクシーを呼ぶこともできます。車で約17分。
【西鉄太宰府駅⇔JR篠栗駅乗り換え方法】
太宰府駅発と篠栗駅発に分けて紹介します。
西鉄太宰府駅➡︎JR篠栗駅へ
乗り換えの仕方は沢山ありますが、簡単そうな奴をピックアップしました。
①バス+電車
太宰府駅からバス乗車(西鉄バス西鉄二日市駅行き)➡︎JR二日市駅
➡︎徒歩1分➡︎
JR二日市駅(鹿児島本線小倉行き)➡︎JR博多駅・乗り換え
JR博多駅(副北ゆたか線直方行)➡︎JR篠栗駅
移動時間 | 約75分 |
運賃 | 990円 |
②電車
西鉄太宰府駅➡︎西鉄春日原(下車)
➡︎徒歩10分➡︎
JR春日駅(鹿児島本線小倉行き)➡︎JR博多駅・乗り換え
JR博多駅(副北ゆたか線直方行)➡︎JR篠栗駅
移動時間 | 約85分 |
運賃 | 630円 |
JR篠栗駅➡︎西鉄太宰府駅へ
①電車+バス
JR篠栗駅(副北ゆたか線博多行)➡︎JR博多
➡︎徒歩4分➡︎
博多駅バスターミナル➡︎西鉄バス西鉄太宰府駅行き➡︎太宰府
移動時間 | 約73分 |
運賃 | 890円 |
②電車
JR篠栗駅(副北ゆたか線博多行)➡︎JR博多駅・乗り換え
JR博多駅(鹿児島本線久留米行)➡︎JR二日市駅➡︎徒歩9分➡︎西鉄紫駅(西鉄大牟田線)➡︎西鉄二日市駅・乗り換え➡︎西鉄太宰府駅
移動時間 | 約76分 |
運賃 | 780円 |
太宰府駅発でも、篠栗駅発でも、乗り換えの方法は紹介した以外にも沢山あります。
今回は比較的簡単で運賃がやすい方法を例に上げました。
今回は移動方を方法は駅すぱあとを使って検索してみたので、
リアルタイムでの検索は駅すぱあとのウェブサイトかスマホアプリで検索すると便利です。
【僕のおすすめルート】
どっから登り始めるのかで、乗り換えの方法やルートは沢山ありますが、
僕が電車を使って宝満山〜若杉山間を縦走するならば、
スタートは太宰府の竈門神社です。(※家が近くではないので竈門神社まで車で行くとします。)
登山開始は宝満山。
宝満山から若杉山へと縦走します。
若杉山からは車道を80分ババーっと下り、
JR篠栗駅から博多まで電車移動し、
博多駅からバスで太宰府駅まで行き、
そこからコミュニティバスまほろば号に乗って竈門神社へ。
このルートを選びます。
なぜなら!
篠栗駅から若杉山までの道路を登りに使いたくないから。」下った方が楽だからです。
【まとめ】

今回は公共の交通機関を使って宝満山〜若杉山を縦走する時の方法紹介しました。
JRと西鉄電車と西鉄バスとコミュニティバスをうまく使うことで片道での縦走も可能です。
運賃は630円〜1,000円。
交通機関の移動時間は、平均80分くらいです。
ちょっとややこしいですが、縦走は新たな自分を発見できるチャンスなので、やってみる価値はあります。
あなたも一度挑戦してみてはいかがでしょうか?
以上!
今回は宝満山と若杉山を公共交通機関を使って縦走する方法を紹介してみたボックルヘアのTOMOでした。
今回のブログが
「面白かった」「参考になった」と思った方は、
Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。😄
コメントを残す