こんにちは!
今日も絶好調の!
ボックルヘアのTOMOです。
今回は福岡県田川群香春町にある低山。
大坂山と障子ヶ岳をズバーっと縦走のつづきです。
前回見逃したひとはこちらから
今回登った2つの山は、
それぞれの山は初心者に最適な登山コースです。
この2つの山を一気に登ると、
16kmオーバーのロングコースとなり、かなりの歩きがいがある。
登山中級者や体力に自身のあるひとにぴったりの、登山コースになります。
今回は調子に乗って、2ついっぺんに登ってきました。
最後にこの登山を動画にまとめてるので、
良かったら最後までご覧ください。
本題の前にちょっと自己紹介
【大坂山・障子ヶ岳 登山】
これまでのあらすじ
今回の登山は福岡県田川郡香春町にある大坂山と障子ヶ岳
午前に7時半に今回の登山口となる、道の駅香春を出発し、
動画をとりながら、数多くの山頂を越えて、
10時半前に大坂山に到着。
大坂山でちょっと長めの休憩をとります。
山頂は暖かく、
ベンチとテーブルがあるので、ゆっくり休憩できました。
10:40 大坂山 出発
大坂山から少し下ると
てっとう!
鉄塔のわきをする抜け、鉄塔の後ろ側へと進みます。
鉄塔からさらに下ると
林道出現!
林道を進んで行くと
がっつり人工物!
人工物を横目に通り過ぎると
またもやベンチとテーブル。
その奥には何かが祀ってあります。
ちなみにここは展望なし。
そして、ここからの下りがけっこうエグかった。
角度は急やし、足下はドロドロしてて、
滑らすために誰かが仕組んだとしか思えない下り…。
ラッキなーことに滑ることなく、危険ゾーンをぬけます。
10 :43 大坂山登山口 分岐
大坂山登山口から登ってくると、ここで合流します。
さらに下って行くと、
左下の方向に道路らしきものが見えてきました。
そのうち、登山道と林道は合流し
10:51 分岐
道路にでます。
道路を20mほど下ると
ピンクのテープがここから登山道に入る印でしょうか?
GPSで確認すると、ここを登って行くようです。
10mほど上ると、左方向にテープ発見!
あ〜…。
予想外のヤブ。
今回はヤブがない予定で、ほぼ新品の
超!超!お気に入りのアンビションパンツ履いてきたんだけど…。
くっそー。
どうか破けたり、ひっかけたりしませんように(祈)
下半身はヤブの中ですが、
振り返るとさっきまで休憩してた大坂山がよく見える。
あっという間に、けっこう来たね!
大坂山から先は、
明らかに標識は減ります。
それでも、要所要所にはしっかり目印やテープがあるので、
全く迷う心配はありません。
手の込んだ目印。
サンキュー!
11:42 景色の良い岩場①
登山道の途中にある、大きな岩に上ると
目の前が開けた。
270°ビュー
これから進む方向も、ズバーっと見えています。
中央の一番高い山が障子ヶ岳。
と思っていましたが、実際はそのさらに奥だったことが、後から判明!
中央の高い山は、障子ヶ岳南峰。(多分)
11:49 仲哀峠
繰り返されるアップダウンで、
じわじわふくらはぎにも疲れが溜まってきたが、まだまだ歩ける。
ここを登り切れば!
障子ヶ岳!
と思い、ぐんぐん登って行くが…。
うっすら何か書いていたような形跡は残ってますが、
ここは障子ヶ岳ではないようです。
そうでしょう、しょうでしょう!
だって、
目の前には結構な急登があらわれましたもん!
ここを登り切れば!
12:13 障子ヶ岳 南峰
南峰かよ!
そのまま、まっすぐズンズン下っていきますが、
これがミスルート!
登山道らしきものがありましたが、途中からテープが見当たらない。
GPSで現在地を確認すると、ルートからちょっとずれている。
南峰から標高にして30mくらい下ってきてたので、登り返すにはちょっと迷うところです。
道無き道を進めば、正確なルート上に乗っかれそうですが、
ここは心を鬼にして、絶対確実なルートを選ぶことに
なので南峰まで、また登り返します。
南峰までもどり、看板奥に正しいルートを発見!
登り返すのはしんどいが、やはり
「迷ったら、わかるところまで戻る。」
が、一番です。
12:27 景色の良い岩場②
ちょこちょこあらわれる、
名もなき岩場に元気をもらえます。
岩の上で水分補給。
しっかり水分とアミノ酸を補給し、
足がつらないよう予防しておきます。
ここにきて、またもや急斜面。
ここを気合でぐいぐい登るとまた分岐
左に5歩くらい行くと
出丸跡?
分岐を、右へ進むと
12:51 障子ヶ岳(本丸跡)
ようやく障子ヶ岳山頂に到着です。
13個目の山頂は、山城の跡地。
広々していて眺めも最高
障子ヶ岳山頂は360°パノラマビュー!
僕がグルーっと登ってきたルートも、
ズバーっと一望できる。
青矢印あたりが、登山口の道の駅香春。
人間の足ってすごいな!
と改めて思います。
山頂は花もいっぱい。
しばらく、山城跡からの眺めを楽しみます。
山頂の本丸跡から一段下りると、
13:05 二の丸跡
右に写っている丘が、多分の「三の丸」
三ノ丸に行く途中に、
話好きな登山者につかまってしまった…。
本来は30秒ほどで三ノ丸にいける距離感だが、
20分ほどタイムロス…。
「話の切り上げが上手くなりたい」と切に思う。
13:30 北の丸
三の丸だと思った場所は、北の丸でした。
ロスしてしまった時間を取り戻すべく、
北の丸から少しスピードアップ
じゃんじゃん下っていきます。
登山地図にはしるされていない、分岐がちょこちょこあり
思ったほどスピードがあがらん。
登山道は歩きやすく、柔らかい道がつづきます。
13:38 砦跡
スピードは上げたいが、
何かがあれば、すぐに寄り道。
13:39 分岐
ここも地図にはない分岐
ここは右の道を進む。
13:44 林道分岐
登山道から林道につきあたる。
この林道を左に下っていきます。
13:45 味見公園登山口
桜が今、まさに見頃!
ピンク色が濃いのやら薄いのやら、
ズバーっと咲き誇っています。
味見桜公園登山口から2kmほど、
桜に癒されながら、
クネクネした林道をくだっていきます。
青空とピンク🌸
はえるv
14:03 味見峠
ここをUターンぎみに、
下っていきます。
ここも桜がきれい。
ここから、さらに4.7kmの車道歩きが待っています。
突き当たりを右へ
正面に新しいバイパスが通っており
その下をくぐりぬけ
正面には先週登った香春岳
ここを左折し、バイパスに乗ります。
乗ると言っても、徒歩なんですけど(笑)
あとは、ただただ歩道を歩く
無心で4kmほどあるくと、ゴールの道の駅が左前方に見えてきます。
左側に目をやると、
今日歩いてきた山々が、ズバーっと気持ちいいくらい見える。
よくもまぁこんなに歩いたもんやと、感心します。
14:40 道の駅 香春 到着
無事に下山完了。
久しぶりによく歩きました。
大満足!
【登山記録・感想】
大坂山・障子ヶ岳 登山記録
<行動時間> 7時間07分(休憩含む)
<行動距離> 16.0km
<累積標高差> +1324m・-1329m
<消費カロリー> 3305kcal
ルート
大坂山・障子ヶ岳縦走 装備
<登山ウエア>
商品詳細 | 関連ブログ | |
パンツ | ノースフェイス ハイブリットアンビションパンツ | 最高のロングパンツを手に入れた |
インナー | モンベルジオライン薄手 | 山インナーの選び方 |
Tシャツ | 登山部オリジナルポロ | |
フリース | モンベル トレールアクションパーカー | 最強フリース 色違いも買ってみた |
ジャケット | マムート ソフトシェル | |
靴下 | デカトロン ローカットソックス |
コスパ最強の登山ウエア |
手袋 | ショーワグローブ |
オススメの登山グローブ |
今回は短パンとノースフェイス ハイブリットアンビションパンツ
とで迷いました。
長い距離を歩くので、いつもなら短パン1択ですが、
今回は涼しさ検証もかねてアンビションパンツを履きましたが、
これが意外に涼しかった。
短パンにくらべ、
寒さはもちろん暖かいですが、
暑さにも短パンに引けをとらない涼しさで、
快適で歩きやすいパンツだと実感しました。
<ギア>
ギア詳細 | 関連ブログ | |
ザック | オスプレーケストレル | 登山ザックの選び方 |
キャップ | kavuベースボールキャップ | 最高のキャップに出会った |
サングラス | DANG | 目も日焼けします |
シューズ | サロモンXA Elevate | サロモンXA Elevateの感想 |
時計 | ガーミン745 | |
三脚 | スマホ三脚 リモコン付き | |
カメラ | iPhone11pro | 登山でスマホ2台使う理由 |
GPS | iPhone SE | 最新のiPhoneを安く買う |
これまでロングトレイルではコロンビアのモントレイル一択でしたが、
今回は、サロモンのXA Elevateを履いてみました。
XA Elevateは、モントレイルよりソールが硬めなので
長期間の山歩きではXA Elevateが歩きやすい。
一方、
ソールが硬い分、
林道や車道歩きでは、逆にその硬さが足にきた。
ルート上に長い道路歩きがある場合は、
ソールが柔らかいモントレイルの方が歩きやすいと感じました。
食糧
持っていった量 | 消費した量 | |
水 | 約1.5L | 約0.8L |
おにぎり | 3個 | 2個 |
パン | 3個 | 2個 |
さつまいも | 6つ | 3つ |
プロテインクッキー |
2つ | 1個 |
アミノ酸 | BCAA |
今回はロングトレイルってこともあり
食糧をたっぷりもっていきました。
意外に良かったのがサツマイモ。
小ぶりのサツマイモをやわやわに蒸して持って行ってたので、
エネルギー補給も吸収も早い感じかした。
今回はハイドレーションシステムを装着し忘れたので、
水分補給がちょっと面倒だった。
長距離登山の場合は忘れず持っていきたい。
大坂山・障子ヶ岳の感想
今回は久しぶりのロングトレイル
1つ1つは、短時間で登れる初心者にも優しい山ですが、
2つ欲張ると歩き甲斐のあるいい山でした。
2つとも低山なので夏にはオススメできませんが、
今ぐらいの花の多い時期や、寒い&涼しい時期にはオススメの山です。
今回僕が気に入ったスポットは、
薬師の頭と障子ヶ岳山頂です。
この2つは、展望がよく最高でした。
今回の登山を動画にまとめました。
山の雰囲気が伝われば嬉しいです。
【まとめ】
今回は福岡県香春町にある大坂山と障子ヶ岳をグルーっと縦走してきました。
大坂山も障子ヶ岳も、
近い登山口から登れば、1時間半もあれば登ることができます。
僕が個人的に初心者の人にオススメするのであれば、
山頂の開放感が半端ない障子ヶ岳がオススメです。
以上!
今回は大坂山も障子ヶ岳をグルーっと縦走してみた。
ボックルヘアのTOMOでした。
今回のブログが面白かった」「参考になった」と思った方は、
Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。
Twitter・YouTubeもやってるので、
フォローチャンネル登録もお願いします。
≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら
大分県で美容師をやりながら、
休みの日には、ほぼ山に登る生活を11年ほどやっています。
平日は仕事&筋トレ・休日は山登りで毎日忙しくやっています。
好きな筋トレ種目は懸垂です。
Twitter・YouTubeもやってるので、フォローチャンネル登録もお願いします。
≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら