こんにちは!
今日も絶好調の!
ボックルヘアのTOMOです。
今回は低山散歩のメリットと注意点を紹介します。
先日、散歩は低山ですると良いよ!
ブログで書いてきましたが
今回はなぜ散歩に低山が良いのか?
低山を歩く上での注意点
この2つを紹介します。
本題の前にちょっと自己紹介
【低山が散歩に向いてる理由】
新型コロナウイルスで外出自粛が叫ばれる中、
散歩や適度の運動については
日々の健康を維持するために重要で、
1人や限られた人数での散歩などは感染リスクが低いとしています。
と、数少ない外で過ごせる時間。
この貴重な時間を、
有効利用するには低山の散歩がオススメ。
その理由は大きく3つ。
- 3蜜をさけられる
- カロリー消費が期待できる
- 若返る
3蜜をさけられる
低山は人が少ない。
散歩での外出はゆるされてはいるが、
感染リスクを極力減らすためには、
人が少ない場所が安全。
運動公園や公園などは意外に人も多く、トイレなど感染リスクを高める場所も多い。
そんな中、ちょっと山に入ることで
3蜜を避けることができ、
グッと感染リスクを下げることができます。
カロリー消費が期待できる
低山は、公園や運動公園に比べればもちろん傾斜も多い。
傾斜を登るためには、普段歩くときより、
足を高く上げて歩く必要があります。
このときに太もも(大腿部)の筋肉を使います。
下りでは着地の時に膝を曲げることで
足全体(大腿四頭筋・ハムストリングス・下腿三頭筋)の筋肉を使います。
足の筋肉は身体の筋肉の中で一番大きい筋肉。
この筋肉を大きく動かすことで、普段平地を歩いてることより
多くのカロリーを消費するという訳です。
しかも、足の筋肉がつくことで、基礎代謝があがり
普段の生活でもカロリー消費しやすい体に変わっていきます。
なれない運動や筋肉を動かした後には、
筋肉が修復しようと筋肉痛がきてしまいます。
それが苦手な人は、運動や散歩後にプロテインやアミノ酸をとりましょう。
プロテインやアミノ酸は、疲労回復・筋肉痛軽減をサポートしてくれます。
僕のオススメはマイプロテインですが
女性の人にはソイプロテインがオススメです。
若返る
登山や運動で傷ついた筋肉は
修復しようとする過程で大きくなるのですが、
同時に成長ホルモンが分泌されます。
成長ホルモンは通称“若返りホルモン”とも呼ばれるます。
成長ホルモンは歳を重ねるごとに残念ながら減少していきますが、
山登りをする事で、筋肉が修復されその分泌を促す事が出来るのです。
また、
天候の良い時は、日光を浴びながら山を歩くので、
セロトニンと呼ばれる成長ホルモンが分泌されます。
セロトニンは睡眠の質を良くしたり
天然の抗うつ剤としての役割があります。
美肌効果や元気を与えてくれる登山は、
男女問わず魅力的な効果が期待できます。
あなたも早速、低山に行きたくなったはずです!
低山の探し方については以前のブログにまとめているので
そちらを参考にしてください。
良いこと尽くめの低山ですが、散歩の延長いえど
ちょっとしたマナーや注意点があります。
【低山での注意点】
登山初心者が低山を歩くときにやってしまいがちな
迷惑行為や注意点を紹介します。
ここでは、ゴミは持ち帰るとか、たばこのポイ捨てはダメとか
あえて書かなくても、誰もが間違いだとわかることははぶいてます。
悪気はないんだけど、
初心者何気なくやてしまう行動について紹介します。
- 花や山菜を採取する
- 気まぐれに歩かない
- 歩きスマホ
花や山菜を採取する
悪気はないけどやってる人が多い。
山に咲く花がキレイだからといって摘んだり、
山菜がたくさん生えているからと少しくらい良いだろうと持ち帰ったり
こんな行為を悪気なくやってしまう人がいます。
時には、人の庭先の花を持ってく強者もいます。
こんな人はジャイアンだと僕は密かに思ってます。
「お前ののもは俺のもの。俺ののもは俺のも」
だいぶ横暴ですが、
これはやってはいけません。
なぜなら、自分の山ではないから。
歩かせてもらってる登山道は国や県が管理してくれています。
たまに人も山だったりもします。
山主のご好意で通らせてもらってる登山道もあります。
花をとって良いのは、写真だけ。
山菜がどうしても食べらいのなら、
地域の道の駅で買いましょう。
気まぐれに歩かない
散歩感覚で出かけてしまうので、
あっちの道が面白そうだからと、
気まぐれに登山ルートから外れ散策しないこと。
山菜を採りにいって帰ってこない人のニュースが毎年この時期に流れます。
その人たちのように、ならないためにも
基本的には決められた登山道を歩く。
決められたなかで、安全に低山を楽しみましょう。
歩きスマホ
低山なので基本的に携帯会社の電波が届きます。
なので、普段通りスマホも操作できます。
だからと言って、
歩きスマホは絶対にNG!
電話やメールをするときは、ちゃんと立ち止まって使用しましょう。
運動公園などのフラットな道と違い、
山歩きは足元が安定していないので
岩や根っこなど、足を滑らせたり、ひっかけたりする危険性が潜んでいます。
油断はケガのもと。
スマホに気をとられ転倒し、救急車を呼ぶことになれば
せっかく人と接しない山に来たのに、意味がない。
くれぐれも過信しないように
低山散歩を楽しみましょう。
【まとめ】
今回は低山散歩の利点と注意点をまとめました。
散歩に低山が良い理由は3つ。
- 3蜜を避けられる
- カロリー消費が期待できる
- 若返る
低山を歩く上での注意点は
- 花や山菜を採取する
- 気まぐれに歩かない
- 歩きスマホ
この3つ。
コロナウイルスでは外出自粛の今
限られた散歩の時間を
近場の低山を利用し、心も体もリフレッシュしましょう。
最後に!
低山への登山口にはもちろん、
徒歩・マイカー・バイク・自転車など
公共の交通機関を使わない方法でアクセスしましょう。
以上!
今回は低山散歩の利点と注意点をまとめてみた
ボックルヘアのTOMOでした。
今回のブログが
「面白かった」「参考になった」と思った方は、
Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。
大分県で美容師をやりながら、
休みの日にはほぼ山に登る生活を9年ほどやっています。
平日は仕事&筋トレ・休日は山登りで毎日忙しくやっています。
好きな登山スタイルは短パンです。