【福岡県の山】三池山縦走[大牟田の低山]

SPONSOERD LINK




こんにちは!

今日も絶好調の!

ボックルヘアのTOMOです。

今回は福岡県大牟田市にある三池山に登ってきました。

三井山は山頂も広く、眺めも良い山なので登山初心者にもオススメな山です。

今回の三池山は

  • ロングトレイルを初めてみたい
  • 山頂でのんびり過ごしたい
  • たくさんピークハントしたい

そんな登山者にオススメの山です。

 

 

本題の前にちょっと自己紹介

TOMO
<自己紹介>

大分県日田市でボックルヘア(美容室)をやっています。

登山歴は11年目。

平日は仕事&筋トレ・休日は山登りと決めています。

そろそろ脊振山全山縦走のリベンジを考えてる、今日この頃です。

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

【三池山について】

 

三池山とは

標高388.1m。

福岡県大牟田市と熊本県玉名郡南関町にある山で、

大牟田市内で一番高い山。

尾根を境にして東側は熊本県南関町となっており、

山頂は展望がよく、東は阿蘇山から長崎雲仙まで見渡すことができる。

名前の由来は、

山頂近くある、ツガニ伝説が残る三つの池。

御姫様を襲う大蛇をツガニ(サワガニ)がハサミで三つに切り、

その血が三つになったというもので、三池の地名の由来にもなっています。

 

三池山の登山口

三池山の登山口は4つ

 

しかし今回はこの4つの登山口は使わず。

三池公園登山口を利用しました。

三池公園登山口については下で詳しく紹介します。

 

普光寺登山口

三池山に行くには最も登山者が多い登山口。

普光寺付近にある登山口だが、駐車場がない。

お寺の駐車場はあるが、登山者は利用できないのが難点だ。

 

東側登山口

三池山の東側に位置する登山口。

登山口から山頂まで最も近い登山口だが、駐車場がない。

登山口までの林道も水害の影響などで通行止めになっているとか…。なっていないとか…?

 

山口地区登山口

三池山の南側に位置する登山口。

ここも駐車場がない。

登山口を少し進んだところに、1、2台ほどの駐車スペースはあるが、

登山道は荒れ気味で目印が少ないため、初心者にはオススメしにくい。

 

八角目峠登山口

三池山の北側に位置する登山口。

大間山への縦走路の途中にある登山口だが、ここも残念ながら駐車場がない。

 

そうなんです!

今回紹介した4つの三池山の登山口は、どこも駐車場がない。

なので、

ちょっと歩く距離は長くなりますが、三池公園登山口から今回は登りました。

 

三池公園登山口詳細
[アクセス・駐車場・トイレ・コンビニ]

 

三池公園とは

三池山の山麓にある公園内で、毎年約650本の桜が咲く。

11月中旬には「龍神伝説三池光竹」が開催され、

1万本の竹灯籠と数多くの竹のオブジェが幻想的に彩ります。

 

アクセス

<公共交通機関>

JR大牟田駅(東口)の大牟田駅前バス停で1番または2番の「久福木団地行き」、

4番または7番の「三池中町行き」に乗車、「三池中町バス停」で下車し、徒歩約9分

<マイカー>

南関インターから約15分

 

駐車場

駐車台数 約20台
時間 24時間開放
料金 無料
トイレ あり

 

トイレ

駐車場から遊具がある方の階段を登っていくとトイレがあります。

  • NO水洗
  • NOトイレットペーパー
  • NO電気
  • 24時間利用可能

トイレは公園にありますが、残念ながらNOス水洗だったので、

近くのコンビニで済ませましょう。

※手洗い場はあります。

 

 

最寄りのコンビニ

三池公園周辺にはコンビニが沢山あります。

<最も近いコンビニ>

セブンイレブン 大牟田新町店

登山口まで1.3km(車で約4分)

 

セブンイレブン 大牟田三池南店

登山口まで1.8km(車で約5分)

ローソン 大牟田米ノ山店

登山口まで1.9km(車で約5分)

 

【三池山登山】

 

7:30 三池公園登山開始

三池公園を出発します。

今回の初登場ウエア。

ワークマンのパンツ(なんて名前だったかは忘れました)

このパンツが超絶オススメだと友人にすすめられ、履いてみました。

膝下はスパッツのような生地で、膝上はサラサラした生地。

タイトでなかなか良さそうです。

履いてみた感想は、最後の装備品紹介でします。

 

階段を数段登るとちょっとした遊具

この遊具の隣に、トイレはあります。

トイレを通り過ぎ、さらに階段を登って聞くと

鳥居。

神社?

鳥居の割にはこじんまりした感じのお社です。

神社のわきから登山道へ入って行きます。

<今日の行程>

三池公園を出発し、大間山、荒平山、三池山の順に登って行きます。

帰りは…、まだ決めてません。

昼過ぎにジムに行きたいので、4時間半くらいで帰れるようにします。

 

 

お社の脇から登山道を進むと

道路に出た。

道路をつっきり、再び登山道へ

細くえぐられた登山道を登っていくと

またもや道路を横切ります。

登山道はしっかりしていて、歩きやすい。

トレランの練習にもちょうど良さそうな登山道です。

 

アンバランスな岩が、

岩を登っていくと、

ちょっとだけ、遠くの景色が見える。

さらに進んでいくと

なんだか、頂上の予感。

 

 

7:54 大間山

案の定山頂でした。

 

大間山(だいかんやま)とは

標高225m

福岡県大牟田市の東にある山で、熊本県南関町にまたがっています。

 

山の間から、太陽が出てきました。

ナイスタイミング☀️

大間山から三池山への縦走路は、

山頂奥の太めの登山道をフェンス沿いに進みます。

フェンス沿いをある程度進むと、

行き止まりを知らせる木々。

右側に小さめの黄色い看板。

看板に従い下っていきます。

朝日が差し込む登山道。

とても静かで気持ちいい。

軽いアップダウンはあるものの、基本的に下り。

急にピンクテープ。

間違える人が多いのか?

突如あらわれた、劇下りの竹林を抜けると

 

道路が見えてみました。

8:03 八角目峠

峠に出ました。

一応、ここも登山口らしいが、駐車スペースはない。

 

道わたり、向かいの山へ

急にとんでもない急登。

ふくらはぎに乳酸をためつつ登る。

傾斜25度はあるね!

やっとの思いで上りきると

いい感じのフラットな竹林。

フカフカで足に優しい。

 

8:24 荒平山(大塔山)標高252m

大間山からわずか30分で

2つ目の山頂、荒平山に到着しました。


ここは展望が全くない。

本当は景色がいいところで休憩したかったのですが、

あまりに腹が減ったので、ここで10分ほどの休憩を取ります。

 

エナジージェルとおにぎりとカフェオレ、

ミラクルミスマッチなエネルギー補給。

増量中なので、痩せないようしっかり補給します。

 

 

しっかり、休憩をとった後は

 

すっげぇー下っていきます。

 

8:39 林道

再び林道へ出た。

向かいには、しっかり標識があります。

三池山方面に進む。

三池山まであと1.3kmらしい。

軽い傾斜の登山道を登っていくと

『山』の石、発見!

ここからがマジで急登!

エグさ満点の急登が次々と待ち構えています。

ふくらはぎに乳酸を溜めながら、じわじわ登っていくと

鳥居を発見

鳥居の手前には、カエルも鎮座

何かの館。

見学できそうな、できなさそうな…建物。

ビビリなので、立ち寄りませんでした。

8:58 三池宮

急に立派なお社。

横には三池山の由来となった、池も

狛犬も、ちょっと変わってる。

お社の後ろは、開けていて眺めが良い。

あれ?

ここ、山頂じゃね?

9:00 三池山 一の今山岳

思ってもみないところに山頂がありました。

景色もいいしベンチもあり

ゆっくり、のんびり過ごすことができます。

この山頂にはトイレがあるらしい。

看板に従いトイレに行ってみると

かなり難易度高めのトイレ。

中は…、怖くてドアは開けてません。😅

 

トイレは軽くスルーし、先へ進みます。

ほっそーい登山道を下って、

もう一度登り返すと、

9:08 三池山 二の山

二の山?

何個、三池山の山頂があるんやろ?

展望はなし。

ニの山から一旦、ズバーっと下ります。

ズバーっと下ると、

ズバーっとした登りが目の前に

久々の急登に、ひいひい言いながら登ります。

「お主のパワーアップスイッチ」は壊れてる様子。

どんな人がどんな発想で作ったのか?

気になる面白看板

 

9:12 三池山

ようやくメインの三池山に到着。

しかしながら、展望はない。

 

展望はないが、開放感はある。

ベンチがあるので、ちょっとカフェオレタイム。

今回は、モンベルのアルパインサーモボトルにカフェオレを作って持ってきました。

寒い日の登山は、お湯を沸かしたり、コーヒーをドリップしてると

一気に体が冷えてしまうので、事前に作ってくるのがオススメ。

とはいえ、

アルパインサーモボトルが優秀すぎて、高確率で口をやけどしてしまうのが難点ですが、

暖かいカフェオレで疲れも吹っ飛びます。

 

三池山から少し移動すると、

9:23 三池山 四の山

4つ目もあるんか⁉︎

さらにその先には、

 

広いビュースポット。

ベンチもテーブルもソーシャルディスタンスもあり、のんびり休憩できる。

眼下には大牟田市が一望でき、遠くには雲仙がばっちり見えています。

一応、ここまでが三池山になり、

ここから下山になるのだが、登山開始からまだ2時間も経っていない。

ちょっと物足りないので、向こう側(山口地区)の登山口まで下ってみることに。

 

分岐と看板。

さらに進むと、エグ目の下りが待っています。

ズバーっと下っていくと、あずまや。

あずまやが分岐になっています。

山口地区登山口へは、このまままっすぐ突っ切る予定でしたが、

地図にトイレ表示があったので、どのレベルのトイレかを調査。

 

あずま屋から下ること、2分ほどでトイレ。

今日一番のトイレですが、

NO水洗、NOペーパー、NO電気です。

トイレの前には工事車両が停まっていましたが、ここまで車でこれるのか?

 

トイレからは迂回しながら、もとのルートにもどり

登山道を下っていきます。

9:38 分岐

山口地区登山口はここを、左へ

 

竹林の中を進んでいくが、

なんだかどんどん登山道が荒れてきました。

登山道が一応はありますが、テープは全くありません。

登山初心者の人にはちょっとわかりづらい登山道です。

分岐から10分ちょいで、林道が見えた。

 

9:51山口地区登山口

登山口もけっこう荒れてる。

あまり利用されてないのか?

登山口の前は細い林道。

奥へ20mほど進むと

車2台くらいはいけそうなスペース。

とはいえ、

道はいつかの水害の影響で、所々ヤバい。

登山口から林道をくだります。

しばらく下ると、民家が見えてきた。

10分ほど道なりまっすぐ進むと、県道93号線に突き当たる。

 

左のはバス停。

右には郵便ポスト。

ここを右へ進みます。

ポストの奥には✨

自販機発見!

縦走登山者には嬉しい自販機です。

とはいえ、今回は水分が全く減っていないので、スルー。

県道3号を西へまっすぐ進むこと15分。

 

10:17 分岐

元商店?

定休日?

今回はまだ山を歩き足りないので、ここを右へ曲がります。

ここをまっすぐ進んでも、三池公園に帰れます。

商店を曲がると、金泉寺の看板。

看板通りに民家の間を進んでいきます。

ここにきて雨がぽつぽつ☂️

かなり少量の雨なので、気にせず進んでいきます。

山に入れば、頭上に木も茂ってくるので雨が強くなる前に山へ

10:22 金泉寺

金泉寺を回り込むように進むと、

登山道があります。

金泉寺の裏が工事中だったので、気をつけて通りましょう。

 

細いが、ちゃんと手入れされてる登山道

目の前が明るくなったと思ったら、人工物。

明るい方絵進んでいきたくなりますが、ここは斜め右へ登っていきます。

 

竹林ロード。

足元も柔らかく、気持ちよく歩ける。

気持ちいい道から、傾斜が徐々に出てくる

ご丁寧に階段がある。

かなり長そうな階段なので、登る前にエナチャージ。

増量中なので、おにぎりやら、スニッカーズやらてあたりしだい食う食う

10:50 分岐

 

約1時間前に通った分岐。

左はさっき下りた山口地区。

今回はまっすぐやってきました。

1時間前は、トイレの方へ迂回しましたが、

三池山までまっすぐ登っていきます。

11:02 鳴川山(標高359m)

もう1つ山頂があったとは、行きはうっかりスルーしちゃってました。

戻ってきてよかった。

ズバーっと下って、ズバーっと登り返していきます。

景色も良いし、雨もいつのまにか上がったのでちょっと休憩。

三井グリーンランドもよく見えます。

11:15 三池山

2回目の三池山をビュンと通りすぎ

11:20 分岐

パワースイッチの看板のちょい下の分岐を左へ

急でちょっと荒れ気味な登山道を下っていきます。

分岐や看板にもめもくれず下ると、大きいフェンス?を発見!

フェンスから林道が伸びていたので、林道を下ります。

 

林道の突き当たりは、崩壊してるのか?補修中なのか?

向こう岸へ渡り、山の方へ入っていきます。

たくさんのお地蔵さん。

この道は、僕の思った道と違ったので、引き返します。
(※この道を登っていくと、いきに通った縦走路に出ます。)

いったん引き返し、民家の方へ林道を下っていきます。

所々に、通行止めの看板。

林道に沿ってくだります。

11:47 普光寺登山口

普光寺登山口です。

駐車場はありますが、お寺の駐車場なので登山者は使用不可です。

お寺に用事の人も有料のようです。

道路をじゃんじゃん下る。

 

寺から5分ほど下ると、自販機発見!

 

広めの道路に出ました。

ここを右へ

道なりまっすぐ進んでいきます。

右側には、さっきまでいた三池山がばっちり見えています。

山をみながら道路をジョグ。

道路は歩道も広く、車も少ないので安心して走ることができます。

ひたすらまっすぐ進んでいくと正面左に、三池公園が見える。

12:08 三池公園到着

石段を登り左へ進めば駐車場に到着です。

無事に下山完了。

 

 

【登山記録・感想】

 

三池山 登山記録

三池山縦走 詳細

<行動時間> 4時間38分(休憩含む)

<行動距離> 15.4km

<累積標高差> +1154m・-1152m

<消費カロリー> 2198kcal

 

 

 

2月三池山の装備

 

<登山ウエア>

<登山ウエア>

  商品詳細 関連ブログ
パンツ ワークマン
インナー ミレー ドライナミック メッシュ あみあみ変態インナー
インナー② モンベル ジオライン薄手  山インナーを比較してみた
ミドルウエア FT メリノスピンサーモ  
ジャケット TNF ホワイトライトジャケット
ネックウォーマー TNF ネックゲイター 山で使えるヘッドバンド
靴下 FOOTMAX オススメのソックス
手袋 ショーワグローブ
 おすすめ登山グローブ

 

今回の初登場ウエアは2つ。

ワークマンパンツ

筋トレ仲間からゴリ押しでオススメされた、

1500円のワークマンパンツは、

1500円にしては良かったけれど、

欲を言えば、股の部分にもうひとストレッチ欲しかった。

ジョギングなどではちょうど良いストレッチ加減だと思うが、

登山となると、ジョギング以上の高さでヒザを上げるので、

ヒザ上の切り返し部分に引っ掛かりを感じた。

涼しく快適にはけたので、傾斜の少ない軽いトレランなどではありだと思う。

 

もいひとつは、

ノースフェイス ホワイトライトジャケット

 

走るために作られたジャケット。

ザックを背負う、背中部分は薄手の生地で汗抜けが良いつくりになっていて、

袖はストレッチが効くフリース生地。

正面は寒さを防ぐため中綿が入っていて、冬のトレランやランニングにはもってこい。

トレランする人にはダマされたと思って、ぜひ一度試して欲しいジャケットです。

 

 

 

<ギア>

ギア詳細 関連ブログ
ザック オスプレーデューロ15 歴代ザック紹介
キャップ 北田雄夫オリジナルキャップ
サングラス DANG 目も日焼けします
シューズ サロモンセンスライド4
時計 ガーミン745
ライト モンベル リチャージャブルパワー ヘッドランプの選び方
水筒 mont-bellサーモボトル  
カメラ iPhone11pro 登山でスマホ2台使う理由
GPS iPhone SE 最新のiPhoneを安く買う

 

今回はmont-bellのアルパインサーモボトルに、

カフェオレを入れて持っていきました。

出発前に家でカフェオレを作るのですが、サーモボトルの保温性が凄すぎて

高確率で口をやけどしてしまうので、注意が必要。

ただ、寒い山ですぐに温かい飲み物が飲めるのは嬉しいし、元気が出る。

 

 

 

<その他 持ち物>

 

食糧

持っていった量 消費した量
1.5L 500ml
カフェオレ 500ml 350ml
おにぎり 2個 2個
パン 1袋 1袋
おやつ 半分
エナジーゼリーエリート 1つ

 

おやつは個包装を外しジップロックにまとめます。

カフェオレとおやつが最高の相性。

糖分に元気をもらえました。

 

 

 

 

三池山の感想

今回の三池山は、

登山初心者にはとても登りやすい山ですが、

なんせ登山口に駐車場がないため、

三池公園からと、どうしても

長いルートになってしまいます。

峠のアップダウンに加え、ルートも長くなってしまうので、

登山初心者は、

三池公園から大間山まで、大間山が余裕で登れれば次の荒平山、

もう少し行けそうなら、三池山までの段階を分で楽しむのもありです。

 

三池山縦走路は、山頂もたくさんあり眺めが良いので、

いつもよりちょっと長い距離を歩いてみたい人にはオススメです。

本当は時間があれば、土器山縦走のように途中でランチしたかったが、

今回は断念しました。

次は必ず縦走ランチも楽しみたいと思います。

縦走途中に立ち寄りたかった、飲食店をいくつかピックアップしてみました。

皆さんの縦走ランチのお役に立てると嬉しいです。

 

三池山縦走ランチ

 

三池食堂

うま辛ソースカツ丼が気になります。

三池公園から1.1km

 

はんばぁーぐ亭

炭焼きハンバーグが食べてみたい

三池公園から2.6km

 

増田うなぎ

がっつり消費した後に、贅沢にうなぎ食べてみたい。

三池公園から1.1km

 

とり秀

コスパ最高の焼き鳥。テイクアウトしてみたい

三池公園から3.3km

 

和麺 ほん田

山口地区で腹が減ってたら寄ってみたい。

南関あげが食べられる食堂

山口地区登山口から2.1km

 

 



【まとめ】

今回は福岡県大牟田市にある三池山を縦走してきました。

三池山は低山ですが山頂のからの眺めや山頂の居心地は最高。

初めての縦走登山にもオススメできる山です。

欠点は、トイレがちょい微妙なことと、登山口に駐車場がないパターンが多いこと。

なので、三池山の登山では、三池公園からの縦走登山がオススメです。

ぜひ三池山縦走にトライしてみてください。

 

以上!

今回は福岡県大牟田市の低山三池山を縦走してみた

ボックルヘアのTOMOでした。

今回のブログが面白かった」「参考になった」と思った方は、

Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

SPONSORED LINK




カテゴリー

SPONSORED LINK




新着エントリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

九州。大分県。職業:美容師 美容師をしてますが、登山・筋トレ・ダイエットが趣味。 最近はクレジットカード・格安SIM・投資・マイルに興味あり。 どれもこれも素人ですが、素人目線で気になる事ややり方をブログを書いてます。