長者原登山口から登る秋の大船山

SPONSOERD LINK




こんにちは!

今日も絶好調の!

ボックルヘアのTOMOです。

今回は大船山の紅葉が気になり、

長者原登山l口から大船山に登ってきました。

 

 

今回のブログは、

  • 大船山に登ってみたい
  • 大船山の登山口や登り方を知りたい
  • 大船山周辺のオススメの宿を知りたい

そんな、くじゅう初心者や登山初心者のひとに

読んでほしい内容になっています。

 

 

本題の前にちょっと自己紹介

TOMO
<自己紹介>

大分県日田市でボックルヘア(美容室)をやっています。

登山歴は11年目。

平日は仕事&筋トレ・休日は山登りと決めています。

ここ最近の悩みは、髪の毛を短くしすぎたことです。

美容師さんに自分のイメージを伝えるのって難しいですね(笑)

 

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

【大船山について】

 

大船山とは

標高1786m。

大分県久住町の北東部にある山で、

船が転覆したかのような姿で横たわるところから、その名がつけられた。

 

山頂からの眺めは

坊ガツルや三俣山、久住高原から、阿蘇、祖母、傾山へと一望でき、

特に米窪や段原(だんばる)の火口跡から平治岳(1643m)にかけて

山肌を覆うミヤマキリシマの大群落は、

その開花期が圧巻である。

 

「くじゅう連山の紅葉は、大船山の御池の周りから始まる!」

と、いわれている。

僕も何度も大船山の紅葉を見に行きますが、

なかなかタイミングが難しい。

とはいえ、紅葉真っ盛りに遭遇できると…。

自然の素晴らしさに、言葉を奪われます。

 

大船山の登山口

大船山への登山口は主に7つ。

 

長者原登山口(1035m)

今回利用した登山口です。

久住山、大船山、黒岳など九重連山への登山口。

公共交通機関(バス)でのアクセスが可能で、

駐車場も広く490台の駐車が可能。

アクセスはいいが、大船山まで距離があり遠い。

登山口からゆっくりあるいて片道4時間はかかる。

 

吉部登山口(946m)

九重連山の北部にある登山口。

暮雨の滝を経由して坊がつる、法華院温泉に行く際に利用される。

アクセスはマイカーのみで、有料の駐車場が2箇所ある。

吉部登山口も長者原登山口と同じく、大船山まで遠い。

 

大曲登山口(1220m)

九重山・三俣山に登るために利用されることが多い登山口。

10台程度の駐車スペース(無料の空き地)がある。

大曲登山口も長者原登山口と同じく、大船山まで遠い。

 

男池登山口(867m)

九重連山を北東側からアクセスする登山口。

黒岳(高塚山)や平治岳を登る際に利用されることが多く、

男池は名水百選に選ばれている。

アクセスはマイカーのみ。

ここもも長者原登山口と同じく、大船山まで遠い。

駐車場は無料だが、登山口で協力金ひとり100円が必要。

 

今水登山口(839m)

マイカーのみでのアクセス。

10台程度の駐車スペース(無料)が整備されている 。

登山口から3時間ほどで大船山山頂に到着できる。

 

岳麓寺登山口(729m)

九重連山の南東部にある登山口。

大船山、黒岳(高塚山)に登る際などに利用される。

マイカーのみでのアクセスで、ゲート手前に駐車場が整備されている。

駐車料金は無料。

登山口から3時間ちょっとで山頂へ行ける。

 

池窪登山口(1195m)

一般車両は立ち入り禁止。

大船山観光登山バスでのみ利用できる。

登山口から1時間半で大船山山頂にいけるので、

登山初心者には超絶オススメの登山口。

2021度はコロナのため運休

詳しくは下記のブログを参考にしてください。

 

 

一般的にオススメの登山口は、

長者原や今水登山口だが、

九重町長者原登山口から歩くには片道4時間と遠い。

今水登山口から山頂まで片道約3時間。

 

長者原 登山口詳細
[アクセス・駐車場・トイレ・コンビニ]

 

長者原とは

長者原は、大分県玖珠郡九重町にある飯田高原の中心地域の地名。

阿蘇くじゅう国立公園内にあり、九重連山の登山口として広く知られている。

ビジターセンターも併設されている

長者原ビジターセンターとは、

阿蘇くじゅう国立公園くじゅう地域を紹介する博物展示施設です。
館内では旬の自然の展示の他、巨大衛星写真やハイビジョンシアターでくじゅうの四季の映像が見られます。
センターのすぐ裏手には、ラムサール条約登録湿地「タデ原湿原」が広がり、遊歩道を散策することもできます。

≫長者原ビジターセンターWEB

 

アクセス

大分道九重ICから車で約40分
JR久大本線豊後中村駅からバスで約50分

駐車場

駐車台数 約490台
時間 24時間開放
料金 無料
トイレ あり

 

トイレ

  • 水洗
  • トイレットペーパーあり
  • 電気あり
  • 24時間利用可能

 

最寄りのコンビニ

<最も近いコンビニ>

ヤマザキYショップ 高橋店

※営業時間7時〜22時

登山口まで19.2km(約24分・黒川温泉方面)

<九重インター方面>

ローソン九重野上店

登山口まで16.7km(約27分)

<小国方面>

ファミリーマート 南小国きよら店

登山口まで26.3km(約33分)

 

【長者原から登る大船山登山】2021/10/20

 

6:00 長者原登山口より登山開始

 

早朝6時。

気温は7度。

めっちゃ寒い。

そんな寒い中、いつものように短パンで登山開始です。

 

犬の銅像をスルーし、

遊歩道へと進んで行きます。

牧ノ戸峠登山口の利用が多いので

長者原登山口はかなり久しぶり。

年に1〜2回しか利用しません。

とはいえ、

長者原の登山口はダテ湿原が広かっていて景色もよく、

木道がなんとも歩きやすい。

ダテ湿原

ダテ湿原は、季節ごとに様々な景色、動植物に出会うことができます。

湿原内には木道が設置されており、

20~60分ほどで気軽にくじゅうの自然を楽しむことができます。(一部コースは車いすも可。)

 

空が徐々に赤くなってきました。

空気は冷たいが風もなく、静かでとても気持ちいい。

木道が終わり、

本格的な登山道へ入っていきます。

森の中はまだ薄暗く、

ヘッドライトが必要です。

鳥の鳴き声をききながらじゃんじゃん進んでいきます。

途中には豪雨被害の爪痕も残っていて、

数年前に通った登山道とは、ちょっと景色が変わっていました。

とはいえ、登山道自体はしっかりと整備されていて

登山初心者でも迷うことなく安心して歩くことができます。

 

時々、

ベンチもありのんびり森林浴がてらハイキングもオススメ。

6:28 指山分岐

指山との分岐。

僕がくじゅうで唯一登ったことのない山が「指山」

いつか、いつかと思って…。

そして今回も登らない(笑)

指山分岐を坊ヶづる方面へ進みます。

爪痕。

水の力は怖い。

 

紅葉には早かったが、

時々、現れる色づいた葉に秋を感じます。

しばらく進んで振り返ると、指山が⛰

指山の山頂ってどんなだろう?

気になる。

そうこうしてるうちに、森を抜け

目の前が開けてきました。

再び木道。

 

6:42 雨ヶ池

雨ヶ池に到着

雨ヶ池とは

昔、火口であった窪地。

梅雨時、雨が降り続くと水が溜まることから「雨ヶ池」と呼ばれる。

四季折々、季節の花がたくさん咲くので

雨ヶ池を目的としたハイカーもたくさんいる。

 

登山開始から約40分。

ここで一度休憩。

今回は数日後にひかえたレースで使う行動食をいくつか持ってきた。

その一つが、セブンの「黒糖わらび」

こんなに小さいのに131kcalもある。

パッケージの開封も簡単で、食感もつるっと入って食べやすく

動きながら簡単に食べることができます。

しかも、美味しい。

レース用に先日、

セブンイレブン 日田十二町店で、

15個ほど注文させてもらいまいた。

箱買い(笑)。

おとなって感じです。

セブンイレブン 日田十二町店では、

店頭にも「黒糖わらび」がいっぱい陳列されていたので、売れ筋商品なのか

 

黒糖わらびでエネルギー補給をして、

坊ヶづる方面へ進んでいきます。

遠くに坊ヶづるが見えてきた。

そして、その奥には大船山がばっちりと見えています。

軽いアップダウンを繰り返し

石畳を下っていく。

ここはちょっと、滑りやすいので注意しましょう。

太陽は大船山の後ろ。

朝日は見たいが、これはこれで涼しいのでとても歩きやすい。

川をぴょぴょんと越えて

 

7:14 坊ヶづる

坊ヶづるに到着。

坊ヶづるとは、

大分県竹田市にある標高約1,200 mの高さに広がる盆地・湿原。

九重連山の主峰久住山と大船山等に囲まれており、

阿蘇くじゅう国立公園内にあるキャンプ地。

 

坊ヶづるまで来ると、ようやく大船山のふもとといった感じ。

ここでエナジージェルとおにぎりとアミノ酸を補給し

一気に標高を450mほど上げていきます。

 

8:00 段原

一気に登りきった!

と言いたいところですが、この時期大船山への登山者は多く。

なかなか進みずらかった😅

ずっと景色の見えない森の中を歩いていたので

段原からの景色は格別に嬉しい。

なかなかの絶景です。

 

8:14 大船山

段原から15分ほどで、大船山山頂に到着。

長者原から約2時間14分。

 

気になっていた、御池の周りの紅葉を山頂から覗きます。

 

うん。

まだちと早い。

見頃はあと10日くらいかな?

ここでもおにぎりをパクり🍙

阿蘇山もばっちり、

翌日噴火しようとは…。

想像もできないくらい穏やか。

さて、左奥にそびえる三俣山の後ろ側にある、

長者原へと帰るとします。

 

8:30 段原

さっきまでいた大船山。

逆光がなんだかカッコいい。

 

相変わらずの景色の良さ。

ここから一気に450mほど下っていきます。

9:05 坊ヶづる

一気に降りたいのは山々ですが、

この時間、大船山に登ってくる人が多くなかなか進めない。

人気の山は違いますね💗

坊ヶづるをつっきり、

法華院温泉山荘方面へ進みます。

9:15 法華院温泉山荘

 

空の青さと法華院温泉。

ここの自販機でコーラが飲みたかったが、

サントリーの自販機しかなく、断念。

 

法華院温泉山荘とは

坊がつるの北西稜に位置する、九州では唯一の有人の山小屋。

その歴史は古く、

鎌倉時代を開基とする九重山法華院白水寺として栄え、天台宗の一大霊場だった。

明治の世になり信仰の山から登山の山へと変化する中、

山宿としてを始めたのが1882年です。

 

法華院温泉山荘の特徴は、なんといっても温泉♨️

立ち寄り湯も可能で、モンベル会員さんはちょっとお得に利用できます。

その他、宿泊者出なくても

食堂や休憩室、トイレや自販機を利用することができます。

»法華院温泉山荘WEBサイト

 

 

9:37 北千里ヶ浜

法華院温泉山荘からグイーッと登ってきました。

北千里ヶ浜の景色は、僕が選ぶ「くじゅう三大絶景」

後の2つは、

星生山からみる硫黄山の眺めと、

 

御池小屋からみる御池の景色

話はそれましたが、くじゅうは本当にみどころ満載です。

 

 

そうこうしてるうちに

北千里ヶ浜をぬけ、

スガモリ越えのため標高を上げていきます。

大船山があんなに遠くに⛰

 

9:45 スガモリ越え

ようやくここまで登ってきましたが、すぐに下り。

浮石の多い岩場を慎重に下っていきます。

左には硫黄山。

山肌がエメラルドグリーン。

 

9:59 分岐

林道をまっすぐ行けば大曲登山口。

右に曲がれば長者原。

林道を道なりに降り続ければ、長者原に着くので本当は林道を下りたかったけれど、

土日は修復工事のため、途中から入れないとか?入れるとか?

と、情報が曖昧だったので、登山道をくだっていきます。

木道が設置され歩きやすいな!と思ったのは一瞬でした。

登山道は、水分をたっぷり含んでいて、ずるっとどろっと滑りやすい。

半分滑りながら下っていきます。

10:13 分岐

登山道から林道へ。

上の分岐の林道を道なりに進むと、ここで合流。

工事の音らしきものは全く聞こえなかったので、

やっぱ林道を下ってくれば良かった…。

あとはひたすら、林道をくだります。

この辺りも水害の影響は大きく、未だ工事中の箇所がほとんど

ずばーっと、ズバーっと下っていきます。

気持ちいいほどの一本道。

まっすぐ下った先は登山口です。

10:25 登山口到着

無事到着。

いつのまにか空には雲。

ちょっと肌寒い。

 

 

【登山記録・感想】

登山記録

大船山詳細

<行動時間> 4時間25分(休憩含む)

<行動距離> 14.7km

<累積標高差> +1186m・-1183m

<消費カロリー> 2229kcal

 

秋の大船山の装備

<登山ウエア>

 

  商品詳細 関連ブログ
パンツ GERRYショートパンツ 登山にオススメの短パン4選
インナー ミレー ドライナミック メッシュ あみあみ変態インナー
インナー モンベルジオライン 山インナーを比較してみた
Tシャツ 登山部オリジナルポロ  
ジャケット サロモン レインジャケット  
ヘッドバンド デカトロン ヘッドバンド 山で使えるヘッドバンド
靴下 FOOTMAX オススメのソックス
手袋 ショーワグローブ
 おすすめ登山グローブ

 

ここ最近いっきに冷え込んだ影響で寒さに体がなれていないのでインナーを工夫した。

一番下、肌に一番近い部分にはドライナミックメッシュを着て、

その上にモンベルのジオラインの長袖、その上にいつもの半袖を着用してみた。

トレランは登山より多くの汗をかいてしまうので、

ここ最近汗冷えが寒さとともに深刻になっていたため、

今回はこの重ね着を試してみた。

結果、いつもより気温が低いせいもあるが、

走ったことでかいた汗は、

一番上のTシャツとと中間のジオライが全てキャッチしてくれて、

大船山山頂でもアウターを着ることがなく過ごすことができた。

周りの登山者が、フリースやレインウェアを羽織っていたので、

それなりに寒かったとは思うが、今回の重ね着は成功。

 

それと、今回のヘッドバンドはデカトロンのもの

筒状になっているため、

ヘッドバンドはもちろん、ネックウォーマー、リストバンドやシュシュなど

形をかえて、さまざまな用途で使える便利グッツ。

しかも、驚きなのが、

その価格!

デカトロンのヘッドバンド、390円!

しかも、税込!

≫デカトロン ヘッドバンド

 

 

デカトロンでは他にもたくさんのヘッドバンドあります

≫デカトロン ヘッドバンド一覧



 

 

<ギア>

ギア詳細 関連ブログ
ザック サロモンセンス プロ 5 レース装備紹介
キャップ なし
サングラス DANG 登山サングラスの選び方
シューズ サロモンXA Elevate サロモンXAを履き潰した
時計 ガーミン745
カメラ iPhone11pro 登山でスマホ2台使う理由
GPS iPhone SE 最新のiPhoneを安く買う

 

今回は距離も短いので大きく破損してるのにも関わらず走りやすい

サロモンXA Elevateで登ってきました。

貧乏性ですみません。

とはいっても、けっこう快適だった。

その理由がこの穴!

親指の付け根あたりのアッパー素材が、

ガッツリ敗れてしまってるのですが(しかも両方)

この穴が妙に風通しがいい。

足がむれずに快適だな〜なんて思ってしまった。

とはいえ、このシューズは今回もって引退です。

次回からはサロモンの新しいシューズに交代です。

サロモンXA Elevate、今までありがとう。

 

そして、サロモン センスライドよろしく。

 

 

 

<その他 持ち物>



食糧

持っていった量 消費した量
1.1L 0.65L
おにぎり 2つ 2つ
カロリーメイト系 2 箱 0箱
アミノ酸 BCAA EAA 1時間に5g
ミネラルタブレット 5粒 1粒
パワージェル 4つ 3つ
黒糖わらび 2本 2本
アーモンドピーク 1箱 0

 

今回初めて試してみたのは、

ブログ内で紹介したセブンの黒糖わらびと、実はもう1つ。

パワージェルをいつものWINZONEではなく、

コーダのパワージェルを試してみました。

 

 

価格はコーダの方が安く、カロリーや内容量もかわりません。

なので、一見

コーダの方がいいかな?とは思いましたが、

僕は正直、味が…。

WINZONE

の方が酸味があり好きでした。

味の好みは個人差があるので参考にならないとは思いますが、

甘すぎるのが苦手なひとはWINZONE。

甘くても大丈夫な人はコーダがコスパがいいのでオススメです。

 

 

 

感想

今回は久しぶりのくじゅう。

さらに数年ぶりの長者原登山口スタートでした。

相変わらず、長者原登山口は登山者に優しい。

  • 駐車場は広いし
  • トイレはあるし
  • 自販機も食堂も温泉も
  • ビジターセンター
  • 登山靴の洗い場

などなど、登山者の全てをサポートしてくれる最高の登山です。

今回の大船山は登山初心者には、距離も標高差もあって

ちょっとハードルが高く、あまりオススメできません。

とはいえ、長者原登山口からは、三俣山・指山はもちろん

ダテ湿原、雨ヶ池、坊ヶづるなど登山初心者でもレベルに合わせて登れる山や、

絶景スポットは多くあります。

体力に自信がないひとも、

まずはダテ湿原の木道の上を気軽に散策してみてはいかがでしょうか?

今回の大船山の紅葉は、ちょっとフライングぎみだったので、

10月末や11月初旬がちょうど良さそうです。

 

 

長者原ヘルシーセンター

長者原登山口の駐車場の隣にある長者原ヘルシーセンターに寄ってみました。

長者原ヘルシーセンターとは

阿蘇くじゅう国立公園の登山口である長者原にある食堂と温泉が楽しめる施設。

売店には大分銘菓や地酒など数多く販売している。

建物の2階には天然温泉があり、

天気の良い日には浴場から三俣山や硫黄山を眺めることもでき、

登山客やキャンプ方の憩いの湯としても人気の施設です。

 

久々の長者原なので、ヘルシーセンターへ立ち寄ってみました。

残念ながら、温泉はコロナの影響なのか?やっていませんでした。

なので、食堂で

大分名物 だご汁定食 1100円

炭水化物と炭水化物にとり天。

生姜がたっぷり入っただご汁で温まりました。

温泉は残念でしたが、いつの日か再トライしたいと思います。

長者原ヘルシーセンター 施設詳細

住所 大分県玖珠郡九重町大字田野260番地
電話 0973-79-2244
定休日 不定休
営業時間 夏季 8:00~17:00
冬季 8:30~16:00
駐車場 30台
外国語対応 英語
WEB 長者原ヘルスセンター

 

 

【長者原登山口に近いオススメの宿】

 

リーズナブリに泊まるなら

長者原温泉 トライアル温泉郷 虎乃湯

長者原登山口まで車で4分とアクセス抜群の虎乃湯。

魅力はアクセスだけではない!

 

最大の魅力はその価格!

トライアル会員なら一泊1980円〜泊まることができます。

安いからといって、相部屋だったりはしません。

 

大浴場家族風呂も何度も利用可能。

僕も泊まってみて、その安さと居心地の良さに感動しました。

詳細はブログで確認ください。

 

もう一度泊まってみたい宿

筋湯温泉 山あいの宿 喜安屋

この宿も以前に宿泊して、とても居心地が良かった宿です。

料理も温泉も最高。

さらに部屋は掃除がいきとどいていて、気持ちよくのんびり過ごせました。

機会があればもう一度泊まってみたい宿です。

長者原登山口まで車で9分。

 

みんなで泊まるなら

スターダストヴィレッジ星生山

別荘タイプの宿なのでみんなでわいわいBBQなどが楽しめる宿。

長者原登山口まで車で2分と激近!

むしろ、もう登山口じゃね⁈

駐車場も広いのでツーリングなどの利用も向いている。

 

めっちゃ金持ちになったら泊まってみたい宿

旅籠 彩くら

全棟離れの露天風呂付客室。

しかも!

プライべート温泉プール付客室もある。

こんな山奥でプライベート温泉プールって‥。

芸能人かよ!

温泉は、わいた山の麓九重の地に湧く宝泉寺温泉が掛け流し。

 

長者原登山口まで車で23分。

 

高原の隠れ宿 スパ・グリネス

 

全室掛け流しの露天風呂付き。

もっと落ち着いた年齢になったら、

ワイン片手にイタリアンでも…。

って、味がわかるようになったら一度は泊まってみたい宿。

長者原登山口まで車で15分。

星のリゾート界 阿蘇

(画像引用:じゃらん)

言わずとしてた魅力満点の星のリゾート

もっとも近場の星のリゾート。

一度は星のリゾート体験をしてみたい。

長者原登山口まで車で16分。

 

≫長者原周辺のオススメ宿を『じゃらん』で探す

≫【楽天トラベル】くじゅうオススメの宿一覧



【まとめ】

 

今回は長者原登山口から大船山に登ってきました。

長者原登山口からは、ダテ湿原・雨ヶ池・坊ヶづると

みどころいっぱいの登山道。

途中までは登山初心者でも十分に楽しめます。

 

今回は大船山の紅葉には少し早かったですが、

これからどんどん見頃を迎えるのでぜひ、

大船山や長者原に足を運んでみてください。

 

以上!

今回は長者原登山口から大船山に登ってみた

ボックルヘアのTOMOでした。

 

今回のブログが面白かった」「参考になった」と思った方は、

Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

SPONSORED LINK




カテゴリー

SPONSORED LINK




新着エントリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

九州。大分県。職業:美容師 美容師をしてますが、登山・筋トレ・ダイエットが趣味。 最近はクレジットカード・格安SIM・投資・マイルに興味あり。 どれもこれも素人ですが、素人目線で気になる事ややり方をブログを書いてます。