こんにちは!
今日も絶好調の!!
ボックルヘアのTOMOです!!
今回は登山初心者や、
あまり体力に自信の無い方にオススメしたい
途中までバスで登る大船山観光登山バスについてです。
その名の通り!
バスで大船山の中腹まで連れて行ってくれるバスだよ!
登山初心者や体力に自信のないひとにはオススメの登山バス。
でも、残念ながら2021年度は運休です‥。
今回は
- 大船山観光登山バスについて
- 大船山の登山口
について紹介します。
紅葉や、ミヤマキリシマがキレイな大船山に一度登ってみたいけど…自信がない。
大船山の登山口を知りたい
そんなひとの読んで欲しい内容になっています。
大分県日田市でボックルヘア(美容室)をやっています。
登山歴は11年目。
平日は仕事&筋トレ・休日は山登りと決めています。
数ヶ月前に背骨を骨折してしまい、
派手なアウトドアはまだ我慢中です。
Twitter・YouTubeもやってるので、
フォローチャンネル登録もお願いします。
【 大船山観光登山バスについて】
まずは大船山について、かんたんに紹介します。
大船山(たいせんざん)とは
標高1786m。
大分県久住町の北東部にある山で、九重連峰の東の盟主。
船が転覆したかのような姿で横たわるところから、
その名がつけられたとされる。
展望も雄大で、国見という別名もあるとおりのすばらしい眺めが楽しめる。
その歴史は
かつて岡藩主であった大名・中山久清(入山)が、
ここを見張台としたのもうなずけます。
山頂からの眺めは
坊ガツルや三俣山、久住高原から、阿蘇、祖母、傾山へと一望でき、
特に米窪や段原(だんばる)の火口跡から平治岳(1643m)にかけて
山肌を覆うミヤマキリシマの大群落は、
その開花期が圧巻である。
夏の大船山
ミヤマキリシマも綺麗ですが、
紅葉も負けてはいません。
秋の大船山
くじゅう連山の紅葉は大船山の御池の周りから始まります。
僕も大船山の紅葉が抜群に良い時期に登ったのは
1~2回しかありませんが、
それは!
それは!
見ごたえがあります!!
そんな雄大な大船山ですが、登山初心者には
距離・標高差的にちょっとオススメできない。
そんな悩みを解決してくれるのが、大船山観光登山バスです。
大船山の一般的な登山口
先ほども紹介しましたが、
大船山へはどの登山口からのもちょっと遠いので
初心者にはおすすめしにくい山。
大船山に利用される登山口は主に7つ。
長者原登山口(1035m)
久住山、大船山、黒岳など九重連山への登山口。
バスでのアクセスが可能で、駐車場も広く490台の駐車が可能。
アクセスはいいが、大船山まで片道4時間はかかる。
吉部登山口(946m)
九重連山の北部にある登山口。
暮雨の滝を経由して坊がつる、法華院温泉に行く際に利用される。
アクセスはマイカーのみで、有料の駐車場が2箇所ある。
吉部登山口も長者原登山口と同じく、大船山まで遠い。
大曲登山口(1220m)
九重山・三俣山に登るために利用されることが多い登山口。
10台程度の駐車スペースがある。
大曲登山口も長者原登山口と同じく、大船山まで遠い。
男池登山口(867m)
九重連山を北東側からアクセスする登山口。
黒岳(高塚山)や平治岳を登る際に利用されることが多く、
男池は名水百選に選ばれている。
アクセスはマイカーのみ。
ここもも長者原登山口と同じく、大船山まで遠い。
今水登山口(839m)
マイカーのみでのアクセス。
10台程度の駐車スペースが整備されている 。
登山口から3時間ほどで大船山山頂に到着できる。
岳麓寺登山口(729m)
九重連山の南東部にある登山口。
大船山、黒岳(高塚山)に登る際などに利用される。
マイカーのみでのアクセスで、ゲート手前に駐車場が整備されている。
登山口から3時間ちょっとで山頂へ行ける。
池窪登山口(1195m)
一般車両は立ち入り禁止。
大船山観光登山バスでのみ利用できる。
登山口から1時間半で大船山山頂にいけるので、
登山初心者には超絶オススメの登山口。
一般的にオススメの登山口は、長者原や今水登山口だが、
九重町長者原登山口から歩くには、
雨ヶ池・坊ヶツルを経由するコースで山頂まで片道4時間。
今水登山口から山頂まで片道約3時間。
山になれていない人には、なかなかハードルが高い
そんな人にお勧めしたいのが、
「大船山観光登山バス」なのです!
『大船山観光登山バス』とは
春から紅葉シーズンに
くじゅう連山を楽しめるように、地元「竹田市」が運営してる観光登山バス。
観光登山バスを利用すれば、
通常では車を乗り入れることのできない、池窪登山口までの送迎を行ってくれる。
※このルートは一般車両は通行できません。
標高1400m付近にある国指定史跡 中川久清公のお墓(入山公廟)を散策でき、
ミヤマキリシマでピンク染まった「大船山」に
たった、1時間40分で登頂することができます。
大船山観光登山バス詳細
2021年度は、コロナにより運休になりました。
詳しくは⬇︎
≫大船山観光登山バスWEB
《運行日》
平成29年4月28日(金)~11月19日(日)
事前予約制(前日の正午まで)
※ご予約は翌々月(2ヶ月前)まで受付いたします
※各便定員18名です。
≫大船山観光登山バス予約WEB
《運行時間》
1日3往復。
●往路[パルクラブ発]
①午前7時30分/②午前8時30分/③午前9時30分
●復路[池窪登山口発]
①午後2時00分/②午後3時00分/③午後4時00分
《乗車料金》 片道1000円・往復1800円
詳しくは⇒大船山観光登山バスへ
出発地のパルクラブとは、
いちご狩りや温泉や手作りピザを体験できる施設です。
詳しくは⇒パルクラブ
大船山観光登山バスでのぼる
他の登山口であれば、登山口から山頂まで、
確実に3時間はかかりますが 、
バスを使うと1時間40分で山頂に登ることができます。
●池窪登山口
ものすごくゆっくり歩いても、山頂まで2時間。
山頂を目指さなくても、少しのぼるだけで、
景色のいいポイントや、
歴史ある岡藩士のお墓を見ることができます。
往復4時間+休憩時間くらいで計画してれば大丈夫。
体力に自信が無いけれど。大船山の紅葉を一目みたいひとは、
ぜひ登山バスで標高1200m地点まで、
ぴょんぴょんっとバスで登ってみるのもアリ。
手軽に、大船山の絶景体験ができるので、超絶オススメなんですが、
1つ注意点をあげるなら
帰りのバスの乗り遅れだけには注意しましょう。
連絡すれば、数分なら待ってもらえるようですが、
他にもお客さんがいるので迷惑をかけないよう
計画には余裕をもって行動してください。
以上!
今回は大船山登山バスを紹介してみた
ボックルヘアのTOMOでした。
今回のブログが面白かった」「参考になった」と思った方は、
Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。
Twitter・YouTubeもやってるので、
フォローチャンネル登録もお願いします。
≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら
大船山観光登山バスってなに?