【四国の山】石鎚山登山❶[アクセス 中宮編]

SPONSOERD LINK




こんにちは!

今日も絶好調の!

ボックルヘアのTOMOです。

ちょっと前に登ってきた、

日本百名山の1つ四国の石鎚山の登山報告です。

 

 

今回のブログは、

  • 西日本最高峰の石鎚山に登ってみたい
  • 登山初心者でも登れる?
  • 登山口やアクセス方法が知りたい

そんな疑問をもってるかたに読んで欲しい内容になっています。

 

本題の前にちょっと自己紹介

TOMO
<自己紹介>

大分県日田市でボックルヘア(美容室)をやっています。

登山歴は11年目。

平日は仕事&筋トレ・休日は山登りと決めています。

この前3年ぶりに健康診断にいったら、ウエストがマイナス3cm。

身長もマイナス1cm。

年々コンパクトになってきてるようです。

 

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

【石鎚山について】

 

石鎚山について

標高1982m。

石鎚山は、四国山地西部に位置する西日本最高峰で、

山頂まで豊かな植生を育むパワースポットです。

愛媛県の西条市と久万高原町の境界にあり、

古くから山岳信仰(修験道)の山として多くの人々から、崇敬を受けています。

また、日本百名山、日本百景、日本七霊山のひとつとされ、

石鎚山脈の中心的な山であり、国定公園にも指定されています。

 

最高峰は天狗岳

正確には、最高峰に位置する天狗岳(てんぐだけ・標高1,982m)。

石鎚神社頂上社のある弥山(みせん・標高1,974m)、

南尖峰(なんせんぽう・標高1,982m)の一連の総体山を石鎚山と呼びます。

古来より山岳信仰の山として、奈良時代には修行道場として知れ渡りました。

かつては弘法大師空海も修行したと伝えられており、

山岳仏教や修験道が発達しました。

 

石鎚山の鎖

弥山まで3箇所の鎖の行場があり、

下から

  • 「一の鎖」(33m)
  • 「二の鎖」(65m)
  • 「三の鎖」(68m)

と続き、「三の鎖」を登り切ったところに

奥之宮頂上社が鎮座しています。

 

鎖で登れない方や登山初心者には、通常の登山道である迂回路もあります。

また、「一の鎖」の手前に、

前社ヶ森(1,592m)の岩峰にかかる「試しの鎖」(67m)があり、

この鎖を登り下りできれば、

一、二、三の鎖を登ることができるといわれています。

 

鎖の掛けられた時代については確実な文献が残っていませんが、

安永8年(1779年)に掛け替えた記録があり、

これ以前に掛けられていたことは事実です。

 

石鎚山の登山口

石鎚山の登山口は6つ。

 

西乃川登山口(443m)

石鎚山の正面登山口といった、人気の登山口

今回は西乃河登山口から登りました。

詳細は下で紹介します。

 

ロープウェイ山頂成就駅(1,281m)

ロープウェイで昇ったところにある駅(登山口)。

体力に自信がないひとは、ロープウェイを使って登山できるので、

登山初心者のひとにも比較的オススメな登山口

<石鎚山登山ロープウェイ料金>

片道 大人 1,030円 子供 510円
往復 大人 1,950円 子供 980円

≫石鎚山ロープウェイWEB

 

今宮登山口(195m)

最も標高の低い登山口。

標高が低い登山口なので、標高差はもちろん、

山頂までの距離も長いので

中級者以上の登山者に向いている登山口。

 

土小屋登山口(1,495m)

石鎚スカイラインや瓶ヶ森林道で土小屋登山口にアクセスします。

登山口の標高も高く、土小屋から石鎚山頂まで片道4.6km。

約2時間~2時間30分比較的ゆるやかな道なので、

初心者にオススメの登山口。

「二の鎖」の手前で表参道と合流する。

※10/23現在、石鎚スカイラインは台風21号により通行止めです。

<土小屋登山口駐車場>

駐車可能台数:200台
料金:無料
トイレ:有

 

面河登山口(778m)

面河渓谷、面河山経由で、

南山麓からの石鎚山への登山口。

<面河登山口駐車場>

駐車可能台数:70台
料金:無料
トイレ:有り

高爆登山口(978m)

道中に落差132mの「高瀑」(たかたる)を通る登山口。

登山口までのアクセスが困難。

約10kmの未舗装の細い林道を走らなければならない。

登山口から約1時間で滝へは到着するが、

高爆の滝から先の登山道は険しく上級者向き。

 

今回は西乃川登山口を利用しました。

 

石鎚山 西乃川登山口詳細
[アクセス・駐車場・トイレ・コンビニ]

 

今回は周回コースを辿るため、登りは西乃川登山口

帰りはロープウェイ駅を利用しました。

 

石鎚ロープウェイのアクセス

<石鎚山ロープウェイ詳細>

住所 愛媛県西条市西之川下谷甲81
電話番号 0897-59-0331
営業時間 8:40~17:00※季節や行事により変動あり
休業日 年中無休(4月上旬に運休有、悪天候の場合停止)
料金 片道:大人(中学生以上)1050円/小人(小学生以下)520円
往復:大人2000円/小人(小学生以下)1000円
駐車場 近隣有料駐車場をご利用下さい。普通車5〜700円/日
WEB 石鎚山ロープウェイWEB
備考 ※障害者・療育手帳を提示で小人料金適用(1種・療育手帳は介護人1名同額)
※愛媛県在住65歳以上2割引
※ロープウェイ及びリフトは定期メンテナンス等により休止する場合があり

 

<車でのアクセス>

いよ西条インターを降り国道11号を石鎚山方面に向かい、

加茂川の加茂川橋を渡り終えすぐ左に曲がります。(ファミリーマートが目印)

そこから国道12号を約20分走るとロープウェイ乗り場が見え、

更に奥に1分くらいで西之川登山口及び駐車場に到着します。

いよ西条インターから約40~50分くらい。

 

バスでのアクセス

JR伊予西条駅よりロープウェイ前、西之川の順に1日4便運行しています。

時間・料金など詳しくは、瀬戸内運輸株式会社ホームページで確認してください。

≫せとうちバスWEB

 

駐車場

石鎚山ロープウェイには駐車場はありません。

ロープウェイ入り口に、泉屋・京屋の駐車場あり。

手前が泉屋で、奥が京屋です。

駐車台数 京屋:約300台/泉屋約70台
時間
料金 ※700円?
トイレ あり

※料金は700円だったり、500円だったり日や口コミなどによって様々。

 

僕は、温泉もある京屋の駐車場を500円で利用しました。

700円で駐車場と温泉を利用できるらしい。

 

トイレ

駐車場のトイレを利用させてもらいましたが、

ロープウェイの乗り口にもあります。

  • 水洗
  • トイレットペーパーあり
  • 電気あり

 

最寄りのコンビニ

ローソン 西条氷見新御堂店

登山口まで16.4km(約24分)

もっとも近いコンビニはローソン 西条氷見新御堂店ですが、

その周辺にコンビニはたくさんあります。

 

 

【石鎚山登山】2021/09/08

9:20 駐車場出発

ここが京屋の駐車場。

手前の泉屋で、「ここに入れ!」と、猛烈なアピールがありましたが、

スルーし京屋までやってきました。

京屋の駐車場へ入ると。外国の人が案内してくれました。

京屋の駐車場の料金、

1日700円と噂もあるし、

温泉込みで1日700円とも言われてるが、今回は500円でした。

 

前々日までがっつり雨予報だったため、登山者は少ない。

僕の他には1台しか車が停まっておらず、静かな登山が楽しめそうです。

 

 

登山準備をして、いざ登山開始です。

駐車場から、ロープウェイとは逆方向へ

西乃川登山口へ向かって道路を登っていきます。

 

9:30 西乃川登山口

道路を10分ほど登ると、西乃川登山口に到着。

西乃川登山口にも無人の駐車場があり、

10台ほどは停められそう。

駐車場の道路を挟んだ向かいに登山口はあります。

ようやく登山道に突入です。

おお!

なにやら文化財。

文化財の横をする抜け、成就・土小屋方面へ進みます。

日差しが強く、もう暑い。

足早に日陰を目指します。

道はほぼフラット。

まだ登山道といった感じではない。

文化財なのか?

民家なのか?

廃屋なのか?

暗い時に通ると絶対怖いやつです。

文化財をすぎると、一気に登山道っぽくなってきました。

しばらく九十九折。

うねうね登っていきます。

蚊が寄ってくるので、蚊取り線香マックスでたいていきます。

キレイな石垣。

いつの時代のものでしょうか?

 

やっぱりね!

「まむし注意」そんな気配は感じていたよ!

どうか、まむしに出会いませんように🙏

 

9:44 分岐

西乃川登山口から15分ほどで分岐

夜明峠・土小屋方面にはいかず、

石垣の奥へ、石段を登っていきます。

これまた一気に景色が変わりました。

この景色、佐賀県の作礼山の人生の並木道に似てる。

 

 

 

ってか、この斜面💦

驚くほど、急登💦

よく木も立ってたれんな〜💦

急すぎる林を、なるべく乳酸をためないよう登っていきます。

ようやくなだらかに、今までが急登すぎて

この傾斜がフラットに見える(笑)

 

ようやく尾根に出たようです。

快適歩ける。

笹ゾーンを抜けると

11:13 分岐

西乃川登山口から約100分。

ロープウェイの駅から伸びる成就ルートと合流します。

ここからはの道はロープウェイのお客さんも通るので、

広くわかりやすく歩きやすい。

人の気配を全く感じない。

登山者もいない。

登山道は木道にかわり

ひとがいないのをいいことにズバ〜っと駆けていきます。

いきなり鳥居と街が現れた!

住民がいない。

宿とおみやげ屋さん。

営業していないのか?

住人が消された町のよう…。

静まりかえっています。

 

11:20 石鎚神社中宮成就社

登山開始から約2時間。

中宮に到着。

ちなみに、登山道は左方向です。

 

石鎚神社中宮成就社とは

石鎚神社は日本七霊山の一つ霊峰石鎚山を神体山とする御社にて、

山頂に頂上社。

中腹(7合目)に成就社と土小屋遥拝殿。

そしてJRや国道近くに位置する本社の、四社をあわせて石鎚神社といいます。

成就社は、

石鎚山中腹(7合目)石鎚登山ロープウェイを下車し、

徒歩約20分の場所に御鎮座。

神事、行事を奉仕し、一般登拝の方のご祈願を行い、

土小屋遥拝殿とならび霊峰石鎚山への登拝の重要な拠点となっています。

 

まずは、登山の安全を祈願してから

登山道へ進みます。

 

左へいくと、

立派な登山道の入り口が見える。

一度通ると戻って来れなさそうな物々しい雰囲気。(※ちゃんと戻ってこれます。)

恐る恐る通ります。

入り口を通過すると、

景色はいっきに変わり

深い森が広がってます。

右側には案内板。

過去に事故や遭難が起きた場所を詳しく掲載してくれています。

ありがたい。

注意しどころがわかります。

入り口からは、しばらく下りかフラットな道。

地面はとても歩きやすく、ハイペースで進むことができる。

遥拝の鳥居

石鎚山遥拝の鳥居で、ここでもお参りする事ができるとの事で、

石鎚山に登らずともここでお参りすることもできます。

 

体力に自信のないひとは、ロープウェイで登ってきて

ここでお参りするだけでも、山登り感はけっこうあります。

 

さらにどんどん下っていきます。

この辺でようやく登山者発見。

ひとに会うと安心します。

さらに下る下る。

中宮まで必死に登ってきたのに…。

もったいね〜。

 

11:35

ようやく下りきったようです。

15分ほど勢いよく下ってきた。

ここからは石鎚山へむけて、ようやく登っていきます。

 

次回へつづく…。

 

続きはこちら⬇︎

 

【まとめ】

今回は2021年9月に登った

愛媛県にある西日本最高峰の石鎚山登山をまとめました。

今回は石鎚ロープウェイの駐車場に車をおいて

西乃川登山口から石鎚山山頂を目指しました。

実は今回で4回目の石鎚山。

これまでの3回は全部雨や雪で、石鎚山で最も高い天狗岳には一度も登れていません。

今回も前々日まで雨予報だったので半ば諦めていましたが、

急遽、天気予報が変わったので登ってみました。

はたして、今回は天狗岳へ登れるのでしょうか?

 

 

 

以上!

今回は西日本の最高峰石鎚山に登ってみた

ボックルヘアのTOMOでした。

 

今回のブログが面白かった」「参考になった」と思った方は、

Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

SPONSORED LINK




カテゴリー

SPONSORED LINK




新着エントリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

九州。大分県。職業:美容師 美容師をしてますが、登山・筋トレ・ダイエットが趣味。 最近はクレジットカード・格安SIM・投資・マイルに興味あり。 どれもこれも素人ですが、素人目線で気になる事ややり方をブログを書いてます。