【四国の山】石鎚山登山❷[鎖場 弥山 ロープウェイ編]

SPONSOERD LINK




こんにちは!

今日も絶好調の!

ボックルヘアのTOMOです。

今回は前回の四国 石鎚山のつづきです。

 

 

前回のブログを見逃したひとはこちら⬇︎

 

今回のブログは

石鎚山の登山ってどんな感じ?

石鎚山って高所恐怖症でも登れるの?

なんて疑問を持ってるひとに読んで欲しい内容です。

 

 

本題の前にちょっと自己紹介

TOMO
<自己紹介>

大分県日田市でボックルヘア(美容室)をやっています。

登山歴は11年目。

平日は仕事&筋トレ・休日は山登りと決めています。

 

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

【石鎚山登山】2021/09/08

 

前回のおさらい

石鎚山とは

標高1982m。

石鎚山は、四国山地西部に位置する西日本最高峰で、

山頂まで豊かな植生を育むパワースポットです。

愛媛県の西条市と久万高原町の境界にあり、

古くから山岳信仰(修験道)の山として多くの人々から、崇敬を受けています。

 

9:20 登山開始

 

京屋駐車場を出発します。

東方向へ道路を登っていきます。

10分ほど登っていくと、登山口が見えてきます。

 

9:30 西乃川登山口

文化財を横目にスルーし、急斜面の林をぐいぐい登ること約100分。

ロープウェイから登り成就ルートと合流。

歩きやすい登山道をズバ〜っと登っていくと、

 

11:20 石鎚神社中宮成就社

中宮に到着。

中宮の左手にある、登山口から石鎚山を目指します。

入り口を抜けると15分ほどズバ〜っと下る。

せっかく登ってきたのに、下るんです!

そして、ようやく登り登場。

 

と、前回はここまで

 

ここからじわじわ登っていきます。

登山道ってよりは、階段。

登りやすいし、絶対に迷わない。

ただ難点は、あきる。

階段を登っていくと、

なにやら看板を発見。

登山の心得が書いてある看板。

石鎚山登山の注意点が書かれています。

が!

「一人での登拝は危険なのでやめましょう。」

とありますが、毎回思うけど…

今更どうしようもない…。

 

そんなこんな、ちょっと小腹が減ったので。

ローソンでかった、さつまいもの蒸しパン。

正直ミスった。

甘すぎるし、歯にくっつきすぎる

1/3食べた時点で、無性に歯磨きしたくなって

そーっとしまいました。

 

そんなこんなで、僕の目の前に現れたのは!

 

12:07 試しの鎖

でたー!

鎖。

石鎚山といえばクサリ⛓

石鎚山山頂まで、4箇所の鎖場があり、

下から

  • 試しの鎖
  • 一の鎖
  • 二の鎖
  • 三の鎖

の順に鎖場があります。

前社ヶ森(1,592m)の岩峰にかかる「試しの鎖」

この鎖を登り下りできれば、

一、二、三の鎖を登ることができるといわれています。

 

そして!

石鎚山の鎖は、そんじゃそこらの鎖とはわけが違う。

大きく、太くて、重い。

手袋は必須です。(グリップのいいやつ)

僕のおすすめは、ショーワグローブ

 

このくさり‥。

雨降ってるし、

濡れた鎖で手袋濡らしたくないし

手が錆臭くなりたくないし、

クサリを登らない理由は次から次へと湧いてきます。

 

まあ、高所は苦手なので鎖は登らないんですけど、

「怖さを克服するぞ!」なんて心意気は、

全くないので、僕は迷わず迂回路へ。

 

迂回路は、いったん下って、ぐるっと登りかえします。

 

12:16 前社ヶ森(ぜんしゃがもり)

もともと売店か何か?だったところでしょうか?

現在は営業してないようです。

前社ヶ森

標高1592m。

石鎚山の表登山口の途中にある小ピーク、

およびその基部にある休憩所を、一般に「前社が森」という。

小ピークには「試しの鎖場」があり、頂上からの展望が良い。

基部の休憩所は、近年は営業していることは少ない。

 

小屋の方から、前社ヶ森のてっぺんを見てみる

垂直に垂れ下がった鎖。

さっきのクサリを登ったならば…。

これ降りて来んのかよ。

あ〜登らなくて良かった(笑)

 

相変わらずの木の階段。

所々、修復されています。

修復してくれるひとがいるおかげで、僕たちは安全にの登山が楽しめる。

ありがたや。

ようやく尾根に出たようようです。

階段から解放されました。

 

12:32 夜明峠

 

ここ夜明峠が成就社から頂上のほぼ中間点。

やっと石鎚が目の前に開け、絶景が広がる場所…。

ここからの眺めは、石鎚登山道中でも指折りの美しさ

らしい…。

 

ん?

絶景はどこへやら?

毎回そうだけど、

今回で4回目の石鎚山登山。

 

1度目は7月に、土小屋登山口から登り出し、雨で山頂からの景色はガスっガス。

2度目は4月に、これまた土小屋登山口から登山部での遠征登山。

想像を超える残雪と小雨&小雪。

当然山頂もガスっガス。

 

3度目は5月。

西乃川登山口から登る予定でしたが、

登山開始直前になってもふりやまない大雨に登山を断念。

 

そして、4度目の今日も…。

そもそも、直前まで雨予報であきらめてたところ

天気予報で、天気がやや回復傾向にあったので

急遽、登ってきたわけで、

今回も天狗岳はおろか、山頂からの景色も怪しい。

まあ、景色見れたらラッキーくらいで登っていきます。

 

12:42 一の鎖

キタキタ!

一の鎖。

もちろん、そそくさと迂回路へ

雨も強くなってきた。

ウエアもザックもびしょ濡れ。

そもそも汗でびしょ濡れなので、

むしろ雨でキレイになるんじゃね?とも思います。

 

12:50 鳥居

いきなり鳥居出現⛩✨

いつもですが、あたりはガスで真っ白。

なんならちょっと暗い。

鳥居からちょっと進むと

12:51 二の鎖 避難小屋

二の鎖避難小屋

標高1,820m地点にあるこの無人の避難小屋は、

トイレ休憩所と休憩所を兼ねています。

小屋の内部はキレイで明るい。

トイレは水の凍結に備えて冬季は閉鎖されます。(令和3年11月17日に冬期閉鎖しました。)

≫トイレ詳細 

 

冬季には雪がかなり積もるので、

小屋の出入りは、ハシゴを伝って2階から出入りします。

 

12:52 二の鎖

避難小屋のすぐ後ろには、二の鎖。

迷うことなく、迂回路へ。

鎖も怖いけど、この階段もまあまあ怖い。

 

足元があみあみでスケスケ。

雨にぬれてやや滑りやすい。

迂回路なのにドキドキそわそわします。

 

絶対に外側は歩きたくない。

てか、手すりが雨でびしゃびしゃで冷たい。

慎重にしゃしゃっと進んでいきます。

 

13:05 三の鎖

三の鎖には見向きもせず階段へ。

階段をじゃんじゃん登っていきます。

すると!

目の前に建物が現れました。

これは山頂が近い。

が、山頂付近は凄まじい風。

あれ?

雲が吹き飛んでいってるよ。

 

13:10 石鎚山

石鎚山山頂に到着。

久しぶりの青空登場です。

とはいえ、

凄まじい風なので一瞬で、再び曇る。(笑)

 

石鎚山の山頂には、

奥宮頂上社と山荘、奥には天狗岳があります。

 

奥宮頂上社

頂上社には、三つの御神徳を表す三体の御神像、

玉持ちの御神像、鏡持ちの御神像、剣持ちの御神像をお祀りしており、

直接御神像にふれ御神徳を受ける特殊神事「御内陣入(ごないじんいり)」の神事を受けることができます。

 

 

 

頂上山荘

頂上山荘とは、

西日本最高峰の石鎚山の天辺にある、山小屋です。

石鎚大神を信仰する信者、崇敬者、氏子のための参籠所や

一般登山者が宿泊できる山小屋、緊急避難小屋として、

石鎚神社会館が運営しています。

 

山荘の1階は、

売店・休憩所・食堂になっていて、自由に入ることができます。

休憩は『無料』ですが、ゴミ箱がないので、

現地購入、持参にかかわらずゴミの持ち帰りましょう。

 

<施設詳細>

営業期間 5月初旬~11月初旬
定員 50名
予約受付 1月20日から開始
電話 080-1998-4591
宿泊 予約制。到着は午後5時までに。
料金 一泊二食:大人9,000円/子供(小学生以下)5,000円
売店・食堂 営業期間中は、無休です。
HP http://ishizuchisan.jp/sansou/index2.htm
宿泊予約の方法もご案内しております。

 

石鎚山の山頂は、頂上社がある弥山(みせん)と、

みんなが見てる方向に、天狗岳があ、

うっすら見えて見ますが‥。

まあまあの風。

とはいえ、これまで何度も挑んできた石鎚山の中では、

これでも一番いい天候。

風が弱まるタイミングを待ちます。

両サイドは断崖絶壁。

風でどんどん体温も奪われます。

あっという間にガスに包まれてしまった。

雲はとても分厚く、青空の気配がいっさいなくなってしまった…。

天候の回復はおそらく難しい!

と、言うことで、

危険を冒してまで、天狗岳へ行く理由がなくなってしまったので、下山します😅

 

13:33 下山開始

 

鎖場は下りも迷うことなく迂回路へ

10分ほどで避難小屋まで下ってきました。

相変わらずのガスっガスっぷり☁️

下ってきて正解だったようです。

雲がどんより

雨はふっていないのが救いです。

景色が何も見えないおかげでズバ〜っと下っていけます。

この時間でも登ってくる人がちらほら。

ロープウェイの最終時間を考えると、小屋泊まりの登山者でしょうか?

標高を下げるにつれ、雲の合間から景色がちらり

13:55 夜明峠

下山開始から30分ほどで夜明峠まで下ってきました。

どうやら雲の下に出てきたみたい。

迂回路や森の中をくだっていきます。

雨で地面が濡れているので、滑らなよう注意しながらじゃんじゃん下る。

どうやら下りきったようです。

ここから先は登りが続きます。

 

14:25 遥拝の鳥居

これまた雲の中。

幻想的⛩✨

ようやく門が見えてきた

14:34 中宮登山口

山頂から1時間。

あっという間、ちょっと名残惜しい。

中宮で下山のお礼をして、ロープウェイ乗り場へ

誰もいない。

どこまで行っても雲の中

上にリフトでも通ってんのかな?

14:44 奥前神寺

奥前神寺とは

石鎚山の7合目標高1400mにあり、

発祥より千年法灯を守ってきた山岳寺院

 

寺は閉まってました。

 

展望台?

本来ならずばーっと見渡せるのか?

てか、ずっと曇りやね。

 

あれ以上、頂上で粘らなくて正解でした。

ほどなくすると、ロープウェイの駅が見えてきます。

14:45 ロープウェイ 成就駅

ここもきっと景色が素晴らしいに違いない。

駅の中は広々していて開放感があります。

売店もあり、お土産とおやつアイスなどが販売してます。

 

コインロッカーにトイレ、休憩スペースもあります。

一応、ほぼ下山完了なので

瓶コーラで乾杯。

ロープウェイの出発時間を待ちます。

 

ロープウェイの料金は片道1050円。

往復券はちょっとお得な2,000円です。

 

発車時間は、

上り便・下り便 同時刻発車で、

毎時00・20・40分 (定時20分毎:臨時10分毎)

40分が出てしまっていたので、15時ちょうどの便に乗ります。

ロープウェイの中は、ほぼ座席がありません。

 

 

もしかして、貸し切り!

ワクワクしながら発車時間を待ちます。

 

15:00 ロープウェイ発車

嬉しいことに、貸切です。

ロープウェイは、

なかなかのハイスピードで下っていきます。

この柱の部分、ちょっと揺れるのが楽しい。

今回は9月なので微塵も紅葉してませんが、

紅葉や雪の時期は、それはそれはキレイでしょう。

 

あんなにひいひい登ってきたのに、

わずか10分たらずで下谷駅に到着。

下谷駅にもちょっとした売店。

売店をスルーし、坂道を下っていくと

年季の入ったゲート。

このゲートの向かいが、車を停めてある京屋です。

15:12 駐車場到着

無事に下山完了です。

なんだかすごくノスタルジー。

 

【登山記録・感想】

登山記録

石鎚山詳細

<行動時間> 5時間25分(休憩含む・ロープウェイは含まない)

<行動距離> 11.4km

<累積標高差> +1932m・-1073m

<消費カロリー> 2649kcal

9月の石鎚山の装備

 

<登山ウエア>

  商品詳細 関連ブログ
パンツ サロモン XA 7 ショーツ
インナー ミレー ドライナミック メッシュ あみあみ変態インナー
Tシャツ 登山部オリジナルポロ  
ジャケット サロモン レインジャケット  
アームカバー C3fitクーリングアームカバー 真夏の最強アイテム
ヘッドバンド アンダーアーマ  山で使えるヘッドバンド
靴下 FOOTMAX オススメのソックス
手袋 ショーワグローブ
 おすすめ登山グローブ

 

今回は汗と雨、山頂では風と、

汗冷え要素満点な登山でしたが、

ドライナミックメッシュが、安定の汗冷え対策。

 

ミレー ドライナミックメッシュ

 

今回もいつものようにインナーには、ドライナミックメッシュ

毎回いい仕事をしてくれる、ミレー ドライナミックメッシュ。

今回の登山では、大汗かいたり、雨にふられたり、風が吹いたり

汗冷え要素満載でしたが、

インナーのおかげで、山頂でも薄手レインをはおるだけで余裕でした。

 

それともう1つ。

今回僕はクサリをことごとく避けて登りましたが、

クサリを登る人は必ず手袋を持っていきましょう。

僕的に軍手はNG

今回のように鎖が濡れていると、軍手もすぐにぐしょぐしょになるし、

何より滑る。

僕のオススメはやはり99円〜1000円くらいで買えるショーワグローブです。

濡れてもぐしょぐしょになりにくく、

なによりグリップが最高なので、しっかりクサリをにぎることができます。

 

 

 

<ギア>

ギア詳細 関連ブログ
ザック オスプレー デューロ 15 デューロ15の感想
キャップ TNFグラフィックス
サングラス DANG 目も日焼けします
シューズ ベクティブ エンデュリス
時計 ガーミン745
ライト モンベル リチャージャブルパワー ヘッドランプの選び方
カメラ iPhone11pro 登山でスマホ2台使う理由
GPS iPhone SE 最新のiPhoneを安く買う

 

 

 

<その他 持ち物>

 

食糧

持っていった量 消費した量
2.0L 1.3L+コーラ
おにぎり 1個 1個
パン 1個 1/3個
カロリーメイト系 1箱 0箱
アミノ酸 BCAA EAA 1時間に5g
ミネラルタブレット 8粒 5粒
塩ようかん 5本 0本
エナジーゼリー 2つ 0つ

 

いつもに比べると軽い登山だったので、

食料はあまり消費しませんでした。

山頂の山荘にも食堂があるので、登山中にはおやつ。

山頂の食堂でしっかり食べるのも良さそうです。

 

 

 

石鎚山の感想

今回は久しぶり4回目の石鎚山。

過去は全部悪天だったので、

今回は雨が降ったがそれでも僕的にはいい天気でした。

今回も残念ながら天狗岳には登れませんでしたが、

まあ今回は天狗岳が見れただけでも良しとします。

 

険しいとされている石鎚山ですが、

僕みたいな高所恐怖症のひとも、迂回路に回れば難易度も低く安全に登山できます。

高いところが苦手な人は、変なプライドは捨てて、胸をはって迂回路を進みましょう。

 

石鎚山の注意点としては、

標高が高いので、天気がいい日でも山頂は寒いということをお忘れなく。

夏でも、風が強ければ震え上がるくらい寒いので、防寒対策をしっかりして登山しましょう。

それともう1つ。

ロープウェイの最終時間が17時(18時)までなので、

ロープウェイを使って登山される人は終ロープウェイを逃さないよう登山計画を立てましょう。

 

下山後、京屋の温泉に入ってみた

まず料金!

駐車場にいる外国人スタッフに風呂に入れるかと聞くと、

「500円で入れる」

駐車場代の500円と入浴代の500円、トータル1000円。

ってことになるが、

クチコミを見るかぎり、駐車場と入浴で700円だったひともいるので、

料金変わったの?と聞くと、

200円でいい。

と…、なんだ?なんだ?

安くしてくれたのか?

国内で外人にぼったくられそうになったのか?

真実は闇の中だが、

200円で入浴することができました。

 

駐車場の前に温泉はあります。

扉を開けると

こんな感じ。

奥へ進むと

脱衣場。

ロッカーには、カギはないので貴重品は車に置いてきましょう。

温泉が出てくるシャワー

乳白色のお湯がぼこぼこ出てきています。

京屋

秘境にある白濁色の神秘の温泉

石鎚山の麓にあり、古くから登山客やスキー客に親しまれている温泉。

大量の湯の花が浮き白濁した湯は、

炭酸水素塩冷鉱泉で疲労回復はもちろん、

アトピーの療養や美肌の効果で知られている。

 

<施設詳細>
住所 愛媛県西条市西之川甲下谷106
電話番号 0897-59-0335
営業時間 10:00~17:00(札止め16:30)
休業日 無休
料金 大人(中学生以上)500円/小人(小学生以下)300円/1歳以下無料
駐車場 あり 500台
駐車場代 700円/1日
備考 【泉質】高張性中性冷鉱泉
【効能】アトピー性皮膚炎、皮膚病、美容、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、痔疾など

 

 

 

≫石鎚山周辺の宿一覧【楽天トラベル】

≫「じゃらん」で石鎚山周辺のオススメの宿を探す

 

 

【まとめ】

今回は愛媛県にある西日本最高峰 石鎚山に登ってきました。

今回は西乃川登山口から登り進め、途中 成就ルートと合流し山頂を目指す。

 

難所と言われる鎖場は迂回路を使いあっさりスルー。

天気は目まぐるしく変わる登山でしたが、

登山客も少なく、ゆっくり石鎚山を楽しむことができ、

ついでにロープウェイも貸し切りで堪能できるなど、面白さ満載の石鎚山でした。

ロープウェイを使ったり、鎖場さえ迂回してしまえば、

さほど難しい山ではないので、皆さんにぜひトライして欲しい山です。

ロープウェイの最終時間には遅れないよう計画を立てて登りましょう。

 

以上!

今回は石鎚山を登ってみた

ボックルヘアのTOMOでした。

今回のブログが面白かった」「参考になった」と思った方は、

Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

SPONSORED LINK




カテゴリー

SPONSORED LINK




新着エントリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

九州。大分県。職業:美容師 美容師をしてますが、登山・筋トレ・ダイエットが趣味。 最近はクレジットカード・格安SIM・投資・マイルに興味あり。 どれもこれも素人ですが、素人目線で気になる事ややり方をブログを書いてます。