【大分県の山】伽藍岳 大平山に登る②[大平山 別府三大秘湯鍋 山温泉編]

SPONSOERD LINK




こんにちは!

今日も絶好調の!

ボックルヘアのTOMOです。

 

今回は大分県にある伽藍岳と大平山登山の続きです。

 

前回見逃したひとはこちらから⬇︎

 

今回のブログは

  • 湯布院や別府で手軽に登れる山を探してる
  • 景色の良い山を探してる
  • 登山しながら温泉をたのしみたい
  • ヤブ漕ぎしてみたい

そんなひとにぴったりの内容です。

 

本題の前にちょっと自己紹介

TOMO
<自己紹介>

大分県日田市でボックルヘア(美容室)をやっています。

登山歴は11年目。

平日は仕事&筋トレ・休日は山登りと決めています。

今年最大の挑戦は、

人生初のトレランレースにエントリーしてみたことです。

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

【伽藍岳・大平山登山】

 

前回までのあらすじ

今回は大分県別府市と由布市にまたがる伽藍岳と大平山に登ってきました。

伽藍岳は登山口までのアクセスもよく、

山頂まで1時間もあればいける山なので

登山初心者や親子登山にもぴったりの山で山頂からの景色も最高です。

 

今回は、早朝4時50分に塚田温泉登山口を出発し

30分ほどで伽藍岳へ登り

その後、伽藍岳西峰・鍋山と順調に登ってきたが

ここにきて、水分不足が深刻になってきた。

 

残された水分では、最後までもつかどうかギリギリのライン。

途中、自販機を探すも不発に終わり、

水分不足が解消されないまま、最後の山 大平山をめざします。

 

 

と、前回はこんな感じで、

できるだけ水を節約できるよう

飲む量を節約しながら登ってはいましたが、

ここにきて僕の前に立ちはだかったのは

 

ヤブ!

ここが本当に登山道かよ!

ヤブは深く、暑く、痛い。

簡単に言うと、地獄。

このヤブ漕ぎがちょっとやそっとでは終わらない。

ヤブの中の分岐。

こんなヤブは、足だけでは進みきれないので

手を平泳ぎのように動かしかき分け進んでいきます。

なので、当然運動量もあがり

汗は止めどなくながれ、ノドはカラカラ

いくら飲む量を節約しても、水はどんどん消費してしまいます。

 

9:00 綿津海乙姫観音

別府市内と別府湾がよく見える。

 

ヤブ漕ぎ途中には、景色の良い場所もありましたが、

暑くてそれどこじゃね〜。

早くヤブから出たい!

ヤブ漕ぎすること30分。

ようやくヤブ脱出!

全身、笹と汗まみれ…。

 

ここから大平山までは1時間ほどで登れますが、

絶対的に水が足りないので、

熱中症を避けるため

一旦補給のために別府方面へ

下っていくことに、

地図には無い道でしたが、

とりあえず街へくだります。

すばーっと下ってきました。

ここから一旦車道にでて、

自販機探しの旅にでます。

道路の右側には、陸上自衛隊別府駐屯地があり

自販機くらいその辺にあるだろうと進んでいくも…。

全くない…。

どんどん車道を別府中心部へ進んでいきます。

9:32 大平山登山口

大平山の登山口もスルーし、

別府インターまでやってきてしまった。

9:35 ファミリーマート

車道を歩くこと約2.5km。

ついに、コンビニ発見!

砂漠に見つけたオアシス🏝

 

ファミリーマート別府インター前店

 

ここで2Lの補給。

マジで助かった。

スコールとか一瞬で飲み干しました。

フローズンレモンは凍ってるので、

ハイドレーションのタンクの隣において、タンク内の水を冷やすのに成功。

これまで常温だった水が一気に冷たい水へと変身しました。

ヤブ漕ぎで熱中症寸前だったので

コンビニ前でしばらく休憩し、登山再開

 

9:46 登山再開

さっきスルーした登山口を進んでいきます。

左側は自衛隊の駐屯地なので、

ちょっとわかりにくいが、基本的には真っ直ぐ進んでいきます。

最初の分岐は左下へまっすぐ、次の分岐は右上にまっすぐ。

と言うふうに、自衛隊と砂防ダムの工事と、登山道はかなりわかりにくい

しばらく林道を登ってくると、登山道にでます。

ここからの登りは、鍋山同様にエグい。

しかも暑い。

日陰がほぼないので注意しましょう。

ただただ急登。

後ろを振り向けば、絶景ですが

標高が変わるだけで。景色は基本変わらないので…。

我慢の時間です。

11:14 大平山

コンビニから90分。

ようやく大平山山頂に到着しました。

暑さにヘトヘト。

しばらく貸切の山頂で休憩します。

にしても、大平山も景色が良い。

心地よい風も吹き、穏やかなひとときが過ごせました。

ここでフローズンレモンもいい感じに解凍され、

近々に冷えた半シャーベットが飲める幸せ。

自販機ではそうはいかなかったので、

多少遠回りでもコンビニに行けて本当によかった。

 

11:30 大平山出発

登ってきた方向とは反対の方向に下っていきます。

こっちの登山道は日陰で、多少涼しい。

 

11:34 内山分岐

山頂からじゃんじゃん下ってくると、内山への分岐にでた。

内山への登山道は、ロープを貼って通行止め。

右下の登山道を下っていきます。

 

大平山までの登りの足の重さがウソのように軽快にくだっていきます。

林道の終点にでた。

今度は林道をズバーっと下っていきます。

 

11:49 へびん湯

登山口かな?と思い。

軽くスルーしてしまいましたが、ここは「へびん湯」の入り口。

 

へびん湯とは

へびん湯は、別府三大秘湯の1つと知られる野湯で、もっとも山奥に位置する。

別府三大秘湯とは『へびん湯』『鍋山の湯』『鶴の湯』の3つ。

<へびん湯詳細>

(画像引用:Googleマップより)

住所 大分県別府市鶴見
時間 24時間
料金 無料
備考 混浴
川沿いの温泉なので、虫(アブ・ブヨ)が多いようです。

 

へびん湯に気付いてたら、ひとっ風呂入りたかったのに残念。

 

へびん湯にきづくことなく、

相変わらずの勢いで、じゃんじゃん下っていきます。

 

 

勢いよく下っていくと、行きにも通った恵美須神社の道に合流。

12:00 鍋山温泉 分岐

そしてここで、もう1つ温泉を見逃してたようです。

この辺には鶴の湯という野湯があります。

 

鶴の湯とは

「鶴の湯」は、別府三大秘湯のうちのひとつに数えられる温泉。

墓地のそばにある秘湯。

秘湯ではあるが比較的アクセスしやすいのが特徴です。

大きく3カ所に区切られている岩風呂は、湯が注ぎ込む場所が一番高温。

 

(画像引用:Googleマップより)

住所 大分県別府市鶴見
時間 24時間
料金 無料
備考 混浴

 

アクセスしやすいため、別府三大秘湯の中でもっとも利用客が多い。

 

こんな秘湯が目と鼻の先にあったとは、

痛恨のミス。

下調べの甘さを痛感します。

 

鍋山温泉分岐から、登っていくと。

 

12:09 鍋山温泉桃源郷登山口

登山口。

ここが伽藍岳の別府側の登山口になります。

ここまでは車で来ることができます。

駐車場も広い。

トイレはありません。

鍋山温泉登山口からはさらに林道がのびていて

林道を登っていくと

硫黄山っぽい景色が目の前にひろがります。

硫黄山ぽい景色を横目に見ながら、さたに登っていくと

 

12:19 鍋山温泉

草むらの奥に温泉を発見!

 

鍋山の湯

別府三大秘湯、3つめの温泉

別府3野湯で一番野湯でへびん湯に比べ 景色も良く、夜景も綺麗に見えます。

住所 大分県別府市鶴見
時間 24時間
料金 無料
備考 混浴
景色が良い。

 

温泉の奥には、タープ的なものでちょっとした脱衣場があります。

丸見えですが(笑)

脱衣場の奥には

激熱の源泉。

近くにはザルも転がっていて、

ここで温泉卵や、地獄蒸しも楽しめるようです。

景色も最高。

僕も早速♨️

足湯のみ。

本当は全裸ダイブしたかったのですが、

着替えがなく、風呂上がりに汗ビチョのインナーを着るのが地獄だと判断し

足のみ。

どっちにしても、海パンなので

半分までは気楽に温泉ダイブできます。

お湯の温度は、川から水を引き込んでちょうどいい温度。

こんな暑い日でも、ゆっくり足をつけていられます。

しばらくぼーっと足湯を堪能させてもらいました。

 

12:40 登山再開

正直、ついまでも温泉にいたかったけど、

昼から用事があるので、泣く泣く登山にもどります。

温泉から30mほど引き返すと分岐があり

細めの舗装路を進んでいきます。

 

舗装路ですが、尋常じゃない急勾配。

一旦引いていた汗が、また吹き出します。

ゴルフ場が近いから、

ゴルフボールのロープ。⛳️

かなりエグめの傾斜を上っていきます。

蚊もわりと多く、刺されはしないものの、うっとうしい。

がっつり登ること数十分。

13:42 塚原峠

ようやく峠に着いた!

あとは、朝登ってきた歩きやすい登山道を

ズバ〜っと下るだけです。

朝にくらべると、雲が出てきました。

相変わらず暑いが、風もなく穏やかな天気です。

伽藍岳を右に見ながら降りていくと、分岐があり、

帰りは塚原温泉方面へ寄り道。

 

13:56 塚原温泉

こんなに暑いのに、数組のお客さんがいました。

さすが、人気の秘湯です。

広い駐車場を抜け、

登山口へずばーっと下っていきます。

傾斜は急なので、

勢い余って転ばないよう注意しましょう。

 

14:00 塚原温泉登山口 到着

登山口に到着。

無事に下山完了。

にしても、あち〜☀️

塚原温泉には入らなかったけど、駐車場で持ってきた水で水浴び。

夏は、温泉よりこっちの方が好きです。

 

夏登山 下山後にあったら便利な3つのアイテム

 

【登山記録・感想】

伽藍岳 大平山 登山記録

伽藍岳・大平山詳細

<行動時間> 9時間10分(休憩・温泉時間含む)

<行動距離> 23.9km

<累積標高差> +2080m・-2077m

<消費カロリー> 4385kcal

 

 

伽藍岳 大平山の装備

<登山ウエア>

  商品詳細 関連ブログ
パンツ ユニクロ スイムパンツ 登山にオススメの短パン4選
インナー ミレー ドライナミック メッシュ あみあみ変態インナー
Tシャツ 登山部オリジナルポロ  
ジャケット サロモン レインジャケット  
アームカバー C3fitクーリングアームカバー 真夏の最強アイテム
ヘッドバンド アンダーアーマ  山で使えるヘッドバンド
靴下 デカトロン
ローカットソックス

デカトロン靴下
手袋 ショーワグローブ
 おすすめ登山グローブ

 

今回は暑さにやれてた登山でした。

ですが、

インナーのドライナミックメッシュと、

クーリングアームカバースイムパンツでなんとか、

暑さに負けることなく23km歩くことができました。

とはいえ、予想外に長いヤブ漕ぎで足は草負け。

涼しさをとるか、草から身を守るか?

難しいところです。

 

 

<ギア>

ギア詳細 関連ブログ
ザック オスプレー デューロ 15 デューロ15の感想
キャップ TNFスワローテイル
サングラス DANG 目も日焼けします
シューズ サロモンXA Elevate サロモンXA Elevateの感想
時計 ガーミン745
ライト モンベル リチャージャブルパワー ヘッドランプの選び方
カメラ iPhone11pro 登山でスマホ2台使う理由
GPS iPhone SE 最新のiPhoneを安く買う

 

前々から少しづつ、サロモンシューズのアッパーが破けつつあります。

今回は足裏(靴下とインソールの間)に、マダニが潰れて死んでました。

シューズの穴から入ったのか?

くるぶしから入ったのは不明ですが、刺されなくて本当によかった。

新しいトレランシューズを検討中です。

 

 

<その他 持ち物>

食糧

持っていった量 消費した量
約1.5  L 全て
おにぎり 2つ 2つ
アミノ酸 BCAA EAA 1時間に5g
ゼリー 3つ 2つ
おやつなど

 

熱中症が心配なこの時期は、

1時間に一度、BCAAEAAと、熱中症防止タブレットが役に立ちました。

熱中症はもちろん、足つりなどもなく快適に歩くことができました。

<水分>

スタート時

ハイドレーションに水1.5L

コンビニ補給
  • アクエリアス 950ml
  • フローズンレモン 500ml
  • スコール 500ml

 

下山時にはアクエリアスが200mlしか残っていなかったので、

結構ギリでした。

 

 

伽藍岳・大平山縦走の感想

 

伽藍岳はアクセス抜群で登山口から山頂まで

とても登りやすいので、登山初心者全員にオススメしたい山。

大平山は、登りの傾斜はかなりエグいですが、

登山道はわかりやすく、キツいけど登りやすかったです。

湯布院・別府と言うだけあり、温泉満載の登山となりました。(ほとんどスルーしちゃったけど)

夏はちょっと暑いので…。ですが、春や秋などは、

登山途中にいくつもの温泉を楽しむ登山もありですね。

しかもアクセスも比較的良いので、登山初心者のひとも気軽にトライできます。

 

 

今回の反省点

反省点は、ただ1つ。

持っていく水の量をミスった。

 

とはいえ、

今回は少し下ればコンビニがあったので良かったですが、

山深い場所であれば、1時間も歩けず下山することになっていたとおもいます。

暑いこの時期に8時間を超える登山で1.5Lって、何考えてんだ!

って、反省中。

 

今回のことを反省しつつ、

ハイドレーションの水タンクのそばに凍った飲み物を置いておくと

ハイドレーション内も冷たく冷えると言うことを学べたので結果オーライです。

 

注意点としては、

秘湯には女子ひとりで行くのは、避けましょう。

 

とはいえ、こんな近くに

こんな楽しい山があったとは⁈

しかも、今まで知らなかったとは⁈

なんと!もったいない!

これからは、ちょくちょく温泉がてら山に登りにいきたいと思います。

 

 

 

 

【まとめ】

今回は大分県湯布院・別府にまたがる、

伽藍岳と大平山に登ってきました。

それぞれ単体では、登山初心者にもぴったりの山です。

僕みたいに長いコースを歩きたい人には、

2つまとめて20km近く歩けるロングコースも可能。

さらには、登山中3つの秘湯も楽しめる、

お楽しみしかない山。

登ったことのない人は、ぜひ!

いや、絶対登って欲しい山です。

 

以上!

今回は大分県由布市と別府市にある

温泉三昧の伽藍岳と大平山の登ってみた

ボックルヘアのTOMOでした。

 

 

今回のブログが面白かった」「参考になった」と思った方は、

Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

SPONSORED LINK




カテゴリー

SPONSORED LINK




新着エントリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

九州。大分県。職業:美容師 美容師をしてますが、登山・筋トレ・ダイエットが趣味。 最近はクレジットカード・格安SIM・投資・マイルに興味あり。 どれもこれも素人ですが、素人目線で気になる事ややり方をブログを書いてます。