【福岡県の山】鷹取山から耳納連山縦走のはずが…。

SPONSOERD LINK




こんにちは!

今日も絶好調の!

ボックルヘアのTOMOです。

今回は福岡県久留米市にある

鷹取山に登ってきました。

 

今回の鷹取山は

山頂直下に耳納スカイラインが通っており

ドライブがてらてっぺんにふらっと立ち寄れる山頂でもあります。

 

今回の登山では、

鷹取山のふもと平原公園から、

鷹取山・発心山を越えて久留米に抜ける予定でしたが、

題名どうり、今回も縦走失敗。

 

なので、

今回は、鷹取山の登り方

現在の耳納スカイラインの状況を知ってもらえると嬉しいです。

 

 

本題の前にちょっと自己紹介

TOMO
<自己紹介>

大分県日田市でボックルヘア(美容室)をやっています。

登山歴は11年目。

平日は仕事&筋トレ・休日は山登りと決めています。

最近禁酒を始めましたが、5日で断念。

また今日から頑張ります😁🍺

 

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

【鷹取山 登山について】

 

鷹取山(たかとりやま)とは

標高801m。

鷹取山は筑後地方のシンボル、耳納連山の最高峰。

耳納連山は、稜線上に耳納スカイラインが走っているため、

山頂直下まで車でもアプローチできる。

山頂は山城跡になっていて、360度の展望が得られる。

 

 耳納連山とは、

西端の高良山から、耳納山、発心山、鷹取山と、

西から東へ25kmにも渡って連なっている。

その嶺々は、まるで屏風を立てたような壮大さである。

複数の山が脈々と東へ連なりできている。

その中で最高峰となるのが、鷹取山。

 

鷹取山の登山口

登山口は主に2つ。

 

平原登山口

標高189m。

今回利用した登山口。

詳細はのちほど紹介します。

 

えぐ水登山口

標高342mにあり、

平原登山口から車で10分くらい登ったところにある登山口。

2021年9月現在は水害の影響で、登山口までは車で登っていけません。

 

 

鷹取山 平原登山口詳細
[アクセス・駐車場・トイレ・コンビニ]

 

アクセス

〒839-1211
福岡県久留米市田主丸町森部1299

 

駐車場

 

駐車台数 約15台
時間 24時間開放
料金 無料
トイレ あり

 

トイレ

駐車場には雰囲気のあるトイレがあります。

  • 水洗?
  • トイレットペーパーありったりなかったり
  • 電気なし
  • 24時間利用可能

 

古く閉鎖的なトイレなので、

途中のコンビニで済ませた方が良さそうです。

手洗い場は水が出ませんでした。

 

最寄りのコンビニ

ローソン 久留米田主丸店

登山口まで3.8km(車で約8分)

セブンイレブン 久留米田主丸店

登山口まで4.1km(車で約8分)

 

ファミリーマート 久留米田主丸店

登山口まで4.4km(車で約8分)

 

【鷹取山 登山】

 

 

9:55 駐車場出発

小雨が降る中、駐車場を出発します。

僕はあえて公園内を進みましたが、

靴がムダに濡れたので、

こんな日は道路を進むのがオススメです。

3分ほど登っていくと、

通行止めの看板と、登山口が見えてきました。

 

9:59 平原登山口

えぐ水登山口はこのまま、まっすぐ林道を登っていきます。

ちなみに車は入っていけません。

この登山口のスペースにも、5台ほど駐車できるスペースがあります。

 

今回は平原登山口から入るので、

この登山口を左へ曲がり、登山道に入っていきます。

 

いきなり階段。

鷹取山は5年以上ぶり、

登山超初心者の頃はよく登っていた山です。

懐かしみながら、階段を登っていきます。

そうそう、こんな感じで階段は続きます。

階段を登り切ると分岐

10:02 分岐

分岐を右へ登っていきます。

左へ行ってしまうと

 

平原公園に戻ってしまうのでご注意を!

なにか、視線を感じるな?と、思ったら、

カッパ?

化粧濃いめですね。

カッパに元気をもらい、登り進めていくと

休憩所?

以前は、あずま屋だった気がします。

鷹取山も進化してます。

登山道のわかりにくいポイントには、

必ず看板がありわかりやすい。

以前と、登山道が微妙に変わってますが

看板のおかげで迷うこともありません。

 

登りは、徐々に急になってきました。

とはいっても、

急登はそう長く続きません。

登りきった先には、

カッパ!

ちょっと登らないうちに、鷹取山はカッパ推しになってる…。

大雨の爪痕でしょうか?

たびたび登山道に荒れたポイントがあります。

でも、けっして登りにくいわけではありません。

なんなら、

傘をさしながらでも登れそうです。☂️

 

10:34 分岐

えぐ水コースとの合流地点です。

ここの黒板は変わっていない。

せっかくなので、爪痕を!

ふわっと爪痕を残し、

登山道をじゃんじゃん登っていくと

 

10:41 一旦車道へ

一旦車道にでます。

この車道は平原登山口から続いていて、

本来なら車で登って来れますが、

今回は登山口に書いていたように、登山口で車両通行止め。(2021年9月現在)

道路を50mほど進むと、右側に

 

10:42 登山口?

登山口?

登山道を示す看板。

ちなみに、

この周辺に駐車スペースはありません。

10分ほど、がっつり登っていくと

目の前に、また道路。

これもさっきの道路と繋がってる、耳納スカイラインです。

道路手前から左方向に登っていくと

11:00 鷹取山 山頂到着

鷹取山の山頂に到着。

登山口から約1時間で登って来れました。

しかし、山頂は…

相変わらずの小雨。

 

森の中を歩きてる時は、小雨は全く気になりませんでしが、

山頂は、風と小雨が合間って、

ちと寒い。

肝心の景色は…。

 

 

うっす〜ら、久留米朝倉方面の街が見えるよ。

まあ、雨だからね。

こんだけ見えてくれてるのに、逆に感謝です。

 

鷹取山の山頂は広い。

ベンチもあり、天気がいいと最高に居心地の良い山頂です。

 

でも、今回は寒いので、

先へ進みます。

 

 

山頂手前の分岐までもどり、

今度は東方向へ、耳納スカイラインを下っていきます。

3分ほ下っていくと…。

通行止め…なの?

確かに、途中で道路か無くなってる?

落とし穴っぽく見える。

 

11:08 崩落地点

山肌ががっつりとエグられていて

道路がなくなってる。

この道路を通り、次の発心山にいく予定でしたが…。

切れ落ちてしまった道路は、

高さ5mほどの崖になってる。

ここを安全にくだれる自信もないので、迂回路を探すことに…。

 

見つけた迂回路は、

①ヤブの生い茂った中に、微かな踏み跡の迂回路と、

②グーグルマップ上にある、

スカイラインを八女側に下ったところにある細い林道と思しき線。

と、この2つ。

この雨の中、ヤブダイブは避けたいので、

地図を頼りに、スカイラインを八女側に下っていきます。

しかし…。

八女側もかなりやられている。

こんな道路をじゃんじゃん下っていきます。

車道を下ること10分、ようやく地図上にある細い迂回路に到着。

 

11:20 林道分岐?

結論から言うと。

迂回路はなかった。(※八女側へ下る道はあります。)

安全かも?

正しいのかも?

ちゃんとたどり着くのかも?わからない

このを進む気には慣れなかった。

 

 

と、言うことで。

撤退!

下ってきた道を登り返します。

勢いよく下ってきてただけに、地味にきつい。💦

木々の切れ間から、

今回登るはずだった久留米(高良山方面)の山々が見える。

悔しいかぎりです。

 

11:28 崩落地点

一度は撤退と決めたものの諦めきれず、

再び崩落地点に戻ってきました。

 

イヤイヤですが、ヤブの迂回路を進んでみた。

しかし、そこは

恐ろしいほどにトゲトゲの道。

いつも削られてるトゲとは、レベルの違う痛さ。

これはきっとイノシシもしくは、

カマかナタを持っていないと到底進めないレベル。

今度こそ本当に、

撤退!

 

11:32 下山開始

渋々、下山します。

下りは、鷹取山の山頂下の車道を下っていきます。

山頂下の道路は、路肩が広いので、

5台くらい駐車できそうです。

そういった面で、鷹取山山頂は、

ドライブがてら寄るには手軽な山です。

雨が強くなる中、

じゃんじゃん下っていきます。

木々の間から見える景色に、

「けっこう下ってきたな」と感じます。

 

上の登山口をスルーし、

どんどん下る。

 

12:10 えぐ水登山口

鷹取山山頂から約35分。

えぐ水登山口に到着。

「エグ水」の名前の由来は、

江戸時代に久留米藩主が、

この水を気に入ってしまい、「城まで引け」と言い出したので、

地元の農民たちが水不足や工事に駆り出されては大変だと考え、

「えぐい味(まずい)の水」だと噂し、

引水を中止にさせたことに由来するらしい。

 

12:17 平原登山口

登山口に目もくれず、

じゃんじゃん下っていきます。

 

12:19 駐車場到着

鷹取山山頂から約50分、

無事に下山完了です。

雨は小雨に落ち着いたが、全身びしょ濡れ。(笑)

 

こんな天気なので、

今回はひとりの登山者にも出会わずの貸切登山でした。(笑)

 

 

【登山記録・感想】

登山記録

鷹取山登山詳細

<行動時間> 2時間25分(休憩含む)

<行動距離> 10.7km

<累積標高差> +865m・-865m

<消費カロリー> 1188kcal

 

<登山ウエア>

 

  商品詳細 関連ブログ
パンツ GERRYショートパンツ 登山にオススメの短パン4選
インナー ミレー ドライナミック メッシュ あみあみ変態インナー
Tシャツ 登山部オリジナルポロ  
ジャケット サロモン レインジャケット  
アームカバー C3fitクーリングアームカバー 真夏の最強アイテム
ヘッドバンド アンダーアーマ  山で使えるヘッドバンド
靴下 FOOTMAX オススメのソックス
手袋 ショーワグローブ
 おすすめ登山グローブ

 

今回は小雨の登山で山頂に着く頃には

雨の汗でびしょびしょ。

山頂では風が吹き、多少寒いなと感じましたが

 

とはいえ、

いつものように暑さ & 汗冷え対策で着ていたインナー、

ドライナミックメッシュは、今回も良い仕事をしてくれました。

 

暑さにも寒さにも使えるのは、本当にありがたい。

 

 

<ギア>

ギア詳細 関連ブログ
ザック サロモンセンス プロ 5 レース装備紹介
キャップ TNFグラフィックス
サングラス DANG 目も日焼けします
シューズ ブルックスゴースト13
時計 ガーミン745
カメラ iPhone11pro 登山でスマホ2台使う理由
GPS iPhone SE 最新のiPhoneを安く買う

 

今回は耳納スカイライン(車道)を長く走るつもりだったので

ロード用のブルックスゴースト13を履いてきました。

 

ランニングシューズなので、こんな雨の登山道の下りでは 、

滑ってしまうので、

結果的に、登山道ではなくロードを下った。

相変わらず、

軽量でクッション性には抜群にいい靴です。

 

 

<その他 持ち物>



食糧

持っていった量 消費した量
1.2L 0.2L
カロリーメイト系 2 箱 0箱
アミノ酸 BCAA EAA 1時間に5g
ミネラルタブレット 6粒 1粒
パワージェル 2つ 1つ
塩ようかん 5本 0本
エネジーゼリー 2つ

 

食料もおやつも、水以外はほぼ消費せずに帰ってきました。

20kmから25kmくらいを予定していたんで…。

雨だったし、水分もほとんど消費しませんでした。

 

 

 

鷹取山の感想

今回はかなり久しぶりに鷹取山に登ってきました。

水害の影響で、登山道も変わってるところも多々ありましたが、

わかりやすく看板も立てられ、

カッパも山頂へ導いてくれるように配置されていました。

今回の小雨のような天気でも、

登山道には木が生い茂っているので雨に濡れにくいです。

登山道も狭いところがすくないので、

傘をさしながらの登山もありっちゃありだと思います。

 

注意点としては、

耳納スカイラインの崩落。

耳納連山の縦走を考えてる人は、僕のように撤退しないためにも

しっかり下調べして、プランニングして登山にのぞみましょう。

 

 

【まとめ】

今回は数年ぶりに福岡県久留米市の鷹取山に登ってきました。

鷹取山は耳納連山の最高峰。

東西に伸びた耳納連山には、

耳納スカイラインが伸びているので縦走や、ドライブも楽しめます。

 

登山する人も、ドライブにきたひとも、

手軽に絶景を楽しめるオススメの山です。

登山工程も決して長くないので、

気になる人はぜひトライしてみてください。

 

最後に鷹取山周辺のオススメの立ち寄り湯を紹介します。

 

鷹取山周辺のオススメの立ち寄り湯

 

オススメの立ち寄り湯を2つ紹介します。

 

みのう山荘

みのう山荘は、岡県久留米市耳納(みのう)連山の麓にある、

源泉そのままの天然温泉掛け流しの温泉施設。

併設されたカフェには、地元の野菜やフルーツを使った料理が楽しめます。

感想

とてもおしゃれで落ち着いた空間が印象的です。

露天風呂からは筑後平野が一望でき、

贅沢な時間をゆったり過ごすことができます。

⚠️注意点としては、

駐車場に行くまで、急坂なので運転に注意しましょう。

 

施設詳細

住所 福岡県久留米市田主丸町森部1206
電話 0943741268
営業時間 10:00〜20:00(19:30受付終了)
定休日 毎週木曜日・第1、第3水曜日(祝日も休業)
料金 大人700円、小人(3歳~小学生)400円
駐車場 25台 無料
風呂 大浴場・露天風呂・家族風呂
WEB https://www.minou-sansou.com/

 

アクセス

  •  平原登山口から車で5分
  • 久大本線田主丸駅下車、タクシーで約5分
  • 大分自動車道甘木ICから約20分、朝倉ICから約15分

 

 

玄竹温泉 鷹取の湯

もともと鷹取山の麓の民家に湧き出た天然温泉

「地域の人にも利用してもらいたい」と、

温泉施設として整備された穴場的スポット。

感想

ふらーっと立ち寄り、ふらーっと帰る。

気軽に立ち寄れる感じが気に入っています。

⚠️注意点としては、

内湯がないので、天気が悪かったり、

寒い日はあまりオススメできません。

 

施設詳細

住所 福岡県久留米市田主丸町森部玄竹106-3
電話 0943-72-4793
営業時間 10:00~21:00※最終受付~20:30まで
定休日 毎週水曜日
料金 大人500円、小人(3歳以上小学生)300円
駐車場 あり 無料
風呂 露天男女各1、家族風呂2
WEB 鷹取の湯WEB

 

アクセス

  • 平原登山口から車で5分
  • 大分自動車道朝倉ICより車で約20分

 

 

2つとも僕のお気に入りなので、登山後の温泉に迷ったら

ぜひ立ち寄ってみてください。

 

 

≫鷹取山周辺の宿を楽天で探す

 じゃらんオススメの宿 鷹取山周辺一覧

 

以上!

今回は福岡県久留米市の耳納連山を縦走しようといったけど、

失敗しいた

ボックルヘアのTOMOでした。

今回のブログが面白かった」「参考になった」と思った方は、

Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

SPONSORED LINK




カテゴリー

SPONSORED LINK




新着エントリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

九州。大分県。職業:美容師 美容師をしてますが、登山・筋トレ・ダイエットが趣味。 最近はクレジットカード・格安SIM・投資・マイルに興味あり。 どれもこれも素人ですが、素人目線で気になる事ややり方をブログを書いてます。