こんにちは!
今日も絶好調の!
ボックルヘアのTOMOです!!
今回はロングトレイルの話です。
本題の前に僕の自己紹介をさせてください。
このブログを読んでもらえれば、今がロングトレイルシーズンだと確信するはず!
次の休みにはロングトレイルにトライしたくなること間違いなしです!
<目次>
- ロングトレイルとは
- 冬にロングトレイルがおすすめの理由
- おすすめコースと僕の体験談
- 注意点
- まとめ
【ロングトレイル】
ロングトレイルとは
「歩く旅」を楽しむために造られた道のことです。登頂を目的とする登山とは異なり、登山道やハイキング道、自然散策路、里山のあぜ道、ときには車道などを歩きながら、その地域の自然や歴史、文化に触れることができるのがロングトレイルです。
ロングトレイル発祥の欧米には3,000kmを超えるロングトレイル(アパラチアン・トレイル、フットパス、巡礼街道など)があり、世界各国から多くの人々が訪れています。
本来はこんな意味ですが、今回このブログで言うロングトレイルはちょっと意味が違います。
僕が考えるロングトレイル
僕が考えるロングトレイルとはシンプルに、
「いつもの登山より長く遠くへ歩くこと。」
これが僕の中でのロングトレイル。
今回は僕の中のロングトレイルが冬におすすめだと言う話です。
僕が思うロングトレイルの素晴らしさ
なぜ?わざわざそんな長い距離歩きたいの?って思う人もいると思います。
その良さをサクッと紹介します。
- 脚力を鍛えることができる
- 限界に挑戦
- 目標達成の快感
脚力を鍛えることができる
長く歩くことで、筋肉にいつもと違う刺激を与えることができます。いつもと違う刺激に身体が対応しようとすることで、筋肉強化が期待できる。
限界に挑戦
自分がどれだけ歩けるのか?限界を知ることができる。
自分で限界だと思っても、次の一歩は意外に出る。驚くべき自分の潜在能力を知ることができる。
目標達成の快感
自分の歩いてきた縦走路を目で追うだけで、自分の凄さを実感できる。できないと思ってきたことができた時の喜びは快感!
ほとんどの人が、へーって感じでしょう。
限界まで力を使い切ると、筋肉は強くなるのです!
そう!ドラゴンボールの悟空のように‼︎
【冬にロングトレイルがおすすめの理由】
冬にロングトレイルがおすすめな理由は5つ
- 気温
- 低山を快適に登れる
- 人が少ない
- 虫がいない
- 脂肪燃焼効果が高い
① 気温
冬の寒い季節は、とにかくロングトレイルに向いている
- 寒いと汗をかきづらいので、不快感がない
- 汗をかきづらいと、脱水になりにくく担いでいく水分の量も減らせる
寒さのおかげで、汗の量も担いでいく水分も減らせて快適に歩ける。
② 低山を快適に登れる
夏には暑さや虫などで、登りづらい低山。
ですが、冬は暑さも虫も無い。気になっていた低山を一気に攻めるのもあり!
③ 登山者が少ない
冬は登山者が減るので、登山道もスムーズに歩ける。普段は多くの人で賑わう山も、冬ともなれば人は減るので静かに山を楽しめる。
④ 虫がいない
虫とざっくり言いましたが、特にクモ。正確にはクモの巣です。
登山あるあるですが、早朝など一番乗りで山に入るとよくあるのが顔面でのクモの巣キャッチ。
あの不快感はやばい!一回ならまだしも、何回も顔面キャッチがやってくる。
冬には蜘蛛の巣が少なくなり、クモの巣を気にせず歩けるのも魅力の1つです。
⑤ 脂肪燃焼効果が高い
冬は、冷えた体を温めようとするため必然的に体温が上昇し、知らず知らずのうちに基礎代謝が高まり脂肪燃焼効果が高いとされています。
この好機にロングトレイルで、がっつり有酸素運動すれば効率よく脂肪燃焼できダイエットにも効果的です。
僕は高良山ロングトレイルで10,000kcal消費しました(笑)
【おすすめコースと僕の体験談】
おすすめコースと言っても、僕が歩いたルートなので全部九州のルートになりますが、どれもいい感じに長かったです。
簡単だった順に並べました。
❶福岡県の天拝山から佐賀県の基山
- 歩行距離:17.9km(ピストン)
- 行動時間:4時間50分
❷宮崎県の白岩山から扇山
- 歩行往復:22.1km(ピストン)
- 行動時間:7時間
※登山口がスキー場なので冬には不向きかもしれません。
❸熊本県阿蘇の外輪山
- 歩行距離:29.1km(周回)
- 行動時間:9時間
❹福岡県皿倉山から牛斬山
- 歩行距離:30km
- 行動時間:11時間20分
❺福岡県高良山から大分県の自宅
- 縦走距離:60km。
- 行動時間:13時間半
5年前の正月にトライ。福岡県久留米市の御井駅から高良山を経て耳納連山を縦走し鷹取山から下山。その後、国道210号線をひたすら歩くほぼ道路の縦走路。
登山靴しか持っておらず、アスファルトと登山靴の相性の悪さに泣いたルートである。
❻福岡県宝満山から若杉山
- 縦走距離:28km(ピストン)
- 歩行時間:12時間
初めて挑んだ縦走。登山2年目の体力も知識もしょぼい時期にトライし、心が折れまくった初縦走。
最後は全く足が前に進まず、トレッキングポールを使い腕で進んだ記憶がある。体力がなかったため、僕の中で最も過酷な印象です。
2020年になって歩いてきました。
【冬のロングトレイルの注意点】
もちろん冬には冬のリスクがあります。
冬のロングトレイルの注意点は3つ。
- 人が少ないので迷ったときに困る。
- 落ち葉や雪で登山道が分かりづらい。
- 日が短い
人が少ないので迷ったときに困る。
登山者が少なくて歩きやすい反面。迷うと助けてくれる人がいない。しっかり下調べして入山しましょう。
落ち葉や雪で登山道が分かりづらい。
沢山の落ち葉や雪で登山道が分かりづらくなるので、目標を見落とさないよう慎重に歩きましょう。
日が短い
日が短く日没が早いので、早めの行動を心がけましょう。ヘッドライトは必須です。
この3つに気をつけて山へ入りましょう。
【まとめ】
冬の山といえば雪山って感じですが、雪が少ない低山のロングトレイルもおすすめです。
おすすめの理由は、
- 気温
- 低山を快適に登れる
- 人が少ない
- 虫がいない
- 脂肪燃焼効果が高い
下調べや寒さ対策など万全にして、冬のロングトレイルに挑戦してみましょう。
もちろんロングでなくても、低山登山も一緒におすすめです。
さあ冬の低山で一緒にどんどん筋肉を強化し、じゃんじゃん脂肪を落としましょう。
以上!
今回は冬のロングトレイルについてまとめてみたボックルヘアのTOMOでした。
大分県で美容師をやりながら、休みの日にはほぼ山に登る生活を9年ほどやっています。
主な活動範囲は九州の山ですが、連休が取れれば遠くは北アルプスや八ヶ岳に遠征します。今年の夏はモンブランにも挑戦しました。
趣味は脂肪を落としながらの筋トレ。ジムに通い始めて3年徐々に脂肪も落ち筋肉もついてきた今日この頃です。