【福岡県の山】飯盛山周回登山 ①[飯盛山編]

SPONSOERD LINK




こんにちは!

今日も絶好調の!

ボックルヘアのTOMOです。

今回は福岡県福岡市西区にある、飯盛山に登ってきました。

 

今回のブログでは

  • 飯盛山登山について知りたい
  • 糸島で登山初心者向きの山を探してる
  • 福岡県で走れる山を探してる
  • 飯盛山下山後に寄りやすい美味しいご飯やさんを知りたい

そんな人に読んでほしい内容になっています。

 

本題の前にちょっと自己紹介

TOMO
<自己紹介>

大分県日田市でボックルヘア(美容室)をやっています。

登山歴は12年。トレラン歴は1年目。

平日は仕事&筋トレ・休日は山登りと決めています。

最近好きなアイスは、クーリッシュのパインです。

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

【飯盛山ついて】

 

飯盛山(いいもりやま)とは

福岡県福岡市と糸島市の境に位置する、標高382mの山。

早良平野側から見るときれいな三角形をなす山容は、

信仰の対象として古代から親しまれてきた。

山頂は広く開放感はあるが、木々に囲まれており思ったほどの眺望はない。

 

先日登った高祖山の東側に位置する山。

高祖山詳細はこちら⬇︎

 

 

飯盛山登山口詳細
[アクセス・駐車場・トイレ・コンビニ]

飯盛山の登山口は主に1つ。

飯盛神社が飯盛山の登山口となる。

 

飯盛神社とは

縁結び・夫婦円満に御功徳のある神社。

創建は貞観元年(859年)。1200年以上の歴史を持つ由緒ある神社で、人皇56代清和天皇の勅命によって、上宮・中宮・下宮を建立したとされています。

建物のほとんどが度重なる戦火の影響を受けたため、現在の本社は慶安3年(1650年)に再建されたもの。

浮き彫りが見事な本殿の彫刻や、内殿に施された色彩画から、当時の神社建築の粋を集めて建立されたことが伺えます。

本殿横には樹齢350年の「梛(なぎ)」の御神木は、

葉を持ち帰ると良縁が得られるとの伝えが。

梛は葉脈が縦一直線にはしるため、横には引き裂きにくく

「夫婦円満」「男女の縁を結ぶ」といわれがあることに由来しています。

 

 

アクセス

<公共交通機関>

西鉄バス:「飯盛神社前」下車、徒歩10分(金武、橋本線)

 

 <車でのアクセス>

西九州自動車道拾六町ICから約6分

 

 

駐車場

駐車台数 約100台
時間 24時間開放
料金 無料
トイレ あり

 

トイレ

  • 水洗
  • トイレットペーパーあり
  • 電気あり
  • 24時間利用可能

 

最寄りのコンビニ

ミニストップ 福岡羽根戸店

登山口まで1.1km(車で約3分)

セブン-イレブン 福岡金武店

登山口まで1.2km(車で約3分)

街中の低山なので、近くにコンビニはたくさんあります。

 

【飯盛山周回 登山】2022/8/30

 

6:13 登山開始

駐車場から出発。

今回利用した駐車場は、飯盛神社の裏手にあるため

裏側から神社に入ります。

が、気分的にアレなので…、

やはり、表から入り直す。

鳥居の横に飯盛山の地図もあり、

神社と山と一体感があります。

 

何かお祭りがあっているのか?

テントが立っています。

登山の安全をしっかり祈願し、トイレによって出発。

神社の横にも広い駐車場があります。

こんなに広いと登山者には有難い。

柔らかく舗装された道路を真っ直ぐ登っていきます。

途中から普通の地面に、周りの木々も増え

早速たくさんの蚊が寄ってきます。

しばらく道路を登っていくと

左側に広い駐車場。

右側には

6:28 飯盛神社 中宮

飯盛神社の中宮。

中宮の右隣が登山道への入り口です。

とりあえず、中宮にお参り。

中宮の隣には立派な休憩所がありました。

天井に黒い物体が吊り下げられていてぎょっとしましたが、

鳩?避けのカラスのレプリカでした。

 

6:30  登山道へ

中宮の脇から登山道が伸びています。

 

広い登山道ではないですが、分かりやすい登山道。

後ろから朝日がさして、背中からパワーを感じます。

 

苔で滑らないよう、

しっかりと丁寧に登っていきます。

 

6:36 洗心の泉

泉ってほど水量はありません。

引き続き、黙々と登っていきます。

急登だが地面はしっかりしてるので、意外に登りやすい。

息があがているので、たちまちたくさんの蚊が寄ってきます。

 

 

6:39 分岐

飯盛山の山頂を目指し登っていきます。

 

6:39 迎岩

突如あらわれた、大きな岩

岩を回り込むように登山道が伸びています。

山頂まであと320m。

もうちょい!

 

ここからは、さらに傾斜がきつくなりロープが張られています。

着々と標高を上げていく。

かずら坂?

かずらの木なのかな?

 

ロープをつたいぐいぐい登ります。

次から次への急登が待ちかまえている。

ふと、後ろを振り返ると!

木々の合間から、ちょっとだけ景色が見える。

山頂もあとちょっと。

頑張ります。

 

なんだか広々したところに出ました。

ここが飯盛山の山頂のようです。

 

6:51飯盛山山頂

飯盛神社の駐車場から38分ほどで飯盛山の山頂に到着です。

山頂からの景色はほぼないものの、

山頂は広々。

景色が見えないのに、なぜか開放的がある。

なかなかいい雰囲気です。

山頂の隅には

BOXが!

救急箱的な役目の箱でしょうか?

水?と、紙コップや紙皿や、忘れ物らしきものなどが入っていました。

 

飯盛山からは、日向みちを通り高祖山までいきます。

 

<今回のルート>

今回のルートは飯盛神社登山口を出発し、飯盛山

それだけでは小一時間で登山が終わってしまうので、

日向山、高地山、高祖山にのぼり、今宿野外センター登山口まで下り、叶岳へ。

叶岳から生松台の叶岳登山口へ下山して、住宅地進んで周回するルートを辿ります。

 

 

飯盛山から激降り。

親切にロープがあるので安心して下ることができます。

 

緩やかな下りが続きます。

日も当たらず涼しい。

 

6:57 分岐

ここで日向みちとはお別れ

叶岳方面へ進みます。

10mほど進むと

さらに分岐。

ここも叶岳方面へ進みます。

ちょっと滑りやすいくだり。

慎重に下っていきます。

下りかと思えば、登り!

細かいアップダウンを繰り返しながら、徐々に登っていきます。

これまでの草木とはかわり、

ジャングルっぽさが出てきた。

 

空に向かってじゃんじゃん登っていきます。

7:04 日向山(標高355m)

飯盛山から10分ちょっとで日向山に到着

展望は無いかと思いきや、山頂をちょっと過ぎたところにありました。

 

ちょとしたナイスビュー。

朝日に照らされや山がいい感じ。

そして僕は驚くほどの滝汗。

ここで少しクールダウンします。

 

日向山からジャングル的登山道を下り

日向山から5分ほど進むと

展望台?ベンチ?的なナイスビューポイント。

 

百道あたりがよく見えます。

都会ですね。

冬の時期ならもっと鮮明に見えるのかな?

 

アップダウンを繰り返し進んでいきます。

朝7時台なのに恐ろしいほ暑い。

ぐいぐい登った先は、

7:19 分岐

高祖山と高地山との分岐。

気温は24度。

過ごしやすい温度ではあるが、登山には暑い。

 

分岐をいったん右へ。

7:20 高地山

 

分岐から20秒。

せっかくなので高地山に立ち寄ります。

 

つづく…・

 

 

ここで飯盛山縦走の話は次回に続きますが、

飯盛山周辺には美味しそうなご飯屋さんがたくさんあったので

僕が気になったお店をいくつか紹介します。

ちなみに、今回の登山では時間の都合でどのお店にも行けてません。w

 

【飯盛山周辺のご飯屋さん】

 

海鮮屋台 まりも家

 

海鮮丼と五島うどんが、ぜひとも食べてみたい。

飯盛山から日向みちを下っていけば縦走途中にも立ち寄れそうな場所にある。

飯盛神社から約4.3km。車で約8分。

 

福ちゃんラーメン

 

常に行列が絶えない人気店のようです。

登山後の塩分補給に豚骨ラーメン🍜。アリですね👍

飯盛神社から約3.4km。車で約10分。

 

ムッシュさかい

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

たんしん(@norikiyok)がシェアした投稿

ステーキとハンバーグのお店。

白ごはんと共にがっつきたい🍴

飯盛神社から約2.2km。車で約6分。

 

giocoso(ジョコーソ)

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

ちん(@tin25000)がシェアした投稿

カルボナーラがマジで美味そう。

普段あんまりパスタは食べないけど、このお店のパスタは食べてみたい。

飯盛神社から約3.9km。車で約9分。

 

今回紹介した以外にも、

飯盛山の周辺には高評価で美味しそうなお店がたくさんあります。

登山中は行動食くらいに抑えといて、下山でがっつり食べる方が絶対オススメです。

 


【まとめ】

 

今回は福岡市西区にある飯盛山に飯盛神社登山口から登ってきました。

飯盛神社は駐車場も多く、トイレもあり登山者にはとても有難い登山口。

登山道も分かりやすく登山初心者や親子登山にもぴったりの山です。

(※登山初心者の人たちは、飯盛神社から飯盛山までのピストンをオススメします。)

飯盛神社も周りには、美味しそうなご飯屋さんも多くとても魅力的な山です。

気になる人はぜひトライしてみてください。

 

以上!

今回は飯盛神社から飯盛山に登ってみた

ボックルヘアのTOMOでした。

 

今回のブログが面白かった」「参考になった」と思った方は、

Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

 

SPONSORED LINK




カテゴリー

SPONSORED LINK




新着エントリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

九州。大分県。職業:美容師 美容師をしてますが、登山・筋トレ・ダイエットが趣味。 最近はクレジットカード・格安SIM・投資・マイルに興味あり。 どれもこれも素人ですが、素人目線で気になる事ややり方をブログを書いてます。