【大分県・福岡県の山】鬼滅ブームで岳滅鬼山に登ってみた

SPONSOERD LINK




こんにちは!

今日も絶好調の!

ボックルヘアのTOMOです。

今回は前回のボックル登山部

大分県と福岡県の県境にある「岳滅鬼山」登山の続きです。

 

前回見逃した方はこちらから⬇︎

 

【大分県・福岡県の山】岳滅鬼山に登ってみた byボックル登山部74

2020年11月19日

 

本題の前にちょっと自己紹介

ボックル登山部
<自己紹介>

ボックルと登山部とは

2012年11月20日に第1弾を開催し、あっという間に8年。

月に一度のほぼ九州圏内日帰り登山と、

年に一度遠征登山を中心に現在は活動数は70回を超えました。

≫ボックル登山部の軌跡

TOMO
<自己紹介>

大分県で美容師をやりながら、

休みの日にはほぼ山に登る生活を10年ほどやっています。

平日は仕事&筋トレ・休日は山登りで毎日忙しくやっています。

数ヶ月前に背骨を骨折してしまい、

派手なアウトドアはまだ我慢中です。

 

 

 

【岳滅鬼山 登山】

 

前回までのおさらい。

岳滅鬼山は僕が住む大分県日田市にある山です。

しかし、

日田市側は数年前の大雨災害の影響で、

登山口までの道が崩壊してしまい利用はほぼ無理な状態。

ですが最近は、

「鬼滅の刃」の人気もあり、

地元の岳滅鬼山が大いに賑わってると聞けば、

ミーハーな僕は是非とも登ってみたいと、

以前から密かに計画していました。

 

今回は、登山部の仲間とその話題の岳滅鬼山に登ってきました。

 

今回は、最も歩きやすい英彦山大権現登山口横の山口から登ります。

 

 

登山口から林道を約4.5kmほど歩き、

ようやく登山道へ

登山道に入ると、いきなり結構な角度の急登の出現!

4.5kmの緩やかな林道歩きになれてしまっていた登山部一行の足に

いきなり乳酸をお見舞いしてくれます。

そんなこんな登った急登の先には、岳滅鬼峠。

 

9:29 岳滅鬼峠

 

岳滅鬼峠で小休止し、

これからやってくるアップダウンに備えます。

そして、早速やってきたアップにやられる。(笑)

急登をぐんぐん登り、

岳滅鬼岳かな?と思った所は、ただのピーク。

 

アップダウンを繰り返し

尾根を進んできます。

アップがエグいので、かなり暑い。

気分は真夏です。☀️

ロープやハシゴを登り、

アップダウンを繰り返しながらも、

徐々に標高を上げていきます。

 

開けた場所に出ました。

進行方向左側は僕たちが住んでいる。

大分県日田市です。⬇︎

・・・。

街は無い。

山しかないね。

田舎とは知っていましたが、

ここまで人工物が見えないとは逆に気持ちいい👍

気を取り直し、下る。

がっつり登り、がっつり下る。

そして、そのがっつり具合が徐々にハードに(笑)。

こういう訓練を、消防署で見たことある。🚒💦

まだまだロープゾーンは続きます。

両手両足をうまく使い、

安全を確認しながら登っていきます。

ロープを使ってグイグイ登った先には、ようやく

 

10:17 岳滅鬼岳(標高1050m)

 

岳滅鬼岳!

今日の最高峰。

 

岳滅鬼岳は岳滅鬼山より標高が高い。

けれど、展望はよくない。

なので、標高が高い岳滅鬼岳は軽くスルーし

ここから約15分先の岳滅鬼山を目指します。

尾根をズバーっと進み

 

あの山かと思いきや

さらに奥に、待ち構えるロープ&ハシゴゾーン。

脚力と腕力でグイグイ登っていきます。

ちなみに2つ目のハシゴは、

ハシゴの足元が固定されていないため動きます。

 

ハシゴに頼り切りにならないよう、登り進めましょう。

登りついた先は、

ススキ🌾

山頂までもう少しです。

 

この辺りの景色は、英彦山の北鎌尾根に似てる

なんて思いながら、

ススキの中を進んでいくと、

 

10:30 岳滅鬼山 到着

 

岳滅鬼山山頂に到着です。

かっこいい看板が設置されています。

山頂自体はあまり景色はよくないので、山頂手前の景色の良いところで

昼ごはん休憩です。

気温は18度くらいでしょうか?

日が当たると暑いで、ちょうどいい木陰を見つけ休憩です。

 

 

11:10 下山開始

ゆっくり休憩し、下山開始です。

下りは、絶望的な角度の下りが待っているので、慎重に下山開始します。

 

11:20 岳滅鬼山

 

消防署の訓練のやつやね!

角度はエグいですが、足場はしっかりあるので、

足元をしっかり確認しながら下りれば大丈夫👍

下手に怖がりすぎない方が安全です。

1人1人慎重に下ってきます。

下る人は、落石を発生させないよう注意しましょう。

難所を1つ1つ確実に下っていきます。

 

11:55 岳滅鬼峠

あっという間に岳滅鬼峠までやってきました。

ここから先は、微妙にルートを変えて下ります。

ということで、またもや一旦のぼる。

そして進行方向左側に登山道が現れるはずですが、

それっぽい道がない。

目標もない。

なので、GPSを頼りに、登山道はないが下っていきます。

落ち葉の急斜面を、ザンザン下ります。

GPSをたよりに下ってきましたが

登山道なのか?

ただの水害の後なのか?

登山道は不明瞭です。

 

結局、GPSを頼りに下ってきましたが、

登山道が水害で流されたののか?

ミスルートだったのか?

古いテープの印やケルンはいくつかありましたが、

正直かなり歩き難かったので、

この道はオススメしません。

岳滅鬼峠からは登ってきた、道を下ることをオススメします。

 

もともとの登山道と合流し、

林道を向け下っていきます。

12:53 林道分岐

 

林道まで下ってきたので、

あとは紅葉を楽しみつつ下山していきます。

あっちもこっちも、絶景の紅葉スポット

ふかふかの落ち葉を歩きなら全力で紅葉を楽しみます。

 

13:29 車止めゲート

まだまだ足が上がっています。

休部期間に落ちた体力は戻ってきたようです。

林道をズバーっと進み

ついに登山口が見えてきました。

明らかに、朝より色鮮やか。

14:00 英彦山大権現 登山口

せっかくなので、

英彦山大権現に寄り道します。

全ての色が鮮やか!

こんな紅葉スポットがあったとは、

全く知りませんでした。

 

枯山水って言うのかな?

立派な庭園

 

英彦山大権現内は、

  • 飲食
  • ペット

は禁止ですが、無料で入れるのでオススメです。

 

14:20 駐車場到着

無事に下山完了。

駐車場周辺も紅葉が見頃で、

紅葉を見にきてる人がちらほらいました。

 

 

【登山記録・感想】

 

登山記録

岳滅鬼山詳細

<行動時間> 6時間42分(休憩含む)

<行動距離> 12•1km

<累積標高差> +801m・-793m

<消費カロリー> 3218kcal

 

岳滅鬼山装備

<ウエア>

  商品詳細 関連ブログ
パンツ マムートショートパンツ  登山にオススメの短パン4選
インナー ミレー ドライナミック メッシュ 変態インナー
Tシャツ 登山部オリジナルポロ  ラクスルノベルティ
アームカバー C3fitクーリングアームカバー 夏最強アイテム
ジャケット マムート ソフトシェル  
靴下 デカトロン
ローカットソックス

コスパ最強の登山ウエア

 

今回は気温が気温が高くなることが予想されていたので

ほぼ夏装備の短パン半袖で挑みましたが、

僕の思惑通り夏装備でちょうど良かった。

やはりこの時期の登山では、

いかに汗冷えしないかが、重要になってくるので

  • 汗をかかないようウエアを調整する
  • 汗をかいても冷えないようなウエアを用意しておく

などが、大切です。

 

<ギア>

ギア詳細 関連ブログ
ザック オスプレー デューロ 15 デューロ15の感想
キャップ kavu ベースボールキャップ kavuのキャップが最高だ
ヘッドバンド アンダーアーマ ヘッドバンドの実力
サングラス DANG 目も日焼けします
手袋 ライトグリップ
シューズ コロンビアモントレイル   モントレトレイルの感想
時計 seiko プロスペックス 雪山登山の装備

 

毎回代わり映えしないギアですみません。

これが最強なんです。

 

<食料>

持っていった量 消費した量
約1.7L 約1L
おにぎり 2個 2個
パン 2個 2個
大福 5個 2個
行動食 色々 1/5

 

気温が高かったため、水分をたくさん取りました。

 

 

岳滅鬼山感想

 

英彦山大権現からの岳滅鬼山は、

65%ほどが林道歩きでした。

長い林道歩きは通常なら飽きてしまいましが、

今回のように紅葉が見頃だと

意外に飽きずにさくっと歩けてしまいます。

岳滅鬼峠までは

全く難所はないですが、

峠からは、

岳滅鬼峠からの尾根はアップダウンの連続で、

全身を使って登るアクティブな山でした。

途中、怖そうなポイントはいくつかありましたが、

足場がしっかりしてるので、

確実に丁寧に登っていけば全く問題ないです。

むしろ楽しい。

しかし、万が一のときのために

ソロで挑むときには、行き先を家族や友人に伝えておきましょう。

 

 

【今回の温泉】

 

今回は、登山口から車で7分のところにある

ひこさんホテル和の立ち寄り湯に行ってきました。

ひこさんホテル和(なごみ)

ひこさんホテル和のお風呂は天然温泉。

英彦山のある添田町の温泉をタンクローリーで運んでいます。

その効能は関節痛、筋肉痛、疲労回復に良いとされ、

英彦山登山の疲れを癒すには最適。

また、男女共大浴場と露天風呂があり、

露天風呂からは緑の樹々、山々を望むことができます。

 

ひこさんホテル和(なごみ)立ち寄り湯詳細

 

電話 0947-85-0121
住所 福岡県田川郡添田町英彦山233-5
URL http://hikosan-nagomi.com/
定休日 なし。通年営業
時間 11:00~16:00
泉質 ナトリウム-炭酸水素塩泉 (弱アルカリ性低張性温泉)
設備 大浴場、露天風呂
料金 大人:600円、小学生:400円、幼児:300円
駐車場 20台(無料)
備考 ※館内はマスク着用

 

 

≫ひこさんホテル和 じゃらんで見る

 

ひこさんホテル和の感想

 

 

風呂の扉を開けると、

紅葉バーン!でした。

散々紅葉の中を歩いてきたので、紅葉に目が見慣れてることもあり

「すごいな」くらいの反応でしたが、

普通に風呂に来た人ならば、

風呂から見える紅葉にそれはそれは驚くと思います。

 

シャワーの水圧も申し分なく、施設もとても綺麗だったので

快適に風呂に入れました。

英彦山登山後にはぜひとも立ち寄って損はない、いい温泉施設です。

 

【まとめ】

今回はずーっと気になっていた岳滅鬼山に登ってきました。

岳滅鬼峠からの尾根はアップダウンの連続で、

全身を使って登るアクテヴィな山でした。

こんな面白い山がこんな近くになるとは今まで知らなかった。

みなさんもぜひ岳滅鬼山に登ってみてください。

登山しないよって人は、

英彦山大権現の紅葉はだけでもオススメです。

今が見頃なので立ち寄ってみてください。

 

以上!

今回は

ボックルヘアのTOMOでした。

今回のブログが面白かった」「参考になった」と思った方は、

Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。

 

 

 

【佐賀県の山】九州のロックガーデン土器山に登る!BYボックル登山部75

2020年12月17日

SPONSORED LINK




カテゴリー

SPONSORED LINK




新着エントリー

2 件のコメント

  • 岳滅鬼山、シェアさせてもらいました。
    ありがとうございました。
    佐世保3割、九重7割の生活してる67才です。いつも九重の山に登ってます。百名山は61座。まだまだです。そいぎんた‼️

    • えざき たつのりさん
      コメント&シェアまでしてもらい、ありがとうございます。😁
      長崎県は多良岳、雲仙、八郎岳と有名どころしか登っていないので、
      佐世保もいい山がたくさんあるんでしょうね。
      オススメの山があれば教えてください。

      というか、「そいぎんた!」気になって検索しちゃいました。
      かっこいい!僕もマネしよ😁
      そいぎんた!!

  • えざき たつのり へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    九州。大分県。職業:美容師 美容師をしてますが、登山・筋トレ・ダイエットが趣味。 最近はクレジットカード・格安SIM・投資・マイルに興味あり。 どれもこれも素人ですが、素人目線で気になる事ややり方をブログを書いてます。