こんにちは!
今日も絶好調の!
ボックルヘアのTOMOです!!
今回はモンブランでの旅で僕が使った金額と、今回の旅の感想についてまとめました。
目次
モンブラン登山でかかった費用
モンブラン登山でかかった費用は大きく分けて3つ。
- 交通費
- 宿泊費
- その他(※食費など)
【交通費】
まずは旅費の半分以上を占めた交通費
<Chamonix Mont Blanc⇔自宅🏠>
自宅からモンブランのふもとの街、シャモニーまでの交通費
€ | 円 | memo | |
航空券(福岡⇔ジュネーブ) | 143,600 | 往復料金 | |
バス(日田⇨福岡空港) | 1,800 | 片道料金 | |
バス(ジュネーブ空港⇔シャモニー) | 70 | 約8,452 | 往復料金 |
合計 | 約153,852 |
航空券手配した時の記事⇩⇩
<現地交通費>
シャモニーから登山口までの交通費
€ | 円 | memo | |
バス(シャモニー⇔レ・ズッシュ) | 0 | 0 | 往復料金 |
ロープウェイ | 18.5 | 約2,234 | 往復料金 |
トラム | 25 | 約3,019 | 往復料金 |
合計 | 43.5 | 約5,253 |
シャモニーから登山道までのアクセス方法⇩⇩
現地までの交通費:153,825+現地での交通費:5,253=
交通費合計:159,105円
【宿泊費】
交通費の次に大きな割合を占めた現地での7日間分の宿泊費。
<宿泊費>
ホテル名 | €×日数 | |
1泊目 | La Folie Douce Hotel Chamonix | 41.3 |
2・3泊目 | テートルース テント🎪 | 30 ×2 |
4・5泊目 | ジート ル ベルヴェデーレ | 17 ×2 |
6・7泊目 | オテル ル シャモニー | 82.9 ×2 |
合計 | 301.1 |
1泊目のホテルと4.5泊目のホテル、両方とも相部屋で立地と施設内にプールがある事以外はほぼ同じ条件だが倍以上の金額の差がある事に驚きます。
<宿泊費キャンセル代>
ホテル名 | € |
La Folie Douce Hotel Chamonix | 41.3 |
グーテ小屋(2日間分) | 90 |
合計 | 131.3 |
宿泊代:301.1€(36,358円)+宿泊キャンセル料:131.1€(15,830)=
宿泊代合計:432.2€(約52,188円)
【その他】
食事やお土産などもろもろ
項目 | € | 円 |
飲食代 | 約12,208 | |
土産 | 約15,379 | |
ハーネスレンタル代(2.5日間) | 17.5 | 約2,113 |
ヘアカット | 21 | 約2,536 |
ジム | 9 | 約1,087 |
合計 | 約33,323 |
9日間の旅には意外に費用がかかっていない。
その他合計:33,323円
【旅費合計】
交通費合計 | 159,105円 |
宿泊費合計 | 52,188円 |
その合計 | 33,323円 |
総合計 | 244,616円 |
7泊9日間のモンブラン登山の旅にかかった費用は全部で
244,616円 (※€は11/3での日本円換算です。)
【旅費に関しての感想と反省】
日本からのモンブラン登山ツアーに参加すると、費用は90万円くらいかかってしまいますが個人で行くとこんなに安くなるのかと驚きました。
しかも今回は初めての挑戦にも関わらず、約25万円とかなりリーズナブルに抑えられたのは我ながら立派。
航空券も安い航空券を探せば8万円台からありましたが、僕は心配性なので真ん中よりちょっと上のランクを選びました。
僕が今回航空券の比較検索と購入に利用したサイトと⇩⇩
航空券徹底比較『スカイスキャナー』
時間に余裕がある人は8万円台のチケットで行けば、10万円台でモンブラン登山も可能です。(※飛行機でのトラブラは起こりやすいかもしれませんが)
山小屋2泊とホテル1泊のキャンセル代の15,830円は正直もったいなかったが、今思えば山小屋の中で大勢の外国人とともに宿泊することを考えると、テントで本当に良かったと思う。
山小屋なら四方八方から英語・フランス語・ドイツ語などが飛び交い、かなりの不安や孤独を感じたかもしれない。しかし個人の空間が確保できるテントのおかげで緊張やストレスを感じなくて済んだと思う。
現地で散財しなくて済んだのは、なんといってもシカ男のおかげ!!
シカ男は旅の大先輩。しかも節約旅!
シカ男と共に行動するようになり、僕の緩み切った財布の紐ががっちりと締まっていくのを実感しました。
何が高くて何が安いのか、しっかり考えることができました。
ホテルも日本で予約したホテルは、予約時に現地での土地勘が無いため、街の中心部の割と高めの宿を予約していました。
しかし今回、現地でホテル探しをしてみてシャモニー中心部から少し離れるだけで安くて良い宿は沢山あるし、しかもバスが無料なので次回またモンブランへ行くときはそのあたりも考慮すると、さらに旅費は抑えられそうです。
~旅の感想・反省~
一言で言うと
モンブラン登山に挑戦して本当に良かった!
本当に良かった!!モンブラン登山を決断した過去の自分を褒めてあげたい。あの決断があったから、シカ男とも出会えたし、出会えたからモンブランに登れたと思う。(途中までだけど)
僕の日常生活では絶対に出会えないレベルの人に出会えて、世界の広さもまじまじと実感でき、自分の可能性も感じることができました。
シャモニーも治安が良く怖い思いをすることも無く、夜の街ものんびり過ごせました。人も優しく本当にいい街だった。
強いていうなら、シャモニーの街は犬のうんこ💩が沢山落ちてる。シャモニーに限らずフランス全体がそうなのかな?街を歩くときは、街並みに見とれすぎると💩トラップがあるので注意を怠らないようにしよう。
【反省】
正直!
無し!
強いて言えば、もっと英語勉強せろ!
英語も登山スキルも体力も経験も知識も全然足りてなかったが、だからこそドキドキしたしワクワクした。
知らないことは学んでいけばいいし、分からないときは分からないでいいし、困ったときには助けてもらえばいいし、今自分にできる精いっぱいで何とかなったし、何とかしてもらった。
英語も登山も一人旅も、できるようになってからじゃなくて、できるところまでやってみるってのが大事だと思ったし、自分の実力を知る事ができる旅でした。
登山の感想・反省についてはこちら⇩⇩
~只今準備中~
【今後の旅】
モンブランにはまた挑戦したいと思っています。でも、シカ男からコスパのいい6,000m峰やおすすめの海外の山をいくつか教えてもらったので、そっちにも挑戦したいとも思っています。
海外や国内にも挑戦したい山がありすぎて困る。
これはまた長期休暇が必要のようだ(笑)
そんなこんな僕の初めてのヨーロッパ・初めての海外登山の旅は、沢山の人に助けられドキドキワクワクが止まらない最高の旅でした。
これからもいろいろな事に沢山挑戦していくつもりですが、挑戦を続けていくために安全第一で万全の備えをして活動していきます。

これからも応援お願いします。
以上!
今回はモンブラン登山の旅費と感想をまとめてみたボックルヘアのTOMOでした!!
タジです、臨場感のある文章でその時の気持ちがスッとはいって来て懐かしい冒険心を思い出しました。楽しく読ませて頂きました、ありがとうございます。
タジさんコメントありがとうございます。
臨場感って言ってもらえるとうれしいです。いつも感情が入りすぎて独りよがりのブログになっていないかと気になっていたので、良かった。懐かしい冒険ってのが凄く気になります。(^^)/
これからも読んでいただけると嬉しいです。