こんにちは!
今日も絶好調の!
ボックルヘアのTOMOです!!
もう遠い記憶になってしまいそうなモンブランでの物語ですが、まだ続いています。(笑)
前回の話はこちら⇩⇩
シカ男との待ち合わせ時間。
僕が向かった先は
あのハンバーガー屋🍔
詳しくはこっちで紹介します⇩⇩
今回は店主おすすめのハンバーガーを注文。
ヤギのミルクから作ったチーズにシャモニー産のはちみつをふんだんにかけたチーズバーガー。
ソースはちょい辛のチリソースをセレクト。
シカ男は自家製ベーコンを使ったBLTです。
持つのも一苦労のハンバーガー。
ハンバーガーにはちみつと、一見ミスマッチのように思いましたが食べてみると!!
これが!激うま!!
はちみつの甘さと、チーズのさっぱり感と溢れる肉汁にピッリっと辛いソースがベストマッチ!!
口の中での甘辛スパイラル♪
これは永遠に止まらない美味さです!
手はハチミツでべとべとになりますが、そんなの気にならないくらいに美味い!!
シカ男のBLTも自家製ベーコンが燻製になっていて、そのうまさに思わず声がでる!
やはり、もう1度来といて良かった♡
この店は日曜日が定休日なので、今日が最後のチャンスでした。
は~・・・思い出しただけで、また食べたくなります。
腹ごなしに街へお土産散策に出かけます。
沢山の土産屋でシカ男が画期的な登山グッズを発見!!
それがこちら⇩⇩
ドリンクホルダーと自転車のベルが一体化したストック
杖にドリンクホルダーとベルまでつけてしまうとは、今までにはない発想!
驚きの登山グッズ!
もちろん買わなかったけど、日本で使うと人気者になること間違いなしです!
そんなこんな夜も更け、ホテルの周りはおしゃれな感じに
そしてどこからともなく陽気な音楽が聞こえてきます。
まさに!
Disney Sea🎡
いや、ディズニーのが寄せてるのか?
異国の景色はディズニーでしか体験したことが無いので例えようが無いですが、そこはまさに!!
ディズニーシーで見た光景!!
そんな街の陽気さに誘われ、シカ男が一度行ってみたかったバーへ行ってみることに🥃
Micro-Brasserie de Chamonix, MBC
地ビールのレストラン。
土曜の夜ということもあり、店内は若者たちで超満席。
広い店内のカウンター奥には大きなビールの樽がいくつも並んでいます。
そんな雰囲気がよくかっこいい店内ですが、それよりも店内の異常な盛り上がり。
久しぶりにこんな若者が盛り上がってるスポットに来たので正直、僕には居心地が悪い。
周りを見渡せば10代~20代の若者。
たまに僕と同世代がちらほら、まさに!
輩の酒場🍻
ビールは美味かったが僕的にはもっと静かなところでゆっくりビールを味わいたかった。
と言うか、ビビりな僕は完全に周りの空気にのまれ、『からまれませんように。』と願いながらビールを楽しんでいた。
僕にとっては、かなりハードルが高かったバーだった。
一方、シカ男はというと。
これが良い感じに馴染んでる?
クソ!さすが英語がしゃべる奴は違う!
かっこいいじゃねーか!!
そんなこんな僕はビールの樽の写真も撮れず、おめおめとホテル近くまで帰ってきました。
そんなおめおめの僕をディズニーのような音楽が僕を温かく迎えてくれてくれる。
良い感じのシャモニーの夜。
シカ男は一足先にホテルへ戻り、僕はもう少し街をぶらつきます。
さっきのバーとは違い安心できる街。
一人で夜で歩いても全く怖くない。治安の良さを感じます。
2019.9.8(SUN)
今日がシャモニーでゆっくり過ごせる最後の日。
ホテルの前にあるパン屋に朝食を買いに行きます。
キレイに並べられたパンが食欲を誘います。
キッシュ(3.8€)とクロワッサン(1.5€?)とエスプレッソコーヒー(2€?)
朝からフランス感が半端ない!『ボンジュール』も板についてきた。
最終日の予定は、『旅先でやりたいこと』の3つ目を実行!
早速、準備してホテルを出発!
僕が向かった場所とは
Centre Sportif Richard Bozon(リチャードボゾンスポーツセンター)
ここは屋外のプールが有名だが、僕の目的はプールではない。
てか、外は雨だし、気温は15℃くらい。寒すぎて屋外のプールに入れる気合は持ち合わせていない。
入り口から階段を使い地下へ
施設内とは思えない雰囲気のある地下通路
正面から怖い人が現れないことを祈ります。
ロッカーはカラフルな感じがよけい怖い
地下通路が長すぎて、迷子になりかけながらようやく目的の場所に到着!
GYM!!
筋トレしにやってきました。
利用料は9€。
入り口で支払います。
初めての海外ジムトレーニング。
これが僕が旅先でやってみたかった事です。
海外だから設備もジムの人たちもさぞかし凄いだろうなと期待してましたが・・・
ここのジムは・・・。
無限の方が凄かった!
設備もジムを利用している人たちも、僕が通ってるジムの方が凄かった。デカい人がいなかったのは時間帯が違ったのかもしれませんが、僕の期待が大きすぎたようです。
ジム詳細は⇨リチャードボゾン スポーツセンター
久しぶりの筋トレの後は、街をぶらつきます。
⇧この犬が一生懸命に水を飲む姿が可愛くて📷
何のイベントかは分かりませんが、今日も街はセール中。
あまり高いものは買えませんが、ミレー・マムート・パタゴニア・ノースフェイス・アークテリクス・デカトロンなどアウトドアブランドもがっつりセールしてるので日本ではお目にかかれないレアアイテムを探します。
モンブラン 最後の夜
今回の夕食がChamonix-Mont Blancでの最後の食事。
豪華なディナーとも思いましたが、正直あまり腹が減ってないし、僕がディナーって・・・何着てどこに行けばいいの?ジャケットいるの?短パンNGなん?ってことで却下。
実は今朝、シカ男と行ったパン屋でバケットサンドもおいしそうだったので、夕ご飯に食べたい物が無ければバケットサンドにしようとシカ男と話していた。
なので、モンブラン最後の食事は『バケットサンド』
フランス最後の食事がサンドイッチとはもったいないと思う人もいるかもしれませんが、僕はビールがおいしく飲めればそれでいい🍺
僕らしい最後のフランス飯です。🍞
早速、パン屋へ!
パン屋のショーケースにはバケットサンドが並んでいます。
だけど・・・。
どう見ても、しなっしな。
ショーケースの中のしなっしなのバケットサンドは、絶対朝作ってからそのまま売れずに残ってることが素人目にも明らか。
こんな、しなっしなのバケットサンドに5€は高すぎる!!
ということで、パン屋のバケットサンドは諦め、それでもバケットサンドの口になっていた僕たちはバケットサンドが諦めきれず、自分たちでバケットサンドを作る事に🍞
早速、スーパーでバケットサンドの食材とビールを調達🛍
一杯やりながらバケットサンドづくり🍞
窓からシャモニーの街並みと、モンブランの山々を見ながらのバケットサンドづくり。
これがまた、なかなか楽しい。
そして⇧このナイフ🔪
実はシカ男が『この宿のお礼と旅の思い出に』と買ってきてくれていたプレゼント🎁。
サプライズ!!
節約旅をしてるシカ男には痛い出費に違いなかったであろうが、正直めっちゃ嬉しい!
ありがたく頂戴し、さっそく!
切る!
バケットもチーズも切る!!
チーズはアニメでよく見る穴の空いたチーズ🧀
贅沢に厚切りしたチーズだけで食べてみる、シカ男。
感想は!!
シカ男:消しゴムみたいな味?!
僕:は??
僕:消しゴム食ったことあんの?
そんな疑問をぶつけつつ、僕も食べてみる。
僕:あっこれ!消しゴムだ!
香り・味・触感すべてがまさに!
MONO消し!
そして遠くの遠くのとーくにふわっとチーズの香り。
まさしくそれは消しゴムそのもの!
シカ男の食レポは100点でした。
気を取り直し、バケットサンドづくりに戻ります。
バケット🍞に、チーズ🧀生ハム・アボカド・野菜をじゃんじゃん詰め込み、味付けは塩!
立派なバケットサンドが完成!
これが美味いのなんの!!
1本のバケットからデカいバケットサンドが4つ。
パン屋でバケットサンド4つ買うと20€越えなのに、バケットが1.1€。チーズ2€。生ハム2€。ビールも含め全部で15€もかからなかったし
バケットはこれがスーパーのパンのクオリティなのか!と、ビビるぐらい外はカリっとしてて中はふんわり柔らかで、その美味さは衝撃だった。
しなっしなのバケットサンドを5€で買わなくて本当に正解。
そして実は、シカ男が僕のために買っていてくれたプレゼントはナイフだけじゃなく
もう1つ。
数時間前、ふと僕は『シカ男、かっこいいTシャツ着てんな』と思っていた。
前は無地、後ろには首元にフランス国旗とモンブランとピッケルが小さくプリントされている黒のⅤネックのTシャツ。
もう一つのプレゼントとは🎁
ズバリ!
そのTシャツだった!!
お揃いかよ!!
嬉しいじゃねーか!!
2つともシャモニーで作られたシャモニーでしか手に入れられない物らしい。
節約旅続けてるシカ男にはさぞ大きな出費になったでしょうが、ナイフもTシャツも本当に嬉しかった。
一方、僕は何もねぇ(笑)
これがモテる男との違いかぁ~と実感。
シカ男のおかげで、旅の締めくくりにとびっきりの絶品バケットサンドとChamonix産大人おしゃれTシャツで最後の夜を締めくくりました。
2019.9.9(MON)
今日の予定は
【フライトスケジュール(複路)】
日程 | 時間 | 空港名 | 搭乗機 |
2019.9.9 | 12:00 | ジュネーブ国際空港発 | AF1843 |
13:15 | シャルル・ド・ゴール空港(パリ)着 | ||
17:40 | シャルル・ド・ゴール空港(パリ)発 | AF272 | |
2019.9.10 | 12:45 | 羽田空港着 | |
15:05 | 羽田空港発 | AF8021 | |
17:00 | 福岡空港 |
フライト時間はトータル23時間。
早朝5時半に起床し、予約してもらっていた6時半の空港シャトルバスに乗る予定です。
6時半のバスは少し早すぎるかもしれませんが、ジュネーブ空港のラウンジで優雅な朝食をとるため、せっかくのプライオリティパスを堪能するための早朝出発です。
6:20 ホテル チェックアウト
ここでまさかのトラブル発生!!
チェックアウトしようにもホテルスタッフ不在。
昨日までに精算しとくべきでした。支払ってる金額はデポジットの一部、もしくは登録してるカードで全額払い終わってるのか?聞く人がいねー。
仕方がないので有り金のほぼ全て160€。日本円で約2万円をシカ男預け、僕はホテルまで迎えに来てくれたマイクロバスに乗るも・・・。
バス代35€!
僕の全財産、32€。
た、足りねぇ
しかも、カード不可・・・
僕:『シカ男!3€足りねぇ!』
シカ男:『ちょっと待ってて部屋に取ってくる!』
1分後ダッシュで戻ってきたシカ男から3€を受け取りドライバーへ。
すると、そのままドアは閉められ、ブーンとワゴンは出発!
ちょっと待ってくれー!シカ男にちゃんと別れを言ってねぇー!どうやって窓開けるんだー!
僕と僕の沢山の思いを乗せた全面スモークガラスのマイクロバスは、あっという間に出発し10秒ほどでシカ男の姿は見えなくなった。
そうやって僕はシカ男の前から、風のように小銭を巻き上げ去っていった。
偶然の出会いから1週間。
僕のモンブラン登山の旅を掛け替えのないものにしてくれた仲間に礼も言えず、しかも金まで借りて、僕はとんでもない野郎だ!と思うとマイクロバス中で笑いがこみ上げてきました。
無事にジュネーブ空港に到着し、地獄の23時間フライトの末。
福岡空港には登山部の仲間が登山帰りにわざわざ迎えに来てくれていました。
これで一応、僕のモンブランの旅ブログは終わりです。
感想や旅費などはまた詳しくまとめて書きたいと思います。
予想通り長いブログになってしまいましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました。
旅を応援してくれた沢山の人と、僕の旅で手を差し伸べてくれた人と、一緒に旅してくれたシカ男に本当に感謝です。
ありがとうございました。
以上!
これでモンブラン登山完結編のボックルヘアのTOMOでした!!
コメントを残す