【脊梁の山】白岩山・黒峰・トンギリ山を縦走してみた

SPONSOERD LINK




こんにちは!

今日も絶好調の!

ボックルヘアのTOMOです。

 

今回は九州中央山地(脊梁の山)のロングトレイルコースの1つ

白岩山から黒峰までロングトレイルしてきました。

 

今回のブログでは

  • 九州中央山地(脊梁の山)に興味がある
  • 九州中央山地でロングトレイルにトライしてみたい
  • 手軽に山頂や絶景を楽しみたい
  • 白岩山周辺の宿を知りたい

そんな人に読んで欲しい内容になっています。

 

本題の前にちょっと自己紹介

TOMO
<自己紹介>

大分県日田市でボックルヘア(美容室)をやっています。

登山歴は11年目。

平日は仕事&筋トレ・休日は山登りと決めています。

6月に出走するレースの練習で毎日5km走ってたら、いつの間にか体脂肪が5%も減っていて驚きました。

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

【九州中央山地について】

 

九州中央山地とは

九州脊梁山地とは、別名「 脊梁(せきりょう)の山」とも呼ばれる。

熊本県と宮崎県にまたがる九州の尾根にあたる山地で国定公園に指定されている。

国見岳市房山など標高1700m級の山々が連なり、

山地を構成する数多くの山々の尾根には、ブナやミズナラなどの樹林帯が分布している。

分水嶺から流れ出る五ヶ瀬川・緑川・球磨川など多くの一級河川の源流地 域となっている。

 

 

 

白岩山(しらいわやま)とは

標高1647m。

九州中央山地国定公園の最北部に位置する。

白岩山は五ヶ瀬町、椎葉村の境にあり、北隣の向坂山は清和村、五ヶ瀬町、椎葉村の境界になっている。

白岩山は石灰岩頭で台状の山容で展望もよく、生育する植物は稀産種が多い。

山名は岩の白さに由来する。東山腹には小さな鍾乳洞もある。

向坂山から南へ延びる尾根のうち、杉ヶ越(白岩峠)から扇山までを霧立越と呼ぶ。

白岩山には過去に2度登っている。

【九州中央山地・宮崎県の山】白岩山のキレンゲショウマを知ってるかい?!

2018年8月3日

【九州中央山地・宮崎県の山】白岩山~扇山に縦走トレーニング 前編

2018年8月16日

 

黒峰(くろみね)とは

標高1283m

白岩山の北側に位置し、宮崎県の五ヶ瀬川と熊本県の緑川の分水嶺にある。

頂上には原生林が残り、春にはツツジの花が咲く。

 

今回はこの2つの山をつなぐルートを縦走していきます。

白岩山〜黒峰の登山口

縦走路にはいくつか最寄りの

登山口は6つと多い

 

 

カシバル峠登山口(標高1299m)

白岩山側の登山口で、今回利用した登山口。

詳細は下で紹介します。

 

ゴボウ畑登山口(1411m)

カシバル峠からさらに1kmほど林道を進んだ登山口。

白岩山に最も近い登山口。

駐車場は10台ほど。トイレはない。

林道を歩きたくない人はオススメ。

 

一ノ瀬登山口(1018m)

黒峰東側にあり、黒峰に最も近い登山口。

駐車場は20〜30台。トイレはない。

登山口利用者が少なく、林道はやや荒れてるようだがアクセスは可能。

 

緑川(栗藤)登山口(663m)

黒峰西側の登山口。

黒峰まで2時間ほどで登ることができる。

 

小川岳(テンヤボ)登山口(1237m)

白岩山と黒峰のほぼ中間、小川岳の東側にある登山口。

登山口利用車が少なく、林道はやや荒れてるようだがアクセスは可能。

 

舞岳登山口(842m)

白岩山と黒峰の間、やや黒峰よりの登山口で、

縦走路の西側にある。

 

 

カシバル峠(五ヶ瀬スキー場)登山口詳細
[アクセス・駐車場・トイレ・コンビニ]

今回は駐車場が広いカシバル峠登山口を利用しました。

アクセス

五ヶ瀬ハイランドスキー場をめがけてアクセスしましょう。

 

駐車場

駐車場は五ヶ瀬ハイランドスキー場の駐車場を利用させてもらいます。

駐車台数 約300台
時間 24時間開放
料金 無料
トイレ あり(※冬季のみ利用可能)

 

トイレ

以前、白岩山に登った時は使えていましたが、

今回は施錠されていて使用不可でした。

 

 

最寄りのコンビニ

登山口から13km手前にYショップヤマザキくらおかがあるが、

7時〜20時半までの営業なので注意しましょう。

 

<最も近い24hのコンビニ>

ファミリーマート 山都町店

登山口まで36.1km(車で約45分)

ファミリーマート 高千穂武道館前店

登山口まで37.7km(車で約47分)

 

 

【白岩山〜黒峰 縦走登山】2022/5/3

 

ここ最近、寝ないでジムから直行登山が定着しつつある今日この頃、

今回も安定の無睡眠でやってきました。

運転中、晴れ予報にもかかわらず、雨が降り出した時には「マジかよ」と思いましたが、

スキー場に着く前には止んでくれて、ひと安心。

 

五ヶ瀬ハイランドスキー場のリフト乗り場の隣に、カシバル峠登山口はあります。

5:23 カシバル峠登山口出発

 

さっそく登山開始です。

後ろにはスキー場へ行くためのリフト。

この時期はもちろん動いていません。(シーズン中でもこの時間は動いてません。)

優しい傾斜の林道を小走りで登っていきます。

昨日の雨で、沢の水も勢いよく流れています。

沢の音に癒されながら、林道をじゃんじゃん進んでいきます。

正面から太陽が出ようとしてます。

空の色がいい感じです。

5:38 ゴボウ畑登山口

カシバル峠登山口から1kmちょい。

15分ほどでゴボウ畑登山口に到着です。

ここまで車で乗り入れることが可能です。

すでに1台止まっています。

朝駆けなのか、テント泊なのか?

どっちにしろマニアックな玄人登山者です。

白岩山へは車の奥の道を進みます。

今回は黒峰から登るので、車の手前の林道をさらに進みます。

100mほどいくと林道は二手に分かれます。

今回は左へ登っていきます。

右方向はたしか、キレンゲショウマの群生地へとつづく道だったように記憶しています。

砂利の林道が徐々にコンクリートの道へと変わってきました。

ここで、車のオーディオから大音量を轟かせ朝日を見てるおじさんに遭遇しました。

ここまで車が入って来れるとは知らなかった。

オススメの日の出スポットですね。

アスファルトの急登を進んだ先に見えてきたのは

6:03 五ヶ瀬ハイランドスキー場

 

スキーヤーは、下の駐車場からリフトに乗りここまで上がってきます。

 

五ヶ瀬ハイランドスキー場とは

宮崎県五ヶ瀬町にあるスキー場。

日本最南端のスキー場。

≫五ヶ瀬ハイランドスキー場WEB 

 

「樹氷の鐘」を脊梁じゅうに轟かせたろうと思ったが、ヒモがついてなかった。残念。

駐車場方向のリフト乗り場はウッドデッキになっていて、

おしゃれスポットじゃね?

めっちゃ眺めいいんですけど、

しかも、ちょっとかっこよさげに写真も撮れる。

目線の先にはリフトと、脊梁の山々が一望できます。

にしても、

朝日が眩しい。

朝日に元気を注入してもらいました。

これで睡眠不足もヘッチャラです👍

リフト乗り場で15分もひとりで遊んでしまった。

まだ登山は始まってもいないのに…。

先を急ぎます💦

スキー場のゲレンデ方向へ進んでいきます。

青空と芝。

これが雪だと、さぞかしキレイなことでしょう。

登山道がよくわからず、ゲレンデから一段高い丘へ

道っぽいのがあるんで、ここを進みます。

丘からは、ゲレンデがよく見える。

登山ではなかなかない光景なのでテンションが上がります。

登山道もいつの間にか消えてしまい、とりあえずフェンスに沿って歩きます。

 

そして、

結局ゲレンデに出る。

初めからゲレンデを歩けばよかった。

みなさんは迷わずゲレンデを歩いてください。

それにしても、いい景色。

貸切なのがもったいない。

 

6:31 登山道へ

ようやくスキー場から登山道へ入ります。

登山道は木陰もあり涼しい。

さっきまで日差しが強かったのでありがたい。

登山道はフカフカで柔らかい。

足に優しい登山道を進んでいきます。

空気が冷たく、適度に日差しが入り、静かで歩きやすい。

まさに、登山天国!

ミツバツツジかと思いきや、ミツバツツジより密に花が咲いている。

この植物はいったい何なんだろう?

それにしても鮮やか!

 

6:37 分岐

登山道に入り、5分ほど登ると分岐にでます。

右に行けば黒峰方面。

左に行けば、黒岩山です。

ここはいったん、黒岩山に寄り道します。

枯れている木にも力強さを感じます。

 

6:39 黒岩山(標高1582m)

黒岩山の山頂には、遠見ヶ岩があります。

遠見ヶ岩からは、さっきまで歩いていたスキー場がよく見える。

黒岩山からは分岐までもどり、今度は小川岳方面へ進んでいきます。

朝日に向かって、フカフカの登山道を進んでいきます。

昨夜の雨で、山菜も凄まじい勢いで伸びています。

朝日に照らされてキレイです。

登山道は涼しく静かで、本当に気持ちいい。

苔もモフモフして、至る所に感動のタネが満載です。

足元ばかり気を取られていましたが、

顔を上げると、

鮮やかな花。

青空と新緑とベストマッチです👍

7:24 小川岳

小川岳(おがわだけ)とは

標高1542m。

小川岳は九州山地の北端に位置する山で、熊本県山都町清和と宮崎県五ヶ瀬町との県境の山。

斜面には九州山地特有のクマザサが茂り、

ブナ、シオジ、カエデ、ナラ、モミなどの自然林を残す自然豊かな山。

 

山頂は展望はないものの、ゴロンと寝転びたくなる優しい山頂。

 

ちょっと寝転びたいですが…、スキー場で遊びすぎたので、先へ進みます。

小川岳からはしゃくなげの激下りゾーンです。

頭上にはたくさんのしゃくなげがまだ咲いていました。

たまに立ち止まり頭上のしゃくなげに癒されつつ

黙々と下っていきます。

ひととおり降り終わると、

そこは緑の世界。

フラットな緑ゾーンを軽快に走って進みます。

8:09 分岐

舞岳登山口との分岐

黒峰方向に進んでいきます。

8:16 分岐

舞岳登山口の分岐から5分ほどでまた分岐。

左が黒峰。

矢印はないが、右に行けば小川岳からの尾根ルートでショートカットできたかも。

分岐からは一旦くだり、そこからぐいぐい登り返します。

登った先は、

山頂では無いものの、ナイスビュー📷✨

手前に見えるとんがった山が、トンギリ山。

トンギリ山へは、いったん下る(せっかく登ってきたのに…。)

下りきったとこに、「山頂まで5分」の看板。

あとちょいでトンギリ山です。

 

9:02 トンギリ山

 トンギリ山とは

標高1252m。

とんがったその山容からトンギリ山と呼ばれる。

九州脊梁山地の北の起点であり、山頂からは縦走ルートの稜線が一望できる。

 

山頂からは想像通りナイスビューです。

歩いてきたルートが一望できる。

トンギリ山から黒峰へは、いったんズバーっと下ります。

今回の折り返し地点、黒峰はもうすぐそこ!

 

次回につづく…。

 


 

山の話は次回に続きますが、山深い脊梁の山では泊まりで行くのもオススメです。

五ヶ瀬ハイランドスキー場周辺には、コスパが良い宿・おしゃれな宿・高級宿と、

山の中にもかかわらず、意外に良い宿が多い。

その中でも僕が一度泊まってみたいと思った宿をいくつかピックアップしてみました。

 

 

【五ヶ瀬ハイランドスキー場に近い宿】

 

とにかく近い宿

ここでは、登山口(五ヶ瀬ハイランドスキー場)に近く、アクセスが良い宿を3つ紹介します。

 

ウッディハウスもくもく

五ヶ瀬ハイランドスキー場から5.1km。車で約14分と最も近い宿。

驚くべきはその近さもさることながら、

一泊素泊まり3,000円とかなりリーズナブルな料金。

個室のゲストハウスなので女性も安心。

≫「ウッディハウスもくもく」のWEBサイト

 

 ホテル フォレストピア

黄金のいくら丼や、囲炉裏を目の前に食べる食事はどれも美味しいと高評価の宿。

五ヶ瀬ハイランドスキー場まで5.8km。車で約14分

≫「ホテル フォレストピア」WEBサイト

 

ゲストハウス エルカンポ

2階建てのプライベートハウスと2グループ宿泊可能なドミトリーハウス。

それぞれに薪ストーブがあり、木に包まれながらゆっくりとくつろげる空間となっている。

その外観はとにかくおしゃれ。隣には週末のみ営業するカフェとバーがこれまたおしゃれ。

五ヶ瀬ハイランドスキー場まで14.8km。車で約24分。

≫『エルカンポ』WEBサイト

 

みんなで泊まるなら

山都茶寮

古民家をリノベーションしたおしゃれな一棟貸しの宿。

宿泊は3名以上から、一泊ひとり8,000円ほどから宿泊可能

≫「山都茶寮」WEBサイト

五ヶ瀬ハイランドスキー場まで28.2km。車で約39分

 

 周辺の観光に便利なホテル

ソレスト高千穂ホテル

モダンな雰囲気のくつろげるホテル。

建物は新しく、接客も丁寧と高評価。

ホテル周辺も飲食店や店舗が立ち並び、徒歩3分で高千穂神社に行ける立地の良さ。

五ヶ瀬ハイランドスキー場まで35.7km。車で約50分

 

 

高千穂峡と高千穂神社に一番近くて歩いて行ける国民宿舎。

といっても館内はキレイでゆったりの癒しの空間が広がている。

準天然光明石温泉も評判街良い。

五ヶ瀬ハイランドスキー場から37.7km。車で約50分

 

一度は泊まってみたい高級宿

ここで紹介する宿は、ちょっとお高めの宿。

せっかく行くならいつは泊まってみたいと思った宿を2つ紹介します。

高千穂旅館 神仙

高級材料を使った料理の料亭旅館。

宿や料理をゆっくり楽しめる宿です。

価格が高いだけあり高評価が並んでいます。

五ヶ瀬ハイランドスキー場まで38.3km。車で約51分

 

高千穂 離れの宿 神隠れ

 

全8室、全て離れ形式の隠れ家的旅館。

高評価がならぶ大人の宿です。

五ヶ瀬ハイランドスキー場から37.7km。車で約49分

 

その他にも魅力的な宿が多いので、ぜひ検索してみてください。

≫五ヶ瀬ハイランドスキー場周辺の宿

≫五ヶ瀬ハイランドスキー場周辺の宿(高千穂周辺)を探す

 

 

 



 

【まとめ】

 

今回は九州中央山地(脊梁の山)の人気縦走路

白岩山から黒峰への縦走の登山口やアクセス方法や、縦走前半を紹介しました。

ゴールデンウィークの真っ只中だったものの、マニアックな山というだけあり、

登山者は誰ひとりで会うことがない、秘境の山。

最高の登山日和に静かに&贅沢に山を楽しませてもらいました。

登山シーズンで静かな山を楽しみたい時にはオススメのルートです。

 

 

以上!

今回は白岩山から黒峰を縦走してみた

ボックルヘアのTOMOでした。

 

今回のブログが面白かった」「参考になった」と思った方は、

Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら



SPONSORED LINK




カテゴリー

SPONSORED LINK




新着エントリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

九州。大分県。職業:美容師 美容師をしてますが、登山・筋トレ・ダイエットが趣味。 最近はクレジットカード・格安SIM・投資・マイルに興味あり。 どれもこれも素人ですが、素人目線で気になる事ややり方をブログを書いてます。