North Kyoto100③[やまないトラブル 編]

SPONSOERD LINK




こんにちは!

今日も絶好調の!

ボックルヘアのTOMOです。

今回のブログは2023年7月22-23日に開催されたNorth Kyoto100の続きです。

 

 

 

前回のブログを見逃したひとはこちらから⬇︎

 

今回のブログでは、

  • North Kyoto100をいつか走ってみたい
  • 周回レースのリタアイトラップを知りたい
  • ロングレースで起こる、トラブルについて知りたい

そんなひとに読んでほしい内容になっています。

 

本題の前にちょっと自己紹介

TOMO
<自己紹介>

大分県日田市でボックルヘア(美容室)をやっています。

登山歴は13年目。

平日は仕事&筋トレ・休日は山登りと決めています。

嫌いな作用は、筋分解です。

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

【お知らせお願い】

遠征費の支援をお願いしています。

現在、トレラン海外遠征にかかる費用と、

2024年のサハラマラソン出走するためのエントリー代(63万円)を

OFUSEにて支援募集しています。

 

100円から支援できますので、お協力お願いします。

TOMOに応援を送る

 

OFUSEの詳細はコチラ⬇︎

 

【North Kyoto100】2023/7/22(sat)

 

本題の前に、少しだけ前回のおさらい

 

North Kyoto100とは

 

North Kyoto100とは、

100kmの入門レースとして開催されるトレイルランニングレース。

真夏の京都を15時スタートし、制限時間は23時間。

1周回20km  獲得標高は500mのコースを5周

手作り感がある、アットホームな小規模レースで、今回が第1回目の開催となります。

 

15:00 レース開始

炎天下の午後3時

じわっとスタートしていきます。

いよいよ100kmの長いレースの始まりです。

 

今回のタイムスケジュールはこんな感じ⬇️

 

<目標タイムスケジュール>

S/A2/A3/S 距離 時間 S滞在
1周目 15:00/16:00/17:07/18:19 20km 3h19 11分
2周目 18:30/19:10/20:47/21:59 40km 3h29 31分
3周目 22:30/23:40/0:51/2:04 60km 3h34 26分
4周目 2:30/3:40/4:55/6:09 80km 3h39 31分
5周目 6:40/7:50/9/05/10:19 100km 3h39

S:スタート/ゴール/エイド1
A2:エイド2(7km地点)
A3:エイド3(13km地点)

トータル19時間19分でゴールできる計画にしています。

きっと、なんやかんやトラブルがあると思うので40分はトラブル対処の時間として

20時間以内のゴールが、今回の目標です。

 

気合も虚しく…、

スタート直後から脱水とゲリのトラブルに見舞われる始末…。

トラブルに1つ1つ対処になんとか20km💦

 

18:23 1周目終了

 

1周目にしてすでに心折れかかるが、3時間23分で1周目を終えた。

目標タイムから4分の遅れである。

このエイドでの休憩時間は11分を予定しているが、

インナーが見つからず予定時間の11分をオーバーし、17分も滞在してしまった。

早くも、計画が狂いはじめたw

 

18:40 2周目 出発

目標予定時間より10分オーバーし2周目を出発。

1周目 腹を冷やしてゲリになったので、

2周目はインナーを着ようと決めていたが

持ってきてたインナーを探すも見つからず、

2周目もインナーレスで挑むこととのなった。

 

と、ここまでが前回までの話。

詳しくはこちら⬇️

 

2周目スタート直後

インナーレスのため、再び便意を模様し、加茂川沿いのトイレに駆け込む

多少のタイムロス。

まだ1周しか終わっていないのに…。

かなり絶不調…。

正直、気持ちがかなり落ちてますが、

カメラを向けられれば

引きつりながらだけど、笑顔。

まだ笑顔になれるので、大丈夫。

 

ここで2周目に追加した装備を紹介します。

  • ヘッドライト(モンベル)
  • ヘッドバンド(帽子からチェンジ)
  • ティッシュ
  • 下痢止め・胃薬・カフェイン剤

 

<追加した装備>

 

ヘッドライト(モンベル)

まだ夕方とういこともあり、2周目は軽めのモンベルのライト(86g)を装備。

 

ヘッドバンド(帽子からチェンジ)

日差しがなくなったので、帽子&サングラスから、ヘッドバンドにチェンジ

 

 

ティッシュ

何がなんでも、これだけは忘れてはいけない。

まだ腹の調子が不安定なので、いつ💩のタイミングがくるかわからない。

 

下痢止め・胃薬・カフェイン剤

ティッシュの次に忘れてはいけない。

薬セット。

睡魔対策のカフェイン剤はMyproteinを使っています。

 

下痢止めのおかげで、腹の不安定な感じはやや穏やかになてきました。

 

 

 

19時をまわっても相変わらずの暑さと、高い心拍数。

この時間帯になっても、心拍数のベースが155〜160とかなり高めで走ってます。

脱水や熱中症からくるものだとわかっているけど、たくさん水分を取れば

その分、腹にくる。

にっちもさっちも行かないが、暑さ、脱水、ゲリを微妙なバランスで誤魔化しながら

加茂川沿いを走り切り、第2エイドへ到着。

 

フラスクに水分をたっぷり補充して山に突入です。

水分はエイドのたびに1Lづつ補充してるので、これで5L目の補充。

結構、しっかり水分取ってるんですけどねw。

 

これまでのロードは、ライトなしでもギリ走れましたが

山に入ると、一気に暗さが増します。

ここからライトをスイッチオン

暗い。

けど、夜の山は慣れてるので怖さは感じません。

 

山に入ると、木々を吹き抜ける風が心地良いが、

風と汗で濡れたウエアが、いっきに腹も冷やします。

山に入ると、やっぱりゲリとの攻防戦💦

 

いっぽう、

こちらはライトアップした京都タワー

今回のレースは、レースサポートもかねて相方に同行してもらいました。

 

その相方は、ただいま京都を満喫中。

優雅に3,000円もするモンブランを召し上がっております。

さすが3,000円。

金粉が乗ってる。

 

3,000円…。

僕なら、焼肉きんぐ行くかな…。

 

相方が夜の京都をはんなり楽しんでいる いっぽうで僕は

 

20:36 向山(2回目)

2回目の向山に到着。

やはりトレイルの登りはいっさい走れなかった…。

 

薬のおかげでゲリは今のところセーブできています。

登りは走れなかったが、下りならまだ軽快に走れる。

暗くなると周りが見にくくなるので、余計なものが目にはいらず集中力が上がります。

淡々と登山道を下っていきます。

 

20:46 夜泣峠

1周目には気づかなかった看板。

夜泣峠とは

昔、幼少の惟喬親王が乳母に抱かれて二ノ瀬へ出るとき、ここで一夜を明かされたが、

親王がここで夜泣きされたため、この峠にあった地蔵さんに願をかけたとたんに泣きやまれた。

このことから夜泣峠といわれるようなった。

 

名前からして、それはそれは恐ろしい伝説が残るのかと思いきや、

全然そんなことなかった。w

 

真っ暗な山の中、足元のみ照らし淡々と下っていきます。

スタートから約6時間。

徐々に固形物での補給が辛くなってきた。

食べたくないと言うより、ゲリと熱中症の合間でバランスをとることに意識が行ってしまい、

行動食のタイミングを測るのが面倒になっているのが正直な話。

食べるのがめんどくさい…。

気持ちがやや下降気味です。

それに伴い、足が徐々に重たくなり、前ももやハムストリングもビシビシつってきた。

ここにきて心拍150オーバーで進み続けたツケが回ってきた。

 

エイド3からはほぼ歩きと変わらないスピードでロードをジョグ。

体も足も重く、極め付けには頭も痛い。

完全に熱中症の症状が出てきた模様。

足もつりまっくって思うように前に進めない。

まだ60km以上残ってるのに、完走さえも絶望的になってきた。

 

 

モンブランの相方は、僕の2周目ゴールのあわせて会場に戻ってきてくれる予定。

とはいえ、この重たい足では2周目到着予定時間を大幅に越えてしまう。

終バスの時間もあるので、そのことを連絡し

なるべる早く2周目をゴールできるよう、足を前に進める。

 

22:37 2周目終了

目標時間から40分ほど遅れて、なんとか到着💦

2周目は3時間57分もかかってしまった。

1周目と比べると、35分もペースが落ちた。

 

2周目はうまく補給できてなかったので

モンブランの相方に買ってきてもらった、果物をとにかく食べる。

 

固形物を胃が、ほぼ受け付けなくなっていたが、これなら食べれる。

いつもなら激甘で飲めないシロップも、この時ばかりは、めっちゃうまい!

 

フルーツを胃に流し込んでいる最中、

ばちばちにつって固まってしまった前ももをほぐしてもらいます。

相方のサポートには感謝です😭

 

体に糖がはいり、少しに食欲が復活。

2周目にほとんど食べれなかった行動食を、食欲が復活したこのタイムングで無理やりに口に詰め込んでいきます。

エイド食には新たな仲間に、そうめんが登場。

柔らかく茹でてあるそうめんが胃に優しい。

 

エネルギーが徐々に体に回ってくると、周りの状況も見えてくる。

周りにあったたくさんの荷物が、ちょっと減ってる?

そして、帰る準備をしてるひともいる。

「えっ、もう5周したの?」と一瞬思ったが、

スタートから7時間足らずで100km走るには無理があるので…、

多分、リタイアかな?

他にも、次の周に行くか?、リタイアするか?迷ってる選手もちらほら

僕より断然早く2周目を終えているのにリタイアに心が揺らいでいるランナーたち。

これぞ、

周回レースに潜むリタイアの罠。

 

僕は知っている、

今がとんでもなく辛く、「早く楽になりたいと」リタイアしたくなる気持ちも、

リタイアした後にとんでもない後悔が襲ってくることも…。

 

僕は知っている、

リタイアが最も苦しい選択だと

今の苦しみよりリタイアしてしまった後悔の方が、何倍も苦しい

これから走る時間以上に、長く苦しみ続けることも…。

 

僕は知っている、

みんな参加する時は、苦しいレースと知って参加し、

案の定、苦しく。

「なんでこんなレースに参加したのだろう」と自問自答してることを

みんな苦しいしきつい。

自分だけが特別じゃない。

 

レース続行不可能な場合を除き、

メンタルが…、心が折れて…。

などの理由でやめると、後にでとんでもない後悔がやってくる。

リタイア宣言は、苦しいレースから解放されるので、いっけん楽になりそうに感じるが、

実は違う。

 

僕も心が折れてリタイアしてしまった、KOUMI100は、

今でも思い出すだけで、

心が苦しいし、本当に恥ずかしく悔しい。

 

だから それ以来、

僕には関門アウトはあっても、自らリタアイを選ぶことはない。

 

そんなことを思いながら、横目で帰っていく人を見る。

気づけばあっという間に、20分も休憩してたことに気づく。

サポートのおかげで、身体が楽になった。

すっちゃんがっちゃんにかき回した僕の荷物から

相方に見つけてもらった、インナーを着用し準備万端。

相方には感謝しかない。🙏

 

そして、相方は終バスでホテルへ

僕は3周目へ

23:02 3周目スタート

3周目をスタート。

目標時間から32分遅れのスタート

前ももの筋肉の張りもかなり軽減され、ゆっくりなら走れるまでに回復。

とはいえ、心拍はすぐに150オーバー

 

腹の調子もいまだ不安定で、加茂川沿いのトイレを何度も利用しながら進んでいきます。

正直、💩しすぎてち、尻がちょっとヒリヒリしてきたw

 

今度は無理やりでも定期的に、補給食を口に詰め込む。

せっかく回復した胃腸をキープさせたい一心で、カロリーを贈り続けます。

深夜の加茂川沿い。

誰もいないかと思いきや、普通に人がベンチに寝てたりするw

蚊とかに刺されんのか?疑問ですが、

真っ暗な川沿いに潜む人たちを観察しながら、ゆっくるペースで進んでいく

 

 

 

3回目のA2エイドには、スイカを発見。

スイカ好きには量が足りませんでしたがw

しっかり補給させてもらいました。

 

ここで3周目の装備の変更点を紹介します。

<3周目の装備変更点>

  • ライトをレッドレンザーに交換
  • インナー着用

ライトをレッドレンザーに交換

ヘッドライトをモンベルの軽いライトから、

明るくバッテリー持ちもいい、レッドレンザーに交換しました。

199gと重いのがデメリットですが、とにかく明るく見やすい。

 

 

インナー着用

2周目で見つけ損ねていた、インナーをついに着用

今回はファイントラックのドライレイヤークールのタンクトップを着ています。

 

 

腹は痛いが、順調にトレイルをこなし

 

1:20 向山(3回目)

3回目の山頂へ

あとここに2回も登ってこなければならない。

そう思うと、気持ちが落ちる。

とはいえ、トレイルの下りはまだ走れる。

今回のコースのトレイルの下りは非常に走りやすい。

足が終わっていても走れる、不思議なトレイルです。

第3エイドで、ジンジャーエールを発見!

違う飲み物があるだけでテンションが上がります。

山からくだり、加茂川沿いを戻っていく、

3周目は定期的に補給が取れているが、ここにきてトラブルがもう1つ発生した。

と言うか、じわじわトラブルが発生していたと言った方が正しい。

 

そのトラブルとは、

歯が痛い。

詳しくは、何かを食べた時に、歯の根元が痛いくらいにしみる。

ジェルでも、わらび餅で、羊かんでも

噛むと口の中に広がった柔らか物質や甘さが、歯の根元まで行き渡り

それがめちゃめちゃ痛い😭

特に奥歯。

これは、絶対!

歯のエナメル質が溶けてる。

 

僕の予想では、

クエン酸やアミノ酸入りの水分を摂り続け、さらにジェルよ羊かん、わらび餅と言った補給食を摂り続けたことにより

口の中が常に酸性であり続けたことにより、歯のエナメル質が溶けて

歯が染みるようになったのでは?と考えた。

 

これによって、あの柔らかい羊かんが噛めない(噛んだら気絶するほど歯が痛い)

あの柔らかいわらび餅も噛めないし、甘い黒蜜が流れ込むと歯が全部しみる。

噛まなくていいジェルさえも、奥歯付近に流れ込んでしまうと、絶するほど痛い。

 

ここにきて、またも補給トラブル。

痛み止めでは解決できない、補給の痛み。

しかし、補給しなければ完走は難しい

なんとか補給しなければと、考えついたのは

なんでも丸呑み大作戦!

その名の通り、噛まずに飲む。

わらび餅やようかんを、そのまま噛まずに飲む。

走りながらで、喉に詰まらせないよう高度なテクニックがいるが、

甘さが口の中で広がらないよう、口の中にとどめることなく速攻飲む。

 

食べた感は全くないですが、

これが一番痛さが少なく体にエネルギーを運ぶ唯一の方法。

 

噛まないことで多少、胃腸に負担があるとは思うが、

この方法以外に、食べる方法がない。

酸性に偏ってしまった、口の中を中和できるアルカリ性の食べ物はないかと模索しながら

加茂川沿いを戻る

 

3:11 3周目 終了

深夜3時すぎ、1時間7分遅れのゴールです。

3周目は4時間9分と2周目から、さらに12分ほど時間がかかってしまった。

エイドでは噛まずに食べれそうな、フルーツポンチをいただき

残っていた、甘みあっさりフルーツのみかんをまるごと飲む

 

やはり、フルーツは優秀。

このタイミングで歯磨きを試みるも、

エナメル質の溶けた歯は歯ブラシが当たるだけでも、悶絶の痛さ

歯磨きは諦め、そっと歯ブラシをしまいます。

 

行動食を補充し、4周目の備えます。

スタートから約12時間半。

制限時間まであと10時間半。

距離的にもようやく半分は超えた。

10時間半あれば、これから先全く走ることができなくても

全歩きでも多分完走できる時間。

 

目標タイム内での完走はかなり厳しいですが、

足が前に進むかぎり諦めずにかんばることを再認識し、4周目をスタートさせます。

 

3:31 4周目スタート

 

目標タイムから1時間遅れのスタート。

まだあたりは暗いですが、1時間もすると明るくなってきます。

見慣れた加茂川沿いを進んでいくが、正直あまり走れなくなってきた。

まだ涼しいこの時間帯に走っておきたい気持ちは山々だが、走れなくなってしまっている。

 

川の対岸には4周目を終えるであろう選手のライトの明かりが見える。

まだ走れてるってすごいな〜と、ライトを眺める。

とはいえ、レースはあと2周。

4周目の装備変更点はこちら⬇️

<4周目の装備変更点>

  • ライトをモンベルに交換
  • 行動食の中身変更
  • モバイルバッテリー
  • ドリンクの中身を変更
  • サングラス・帽子を装備

 

ライトをモンベルに交換

明るく重たいレッドレンザーのライトから、

ややくらいが軽いモンベルのライトに変更。

 

行動食の中身変更

歯が痛いので、フィナンシェやグミなど噛む系の行動食を減らした。

 

ドリンクの中身を変更

これまで、アミノ酸やクエン酸系のパウダーを、

水やスポドリに溶かして水分補給してましたが、GU Energy グーエナジー に変更。

GU Energy グーエナジー水に溶かし飲むことで、

1袋で250kcalほどを摂取することができる優秀な飲み物。

歯が痛いので、飲み物からでもカロリー補給できるようにドリンクの中身を変更します。

 

 

サングラス・帽子を装備

これから明るくなるので、日差し対策も忘れずに持って行きます。

モバイルバッテリー

iPhoneのバッテリーが危うくなってきたので、充電しながら進みます。

 

 

4周目スタートから約1時間

空が明るくなてきました。

向山方面もじゃんじゃん明るくなってきました。

見慣れた景色。

歩きと走りを交互に進む。

気温も徐々に上がってくるのがわかる。

あと2周。

がんばりどころですが、足が進まない。

 

飽きた、きつい、足が痛い、腹が痛い、眠い、暑い、やめたい

ネガティヴがワードが次々と頭をよぎる

 

が、僕は思い出した!

 

こんな気持ちを乗り越えるために、このレースを申し込んだことをw

ネガティヴな考えは、リタイアを呼び、足を止めてしまう

 

僕はこれを受け入れ、乗り越えるためにエントリーしたので、

砂漠を走り切るための練習。

辛いことを体験し、受け入れ、乗り越える。

この練習こそが、この大会にエントリーした理由。

 

 

5:57 向山(4回目)

気持ちの弱さ、走力の無さを受け入れ

ほぼ歩きで、4回目の向山登ってきた。

あと1回登れば終わる。

あと1.5周で終われる。

 

つづく…。

 

 

【まとめ】

今回のブログは2023年7月22-23日に開催されたNorth Kyoto100の

2〜4周目の様子を紹介しました。

1周目から汗冷えによるゲリに悩まされ

2周目では熱中症

3周目では酸で歯をやられ

4周目で辛さや弱さを受け入れる

1周づつにトラブルがおこり、なんとかそれらを乗り越え4周目。

残すところあと約30km。

サハラレースのためにも、なんとかこの残り30kmを乗り換えたいところです。

 

以上!

 

今回は、2023年7月22-23日に開催されたNorth Kyoto100に出走してきた

ボックルヘアのTOMOでした。

 

今回のブログが「面白かった」「参考になった」と思った方は、

Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 


≫agodaで宿を予約

【お願い】

2024年に北アフリカで開催されるサハラマラソン出走するため、OFUSE支援をお願いしています。
100円から支援できますので、お協力お願いします。

TOMOに応援を送る

 

詳しくはコチラ⬇︎

 

 

SPONSORED LINK




カテゴリー

SPONSORED LINK




新着エントリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

九州。大分県。職業:美容師 美容師をしてますが、登山・筋トレ・ダイエットが趣味。 最近はクレジットカード・格安SIM・投資・マイルに興味あり。 どれもこれも素人ですが、素人目線で気になる事ややり方をブログを書いてます。