【福岡県の山】嘉穂アルプスを縦走[英彦山峰入り道トレイルコース]

SPONSOERD LINK




 

こんにちは!

今日も絶好調の!

ボックルヘアのTOMOです。

今回は福岡県嘉麻市と朝倉市にまたがる

嘉穂アルプスを縦走してきました。

 

今回、嘉穂アルプスを歩いてみたのは、

 

英彦山峰入り道トレイルが12月に開催されると聞きつけ、

出場はできないものの、

龍馬トレイルの練習を兼ねて走って(ほぼ歩いて)みました。

 

このブログでは

  • 「英彦山峰入り道トレイル」の前半コースがどんな感じか知りたい人
  • 嘉穂アルプスを縦走してみたいひと
  • 古処山・馬見山をそれぞれの山を登ってみたい
  • 古処山周辺のオススメの宿を知りたい

 

そんなひとに、読んで欲しい内容になっています。

 

本題の前にちょっと自己紹介

TOMO
<自己紹介>

大分県日田市でボックルヘア(美容室)をやっています。

登山歴は11年目。

平日は仕事&筋トレ・休日は山登りと決めています。

最近ハマってるアイスは、

シャトレーゼのチョコバナナバーです。

健康を気遣わない人生ならば、1日6本は食べたい。

 

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

 

【嘉穂アルプスについて】

 

嘉穂アルプスとは

  • 馬見山(978m)
  • 屏山(927m)
  • 古処山(860m)

この三山からなる山を、

通称「嘉穂アルプス」と呼ぶ。

 

嘉穂アルプスは、2016年には、

九州では熊本県の「九州中央山地五家荘エリア」に続いて

2例目となる日本山岳遺産に認定されました。

登山道には見所も豊富で、

特別天然記念物にも指定されているツゲの原始林、

オオキツネノカミソリニシキキンカメムシなど、

貴重な生態系が保全されている自然豊かな山域です。

 

 

嘉穂アルプス縦走のための登山口

 

嘉穂アルプス縦走では、

  • 東側の馬見山
  • 西側の古処山、

どちらかの登山口を利用するのが一般的です。

 

馬見山の登山口

 

馬見山キャンプ場登山口

駐車場も広くアクセスのしやすい登山口。

馬見山に最も近い登山口で、

宇土浦越を利用すると周回コースも楽しめる。

初心者にもオススメの登山口。

 

嘉麻峠登山口

馬見山に最も遠い登山口。

長く歩きたい人にオススメのルートだが、

登山口に駐車場がないのが欠点。

 

江川ダム登山口

馬見山と屛山のちょうど中間に位置する登山口。

馬見山・屛山縦走にはオススメの登山口だが、

現在(2021年9月)、水害の影響で登山道が荒れているので、

あまりオススメできない登山口です。

 

古処山の登山口

 

 

秋月登山口

古処山で最も人気の登山口。

今回は秋月登山口を利用したので、詳細は下で紹介します。

 

五合目登山口

秋月登山口の次に人気の登山口。

名前の通り、古処山五合目にある登山口なので、

体力に自信のないひとや、親子登山にオススメの登山口。

古処山山頂までは、

ゆっくり歩いても50分ほどで到着できる。

 

八丁越え登山口

あまり知られていない登山口。

古処山山頂までは90分ほど、

とはいえ、

登山口周辺には駐車場がないので、利用しにくい。

周回コースなどに使うと良い。

 

キャンプ場登山口

キャンプ場登山口も五合目登山口と同様に、

古処山に最も近い登山口。

山頂まではゆっくり歩いても50分ほど、

奥の院や大将隠しを通る、

周回コースもいけるのでとてもオススメの登山口です。

駐車場は広い。

トイレは利用不可でした。

古処山 秋月登山口詳細
[アクセス・駐車場・トイレ・コンビニ]

 

アクセス

バスでのアクセス

甘木観光バス 秋月線 古処山入口 徒歩1分

車でのアクセス

甘木インターから約25分

駐車場

 

駐車台数 約40台
時間 24時間開放
料金 無料
トイレ なし

 

トイレ

登山口・駐車場付近にはトイレはありません。

秋月中学校近くの多目的トイレか、近くのコンビニを利用しましょう。

 

最寄りのコンビニ

 

<甘木インター方面>

セブンイレブン 甘木持丸北店

登山口まで7.4km(約10分)

ファミリーマート 朝倉甘木菩提寺店

登山口まで7.4km(約12分)

<嘉麻方面>

ミニストップ 嘉麻大隈店

登山口まで11.6km(約15分)

セブンイレブン 碓井町役場前店

登山口まで12.1km(約16分)

 

 

【嘉穂アルプス縦走 登山】2021/10/21

 

4:57 登山開始

真っ暗な駐車場を出発します。

とりあえず車道を山方向へ登って行きます。

古処山へは、もう何度も登っているので、

暗くても比較的恐怖感なく登れます。

とはいえ、

大雨の影響で毎年登山道が荒れるので、慎重に登りたいと思います。

 

 

通行止めの道もあるようです。

車道をのぼり詰めると

鳥居があらわれます。

この鳥居をくぐっても、くぐらなくても良いのですが、

奥に見える電柱の方へ進んで行きます。

電柱までいくと、アスファルトの道になっています。

林道を登っていくと、徐々に登山道が…。

川になる。

ここ最近、雨が降った記憶はないのだが…。

ここは常にこんな感じなのか?

川の道を進んでいくと

 

橋。

橋の先が真っ暗なのが、ちと怖いね(笑)

真っ暗だけど、ちゃんと登山道は続いていました。

さらに進むと、またまた橋。

今度の橋は比較的、新しい。

古処山の登山道は、大雨の影響を受けやすいので、

作っては流れてを繰り返してるのかも?

とはいえ、

大雨の影響を受けやすいってことは、

「大雨の時には近づいてはいけない山」ってことですね。

肝に銘じときます!

 

登山道は半分以上、川になっていた。

通れなくはないが、下りは気をつけた方が良さそうです。

 

川になっていない登山道も、大木や石が散乱。

ここも大雨の時は、川になっていたのでしょう。

 

中央奥にあるピンクテープが見えるだろうか?

あれが登山道のめじるし。

古処山に何度も来ていないと、

暗闇で登山道を探すのは難しいかも。

 

5:33 五合目登山口

 

登山開始から約35分。

五合目登山口に到着。

古処山まではあと1.1km。

たった1km。近いね!

両サイドが川になってる。

登山道はそれほど細くないので、落ちる心配はありません。

 

5:40 六合目

五合目から、たった7分で六合目。

あっという間すぎてビビる!

 

5:57 水舟

湧水ポイント。

この水場は分岐になっています。

古処山山頂

は古処山と屛山の縦走路にでる。

これまで沢沿いの登山道を登ってきましたが、

ここで沢とはお別れ。

 

今回は左へ。

古処山の山頂を目指します。

 

いっきに夜が明けてきました。

足元や前方がよく見えて歩きやすい。

 

日の出もそろそろでしょうか?

登り切ったら山頂かな?

景色はいいが山頂ではなかった。

ビュースポットから3分ほど進むと

 

6:09 古処山

登山口から70分ほどで、古処山の山頂に到着。

 

古処山とは

標高860m。

福岡県朝倉市と嘉麻市にまたがる古処山。

国の特別天然記念物および、

福岡県の天然記念物に指定されているツゲの原始林があることで知られる 。

白い石灰岩で出来てるその山は、

白山(はくさん)とも呼ばれ、地元の方々に愛されている山です。

 

気温は16度ほど。

すでに汗ビショだったので、涼しくてちょうどいい。

古処山の山頂には、いろいろ建物?が多い。

立派な階段や、お社?など

階段をのぼり、岩の上へ

ちょうど日の出のタイミングでした。

景色をふわっと堪能し、

キャンプ場方面に下って行きます。

 

「遊人の杜」方面が、キャンプ場方面。

 

古処山からは、キャンプ場に下りなくても、

屛山の縦走路が続いています。

 

今回は「英彦山峰入り道トレイル」のコースが、

キャンプ場を経由してるので、僕もそのコースをなぞります。

 

今回のルート

オレンジラインが、今回通るルートです。

古処山秋月登山口 – 五合目登山口 – 水舟 – 古処山 -古処山キャンプ場 –

屏山 – 江川岳 -馬見山 – 嘉麻峠登山口

の順に登って行き、

帰りはきた道を戻るか?

江川ダムの車道を帰るか?

出発時点では決めていません。

 

 

キャンプ場への下りは、

登山道の幅は恐ろしく細く、急!

滑りやそうな、細く急な岩場を下っていくと、

一瞬、ナイスビュースポット。

レースの時は、みとれて転けないよう注意しましょう。

 

岩が祀られてる、横をすり抜け

どんどん下って行きます。

傾斜はものすごく急ですが、

ようやく登山道の幅が広くなった。

レース時は、

ここなら追い越しが可能(簡単)。

キャンプ場へ向け、

じゃんじゃん下って行きます。

落ち葉がフカフカで気持ちよく走れますが、

落ち葉の下に、石もゴロゴロしてるので気をつけましょう。

 

急斜面落ち葉ゾーンから、林ゾーンへ

ここから少しの間、登山道が狭くなります。

ちょっとした小川を越え

登山道はまた広くなる。

 

6:42 キャンプ場登山口

そんなこんな、キャンプ場登山口に到着。

まっすぐアスファルトを下って行きます。

トイレと管理棟の前を通り

駐車場まで下って行きます。

トイレはシャッターがしてあり使用不可でした。

 

6:46 キャンプ場 駐車場

ここで折り返し、

下ってきたアスファルトをまた登り返します。

 

6:49 キャンプ場登山口

登山口をまっすぐ登って行きます。

すると、分岐がすぐに現れます。

「奥の院」方面へ進みましょう。

 

7:00 叫びの木

 

「叫びの木」

わかるような、わかんないような…。

 

目の前には急登。

急登ってか、壁だな!

 

壁を5分ほどかけて登り切ると、

両サイドがやや切り立った、細い尾根をつたい、

きのこゾーンに突入。

先日のぼった鞍岳も、キノコが多かったがここも負けていない。

 

きのこゾーンを抜けると

じょじょに岩が増えてきました。

 

7:11 分岐

左に行けば、

屛山への縦走路に出る道。

まっすぐ行けば、

奥の院と大将隠し経由で屛山の縦走路にでる道。

レースでは多分、左がコースとなると思いますが、

今回は、奥の院と大将隠しを経由します。

まっすぐ岩場を登って行きます。

ほっそ〜いクサリと、ロープが設置されています。

岩は乾いていますが、滑りやすい。

濡れてると恐ろしく滑りそう☂️

岩場をどんどん登っていくと

「奥の院→」

矢印の方向から来たんだけど…?

どこが奥の院だったかわかんなかった(笑)

 

看板の近くには

7:20 大将隠し

大将隠し。

その昔、

古処山城があったとき大将を隠したとされる場所です。

 

さらに岩場を進んでいくと縦走路にでます。

 

7:24 分岐

古処山から屛山へ続く縦走路と合流します。

 

キャンプ場から急登が続いていたので、

ようやくフラットな走りやすい登山道にホッとします。

しばらくは軽めのアップダウン、

走りやすい登山道が続きます。

落ち葉で登山道はフカフカです。

進むにつれ、

風景や木々がどんどん変わっていく。

楽しんで進んでいると、

目の前が開けてきた。

あの先っちょが屛山の山頂のようです。

 

7:49 屛山

登山開始から3時間。

ようやく、2つめの山頂に到着です。

屛山(へいざん)

標高927m。

屏山は、古処山、屏山、馬見山とで嘉穂アルプスや古処三山と呼ばれる。

屏山の山頂は北方向が開けており、

筑豊盆地の先に、福智山などが見える。

 

ここでちょっと、エネルギー補給。

屛山から次の江川岳へは、わりと近い。

 

屛山をズバーっと下っていくと

 

8:01 江川岳 分岐

江川岳分岐を江川岳方面へ登って行きます。

江川岳に興味がない人は、分岐を直進すると

馬見山へちょっとだけショートカットできます。

 

分岐を登っていくと現れるのは、

天へと続く、先が見えない階段。

はてしねぇ〜。

 

その、はてしねぇ〜階段を登っていくと

 

8:07 江川岳

3つ目の山頂、江川岳に到着。

展望はありません。

江川岳とは

標高861m。

名前がついたのは2018年2月とわりと最近

ダム建設により地区(朝倉市)から集落が無くなってしまうことから、

集落名を山の名前として残そうと名前がつけられた。

 

江川岳からは、

恐ろしく下り、先程のショートカットの道と合流します。

 

転げ落ちるように下り、次の山頂

馬見山を目指します。

 

つづく…。

 

続きはこちら⬇︎⬇︎

と、

ここで嘉穂アルプス縦走は次回に続きます。

これから先は、

古処山周辺のオススメのお宿を紹介します。

 

【古処山周辺のオススメの宿】

 

遠征登山やトレランレースの宿泊のお役に立てると嬉しいです。

僕は自宅から近いので、

古処山周辺の宿に泊まることはありませんが、

泊まる必要のない僕が、

「ぜひ泊まってみたい!」と、思った宿を、

  • 登山口にとにかく近い宿
  • 一度は泊まってみたいハイクラスな宿
  • 仲間と泊まってみたいおもしろ宿

3種類7つの宿をピックアップしてみました。

 

登山口にとにかく近い宿

秋月温泉 清流庵

福岡の奥座敷小京都秋月に佇む静かなお宿。

古処山の登山口からは最も近い宿。

料亭の宿なので、僕には手が届かないハイクラスな宿。

でも、一度は泊まってみたい。

 

  • 古処山秋月登山口まで2.1km 車で約5分
  • 馬見山キャンプ場まで18km 車で約26分

 

 秋月久織亭

全室温泉付き離れ。

ひっそりと佇む離れ客室には、トロトロ泉質の大きな岩風呂が魅力のお宿。

  • 古処山秋月登山口まで10km 車で約18分
  • 馬見山キャンプ場まで28km 車で約39分

 

 

ハイクラスなお宿

 原鶴温泉 六峰舘

 

2020年12月に温泉内付き特別室がOPEN!

かけ流しの美肌の温泉をプライベート空間で贅沢に堪能できる。

  • 古処山秋月登山口まで22km 車で約36分
  • 馬見山キャンプ場まで34km 車で約49分

 

 原鶴の舞

筑後川のほとり 2019年に、新たに誕生した水の郷のめぐみを味わう宿。

原鶴温泉を堪能できる。全室源泉かけ流し温泉 客室風呂

  • 古処山秋月登山口まで22km 車で約37分
  • 馬見山キャンプ場まで34km 車で約49分

 

 

おもしろいお宿

<廃校に泊まる>

いいかねPalette

福岡県田川市にある宿泊できる廃校(旧小学校)

・コワーキングスペース(月額でシェアオフィス利用も可、キッチンスペースもあり)
・ミーティングルーム
・レコーディングスタジオ
・ビリヤード
・卓球台

12:00-21:00までコワーキングスペースの一般利用無料です。

  • 古処山秋月登山口まで20.3km 車で約27分
  • 馬見山キャンプ場まで14km 車で約24分

 

 アクアクレタ小石原

嘉穂アルプス 馬見山 古処山

新鮮な食材、歴史ある器・こだわりの家具

東峰村の食材を小石原焼、高取焼に盛り付けて提供。

洋室にはMASTERWALの家具を使用しています。

  • 古処山秋月登山口まで20.0km。車で約30分
  • 馬見山キャンプ場まで16km。車で約23分
  • 嘉麻峠登山口まで2.4km。車で約4分

 

<みんなで古民家に泊まる>

町家宿 以久波

うきは市吉井町にある

伝統的建造物群保存地区の一角に吉井町初となるゲストハウス

明治44年建築の100年を超す町家造の商家住宅を貸し切ることができます。

  • 古処山秋月登山口まで21km。車で約37分
  • 馬見山キャンプ場まで39km。車で約58分
  • 嘉麻峠登山口まで24km。車で約37分

 

 

古処山周辺には、

今回紹介できなかったオススメの宿もたくさんあるので

ぜひ検索してみてください。

≫古処山周辺のホテルを楽天で探す

≫【じゃらん】古処山周辺のおすすめ宿一覧

 

 

【まとめ】

 

今回は福岡県朝倉市と嘉麻市にまたがる

嘉穂アルプスを縦走してきました。

嘉穂アルプスとは、

古処山・屛山・馬見山の3つからなる山の総称。

嘉穂アルプスは今年12月に行われる、

英彦山峰入り道トレイルレースのコースにもなっています。

完走率が低いレースとしても有名らしく、

どんなものかと、前半部分を走ってみました。

 

山頂までは沢や岩場などで、細く急な登山道が続きますが、

縦走路は軽いアップダウンはあるものの走りやすい。

 

これまでは比較的、軽快に走ってきましたが、

果たしてこの先も走り続けられるのでしょうか?

 

以上!

今回は福岡県にある嘉穂アルプスを縦走してみた

ボックルヘアのTOMOでした。

 

今回のブログが面白かった」「参考になった」と思った方は、

Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。

Twitter・YouTubeもやってるので、

フォローチャンネル登録もお願いします。

≫【ボックルヘア】Twitter・Instagram・YouTubeはこちら

 

 

SPONSORED LINK




カテゴリー

SPONSORED LINK




新着エントリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

九州。大分県。職業:美容師 美容師をしてますが、登山・筋トレ・ダイエットが趣味。 最近はクレジットカード・格安SIM・投資・マイルに興味あり。 どれもこれも素人ですが、素人目線で気になる事ややり方をブログを書いてます。