こんにちは!
今日も絶好調の!!
ボックルヘアのTOMOです!!
先日、ボックル登山部!!
年に1度の遠征企画で東京都の最高峰、雲取山に登ってきました。
登山部の遠征は今回で4回目。
初回は愛媛の石鎚山、2回目は徳島の剣山、3回目は奈良の大台ヶ原、そして今回は東京の雲取山。
いつも遠征で登る山は僕が決めるのですが、今回は部員から雲取山に登りたい!とリクエストが出たので、雲取山を挑戦することにしました。
雲取山
秩父多摩甲斐国立公園の代表的な山の一つで、日本百名山に選ばれている。東京都・埼玉県・山梨県の1都2県にまたがるとともに、東京都の最高峰・最西端の山でもある。山頂には一等三角点が設置されている。見晴らしが良く、周辺の山々のほか富士山・南アルプス・関東平野方面なども見ることができる。妙法が岳、白岩山とともに三峰山の三山の一つである。
そして、部員からのリクエストの理由というのは・・・
標高2017m
2017年にこの山を登らずしてどこに登る!!
と、いう事で今回の遠征先が雲取山に決定です。
決定はしたものの今回の山は、今までの登山部の山行では距離も時間も日帰り登山にしては桁違いの長いルートです。

【距離】20.2㎞
【標高差】1917m
【時間】約12時間。
距離も標高差も時間も、いつもの登山部の山行の2倍以上です。
僕が考えるに・・・
みんなで楽しく12時間歩くというのは・・・・
今の登山部の体力では絶対無理!!
そこで遠征登山3週間前から遠征メンバーのみに体力・筋力・メンタル向上とパワーアップをはかるため、
毎日メニュー スクワット10×3 腕立て10×2 背筋10×2
1週間メニュー 10㎞のジョギングもしくはウォーキング
を課しました。
筋トレを実行したらLINEで報告!
最初はなんやかんやぶつぶつ言っていた遠征メンバーですが、忙しい合間を練って意外と真面目にトレーニングに励んでくれていました。
そして、忘れちゃいけないのが⇩⇩⇩

旅のしおり⇧⇧
ほぼ毎年、広報部長を筆頭に作成してくれています。
そして今年も超多忙な広報部長を筆頭に作成してくれました。
ありがたや、ありがたや。

緊急連絡先や旅の工程に登山情報、持っていくものに目標や日記の欄まで盛りだくさんです。
年々、確実にグレードアップしてくるクオリティーの高さに毎年脱帽です。
このしおりのおかげで出発前から部員たちのテンションも上がり、毎日の筋トレもなんだかんだ楽しんでやってくれました。
ありがたや、ありがたや♡
そんなこんなで体力、筋力、気持を遠征登山に向けて高めていきました。
以上!
今回はボックル登山部!遠征登山準備編のボックルヘアのTOMOでした!!
コメントを残す