【登山・アウトドア】こども用の登山靴を紹介【コスパ・耐久性・軽さ】

SPONSOERD LINK




こんにちは!

今日も絶好調の!

ボックルヘアのTOMOです。

 

今回は子供用の登山靴(トレッキングシューズ)についてです。

 

 

モリくん

登山で、子供も登山靴は必要?

 

TOMO

どんな登山をするかで違ってきます。

ハイキングや軽い登山なら普段履いてる運動靴で十分です。

 

前日は子供用のザックの買い方について紹介しましたが、

今回は登山靴

  • 登山で履く子供の靴について
  • 子供用のオススメ登山靴

 

について紹介します。

 

 

本題の前にちょっと自己紹介

TOMO
<自己紹介>

大分県で美容師をやりながら、

休みの日にはほぼ山に登る生活を9年ほどやっています。

平日は仕事&筋トレ・休日は山登りで毎日忙しくやっています。

好きな登山スタイルは短パンです。

登山靴はサロモンです。

 

 

大人の登山靴についてはこちらの記事を参考にしてください。⬇︎

 

 

【子供用の登山靴】

 

軽い登山なら、子供は登山靴は不要!
普段の運動靴でOKな理由。

 

小学校低学年くらいなら、運動靴で大丈夫だと思います。

その理由は4つ。

運動靴でOKな理由
  • 体が柔らかいから
  • 体重が重たくない
  • 歩かないかもしれない
  • サイズアウトしやすい

 

 

体が柔らかいから

登山といえばハイカットが定番ですが、

10代までのこどもの体は、大人と違いかなり柔軟です。

大胆にぐにゅーっと捻っても「けろっ」としています。

柔軟なので、ハイカットを履かなくても足首のケガをしにくい。

 

体重が重たくない

子供の体重は軽いので、足にかかる負担は小さい。

なので、岩場の登山でも無い限り、ソールが硬く分厚い必要もない。

 

歩かないかもしれない

登山途中に疲れて歩かない可能性もあるので、

抱っこやおんぶとなった場合。

登山靴も荷物になってしまうことが、

あることも頭に入れておこう。

 

サイズアウトしやすい

頻繁に登山に出かける機会があれば良いが、

年に数回の登山であれば、

サイズアウトする可能性が十分にあるので、

正直もったいない。

 

 

こういった理由で、子供は登山靴が不要だと僕は思います。

あくまでの僕の考えなので、

子供の表情や動きなど見て、判断してあげてください。

 

とは言っても、子供が登山靴を履きたがったり、

本格的な登山に一緒に出かけるようになったり

子供用の登山靴が必要になる場合もあります。

そんな場合にオススメな登山靴を、下では紹介します。

 

 

【おすすめのこども登山靴】

 

登山靴が合わないと、

登山の思い出が嫌なものになってしまうことがあるので

楽しい思い出にするためにも、

慎重にこどもの足に合うものを選びましょう。

 

子供の登山靴を選ぶ基準

 

登山靴を選ぶ基準
  • サイズはやや大きめで選ぶ
  • クッション性
  • 軽さ
  • ベルクロ調整式

 

正直僕は子供用の靴を選んだことはないので、

一般的な選び方を基準にまとめています。

参考程度に読んでください。

 

サイズはやや大きめで選ぶ

大人の登山靴を選ぶ時も同じですが、

登山靴が小さいと、どうもこうもならないので、

登山靴はやや大きめの物を選びましょう。

子供用の靴を選ぶときには、

5mmほど大きいサイズがベストとされています。

 

大きいサイズの登山靴を、靴下の厚さで調整して履きましょう。

 

クッション性

基本的に子供の登山靴は、

大人用のようなソールが硬い登山靴は、ほとんどありませんが、

硬すぎると、歩きにくさに直結してしまうので

普段履いてるスニーカーに近い、

クッション性の登山靴を選びましょう。

 

軽いシューズ

1・2時間歩くことを考えると、

軽さはかなり重要。

靴にリュックに普段より、重たい装備になってることは間違い無いので

少しでも軽いものがオススメです。

 

おんぶってなった時にも、

その軽さが大人を助けてくれること、間違いありません。

 

ベロクロ調整式

ベロクロとはマジックテープのこと。

登山靴は基本ヒモ履ですが、

子供用にかぎっては調節や着脱が簡単な

ベロクロ調節がついた登山靴がオススメです。

子供用のベロクロ登山靴も多く販売されています。

 

<オススメの登山靴一覧>

 

ブランド名 特徴
≫モンベル 登山やハイキングに適した剛性を備えた全天候型のブーツ。

防水透湿性素材を使用しているので、水たまりやぬかるみを歩いても水の浸入がない。

≫デカトロン CrossContactソール、補強を施したアッパー、防水性メンブレンを装備し、

山のトレイルを歩くのに適した、キッズ向ハイキングシューズ。

≫コロンビア 足首にやさしい厚みを持たせた履き口靴擦れや疲れを軽減し、防水設計で足もとを守ります。

軽量でクッション性の高いテックライトミッドソールを使用し、長時間の歩行をサポートします。

≫ノースフェイス シンセティックレザーとメッシュのコンビネーションアッパーで軽量に仕上げ、防水メンブレン・テックプルーフをインサート。

ボトムユニットには、歩行時の衝撃吸収性と安定感をもたらす圧縮成型EVAミッドソールを装備。

≫キーン 片減り等の起こりにくい、機能性と耐久性に優れたソールユニット、子供の足をしっかりと支える立体成型フットベッド。

足にしっかりとフィットするアッパーデザイン、フィット感の調節や脱ぎ履きが容易なシューレースシステム。

≫キャラバン 親子でお揃い感覚のシューズを履いて登山を楽しめる、子ども用モデルです。

子どもの歩きやすさを考えて全体をソフトに設計しているのが特長。

つま先やかかと部分には適度な剛性があり、起伏のある登山道から子どもの足を守ります。

 

 

 

子供の足に合うサイズの登山靴を選ぶ

 

子供用といっても、かなり種類があります。

どの靴が子供の足に合うのかは、実際の履いてみないとわかりませんが、

たくさんの子供用の登山靴を取り扱ってる店舗は、正直僕は知りません。

アマゾンか楽天しかないのも事実。

ネットだとサイズが心配な人も≫Amazonプライム ワードローブ

を使うと、子供の足にぴったりの1足を選ぶことができます。

 

Prime Wardrobe(プライム・ワードローブ)について

プライム会員なら追加料金なしでプライム・ワードローブをご利用いただけ、送料・返送料も無料です。

配送が完了した翌日から最長で7日間、試着できるため、

気になる商品のサイズ違い、色違いなどをまとめて取り寄せていただくことができます。

試着後に、購入を決定した商品のみ代金を支払うサービスです。

≫Amazonプライム・ワードローブWEBサイト

 

 

 

 

 

子供の登山靴をお得にGETする方法

 

子供の登山靴を新品で揃えても良いですが、

すぐにサイズアウトしてしまうので、

もったいないな!って思う人は、

お得に登山靴を使う方法として次の2つがあります。

 

お得に登山靴を使う方法
  • 中古を買う
  • レンタルを使う

 

中古を買う

メルカリやオークションなどで、お得に中古の登山靴を買うことで

安く登山靴を買うことができます。

 

レンタルを使う

登山道具のレンタル屋を使うことで、安く登山靴を使うことができます。

しかも、使ったらそのまま送り返せば良いので

洗濯や保管など面倒なことは一切する必要がありません。

オススメのレンタル屋は2つ。

 

□「やまのどうぐや」子供用登山靴

「やまのどうぐや」では

子供用登山靴はキャラバン「C9_02Jr」と

16cm、17cmはモンベル「ティトンブーツkid’s」を

レンタルすることができます。

登山靴をレンタルすると、登山用の靴下をプレゼントしてくれる嬉しい特典がついています。

 

≫「やまのどうぐや」子供用登山靴



 

□「そらのした」kidsレンタルブーツ

そらのしたでは、モンベルのkids登山靴を5種類の中から選ぶことができます。

ハイキングから登山まで幅広く使える万能型のキッズ用ブーツです。
足首までカバーできるミドルカットタイプ。

凹凸の多い場所でも安心して歩けます。

防水透湿性素材を使用しており、

変わりやすい山の天気でも中まで水が染みず、

蒸れも軽減してくれるので快適です。

 

≫「そらのした」kidsレンタルブーツ



 

【まとめ】

 

今回は子供用の登山靴について紹介しました。

極論、

普段使ってるスニーカーで十分だと思いますが、

しっかり登山に挑戦する場合には、登山靴ありです。

 

各ブランドから子供用の登山靴はたくさん販売されているので、

子供の足にあった登山靴を選びましょう。

 

オススメは≫Amazonプライム・ワードローブ

で、いろいろ履き比べて検討すると

こどもの足に合う1足に出会えると思います。

 

最後に!

 

富士山に挑戦する場合には、靴よりもゲイター(スパッツ)の方が

重要だったりします。

ゲイターがないと、靴の中に小石が入りやすくなり歩きにくくなるので

靴、靴下と一緒にゲイターも忘れずに準備しましょう。

≫【モンベル】kids スパッツ

 

以上!

今回は子供用の登山靴を紹介してみた

ボックルヘアのTOMOでした。

 

今回のブログが「面白かった」「参考になった」と思った方は、

Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。

 

 

SPONSORED LINK




カテゴリー

SPONSORED LINK




新着エントリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

九州。大分県。職業:美容師 美容師をしてますが、登山・筋トレ・ダイエットが趣味。 最近はクレジットカード・格安SIM・投資・マイルに興味あり。 どれもこれも素人ですが、素人目線で気になる事ややり方をブログを書いてます。