こんにちは!
今日も絶好調の!
ボックルヘアのTOMOです!!
今回は前々から気になっていた大分県日田市五反田病院に併設されたメディカルフィットネスジム、リボーンに行ってきました。
今回は体験ではなく見学に行ってきました。
何故なら!!
料金が高いから¥!!
ビジター(※当日のみの利用者の事)は、1回1,000円(税別)。
なので、今回は見学だけです。
リボーン(Reborn)とは
2018年11月11日大分県日田市にオープンした、五反田病院と併設したスポーツジム、メディカルフィットネスジム。
病院に併設してることが最大のメリットで、専門資格を持ったトレーナーの指導を受けらたり、最先端の器具を取り揃えたトレーニングジム。
リボーンに見学に行ってみた!
駐車場は病院の駐車場を利用します。
僕が見学に行った時間は午後3時過ぎ、この時間は病院もジムも空いていると噂を聞いていたのでこの時間を狙いました。
予想通り駐車場も空いています。
車を停め、病院の正面玄関を入らず正面玄関横の通路を進みます。
一見、関係者以外立ち入り禁止なんじゃ?と思うような裏口感!!
恐る恐る奥へ進んでいきます。
病院の建物の奥まで進むと左へ、建物に沿って進むとジムの入り口が現れます。

ドアを開けると、左側に靴箱とドア、正面には階段とジムっぽい壁。

入り口には誰もいないので、受付は階段を上がったところにあるのでしょう。
履いていた靴は靴箱置くおして・・・この微妙なスリッパを履くべきか悩みます。
ここはひとまず履いてみました。

スリッパを履いて階段を上ると、正面に受付を発見。
しかし、受付には人が見当たりません。

噂では、リボーンの受付の女の子がものすごく可愛いらしく、僕もそれを楽しみにやってきました。
無人の受付に近づいていくと!!
噂通りの激カワ女子登場!!
期待していくと残念なパターンが多い中、噂をもろともしない噂通りの可愛さでした。
どのくらい可愛いかは、ぜひ見学に行ってみて!(笑)
ここでジム見学を申し込みます。
住所・氏名・連絡先を記入すると、可愛い受付嬢(※以後KJ)が、ジムを案内してくれます。
KJがまず案内してくれたのは3階。

ジム内はウエイトブース・マシンブース・有酸素ブース・ストレッチブースとありKJが色々と案内してくれます。
有酸素マシーンはトレッドミルが3台、自転車3台。
トレッドミルマシンがの3台それぞれ違うものだったので、どんな違いがあるかとKJに尋ねると・・・。?
だったので、ここからはKJに変わり、インストラクターが案内してくれます。

マシンも全身鍛えられるように一通りはそろっているようです。

ウエイトブースにはプラットフォームもあります。
3階を一通り見たので、2階へ
2階には受付とカフェスペース?スタジオとロッカールームとシミュレーションゴルフがあります。
スタジオでは、曜日や時間で色々なプログラムのレッスンが行われているようで、会員になれば無料で参加できるようです。(※女性のみかも?要確認)

シミュレーションゴルフは別料金ですが、ビジターも利用可能。会員なら会員価格で利用できます。
そして、ここからが本番!!
僕が一番見たかった場所に案内してもらいます。
1階へ
低酸素室

この低酸素室が僕が一番見たかった場所です。
今度の夏に予定してるモンブラン登山の前に、ぜひ低酸素室でのトレーニングをやってみたいと思っています。
低酸素室とは
酸素をたくさん取り込める体を作る『高所順応トレーニング』。
平地でそれができるのが『低酸素トレーニングルーム』です。
好日山荘では、標高3,000 ~ 4,000メートル級の低酸素環境でトレーニングできる設備を皆様に提供しています。
富士登山等をお考えの方は、高山病にかからないためにも、事前に体を低酸素な環境に慣らして、高山病になりにくい体質に鍛えておくことが大切です。
実は、ジムがオープンした当初から何度も電話で低酸素室の利用を申し込むものの、何度も調整中と断られていました。
4月末に確認したところ5月中旬には利用できると聞いていたので、確認がてら見学に来てみた次第です。
しかしながら、低酸素室は未だ利用不可。
低酸素室のドアに問題があるらしく、低酸素状態が作れない。との事でした。
なので、オープン以来利用者は0。
業者が来ないのでいつから使えるかは未定で、調整が終了しても標高的には2,000m後半くらいしか上がらないらしく、高価な専用マスクを個人で購入しそれを使えば4,000mまでのとれトレーニングができるようです。
高価な専用マスクって・・・。一体・・・いくらなん?
インストラクターに聞いても答えは返ってきませんでした・・・。
言えないぐらい高いの???
低酸素室の利用料は、1回30分
- ビジター4,000円(税抜)
- 会員2,000円(税抜)。
僕の知っている、高度順応のための低酸素室のトレーニングは1回70~95分で3~5,000円が相場なので、リボーンはかなり料金が高いです。
サラッとではありますが、一通り見せていただきました。
その他、料金など詳しくは⇩⇩
【施設情報】
住所 | 大分県日田市若宮町395-1 |
電話番号 | 0973238780 |
営業時間 | 11:00~20:30 |
休館日 | 祝日のみ |
駐車場 | あり(※病院と兼用) |
料金 | 【ビジター】1,000円(税別)※ロッカーシャワー使用不可
【一般会員】入会金5,000円
【メディカル会員】入会金5,000円 月の会費が一般会員より1,000円安い設定だか、3ヶ月に1度医師による診察・メディカルチェックが必要。メディカルチェック代10,000円。 学割・女性割あり ※入会時には、入会金と月会費2ヶ月分を金融機関引き落とし。月会費のカード・現金払い不可。 |
URL | リボーンWEBサイト |
【感想】
正直、金額が高いので僕は通えないと思いました。
ビジターで行くとロッカー・シャワーを使えないのは、ちょっとけち臭いなと思います。
千円も払ったのに、汗でびしょびしょでトボトボ帰る自分を想像すると、何だかみじめです・・・。
入会金や月会費が振込のみでカードや現金払いができないところや、入会すると入会金と月会費2ヶ月分を最初に引き落としされるなど驚きのシステムにも疑問です。
僕が特に気になったポイントとしては、2つ。
1・ダンベルとプレートの数の少なさ

混む時間帯は取り合いにならないのか?気になります。
2・時間
午後8時半で閉店なので、仕事終わりの8時過ぎにしか行けない僕には時間的に通うのは無理です。せめて9時半、欲を言えば10時まで開いていたらなぁと思います。
正直な感想を書いたら、悪口っぽくなってしまったけど・・・
施設は新しいし、女性会員なら女性専用スタジオやスタジオプログラムレッスンなどを受けられるなど良いところもあります。
KJもいるしね!
今回は見学だけでしたが、とりあえず低酸素室の出来上がりを待ちたいと思います。
低酸素室が早く出来上がる事と、これからリボーンが進化していくことを心から期待しています。
以上!
今回は大分県日田市のジム、リボーンを覗いてみたボックルヘアのTOMOでした!
コメントを残す