こんにちは!
今日も絶好調の!!
ボックルヘアのTOMOです!!
今回も初めての北アルプス②のつづきです。
前回見逃した方は⇒初めての北アルプス②へ
最初から読んでくれる方は⇒初めての北アルプスへ
2016.9・5(MON)
AM4:00 起床
外の雨音を確認!
AM4:03 二度寝開始
AM5:55 再び起床
AM6:00 朝食
AM6:30 外は雨なので三度寝開始・・・
したいところですが、隣に寝ている4?50代のカップルが昨日からイチャイチャ・・朝も早くからイチャイチャしてて、こっちのストレスもだいぶ溜まってきてまして・・・今にもブチ切れ、朝から説教!!(怒)
してやりたい気持を何とか押し殺しの早朝!!
涸沢ヒュッテでの宿泊者1人のスペースは約布団1枚分。相部屋は当たり前のこの限られたスペースで隣のやつらはイチャイチャ・・・
こんな山の上でイチャイチャしたかったら、個室のある涸沢小屋に行けや!!山小屋でのマナーを知らんのか?!と、何度言ってやろうかと思ったか!
平地でイチャイチャできねー事情でもあんのか?!(怒)と、
もんもんとしながら三度寝。
AM8:30 今度こそ起床!
AM9:30 涸沢ヒュッテ出発
だいぶ小雨にはなっていましたが、外はあいにくの雨☂
なので今回は山頂を目指さずして、昨日来た道を下山します。

ガレ場の岩は濡れて滑りやすくなっているので慎重に下山していきます。
登りはあんなに時間がかかったのに、下山はあっという間!

本谷橋を通過し

横尾大橋までやってくると晴れ間が出てきました。
黙々と下山してきたのでかなり腹も減ったので⇩⇩⇩

横尾山荘のラーメン🍜 これが今回の旅で一番うまかった!!
このラーメンはかなり旨いので横尾山荘に行く際には必ず食べたなきゃ損です!

横尾山荘のラーメンで心も体も癒され、じゃんじゃん下山していきます。

穂高の山々もばっちりです📷
こんなに晴れたたら涸沢から穂高の山々も綺麗に見えただろうなぁ・・・と、思いながら下山。
天気ばかりはどうしようもないので、来年の楽しみとします。

そんなこんな無事に上高地の河童橋に到着です。
今回初めて上高地から北アルプスへ入り、山小屋のマナーの悪い隣のやつらを除けば、とても楽しく良い登山でした。
涸沢では惜しくも天気が崩れ涸沢カールの朝焼けなどの景色を見ることはできませんでしたが、次回の楽しみにします。
以上!
今回は初めての北アルプス完結編のボックルヘアのTOMOでした!!
追記
初めての北アルプスっと事でしたが、よく考えたら2回目でした(笑)。初めての北アルプスは前の年の9月に剱岳に行ってました。初めては上高地からはいる北アルプスの事でしたが、いまさら題名を変えるのも何なので、このままでいっか。
コメントを残す