こんにちは!
今日も絶好調の!!
ボックルヘアのTOMOです!!
今回も槍ヶ岳のつづきです。
前回見逃した方は⇩⇩
槍ヶ岳を最初から読む方は⇩⇩

横尾山荘でおなかも満たされ、きれいな梓川沿いを眠気とか戦いながら気持ちよく歩いてると!!!
まっ!
まっ!!
まさかの・・・!!

ツキノワグマ出没!!🐻
10日前くらいに出たらしい・・・
しかし、この看板のツキノワグマが出没した場所がワサビ沢(明神~徳沢間)となっているが、ワサビ沢はこれから向かう槍沢ロッジの途中にあり、これから通過する場所だが・・・明神~徳沢はすでに通過して来てる??
結局、どこに出たの???と、びくびくしながらも

気づけはワサビ沢をこえて

看板に励まされながら登っていきます。
素直にこの看板ありがたいです!
この看板の先を登りきると

PM1:05
ほぼ予定通りに本日の宿、槍沢ロッヂに到着です。
【槍沢ロッヂ】
槍沢ロッヂは、上高地から槍ヶ岳頂上を目指す登山路の中間地点、標高1820mの樹林帯の中に位置する小屋です。
梓川に沿って歩く道は、樹々に囲まれ野鳥のさえずりと川音が心地よく耳に響
小屋内には浴室も完備し、槍ヶ岳登山の行き帰りに汗を流して頂くこともできます。
又、自然環境に考慮した最新式のトイレも設置されております。
●営業期間 2017年4月27日(木) ~ 2017年11月4日(土)
●宿泊料金 一泊二食 ¥9800 弁当 ¥1000
●アクセス 北アルプス槍ヶ岳槍沢左岸 標高1,820m
【時間の目安】
上高地 → 4:30 → 槍沢ロッヂ → 4:30 → 槍ヶ岳山荘
槍ヶ岳山荘 → 2:30 → 槍沢ロッヂ → 4:00 → 上高地
詳しくは⇩⇩⇩クリック
昨日から一睡もせずに登ってきたので、到着したらささっと受付を済まし2時間くらい仮眠しようと決意して登ってきましたが・・・
やはり・・・
この誘惑には勝てず・・・

仮眠せんでも、ビールがあれば元気100倍!!🍺
一杯900円の生ビールが染み渡ります。
ここ槍沢ロッヂを1泊目の宿に決めたのは、何といってもお風呂があるから♨
入浴できる時間は15時~18時までの3時間。
15時まで仮眠を諦め、遠くにちっちゃく見える槍ヶ岳を見ながら待つことにしました。

なんやかんやのんびり飲んでいたらあっという間に15時!
やっとお風呂に入れると浴室に行くと!!
人!人!人!!!

写真は撮れないので拾ってきましたが、入浴時間の15時ジャストには、この2つの浴槽にお湯が見えないほど人が・・・
お風呂場といってもシャワーも蛇口も見当たりません・・・。
ポツンと浴槽2つ。
それと数個の桶・・・。
この浴槽のお湯だけがみんなのお湯といった感じ・・・
この人だかりはもしかしたら夢なのでは???と思い、いったん風呂は諦め自分の部屋に戻ってみました。
自分の部屋といっても、玄関の受付から階段で2階にあがり

廊下を進み、奥から2番目の左側の部屋
⇩⇩⇩

部屋は大きな二段ベッド。横並びにすでにひかれている6枚の敷布団。
左側の下の段入り口側のふとん1枚分が僕に与えられたスペースです。
山小屋に泊まったことが無い人には、大きな衝撃を受けるかもしれませんが、これが一般的な?基本的な山小屋スタイルです。
男女ペアで宿泊すると男女ペアで構成された部屋へ、女子1人で宿泊すると女子1人で構成された部屋で相部屋となります。
山小屋は基本相部屋です。しかし、お金を少し多く出せば個室も可能です。
今回は平日という事もあり山小屋的に余裕があったので本来は布団1枚分のスペースですが、ラッキーなことに1.5枚分のスペースが使えました。
そんな1.5枚のスペースで荷解きをし、明日の荷造りをしながら約1時間・・・・。
あのすさまじい風呂はだいぶ人が減っただろうと再び風呂へ。
予想通り空いていました!
よし!
これなら入れる!
と思ったものの・・・・待てよ・・!
浴槽の中のお湯は・・・大丈夫?!と、思い再び浴槽へ。
浴槽の中は・・・嫌な予感的中でした。
潔癖じゃない僕でも絶対入れない!!
例えるならば、そこは沼!
浴槽の中は、半分以下に減ったお湯とおっさんたちの垢と毛がぷかぷか浮いてるどころの話じゃない。
水面は垢と毛で幕が張られてる状態・・・。
潔癖でないとはいえ、いくら僕でもこれには入る勇気はありません。
じゃんじゃんお湯が噴出し、じゃんじゃん循環していればいいが・・・
こんな標高が高いところでそんな事は求めてはいけません・・・。
今日は気温も低いうちに登ってきたので、汗もほとんどかいていない事もあり、あの風呂に入るより汗拭きシートで体をふく方が綺麗になると確信したので、今回は汗拭きシートで我慢。
ちなみに、女湯の方のお湯は綺麗だったそうです・・・。ドンマイ・・・。
汗拭きシートでさっぱりして、外でやけ酒です。

そんなこんな日も暮れて
PM5:30 晩飯です。

槍沢ロッヂ 晩飯メニュー
唐揚げ&こざこざしたやつ
ご飯とみそ汁はおかわり自由です。唐揚げはカラッとあがっていておいしかったですが、全体的におかずのボリュームが足りなかったです。おかずが足りない分はご飯とみそ汁でカバーし満腹に。
後は寝るだけ・・・
つづく・・・
コメントを残す