【鹿児島県の山】屋久島 太忠岳登山[ヤクスギランドから世界遺産を歩く]

SPONSOERD LINK




こんにちは!

今日も絶好調の!

ボックルヘアのTOMOです。

今回は鹿児島県の屋久島にある太忠岳に登った時の記録をまとめました。

 

屋久島までのアクセスは大変ですが、

太忠岳の登山口となるヤクスギランドは、

登山初心者でも楽しめるよう、しっかりと整備されているので

屋久島に遊びに行った際には、

ぜひとも歩いて欲しいハイキングスポットです。

 

でも、勘違いしてはいけないのは、

ヤクスギランドは整備されていたとしても、

太忠岳の全ての登山道が初心者に歩きやすいよう整備されてるわけではありません。

 

ハイキング初心者が気軽に登ると、迷ったり疲れたりと大変なので、

その辺は勘違いしないよう、

しっかりと体力と装備と知識を身に付けてから登りましょう。

 

とはいっても、登山レベル的にはそんなに難しくないので、

登山を始めた人には目指して欲しい山の1つです。

 

太忠岳の魅力や、屋久島のお得な旅情報も詰め込んだので

ぜひ最後までお付き合いください。

 

本題の前にちょっと自己紹介

TOMO
<自己紹介>

大分県で美容師をやりながら、

休みの日にはほぼ山に登る生活を10年ほどやっています。

平日は仕事&筋トレ。

休日は山登りで毎日忙しくやっています。

数ヶ月前に背骨を骨折してしまい、

派手なアウトドアはまだ我慢中です。

 

 

【太忠岳について】

太忠岳に登るのは今回が初めて。

屋久島の山は宮之浦岳しか登った経験がないので、

まだまだ僕は、屋久島初心者です。🔰

 

太忠岳(たっちゅうだけ)とは?

 

太忠岳は標高1,497m。

屋久島を代表する山の一つで世界遺産に登録されている。

山頂には高さが50メートルもある一枚岩の花崗岩(かこうがん)

天柱石(てんちゅういわ)

が、天空にそそり立つことで有名。

麓の町、安房や登山口となるヤクスギランド入り口からも、

その大岩を見ることができます。

 

太忠岳 登山口(ヤクスギランド)

太忠岳の登山口はヤクスギランドの入り口でもあります。

ヤクスギランドとは

安房から約16km、標高1000~1300mに広がる自然休養林です。

面積は270.33haの広大な森に5つのコースを設定し、

興味や体力に合わせてお好みのコースを楽しむことができます。

 

その名の通り屋久杉を鑑賞する島内随一の森で、

仏陀杉・母子杉・小田杉といった巨木や

双子杉・くぐり杉・ひげ長老などの

ユニークな名をもつヤクスギを数多く見ることができます。

 

<ヤクスギランド詳細>

 

住所 鹿児島県熊毛郡屋久島町荒川
電話番号 0997-43-5900(屋久島町観光まちづくり課)
営業日 年中開放
(※冬季雪のため通行止めの場合あり)
営業時間 8:30~17:00
料金 ・高校生以上 1人500円(協力金)
・団体15名以上 1人400円
アクセス ・宮之浦空港から車で約65分
・鹿児島空港から車で約45分
・安房港から車で約30分(路線バス利用可)
駐車場 40台
ホームページ 公式サイトはこちら

 

 

ヤクスギランド駐車場
[アクセス・駐車場・トイレ]

ヤクスギランドへのアクセス

 

<バスでのアクセス>

バスでのアクセスは紀元杉行きのバスを利用します。

本数は1日2本とハードル高めです。

[合庁前➡︎紀元杉行き] 

合庁前 9:20 13:30
安房港 9:26 13:36
安房 9:28 13:38
牧野 9:29 13:39
屋久島自然館 9:34 13:44
荒川三叉路 10:01 14:11
ヤクスギランド 10:07 14:17
紀元杉 10:27 14:37

 

[紀元杉➡︎合庁前行き] 

紀元杉 10:45 14:55
ヤクスギランド 11:05 15:15
荒川三叉路 11:11 15:21
屋久島自然館 11:38 15:48
牧野 11:43 15:53
安房 1144 15:54
安房港
合庁前 11:48 15:58

 

≫屋久島交通バス路線図

≫屋久島バス時刻表一覧

≫屋久島交通バス運賃表

詳しくは、「屋久島旅行ブログ」が、とても見やすく参考になります。

 

<レンタカーでのアクセス>

宮之浦空港から車で約65分
鹿児島空港から車で約45分
安房港から車で約30分(路線バス利用可)

 

<レンタカーお得情報>

レンタカーやタクシーを使う場合には、鹿児島県が行ってる

「かごしま楽巡り」の助成金を使うと、

5,000円ほど、お得にレンタカーやタクシーを使うことができます。

鹿児島県や屋久島をお得に旅する方法は以前のブログにまとめてるので

そちらを参考にしてください。

≫屋久島をお得に旅する方法

≫【楽天トラベル】屋久島レンタカー一覧

>全国格安レンタカー予約 スカイチケットレンタカー 

>屋久島タクシー一覧

 

駐車場・トイレ詳細

駐車台数 約40台
時間 24時間
料金 無料
トイレ あり※
備考 売店・自販機あり(現在閉鎖中)

※8:30~17:00間は外の仮設トイレ使用(トイレットペーパーあり)

 

【太忠岳 登山】

 

6:15 ヤクスギランド入り口 登山開始

 

入り口では協力金の500円を支払います。

人がいない時は、帰りに支払いましょう。

中学生以下は無料です。

白谷雲水峡にも行く方は、200円の割引があります。

 

<太忠岳の登山工程>

今回の登山工程は

①番からスタートし赤いラインを番号通り⑦番まで進んでいきます。

⑦番からは、グリーンラインを18番までまっすぐ登り

18番からは太忠岳をズバーっと目指します。

 

まずはレッドラインの「ときめきの径」を進んでいきます。

登山開始から約1分で現れた

 

くぐり杉

 

いいっすね〜

屋久島っぽい。

 

6:20 林泉橋

 

朝まで結構な雨が降っていましたが、川の水は透き通ってます。

さすが屋久島!

橋を渡り、しばらく歩きやすい木道を進みます。

 

すると、また橋!

6:33 荒川橋

この橋を渡ると

これまでのフラットな木道から

登山道っぽい道や木の階段が出てきます。

ようやく、少しづつ傾斜が出てきました。

 

 

7:16 ひげ長老

どこがどうヒゲなのは?

さておき、

この辺りになると、デカい杉もあちらこちらに

 

7:26 携帯トイレブース

携帯トイレとは

 

ファスナー付きのビニール袋形状のトイレ。

小便を凝固させて臭いを素早く包みこみます。

 

屋久島では多くの登山者のし尿処理に莫大な費用かかることや

環境破壊の観点から、

携帯トイレの利用をお願いしています。

 

軽量で小さく折りたためるので、

どんな山でも日ごろからザックに入れておくと安心です。

 

携帯トイレの使い方

トイレブースの扉を開けると便座だけあります。

この便座に携帯トイレをセット。

携帯トイレは袋状になってるので、その袋を便座にひっかけ

凝固剤を入れます。

あとは、シャーっとするだけ。

便座から袋を取り外し、付属の頑丈な密封バックに入れるだけ。

 

 

携帯トイレ使用のルール

  • 便座に直接しない。
  • 使用済みの携帯トイレはブースに放置せず、必ず回収箱へ。
  • 使用済み携帯トイレの回収
    使用済み携帯トイレは、登山口と屋久杉自然館前に設置している回収箱に捨ててください。 里まで持ち帰った場合は、燃えるゴミとして廃棄してください。

 

携帯トイレの購入方法

携帯トイレの販売

屋久島内の

  • 登山用品店
  • 土産物屋
  • ホテル
  • レンタカー店
  • 観光案内所

等で販売しています。

もちろんAmazon 楽天でも販売しています。

災害時にも役に立つので、常備してて損はないです。

 

7:28 蛇紋杉 15番分岐

 

東屋があり、ゆっくり休憩ができます。

雨の多い屋久島登山では、屋根のある休憩場は本当にありがたい。

少し休憩を挟み登山を再開します。

 

さっきまで晴れていたのに、良い感じでガスってきました。

とても、神秘的。

 

8:05  天文の森18番

ヤクスギランドの地図に載っていたのはここまで

 

ここからは登山地図を見ながら、進んでいきます。

とは言っても、登山道ははっきりしていてわかりやすいので

よっぽどのことが無い限り迷うことはありません。

 

 

8:28  世界自然遺産登録地域

登山道に突然現れた、世界遺産の看板。

これより先は、世界遺産です。

 

世界遺産に入ると、

さらにデカい名もなき杉ばかり🌲

世界遺産の森からパワーをもらい、

急登を攻めていきます。

しっかし、急登つづき。

登りが大好きな僕は、ゆっくり屋久島の森を感じながら

ゆっくり登っていきます。

急登を登りついた先には!

 

9:13 大きい岩

 

ようやく尾根まで上がってこられたのでしょうか?

ちょっとしたアップダウンを繰り返しながら(ほぼアップだけど)

軽快にのぼっていくと

良い感じの岩。

挟まれないことを祈りながら、スルー

 

 

岩を抜けると、さらにグイーンっと登り

 

山頂もあとわずか

ぐんぐん登っていきます。

 

おぉぉ!!

目の前に突如、天柱石が見えてきました

山頂はどこだ⁉︎

 

 

天柱石を確実にゆっくり登っていきます。

天柱石に到着!

 

ってのは、

ウソです!

 

さすがにこの天柱石のてっぺんには登りません。

だって、とんでもなくデカいし

僕は高所恐怖症!

天柱石のてっぺんはあきらめ

山頂らしき物や看板を探すも、無い!

仕方がないので、

天柱石手前の天柱石がよく見える場所を、太忠岳の山頂とします。

 

10:00 太忠岳山頂 到着

 

360度パノラマヴュー

安房の町も遠くに見えます。

日差しはまあまあ、ありますが、

風もなく、気温もちょうどよくとんでもなく居心地の良い山頂です。

早速、絶景を眺めながらの飯🍙

前日は宿泊していた田代別館の朝食を、弁当に変更してもらいました。

 

弁当は、しまむすび

 

 

つけ物があっちゃこっちゃに飛び散ってますが、

見た目の華やかで

普通に美味しい弁当です。

 

11:00 下山開始

 

 

途中まで登ってきた道を下山していきます。

 

苔や木の根っこで滑らないよう、

慎重に下っていきます。

 

13:00 蛇紋杉 15番分岐

 

上りは左からやってきましたが、

下りは登ってきた道ではなく、右に進みます。

ズバーっと階段が続きます。

下りだからいいけど、ここの上りは結構しんどそうです。

ここから橋と杉のオンパレードです。

 

13:21 天柱橋

 

13:30 天柱杉

 

13:33 母子杉

13:35 三根杉(みつねすぎ)

 

13:49 沢津橋(さわつばし)

14:00 仏蛇杉

 

仏蛇杉からは、登山道しっかり整備されて歩きやすい

仏蛇杉歩道を進みます。

14:09 くぐり杉

 

清涼橋をわたり、登山口までもう少しです。

惰性でズバーっと木道を進みます。

 

14:15 下山完了

無事に下山完了です。

と思いきや!

 

僕の足はヒルの餌食となっていました。

 

≫ヒルに吸血された時の対処法[2時間は血がとまりません]

 

 

【登山記録・感想】

太忠岳 登山記録

太忠岳詳細

<行動時間> 8時間(休憩含む)

<行動距離> 7.2km

<累積標高差> +691m・-689m

<消費カロリー> 3,632kcal

 

太忠岳登山の装備

 

<ウエア>

  商品詳細 関連ブログ
パンツ  スイムパンツ  海パンは涼しさの極み
インナー ミレー ドライナミック メッシュ 変態インナー
Tシャツ 登山部オリジナルポロ
アームカバー C3fitクーリングアームカバー 夏最強アイテム
レインウエア アークテリクス ハイブリッドジャケット

 

<初登場> アークテリクス ハイブリッドジャケット

僕の登山では、レインウエアはほぼ登場しませんが、

ちゃんと持ってます。(笑)

遠征の時によく登場します。

 

≫夏の八ヶ岳 硫黄岳に登山部で遠征してみた。

 

<ギア>

ギア詳細 関連ブログ
ザック オスプレー デューロ 15 デューロ15の感想
キャップ ノースフェイス スワローテイルキャップ
ヘッドバンド アンダーアーマ ヘッドバンドの実力
サングラス DANG 目も日焼けします
手袋 ライトグリップ
シューズ コロンビアモントレイル   モントレトレイルの感想

 

 

<食料>

持っていった量 消費した量
約1.5L 約1L
弁当 1個 1個
パン 2個 1.5個
大福 2個 2個
行動食 ゼリー 1個

 

 

太忠岳登山の感想

 

今回は初めての太忠岳登山でした。

日差しが強かったですが、登山道がほとんど森の中だったので

日焼けの心配は、全くなく快適に歩けました。

 

出発時には雨が降っていましたが、

雨も森の葉っぱがキャッチしてくれるおかげで、

ほとんど雨の影響を受けずに済みました。

登山中は

朝の空気もひんやりと冷たく、登山するには最高の気温でした。

下山時には、

かなり暑さを感じたので、やはり涼しい早朝の出発がオススメです。

 

登山道は

とても整備されていて道迷いの心配はほぼないです。

僕的には、登山道よりも登山口(ヤクスギランド)に行くまでの

運転の方が大変だった印象です。

 

太忠岳登山での注意点は

濡れた木道や木の根っこはとても滑りやすいので、

いくら歩きやすい木道といえど、気を抜かないよう歩きましょう。

 

あと、ヒルがどっから狙ってくるかわからないので、

ヒルよけをしっかりふっときましょう。

ヒルの餌食になってしまった僕は

いつまでたっても流れ続ける血液に、本当にうんざりでした。

 

とはいえ。

今回は初めての太忠岳とヤクスギランドをしっかり楽しめました。

やはり屋久島にきたら、森ですね。

 

太忠岳とヤクスギランドは、屋久島にきたら絶対に歩いて欲しいスポットです。

 

 

【まとめ】

 

今回は屋久島の太忠岳に登った時の記録をまとめました。

屋久島はいつ来ても、何度来ても

また来たいと思わせてくれる最高の遊び場です。

 

登山初心者から上級者までレベルにあわせて、山や森を楽しむことができるので、

「いつか屋久島に行ってみたい」

「時間ができたら縄文杉を見てみたい」

と、思ってる人は早速、

JALでひとっ飛びしましょう。

そのくらい、行って損がないのは屋久島です!(※台風時は別です)

 

≫Go toトラベルでJAL屋久島便を予約

 

 

余談ですが、

登山後は、ヤクスギランドから一番近い

 

春田浜海水浴場へ ダイブ!

 

≫春田浜海水浴場

春田浜海水浴場とは、

全く砂浜ではありませんが、

海とつながる天然プールがあるのが春田浜海水浴場の特徴です。

そして人が少ない穴場スポット

期間中は、更衣室やトイレも無料で解放されます。(2020年は閉鎖しています。)

詳しくは、春田浜海水浴場WEBサイト

 

ここで残念なお知らせ。。。

ダイブしに来たのに、

ちょうど干潮で、どこまで行っても

ダイブポイントは見つからず、

結局、

ダイブできず、おめおめと帰ってきました。

皆さんは満潮の時に遊びに行ってね⛱

 

 

以上!

今回は屋久島 太忠岳に登ってみた

ボックルヘアのTOMOでした。

 

今回のブログが面白かった」「参考になった」と思った方は、

Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。

 

SPONSORED LINK




カテゴリー

SPONSORED LINK




新着エントリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

九州。大分県。職業:美容師 美容師をしてますが、登山・筋トレ・ダイエットが趣味。 最近はクレジットカード・格安SIM・投資・マイルに興味あり。 どれもこれも素人ですが、素人目線で気になる事ややり方をブログを書いてます。