こんにちは!
今日も絶好調の!
ボックルヘアのTOMOです。
今回は僕が脱毛をやって感じたデメリットについて紹介します。
![](https://bockle3.com/wp-content/uploads/2020/01/monster12.png)
![](https://bockle3.com/wp-content/uploads/2017/10/img_1355.jpg)
ウソじゃないよ!
実際で脱毛はやって良かった。
メリットもこれまでのブログでも紹介しましたが…。
正直、最近デメリットも感じてきたので、今回はその内容を紹介します。
まずは早速!
結論から!
僕が脱毛で感じた一番のデメリットとは!
欲がでる!
脱毛してない部位のムダ毛が気になり、
こっちもあっちもムダ毛がきになる無限ループに陥る。
ことが、僕が強く感じたデメリットです。
脱毛が日常化すると、
脱毛していない部位のムダ毛が、
ほっとけなくなるデメリットが発生します。
今回は
- 僕が感じた脱毛のデメリット
- デメリットの対処方
- 脱毛の効果と経過
について紹介します。
本題の前にちょっと自己紹介
![](https://bockle3.com/wp-content/uploads/2019/12/img_0017.jpg)
大分県で美容師をやりながら、
休みの日にはほぼ山に登る生活を10年ほどやっています。
平日は仕事&筋トレ。
休日は山登りで毎日忙しくやっています。
現在骨折中で派手なアウトドアは自粛中です。
【僕が体験した脱毛のデメリット】
![](https://bockle3.com/wp-content/uploads/2020/09/sign-1732791_1280-530x398.jpg)
基本時にはメリットしか感じていない脱毛ですが、
デメリットもあります。
僕が脱毛を始めてから半年間で感じたデメリットは2つ。
- 脱毛してないところのムダ毛が気になる
- 人のムダ毛が気になる
脱毛していないところのムダ毛が気になる
![](https://bockle3.com/wp-content/uploads/2020/02/photo-1532710093739-9470acff878f-530x353.jpeg)
足・ワキは、脱毛してるので、人に不快感を与えないくらいの
清潔感が保たれ見た目も爽快。
しかし、そうなると、さらなる清潔感と爽快感を求めたくなる欲深き僕。
人に見せないはずの、その他のムダ毛が気になってきます。
例えば、腹や尻、足の指など、
「ムダ毛が無かったら、もっと快適に過ごせるかな?」
なんて思うと、「とりあえず試しにやってみよっか?」
と挑戦したがりの血が騒ぎます。
ムダ毛のない爽快感を一度でも実感してしまうと、
その過ごしやすさから逃れるのは困難です。
まさにそれは無限ループ。
これが僕が感じた最大のデメリットです。
人のムダ毛が気になる
![](https://bockle3.com/wp-content/uploads/2020/05/brown-bear-423202_1280-530x353.jpg)
普段は人のムダ毛など目にする機会はないが、
これがジムに行くと、露出度多めのマッチョたちとよく遭遇します。
基本的には露出度多めのマッチョは、ムダ毛処理が完璧な人がほとんど。
しかし、
筋トレ初心者ほど、
とんでもないムダ毛に溢れていることが多いのが、ジムあるある。
僕もかつて、スネ毛はボーボーの上を行くボーボーだったが、
脱毛をしてみたこで、他人のスネ毛に目がいくようになり
上級者にはボーボーが少なく、
初心者にはボーボーが多いことににづいた。
さらには、
ボーボーじゃない方が、カッコよく見えてきたのだ。
そんな経験から、
筋肉は、ばっりち鍛えているのに、
ムダ毛ボーボーの人をみると「もったいない」と思ってします。
お節介なのは重々承知で、僕が通ってる脱毛サロンを紹介したくなります。
ボーボー、ボーボーうっとうしく連呼してすみません。😅
ですが、やはり
ムダ毛があるのとないのでは
客観的に見ても、
清潔感は格段に違うと感じます。
これが2つ目の、脱毛をはじめたからこそ感じるでデメリットです。
ここまで、デメリットを2つ紹介しましたが、
もちろんメリットの方が多く、効果を実感しています。
むしろ効果を実感したので、
もっともっとと欲が出てきたわけです。
【脱毛の効果と経過】
![](https://bockle3.com/wp-content/uploads/2020/02/photo-1499750310107-5fef28a66643-530x353.jpeg)
これまで僕が「トリコネイル」で行った脱毛はたった3回。
ではその効果はとても大きかったです。
経過を簡単に紹介します。
脱毛の経過を画像で紹介
スネ毛
初回 | 2020/2/18 |
ナチュラル | ![]() |
アフター | ![]() |
2回目 | 2020/5/19(3ヶ月後) |
ビフォー | ![]() |
アフター | ![]() |
3回目 | 2020/8/18(さらに3ヶ月後) |
ビフォー | ![]() |
アフター | ![]() |
現在 | 2020/9/30(さらに2ヶ月ちょい) |
![]() |
画像が小さく見づらいですが、
約3ヶ月に1度と、ロングスパンですが、
確実に毛が薄くなっていることを見て取れます。
わき毛
初回 | 2020/2/18 |
ナチュラル | ![]() |
アフター | ![]() |
2回目 | 2020/5/19(3ヶ月後) |
ビフォー | ![]() |
アフター | ![]() |
3回目 | 2020/8/18(さらに3ヶ月後) |
ビフォー | ![]() |
アフター | ![]() |
現在 | 2020/9/30(さらに2ヶ月ちょい) |
現在 | ![]() |
ワキも同じく3ヶ月に1度のロングスパンですが、
ワキはたった3回の脱毛で、ほぼ完璧に生えてこなくなりました。
これで一回2,000円ちょいなので、コスパはかなりいい。
【デメリットの対処方】デリケートゾーンの脱毛方法
![](https://bockle3.com/wp-content/uploads/2020/02/photo-1565658018662-414f3c6baa46-530x353.jpeg)
デメリットの対処法といっても、
他人のムダ毛を僕がとやかく言える権利はないので、
僕自身の問題である脱毛していない部位の腹や尻、足の指の毛を
つまりは
デリケートゾーンの脱毛にはどう対処するべきか?
を、考えてみた。
僕が出した結論は以下の通りです。
- 今、通っているサロンにお願いする
- 自分で処理する
- 脱毛サロンを変える
今、通ってるサロンにお願いする
僕的にはこの方法はハードルが高い。
なんといっても、知り合いだから。
知り合いだから頼みやすい、というタイプの人間と
知り合いだから頼めない、というタイプの人間がいる。
僕は絶対的に後者なので、この方法は僕には向いていない。
自分で処理する
最も一般的な方法だが、正直面倒だし。
すぐに生えてくるなら、やる意味がないとまで思ってしまう。
自分で処理する方法は
- カミソリ
- 毛抜き
- 脱毛ワックス
- 除毛クリーム
- 家庭用の脱毛機
いくつかの方法があるがどれもデリケードゾーンには向いていない。
唯一可能性があるすれば
除毛クリーム
除毛クリームは、生えている毛をクリームで溶かして除毛します。
カミソリよりは除毛できる部分が多く、
毛が生えてくるまでの日数も長くなります。
除毛クリームにはさまざまなタイプがありますが、
肌に優しいものを選ぶようにしましょう。
肌荒れ予防・保湿成分が含まれている除毛クリームがおすすめです。
中でも、返金保障がある脱毛クリームはなんとなく信頼がおけます。
家庭用脱毛器
家庭用脱毛器は、脱毛サロンのような光脱毛が自宅でできるものもあります。
最近はレンタルなどもあるので、低価格で自宅でおこなえるようです。
デリケートゾーンを自分で自宅で行えるのは魅力ですね。
ですが、コスト面からいうとハードルが高いですね。
知ってはいたが、脱毛・除毛の種類は様々です。
でれもメリット・デメリットがありますね。
脱毛サロンを変える
![](https://bockle3.com/wp-content/uploads/2020/10/photo-1600948835780-9c4a8b55cf50-530x353.jpeg)
これが僕的には、この方法がデメリットの解決にいちばん現実的だと思う。
とはいっても、尻の毛を・・・・。
脱毛界では尻の毛なんてなことでしょうが、
僕みたいな脱毛初心者には、人に尻を向けるなんて…。
ってことで、僕が注目したのが
セルフ脱毛!
【セルフ脱毛について】
![](https://bockle3.com/wp-content/uploads/2020/01/question-mark-2123967_1280-530x320.jpg)
セルフ脱毛とは
大手の脱毛サロンや、美容クリニックで採用される
高出力の業務用脱毛マシンをご自身で操作して脱毛するのが
くセルフ型の脱毛サロン。
今回は僕の家から最も近い場所にある
【メンズセルフ脱毛Mr.(ミスター)】を例にとって紹介します。
メンズセルフ脱毛Mr.(ミスター)
【メンズセルフ脱毛Mr.(ミスター)】とは
福岡市中央区大名にあるセルフ型のメンズ脱毛サロンです。
完全個室の中で、自分で施術を行うので、
人に見られる恥ずかしさもなく、
脱毛したい部位を自由に選べるところがメリットです。
施術スタッフの人件費がないので、
利用しやすいリーズナブルな料金設定。
脱毛機の設定はスタッフで行い、お客様はボタン一つで脱毛ができます。
詳しくはこちら⬇︎
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3BMDH1+4V1GMQ+3V7E+HVFKY)
【まとめ】
![](https://bockle3.com/wp-content/uploads/2020/08/photo-1450897918656-527057db59d3-530x354.jpeg)
今回は脱毛のデメリットについて紹介しました。
デメリットを紹介はしましたが、
脱毛はなんだかんだ言って、結局すごくオススメです。
脱毛ではメリットだらけですが、
メリットが大きからこそのデメリットがあることを今回は紹介しました。
これからの季節は寒くなるので、
肌の露出度がさかり脱毛の必要性はなくなるかもしれませんが、
この機会に脱毛が気になってる人は
じっくり検討してみてはいかがでしょうか?
僕はセルフ脱毛が気になるので、機会をみて突撃したいと思います。
ホワイトニングもあるし。
その時はまたブログで詳細をお知らせします。
以上!
今回は脱毛のデメリットについて紹介してみた
ボックルヘアのTOMOでした。
今回のブログが「面白かった」「参考になった」と思った方は、
Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。
脱毛ってめっちゃいいよ!
って言ってたやん。
あれはウソ⁉︎😱