こんにちは!
今日も絶好調の!
ボックルヘアのTOMOです。
今回はシャンプーとトリートメントの話。
突然ですが!
僕は3か月前に、長年使い続けていたシャンプーとトリートメントを変えました!
以前、使ってたシャンプーとトリートメントはこちら⇩⇩
これはこれで泡立ちも泡切れもよく、肌に優しく安心して使える割に、価格が財布に優しいので大好きなシャンプーとトリートメントでしたが、
今回思い切って変えました!!
【シャンプーを変えた理由】
理由は3つ!
- 頭皮がギラギラして脂っぽい
- 頭皮が微妙に臭う
- ちょっとハゲて来たんじゃね⁈
と感じたから。
頭皮の脂っぽさは、頭皮に限らずデコや顔も同時に脂っぽさを感じました。
それに伴い夜、自分の頭を洗う時、シャワーで一度髪全体を濡らすとか、すかに漂う脂ぽい臭い。
そして、数年前までは確かに多毛の毛だった髪質が、何だが今は細く柔らかくなってきた。
これは間違いなく、加齢の影響です!!
悲しいですが、現実です。
『このままじゃヤバいぞ!何か手を打たなければ・・・!』
って時に、僕の前にナイスタイミングで現れた新商品!

エイジングケア クレイシャンプー 1,760円
エイジングケア クレイヘアパック 1,760円
【エイジケア クレイシャンプー・ヘアパックとは】
フォードから発売されたこのエイジケアシリーズは、35歳以上の男性・女性をメインターゲットに開発した商品です。
『お肌の曲がり角』という言葉があるように、当然髪にも曲がり角はやってきます。
髪も35歳くらいを境に、
- 潤いやツヤ
- ハリやコシ
- 根元からのボリューム
などが、徐々に失われ
一方、脂っぽさは増してしまい、若かりし頃の爽やかさはいずこへ・・・。
そういった加齢からくる悩みが深刻化する前に
きれいな頭皮を維持するために作られたシャンプーとトリートメントです。
エイジケア シャンプ・トリートメントの効果
- マイクロクレイという成分が優しくしっかり頭皮の汚れと余分な皮脂を吸着。
- ミネラル&ボタニカル成分が、頭皮の保護や保湿をする。
- 天然由来の処方品質で、育毛・発毛促進・フケ・かゆみ・薄毛・脱毛の予防に効果的。
- ヘアサイクルを整え、「男性・女性の脱毛症」両方に作用します。
一言でいえば、男性・女性両方の加齢からくる髪や頭皮の悩みを改善してくれるシャンプーとトリートメントです。
と、この説明はこのシャンプーとトリートメントを売りたい営業マンが教えてくれたこと!
重要なのは、『洗ってみて、実際どうなの?!』って事です。
【クレイシャンプーとヘアパックを3ヶ月使ってみた感想】
クレイシャンプー
泡立ちは前に使っていたCE3シャンプーの方が良いが、泡立ちが悪いというわけではない。驚くほど凄い!と思うような場面も、ダメだな!と思う場面も無く。「まあ、普通のシャンプーだな。」と言う印象。
クレイヘアパック
クレイヘアパックの特徴は頭皮からしっかりなじませることができる事。通常トリートメントは頭皮につけることをNGとしてるが、これは違う。
髪はもちろん頭皮もしっかりパックすることにより、臭いの素となる毛穴の中の古い油をしっかり吸着し除去してくれている。ヘアパックを流した後も脂が落ちた爽快感もありつつ、頭皮や髪には適度な潤いが残るので「これがパックの効果なのか!」と実感した。ドライヤーで乾かした後の髪の手触りも良い◎
3ヶ月間使ってみた感想
数日間使うと、シャンプー前の髪を濡らす時に感じた脂っぽい臭いは無くなった。僕の場合、季節の変わり目で頭皮の乾燥からかゆみくなる日がたまにあるのだが、今のところまだかゆくない。これもヘアパックでしっかり保湿できてるからなのか?頭皮やデコのテカリもだいぶ抑えられたと思います。(※夕方になるとテカテカになりますが)
【まとめ】
シャンプーに関しては普通。ヘアパックに関しては髪や頭皮になじませた瞬間から良さを感じました。
シャンプーとヘアパックをセットで使うのが一番いいと思いますが、とりあえずヘアパックだけでも有りだと思います。
自分の臭いはき付きづらいので、変化のタイミングがチャンスです。
自分の加齢臭に鼻がなれてしまう前に!
香水やでデオドラントスプレーに頼る前に!
なんとなく臭いおっさんになる前に、臭いの素をしっかり除去するべきです!!
加齢を感じさせず、顔や頭がテカテカしてないカッコいいアラフォーを目指し、僕は今日もこれで頭皮ケアに励みます。
年齢に合わせしっかりシャンプーを選ぶべきですね!
今回の感想は僕の個人的なものなので偏りがあるかもしれませんが、頭皮の臭い・テカリ・薄毛・頭皮のかゆみなどに悩んでる方にはぜひ試してもらいたい1本です。
もちろんボックルヘア店頭でも絶賛販売中です!!
以上!
今回は久しぶりにグッとくるシャンプーとトリートメントに出会ったボックルヘアのTOMOでした。
コメントを残す