SBIネオモバイル証券の感想[楽天証券との比較]

SPONSOERD LINK




こんにちは!

今日も絶好調の!

ボックルヘアのTOMOです。

 

今回はSBIネオモバイル証券を

1年間半使ってみた感想について紹介します。

 

モリくん

SBIネオモバイル証券ってどうなの?

楽天証券とどう違うの?

 

TOMO

便利だよ!

僕も過去に何度か使ってみたけど全然ありです。

 

4ヶ月ほど前に、

  • SBIネオモバイル証券 について、
  • メリット・デメリット
  • 1年間使ってみた感想について

まとめているので、

参考にしてもらえると嬉しいです。

 

 

 

今回は

  • SBIネオモバイル証券とは
  • SBI証券を使ってみた感想
  • SBIネオモバイル証券と楽天証券の違い

について紹介します。

 

 

本題の前にちょっと自己紹介

TOMO
<自己紹介>

大分県で美容師をやりながら、

休みの日にはほぼ山に登る生活を9年ほどやっています。

平日は仕事&筋トレ・休日は山登りで毎日忙しくやっています。

好きな登山スタイルは短パンです。

 

SBIネオモバイル証券とは

 

SBIネオモバイル証券とは、

ネット証券口座開設数No.1のSBI証券と、

「Tポイント」を展開するCCCマーケティング

共同出資して誕生した証券会社です。

 

SBIネオモバイル証券の特徴

 

大きな特徴は3つ

特徴
  • Tポイントで株が買える
  • 1株から買うことができる
  • 手数料は実質ほぼ無料

Tポイントで株が買える

 

Tポイントを使って株が買えるのが大きな特徴です。

貯まっているTポイントを使って、

気軽に株式投資を始められます。

つまり、Tポイントを使えば、

1円も払わずに株が買えてしまう。

 

1株から買うことができる

通常の株を買う時には100株から買わなくていけません。

なので、

株を買うためには、まとまったお金を必要ですが、

 

SBIネオモバイル証券では1株単位で株が買えるので、

銘柄によっては数百円から購入可能です。

 

手数料は実質ほぼ無料

手数料は月額220円(税込)です

そして、毎月Tポイントが200ポイント(※期間限定ポイント)もらえます。

なので、実質ほぼ無料になる。

しかも、月額手数料の220円だけで取引し放題
(※1ヶ月の約定代金の合計額が50万円以下の場合)

投資初心者にはピンときませんが、

これって結構お得です!

 

 

SBIネオモバイル証券口座開設のやり方については

⬇︎ブログにまとめてるので参考にしてください。

 

 

【SBIネオモバイル証券を使ってみた感想】

 

 

感想
  • Tポイントがお金に見える
  • 買いたかった株が手軽に買える

 

Tポイントがお金に見える

Tポイントで株を買うようになって、

今まではただの1ポイントだったポイントが

1円に思えるようになりました。

しかもただの1円ではなく、

将来、2円にも変わる可能性がある1円。

僕の中でただ消費するだけのTポイントが、

もしかしたらお金を呼んできてくれるかもしれない

Tポイントに見方が変わりました。

 

買いたかった株が手軽に買える

これまで買ってみたかった株。

具体的には、

JT・武田製薬・第一生命など

通常100株からしか買うことができないので、

なかなか手が出せなかった株を、

1株からでも買うことができるので

チマチマ買うことができました。

これは楽天証券ではできなかったことなので、

SBIネオモバイル様様です。

 

 

 

【SBIネオモバイル証券と楽天証券の違い】

 

 

SBIネオモバイル証券の特徴

 

特徴は上でも説明したとうりです。

SBIネオモバイル証券の特徴
  • Tポイントで株が買える
  • 1株から買うことができる
  • 手数料は実質ほぼ無料

楽天証券の特徴

 

 

楽天証券の特徴
  • 楽天ポイントで投資商品がが買える
  • ポイントで投資すると楽天での買い物でもポイントアップ
  • 証券口座と銀行口座を連携するだけで楽天銀行の利息がアップ

 

楽天ポイントで投資商品が買える

楽天証券なら楽天スーパーポイントで投資信託が買えます。

ポイントで投資信託の定期購入もできます。

 

ポイント投資で楽天でのお買い物がポイントアップ

ポイント投資で条件を満たすと

楽天でのお買い物でもらえるポイントが+1倍に。

条件とは

ポイントを使って1回500円以上の投資信託を購入すること。

もちろん500ポイントで購入してもOKですが、

1ポイント+499円の購入でもOKです。

 

証券口座を銀行口座を連携するだけで楽天銀行の利息がアップ

楽天銀行の口座と楽天証券の口座を連携させることを「マネーブリッジ」といいます。

マネーブリッジすることで、年0.10%。

現在の大手銀行の普通預金金利は年0.001%ですから、

100倍!

株式投資はしない人でも、

金利100倍のために

楽天銀行と楽天証券の口座を作る価値は十分にあります。

 

詳しくは以前のブログにやり方などまとめているので

そちらを参考にしてください。

 

 

 

「SBIネオモバイル証券」と「楽天証券」を比較してみた

 

細かくみると、違いや共通点はたくさんありますが、

すごく大まかに言えば、

 

2つの証券口座に共通する点は、

ポイントで投資ができるということ。

1ポイントを1円として投資することができます。

 

 

日本の株を少し買ってみたいのなら、

ネオモバイル証券。

 

日本株や海外の株、投資信託を買ってみたいのなら

楽天証券がオススメです。

金利だけアップさせたい人にも楽天証券はオススメです。

 

モリくん

結局、どっちの証券会社を使ったらいいの?

 

TOMO

投資を始めたいと思ってる人は

2つとも口座開設することを僕はオススメします。

 

2つとも口座開設することを僕はオススメする理由

 

 

口座開設をオススメする理由
  • 口座開設でお金が減ることはないから
  • 使い分けができる

 

口座開設でお金が減ることはないから

「投資はお金が減るかもしれないから怖い」と思っている人でも

口座開設だけではお金が減ることはありません。

楽天証券であればむしろ金利で増える。

といった嬉しい特典がついてきます。

証券口座開設は時間がかかるので

いつか買いたい投資商品が見つかった時のために

早めに口座開設しておくのはありだと思います。

 

使い分けができる

NISEを使って投資を考えてる人は楽天証券

NISAとは

2014年1月にスタートした、個人投資家のための税制優遇制度です。

簡単にいうと、

投資でもうかったらその20%は税金として国に持っていかれるけど、

NISEでやると税金がかからない仕組みのことです。

≫いまさら聞けない!NISEって何を簡単に紹介

 

少額から日本株を買いたい人はネオモバイル証券

といった感じで、

2つの証券口座をうまく使い分けることで

予算や投資スタイルで使い分けることも可能です。

 

 

こんな理由から、

投資初心者には2つの証券口座をうまく使うことをオススメします。

 

 

【まとめ】

 

今回は

  • SBIネオモバイル証券とは
  • SBI証券を使ってみた感想
  • SBIネオモバイル証券と楽天証券の違い

について紹介しました。

あまりお金や投資って話をすると嫌われるかもしれませんが、

今まで学んでこなかった人は

これから、お金のこともしっかり学ぶべきだと思います。

その最初の一歩としてネットでの証券口座開設を

僕は強くオススメします。

まずは口座開設だけでもいいので、

怖がらず最初の1歩を踏み出しましょう。

 

 

SBIネオモバイル証券 公式サイト

楽天証券公式サイト

 

最後に!

お金の関してのことが一から学べるオススメの本を紹介します。

 

この本は手元の1冊あるとかなり勉強になります。

もちろん僕もお金に関することの辞書変わりに使っています。

本の内容や感想はブログにまとめているので参考にしてください。

気になる人も、そうでない人も絶対に買うべき1冊です。

僕個人的には、電子書籍でなく紙の本で買うことをオススメします。

 

以上!

今回はSBIネオモバイル証券と楽天証券を比較してみた

ボックルヘアのTOMOでした。

 

今回のブログが「面白かった」「参考になった」と思った方は、

Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。

 

SPONSORED LINK




カテゴリー

SPONSORED LINK




新着エントリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

九州。大分県。職業:美容師 美容師をしてますが、登山・筋トレ・ダイエットが趣味。 最近はクレジットカード・格安SIM・投資・マイルに興味あり。 どれもこれも素人ですが、素人目線で気になる事ややり方をブログを書いてます。