こんにちは!
今日も絶好調の!!
ボックルヘアのTOMOです!!
今回は珍しく美容の話です(笑)
昔からお客さんや友人に
『白髪染めをするようになってから白髪が急に増えた気がする』と言った内容の話をする機会が何度かありました。
僕的には、年齢や遺伝が原因だと思っていたのですが・・・
実は白髪染めやヘアカラーが白髪が増える要因になっていたかもしれません!!
白髪を増やしてしまう原因
もちろん年齢や遺伝の影響もありますが、活性酸素も原因の1つとなるのです。
2剤式のヘアカラーや白髪染めは、染毛の際に酸化反応を利用しているので活性酸素が発生します。
活性酸素も色々種類がありますが、活性酸素中の過酸化水素がメラニン(黒髪の元)を作るメラノサイト(※色素を作る細胞)の栄養分となるチロシンを酸化させてしまい、栄養不足になったメラノサイトがメラニン(黒髪の元)を作れずに成長してしまい白髪っとなってしまうことが、最近の分かった研究結果です。
マジで小難しいです!
要は!!
白髪染めに限らず、ヘアカラーやパーマでも頭皮に過酸化水素が残っていると、毛根にダメージを与え続け白髪の要因になるという事!!
しかーし!
過酸化水素無しでは白髪染め・ヘアカラーやパーマ成り立ちません!!
過酸化水素は美容室の薬剤には、なくてはならない大事な一員。
なので、カラーやパーマ後には過酸化水素が頭皮に残らないよう、これでもかってほどしっかり薬剤を除去しています。
しかし、ホームカラーでは過酸化水素の除去はとても難しいでしょう。
という事で!!
ホームカラーをしてる人は、今すぐやめてボックルヘアにGO!!
活性酸素とは
美容に関心のある方なら、「活性酸素」が細胞を老化させ、シワや
シミの原因になる事は知っていると思いますが、一般的に知られていない一面も!この活性酸素は、その働きから薄毛・抜け毛・白髪にも関係している事と、さらにガンや生活習慣病の原因の一つとされているので、できるだけ体内に過剰に溜めたくないものです。
しかし、残念なことに市販されているホームカラーでの活性酸素の残り方は美容室のカラー剤と比べると何十倍とのデータがあります。
ホームカラーはリーズナブルで手軽なイメージがありますが、そういったデメリットがある事も知っておかなければいけません。
それはさて置き、今までのヘアカラーは石油系の界面活性剤が主流でしたが、活性酸素の発生も多少は仕方ない事でした。
ですが、実は半年前からボックルヘアではより安全で安心なヘアカラーを提供できるよう
石鹸系の界面活性剤を採用しています。
今回ボックルヘアで採用した白髪染め&ヘアカラー剤は、育毛効果・抗炎症のある吾亦紅(バラ科)とメラノサイトを活性化するホップエキス(アサ科・つる性多年草)がも入っておりこの組合せで活性酸素を抑制します。その他、保湿剤成分として優れているシアバターも入っています。また、石鹸系界面活性剤を使用していますので頭皮に対し低刺激で安全性も究めて高いです。
また小難しい!
要は!
ヘアカラー剤だけれども髪も頭皮も活性酸素の影響をほぼ受けない!
尚且つ、薬剤に配合された色々良い成分で髪も頭皮も元気になる!!って事です。
石鹸系に変えてから活性酸素が原因で増えていたかもしれないお客さんの白髪が減ったかどうかは正直さっぱり分かりませんが、
2週間に1度のペースで白髪染めに来て下さるお客さんの頭皮&髪質がトリートメント無しでも髪の艶もハリもコシも格段に良くなったので、ひそかにこの石鹸系の界面活性剤のすごさを感じています。
髪や頭皮にはいい事ばかりなんですが、デメリットが・・・
髪への色の入りが薄い事と、色の入りに時間がかかること。
そのデメリットはカラー剤を塗る量を通常より多めにすることでカバーしています。
が、・・・おかげで正直コストが以前より上がっています・・・
なので、カラーの料金を値上げさせて頂きます。⇧⇧⇧

ってのは、ウソです!!(笑)
ボックルヘアに来ていただいているお客さんにはみんな綺麗な髪でいて頂きたいので、カラーの料金は今まで通りです!
結局、何が言いたいかというと、
ボックルヘアの白髪染めやヘアカラーは他の店に絶対負けないほどの、自信を持っておすすめできるカラー剤を使っています!!
間違ってもホームカラーなので、活性酸素で白髪を増やし老化を早めないで欲しいです。
以上!
今日は白髪染めについて書いてみたボックルヘアのTOMOでした!!
コメントを残す