【登山】学生時代登山が大嫌いだった僕が山が好きになった理由

SPONSOERD LINK




こんにちは!

今日も絶好調の!

ボックルヘアのTOMOです!!

今は年100山くらい山に登る登山大好き人間ですが、実は僕は学生時代登山が大嫌いでした。

今回は過去の僕はなぜ山が嫌いだったのか、そして登山未経験

【僕が学生時代登山が大嫌いだった理由】

山が嫌いになった経緯

僕が学生の頃、僕が通った学校では毎年ではないけれど、登山を強いられる学年がある。

小学5年と中学1年と高校1年。と、このたった3回だが。(※正確には高校生の時は幸運にも雨で中止となったため。)この2回の登山で僕は死ぬほど山嫌いになった。

<1>小学5年生:大分県涌蓋山

登山目的:6年生になるため

小学生は自動で進級できるにも関わらず、当時の熱血学年主任が『涌蓋山に登れない者は6年生にはしない』と言い放ったことを今でも鮮明に覚えている。今の僕なら『は?じゃ永遠の5年生でいいです』と言えると思うが、当時純粋な僕は『6年生にならなければ』と、大人の思い通り半ば強制的&洗脳され山に登る事を義務付けられた。

<2>中学1年生:大分県久住山

登山目的:クラスの結束するため

中学1年の登山は入学してすぐに行われる合宿の1カリキュラムとして行われる。

<3>高校1年生:大分県久住山

登山目的:クラスの結束するため

全力の雨乞いの成果もあり雨で中止となった。

 

このたった2回の登山で僕は登山がマラソン大会と同様に大嫌いな行事の1つになった。

登山が大嫌いになった理由

は考えればいろいろありますが、メインの3つを紹介します。

登山が嫌いになった理由
  1. 小言まみれの登らされる登山
  2. 自分のペースが許されない
  3. 装備がしょぼい

1・小言まみれの登らされる登山

『しゃべるな』『前につめろ』『立ちどまるな』『水はまだ飲むな』上げればきりがない注意というか小言の数々。生徒全員を登らせたいのは分かるが、子供ながらにうんざり。登山とは小言を浴びながら、坂を歩かされることだと悟った。

2・自分のペースが許されない

前の人と間をあけず集団で登る。前が走って間を詰めれば自分もその後ろも走って間を詰める。早かったり遅かったり走ったり、立ち止まったり、ペースが安定しない登山ほど辛いものはない。

3・装備がしょぼい

当然みんな同じ体操服。当時の体操服は吸水性が良くても速乾性は全くなし。とても登山に適した服装では無い。水も水筒1つ。

全部をまとめるとズバリ自由がない!団体行動なので個人の自由を許すわけにはいかないでしょうが、今思えば山の良い所を実感できなくて当たり前

 

 

SNS

1〜10

10

11〜20

11121314151617181920

21-30

21222223242526282930

31−40

31323334353637383940

41-50

41424344454647484950

51-60

51525354555657585960

61-70

61626364656667686970

71-80

71727374757677787980

81-90

81828384858687888990? 90

91-100

919394・95・96・97・98・99・100

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オンラインミーティング

・7・8・9

 

SPONSORED LINK




カテゴリー

SPONSORED LINK




新着エントリー

ABOUTこの記事をかいた人

九州。大分県。職業:美容師 美容師をしてますが、登山・筋トレ・ダイエットが趣味。 最近はクレジットカード・格安SIM・投資・マイルに興味あり。 どれもこれも素人ですが、素人目線で気になる事ややり方をブログを書いてます。