こんにちは!
今日も絶好調の!
ボックルヘアのTOMOです!!
今回は【福岡県・佐賀県の山】筑紫野の天拝山から基山の基山へ。
登山初心者におすすめの縦走路を歩いてみた のつづきです。
前回見逃した方はこちらから⇩⇩
竹林を抜けるとキノコゾーン🍄
更に進むと橋があります。
橋から少しずつ標高を上げていくと
ガスがかかっていますが、急に目の前が開けてきました。
この、きっつーい傾斜を登りきれば基山山頂です。
AM8:05 基山山頂 到着
山頂はかなり広い
基山(きざん)
標高404.5m。
佐賀県北東部の三養基郡基山町北部、福岡県境近くにあり、脊振山地東端の丘陵状の山。山頂はわずかに佐賀県に入っている。
基山は、西暦663年の白村江の戦いに敗れた大和朝廷が、
朝鮮半島からの襲撃に備えて大宰府を防衛するために築かれた日本最古の山城、
基肄(きい)城跡があり、山中には土塁・礎石・水門跡などが残っている。
城跡は国指定の特別史跡であり、山頂からは筑後平野の展望がよく山腹では草スキーが楽しめる。
左側に建物が見えるので、とりあえず左へ
下の方は少しガスがかかっていますが、眺めは抜群に良い。
変わった作りの屋根がある休憩所。
カウンターと、ベンチなのか?テーブルなのか、
微妙な高さの台が設置してる休憩所で一休みです。
ついでに、だだっ広い山頂を散策します。
お尻のような山が!!
割れ目を進んでいくと
割れ目には細い階段があり、階段を上がると
ん??何かあります。
ここが本当の基山の山頂の様です。
ここからの眺めももちろん最高!!
気候が良い時にはここでのんび過ごすのも気持ちよさそうです。
山茶花でしょうか?沢山咲いています。
山頂も十分楽しんだので、そろそろ下山します。
AM8:50 下山開始
帰りは来た道を戻る。
ひぃこら登ってきた斜面を一気にくだります。
多分、ここの斜面で草スキー(ソリ)を楽しめるんではないかと思います。
詳しくはこちら⇩⇩
今回はハイキング気分で来たので
スニーカー👟
下りは足首をひねらないよう、慎重にズババババッと下って行きます。
竹林を越え
民家の間を進み、あっという間に筑紫野市総合公園まで戻ってきました。
AM9:25 筑紫野総合公園
この時間になるとゲートが開いています。
遊具が気になるので、ちょっと寄り道
間近で見ると結構デカい
天拝湖がいい感じに大海原感を出しています。
おっさんが一人キャッキャ言いながら遊具を堪能します。
懐かしい。昔こんな遊具があったな・・・太って見える鏡。
残念ながら、
一番気になった大きな滑り台はまだ濡れていて滑れなかったけど、それでも十分楽しかった。
一人だけど。(笑)
AM9:55 下山再開
天拝湖からは登りが続きますが、登山道の景色がまた早朝とは違って見えて面白い。
すっげー登ったり
すっげー下ったり
この登山道は面白いので飽きません。
じゃんじゃん来た道を戻り
AM10:25 天拝山 山頂
本日2回目の天拝山。
朝登ってきた時は夜景が広がっていましたが、今は!
都会の山って感じです。
山頂にはお社もあります。
山頂から階段をじゃんじゃん下り、林道のような登山道を下って行きます。
すると、鳥居発見!
荒穂神社(あらほじんじゃ)
天拝山の中腹にあって大岩を配したこの神社は、
肥前国基肄郡(佐賀県三養基郡基山町)宮の浦の荒穂明神を移して建立したと伝えられています。
荒穂神社の祭神である五十猛神(素戔嗚尊の子)は筑紫神社にも祭られており、
新羅(朝鮮半島にあった古代国家)から樹木の種を持ち帰って筑紫から蒔き始め、
全国を青山にした神であるとされています。
朝は全く気付きませんでしたが、偶然にも紅葉真っ盛り
今回は紅葉が見れるなんて思っていなかったのでラッキーです。
なかなかいい感じのスポットです。
荒穂神社からガンガン下って行くと
大きい鳥居がありました。
これが今朝暗闇に大きく聳え立っていた鳥居です。
鳥居をくぐるとまだまだ紅葉した木が沢山ありました。
AM10:50 下山完了
<行動時間> 4時間50分(休憩含む)
<行動距離> 17.9km
<累積標高差> ±855m
<消費カロリー> 2468kcal
駐車場の時間が4時間以内だったので、50分もオーバーしてしまい・・・反省。
基山山頂と天拝湖の公園で、ちと遊びすぎました。
次に同じコースで登るときは、ルートも把握できたので4時間以内には帰ってこれそうです。
駐車場は満車。道路をは挟んだ駐車場もまあまあ停まっています。
今回は7年ぶり2回目の天拝山。
前回は天拝湖までの往復だけだったので、今回は基山まで行けて本当に楽しかったです。
登山初心者には、
①僕が前回登った天拝山から天拝湖までの往復ルート
②天拝山から天拝湖を経て基山からJR原田駅→JR天拝山駅まで電車移動し、JR天拝山駅から天拝山歴史自然公園に歩いて戻るルート
なども面白いと思います。
いずれにしろ、
低山は夏に登るには虫やクモの巣が多く、標高が低い分気温も高く暑いので僕的には結構過酷で苦手です。
なので、寒くなった今からの時期こそ登るにはちょうど良い時期だと思います。
空気も澄んで景色もきれいに見えるし。
天拝山&基山、気になった方はぜひ登ってみて下さい。おすすめの低山です。
以上!
今回は福岡から佐賀へ山づたいに県境を
ウロチョロしてみたボックルヘアのTOMOでした!!
おすすめの低山⇩⇩
コメントを残す